大学法学部三年生(女)です。 高校時代の不勉強の為、また健康上の理由もあり二浪して今の大学に合格しました。(受験費用は働いて捻出しました) 三年生になるまでは何となく法曹を目指して勉強をしていたのですが、本当に自分のやりたいことなのか、思い込んでいるだけではないのか、一生就きたい職業なのかと自問自答を繰り返した結果、違う道を探すことにしました。 色々迷った挙句、今目指そうと思っているのが公認会計士です。 視野を広げるために三年生から取り始めた経済学部や商学部の授業が面白くて。 また父が会計事務所を経営しているため馴染みのある職業でもありました。 目指すならば、これから就職活動をやめて予備校に通い勉強に専念することになるのですが、受かる保証も無いため不安です。 有難いことに両親も理解し応援してくれるそうです。 将来予備校費用は返してそれ以上の親孝行をしたいと思っていますが、二浪もさせて貰った上にまたワガママを聞いて貰うのが申し訳なく、早く就職して安心させてあげたいという気持ちもあります。 二浪して大学三年生の終わりから公認会計士を目指すには遅すぎますか。 女性ですし結婚して幸せな家庭も築きたいと思っています。 どうか背中を押してください。
解決済み
学部4年男子です。 三菱東京UFJ銀行、日本生命保険、三井住友海上火災保険、日立製作所、富士通、キヤノンの6社(全て総合職)から内定を頂き、三菱東京UFJ銀行を就職先として選択しました。 就活が終わってからずっと無気力状態です。就活が本当に辛くてもう疲れました。 単位はほとんど取り終えたので、ほぼ毎日暇です。バイトしなくても十分に遊べるくらいのお小遣いを親から貰っているので、バイトもしてません。なので、毎日ダラダラとした生活を送っています。友達と飲んで、クラブで遊んで、適当な女を探してお持ち帰りというような感じです。 無気力状態から脱出するにはどうすればいいですか?
です。 具体的には駅員をやっているのですが、年収が約200万です。昇給ボーナスはありません。正社員登用制度もあるのですが、今年は落ちました。 大学時代、勉強不足で単位取れずに中退した自分が悪いのですが、高卒扱いで働ける仕事が地元では契約社員くらいしかありません。 そこで来年、国立大学法人職員採用試験を受けて、地元の国立大学で大学職員として働きたいと強く思っています。 ちなみに今年も記念受験で受けたのですが、筆記試験で不合格でした。全くの無勉強だったのですが、20/40点くらいだったと思われます。 そこで質問なのですが、国立大学職員は筆記試験通っても、大学中退だと面接で落とされますか? いくらその人物が魅力的でも、大学中退だとやはりマイナスポイントになりますか? 一応、私は大学時代に体育会に所属していましたし、バイトも4年間ずっと続けました。 話のネタはあります。学業面は疎かになってしまいましたが…。 国立大学職員になれる見込みがないのなら、都会に出て別の仕事を探そうと思っています。 支離滅裂な文章ですみません。
ちてしまい、浪人するお金もないので、商学部に行くことになりました。 商学部から、法曹を目指す場合には、どのような短所があるのでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。
? この春に慶應義塾大学法学部法律学科に進学した者です。 高校生の頃から漠然と公務員を目指すことを考えていて、この大学に合格できて本格的に国家公務員を考えるようになりました。 しかし、いろいろなサイトを見ていると、国家公務員Ⅰ種は試験に合格しても官庁に採用してもらうのが難しく、最低でも旧帝大で早慶は論外、という内容が多くあります。 これは本当の話なのでしょうか? 出世するのは東大卒で他は出世は厳しい、というのなら分かりますが、せっかく試験に合格して一年間採用されずに過ぎてふりだしに戻るというのは僕には信じられないのですが、どうなのでしょうか?
3つの学部はそれぞれだいたいどのような企業に就職することになりますか? もちろん一つの会社にいろんな学部出身者がおられるのは分かりますが、例えば早稲田の政治経済出身者でしたら、マスコミ関係など、文学部ならアナウンサーなど、学部によってわずかに就職する会社において特徴があると思います。 「法学部」「経済学部」「商学部」のそれぞれにどのような会社のジャンル(マスコミやメーカー、金融、食品関係など)に就職する傾向があるのか教えてください。お願いします。 私の知識内では、金融の銀行員には経済学部が若干多い気がします。
は国立大学建築学科ですが、ランキングでは、日大、近大などの私立大学ばかりなのです。 有名な企業なのに、東大京大阪大や、慶應早稲田から採用しないのは何故でしょうか? 国立大学には求人を出さないのでしょうか?
学はどこですか?大学と学部まで教えて頂きたいです。また、政治家は法学部出身のほうがやはりなりやすいですか?今高校3年で早稲田の政治経済学部を考えています。
回答終了
興味があったのであまり興味が持てない法学部や経済学部ではなく、文学部を選びました。しかし、就職が他学部より不利、就職できないと言われています。文学部が適していると言われる学芸員や教員も狭き門です。 数年後の事であるものの、今から出来る事は資格勉強やサークルやバイトなどに力を入れて少しでも周りとの差を補う事でしょうか?入る前から言うなと言われると思いますが....。
。(した方が良いなどの意見があればよろしくお願いします。) 受験する学校学部は ・早稲田大学政治経済学部(一般)・・・2月20日 ・早稲田大学法学部(一般)・・・2月15日 ・早稲田大学商学部(一般)・・・2月21日 ・中央大学法学部 ・中央大学商学部 ・中央大学政治経済学部 ↑ 上記中央3つは【統一試験】・・・2月9日 ・明治大学法学部 ・明治大学商学部 ・明治大学政治経済学部 ↑ 上記3つは【統一試験】・・・2月5日 このような感じで会場へ行き試験を受けるのは計5回になります。将来は東京都庁一類Bを受けて就職したいと考えています。(第2志望は他府県庁) 統一試験だとミスが許されないためリスクが高いのではないかとも思うのですが、分散させた方が良いなど アドバイスなどよろしくお願いします。
431~440件 / 1,218件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です