なんですが、経歴別に説明すると 【私】国立大学教育学部附属中学校卒業→偏差値68の県内トップの進学校に受験で落ち、定員割れしていた偏差値40の底辺校に入学し、卒業→1浪の末、早稲田大学法学部に進学して卒業→大手メーカーの一部上々企業に就職するが退職→転職で中小ブラック企業に入社し現在に至る。 【友人】国立大学教育学部附属中学校卒業→偏差値58の中堅進学校に入学、卒業→1浪するが、どこの大学にも合格せず専門学校に進学→市役所の公務員試験を受験し、合格→現在も市役所勤務。 大学に入った段階では、私の方が勝ち馬になると思っていたのに気付いたら負け馬になっていました。 友人は大学に行けませんでしたが、今は公務員で固定給こそ少ないですが安定しています。賞与もありますし、福利厚生もちゃんとしています。 一方私はブラック企業で、賞与はありませんし、福利厚生も正直不安なものがあります。 早稲田大学に入学した頃は人生の勝利者へのプラチナ切符を手に入れたと勘違いしていましたが、実はオンボロ列車に乗っていました。 学歴コンプレックスこそありませんが、職業.収入コンプレックスが酷いです。 今は市役所に勤務している友人が羨ましくて仕方がありません。彼はまがりなりにも地元で3番手の進学校なので、高校だけみると私よりも地頭が良く思われています。 私は偏差値40の高校出身なもので、早稲田を出ていても地元では評価が低いです。 早稲田卒の人間が安月給のブラック企業勤務で、専門学校卒の人間が市役所勤務の公務員ですから世の中わかりません。 これからは下手な大学(※G-MARCHレベルまで)に行くぐらいなら、市役所や県庁などの高卒区分を受けた方が公務員として身分が保証される時代
解決済み
以上の仕事がわんさかあります。 しかし、地元栃木県に戻ってくると700万どころか400万も少なめ。 栃木県でも北のほうに住んでますので、埼玉や東京に通うのは出来ません。 30代40代あたりで栃木県に永住するとして年収400万と言う平均でいいんですが、ありますか? 条件としては、 ●基本的に土日祝休み(子供いるので休み合わせて家族で休日過ごしたい) ●転勤がない(そのまま車で通える範囲なら可能) ●年収400万以上 です。 栃木県は30代40代の周りの知人や同級生見ても年収は少なめで皆全国の平均400万いくかいかないかの人が多いです。(市役所の友人以外です。) 公務員はもう年齢でアウトです。 車のディーラーは夜遅くまでの仕事と土日ないのでアウトです。 作業系でブリヂストン那須塩原は年収500あるようですが、夜勤、準夜勤、日勤の三交代で年齢的に無理です。 また、不動産営業、葬儀場は500万以上いきますが、ブラック過ぎて身体が持ちません。また、土日祝休みと規定でなっていてもおそらく仕事です。 栃木県で前述したような条件で年収400万以上の仕事ありますか?知っている人お願いします。 私は男性子供2人。
月で間もなく1年が経ちます。(23歳・男です) 行政の仕事に魅力を感じていることや現職が過酷な労働環境(一日10時間から16時間労働。帰宅できない日もある。退職者が多い)のため今年の4月で退職し、地方公務員の目指すため1年間限定で予備校に通い勉強しようと考えています。 志望自治体は横浜市(又はその周辺自治体)です。市役所・区役所で働きたいと思っています。 そこでいくつか質問があります。 ①自分は3流大学の経済・法学系学部出身ですが、地方公務員試験の合格はかなり厳しいでしょうか?(大学ではそれなりに勉強してきました) 一日、どのくらいの勉強が必要でしょうか?(この1年間は終夜勉強するの覚悟はあります。) ②1年で新卒入社の会社を辞め、公務員勉強のため1年間空白が空いている経歴は面接ではかなりマイナスですか? 大学卒業後、公務員浪人した人の方が印象良いですよ。 ③新卒入社の会社を1年で辞め、地方公務員を目指すことに皆さんどう思いますか? それとも、現職を3年努め、公務員を目指した方が良いでしょうか?(これだと年齢的に不安になります。) ④もし、公務員試験に失敗し民間に再就職する場合、経歴的かなり難しいでしょうか?(その頃の年齢は25歳)
でしょうか? 大学一年生で教員を目指している者です。教員はブラックだと言われてますが、中学の時からずっと教員を目指しています。 だけど、年齢を重ねるにつれて、色々な事実を知り不安が大きくなってます。 教員は給特法があるから給料の4%上乗せする代わりに、どれだけ働いても残業代が出ないということを知りました。 よく私の周りの人は(特に親世代)教員は給料が高くていいよねとか、他の公務員より給料が高いと言っています。 私の父は市役所で働く公務員ですが、教員の方が給料が高いと不満を言っています。また、残業ばかりしてることを仕事ができない馬鹿の集まりだと言います。 世間からの風当たりが強すぎるし、4%って大卒初任給で行くと8000円弱です。 私のが通ってた高校の先生の多くは毎日10時ごろまで残業していました。毎日約4時間×20=80時間になるし、それだけでなく土日も部活でほとんど1日中いるような感じでした。 一般の公務員なら残業代2000円くらいとして毎月16万もタダ働きさせられてるんだって思うと本当にブラックすぎるのでは無いかと思いました。 4%上乗せしなくていいから残業代を普通に渡したほうがいいと思います。 こういうのって、若い先生ほど雑用とか増えてて、残業も多くなるだろうし、帰りにくくなるし、給料だって年功序列制だから若い先生が大変すぎて、辞めていくんだと思います。 教採受ける人も減ってますが今後改善する見込みはないんでしょうか?
回答終了
い仕事が見つかりません。 ただ条件は沢山あり、地元で勤務、週2日休み、残業少なめ、転勤なし、欲を言えば休みが少し多めのところが多くて、理想が高くて困っています。就活サイトでこのような条件でフィルターをかけて検索すると全て満たすものはまあ出てきません。結局はどこを捨てるかだと思うのですが、どこも捨てられず。 公務員が1番満たしていると思うのですが、県庁は転勤が多いと説明されましたし、市役所は色々な事情で辞めようと思っています。 大学も底辺ですしもうブラック企業に入るしかないのでしょうか。 どこかしらは就職しなきゃなのにどこにも行きたくなくて、就活やる気がなくなってしまいました。今の大学に入ったのも親から逃れるためで、特に理由はありません。国公立で、地元で、学力的に行けそうなとこを選びました。
銀5年→市役所2年目 です。 新卒で入った地銀は、斜陽だとかこれから先銀行は厳しいとのことから将来が不 安になり色々業界を調べましたが結局答えは安定という名の公務員になり、経験者枠で1発で合格しました。(新卒の時も銀行は1発で受かりました。) ただ、また事務のAI化やアウトソーシング化の問題で、これから公務員も給与削減やリストラがあるのではないかと不安になってモヤモヤしています。 もし、仮に現職を辞めることになったとしてこのfラン大学卒という経歴で、生きていけますか? 結婚してからというもの将来が怖くて怖くてたまりません。
Y&M藤掛第一病院(岐阜県岐阜市)で起きた院長のお役所のような発言をどう思いますか?
中学校の先生はブラック企業並みに大変と言いますが仕事の割には給料凄く安いんですか?
と思い、4月から予備校に通い勉強を続けてきたのですが、試験2ヶ月前に迫りエントリーシートを書くことになりました。 私の経歴は 工業高校(土木)卒業後、大学に進学し3年で中退です。 エントリーシートを書く際の志望動機でエピソードなどもなく、つまづき、心が折られそうになっています。 そこで一般事務から土木技術に変更しようかと考えているのですが、あまりよろしくないと考えますか? 筆記自体は1ヶ月でわかるようになるという情報があり、土木技術は倍率が低いため一般事務よりは受かりやすいと言うことがわかっています。
き忘れていました…。 私自身の重大な過失ですが、普通書き忘れないような事柄ですし、2回も見直したのに書 き忘れに気づかなかった…こんなことは初めてです。 ここはずっと第一志望でしたが、A日程の自治体等は他にもたくさんありますし、他にも行きたいところはあります。 お聞きしたいのは、生年月日や年齢を書き忘れていたことは、マイナス要素になるのですか?(もうブラックリストに入れられてるのか、面接の時にでも参考要素にされるのか…) もしもうマイナス要素として少しでも加味されるのであれば、縁がなかったと割り切って他の自治体に申し込みをしたいと思います(>_<) 全く関係ないのであれば、やはり第一志望だったので受けたいです。 まぁ、内部の事情なので正確なことは分からないと思いますが、何か少しでも分かることがあれば教えてください。
431~440件 / 869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です