命を救いたい という強い思いがあります。そこで質問です。 私は将来獣医師になり、開業をしたいと思っています。 そして、病院の院内や隣にペットショップ(生体販売なし)、トリミングサロンも開設したいと思っています。(雇う形で) そして、保護団体(保護する場所)を開設したいです。開設 といっても、①大きな敷地に保護し、飼い主探しもする ②保護猫カフェ のような形で保護をし、飼い主探しもする の二択で迷っています。保護団体を開設 まではいかなくても、保健所行きになった子などの命を助けたいです。よくニュースやネットで、1000匹の犬猫を保護した女〜とかあるじゃないですか。それを私もしたいです。獣医師になり、病院を大きくして保護団体を立ちあげる…このようなことは可能でしょうか。可能であれば、資格などどういう手順で開設するんですか? もうすぐ高校生になります。まずは勉強も完璧に出来ないとマズいですよね。獣医の大学に合格するには、主に何の勉強ができないとダメですか? 色々質問が沢山になってしまいましたが、どれか分かる方、お願いいたします。
解決済み
た。 うちの子はアンパンマンが大好きなのでアンパンマンのキャラケーキをオーダーし、当日ケーキを受け取りに行きました。 その場で確認をさせてもらえなかったのですが(意図的にでは無いと思います)特に気にせず代金を払い自宅に持ち帰り、夜家族が集まったところでケーキの箱を開けましたが酷い仕上がりで驚きました。 絵を整える為にペタペタ触ったような跡が無数にあり、色のついている部分は汚れが多く、線が歪んだアンパンマンのイラスト、ニューっと雑に盛られてるだけの生クリーム、外側に向かってバラバラに倒れかかってる苺。 当日だし、お店ももう閉店していたので切り分けて食べましたが生クリームやスポンジの仕上がりも微妙な感じでした。 オーダーを受けてくださった方の名札にはパティシエと書いてあり安心してお任せしていましたが、こんな残念な結果になるとは思いませんでした。 後日ママ友に話しましたが、親しくは無いけど知り合いのようでそこのcafeのパティシエさんは1年前くらいに通信でインストラクターの資格を取ったばかりだと聞かされました。だからこんなこともあるよ、と。 もう過ぎた事ですし、揉めたくないのでお店に連絡するつもりは全くありませんが(最近そのお店も閉店しました)通信で資格を取っただけでケーキを製造しお店でパティシエを名乗り販売できるものなんでしょうか? ふと疑問に思ったので教えて下さい。
くは両方を経営しようと考えています もちろんこの道は想像しているよりも遥かに厳しいかことは理解してい ます 今考えているカフェのコンセプトとしては ・お客様がゆっくりしとくつろいで幸せな時間を演出する ・お客様と自分との間にきちんと線引き(相手がお客様であることを忘れず、お客様の気分を害さないためのもの)をしつつも、フレンドリーに接して迷惑そうでなければ会話に積極的に参加する ・コーヒーメインというより料理メイン この3つです 一応今のところ人に作って美味しく食べて頂けるだべものをレシピ化してノートに納めようと努めています また、お客様の年齢層は学生より上の年齢を中心に設定しようと思っています そのためお客様ひとりあたりの単価を1500以上と考えています 開業資金は800万円~1000万円と考えており完全自己資本でいこうと考えています 現在の貯金は100万円で、すべてバイトで稼ぎました これらのことを踏まえて今から僕がすべきこと、または考えが足りていない部分の指摘等を御教示いただきたいです また、必要またはとっておくよい資格等についても教えていただけたら幸いです 出来ればカフェの経営者様の感想を頂きたいです
ました。 小さな規模のお店なので、オーナー(シェフ)以外のホール従業員は私一人だけです。 大げさな言い方になりますが私一人となるとホールの責任者、クレームがあった場合は私が受ける立場です。 なので0から接客方法や言葉遣いなども学びたいと思っています。 挨拶案内→メニューを聞く→運ぶ→会計する この作業の中にも、例えばお皿はどう持ったらいいのか、どちら側から出したら良いのか、堅すぎる敬語は逆効果すぎるのか、アレルギーを聞いたりした方が良いのか、など。。 心配が沢山です。 私は細かく考えすぎでしょうか? 言葉遣いの本はあったので購入できましたが、なかなか飲食店専門の接客やマナーなどが詳しく載っている本が探し出せません。 オススメの本や役に立った本がありましたら、教えて欲しいです。 飲食店にお勤めされている方にも、こうしたらいいよ、喜んでいただけるよ、などアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
下さい。 今回、新規開業のクリニックの受付パートの面接をする事となりました。 オープニングスタッフとのことで、 まだクリニックが出来上がっていない為、近くのホテルのティーラウンジ(調べてみるとカフェの様な所)で面接をとのことでした。 そこで下記の事を経験された方などいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 ①ホテルに到着したら指定されたラウンジに行くと思うのですが、当たり前ですがお互い初対面です。ラウンジの案内の方へ担当の方のお名前をお伝えすれば良いのか…あるいはラウンジの外から電話した方が良いのか… ②多分、何か注文をとの流れになるかと思いますが、この場合「同じ物をおねがいします」の1言で良いのでしょうか?お断りした方が良いのでしょうか? ③飲み物等、注文して出てきた場合、残さず飲んだ方が良いのか、やはり面接中なので飲まない方が良いのか。 ④面接の後、私が先に席を立ち帰る場合、お会計の件はどの様に切り出せば良いのか。 ⑤面接の後、一緒に席を立つ場合、レジでお会計の件はどの様に切り出せば良いのか。 ホテルのラウンジなど行ったこともないですし、この様なスタイルの面接は初めてで不安だらけです。経験者の方などいらっしゃいましたら回答お願いします。
1年だけ大学に行き退学して実家に帰ってきました。 帰ってきてからは親の仕事を手伝って継いでいけばいいかなと思っていました。そして親の勧めで今の会社に入りました。 色々と親のせいにするわけではないですが、親の仕事に興味が凄くあったわけではなく、ましてや親は別に継いだりしなくてもいいと言ってます。 今の会社では内部移動があったり仕事がちょくちょく変わったり人間関係が……色々とあり精神的にやられてしまい医者に行き今1週間ほど休みを貰っています。 仕事についてやりたいことやってみたいことについて考えた結果、喫茶店をいつか開きたいな、と思いました。 そこでもし退社できたら、いきなり開業なんて資金も知識もなく無理なので、まずは喫茶店またはカフェのような所でバイトから始めて知識や資金も少しずつでも貯めていくのが良いのかなと思いました。 学校関係はちょっと無しでお願いします。 話がまとまってないですが、要するに 今の契約社員という立場から喫茶店(カフェ)開業を目指してバイトを始める という考えについて皆さんの意見や経験をお聞きしたいです。 質問があれば答えます。 分かり辛いですがよろしくお願いします。
まして。 私は今17歳のフリーターです。 高校を1年の夏で辞めてしまい、今は居酒屋とコンビニでアルバイトをしています。 高校入学と同時にファーストフード店でアルバイトを始め、 それからエステ、居酒屋、カフェ、コンビニ、テレフォンアポインター、WEBコンサルタントの営業など 自分が本当に職業にしたいことは何かと思いながら いろいろな職業を経験してきました。 そんな中最近思ったのですが、私は中卒にもかかわらず幸運なことにアルバイトの面接に落ちたことがなく、 周りの人にもビックリされます。 アルバイトの採用の判断基準は何なのでしょうか。 あと、将来は一応高卒認定試験には合格しているので、 あと1年かけてお金を貯めて産業能率大学で経営マネジメントの勉強をしようと思っています。 将来経営者の方たちを支える立場に立ちたいなと思っているのですが、 今の時代四大からの就職も難しいのに、通信制大学からの就職は無理に等しいのでしょうか。 今働いている居酒屋の社長に18歳になったらうちに就職しないかと言われているので 今大学卒でも就職が決まらない人もいる中恵まれているなぁと思って、迷ってしまいます。 また、正直これだけバイトの面接に落ちなければ大丈夫なんじゃないかと 淡い期待を抱いてしまっているのも事実です。 正社員採用の面接とアルバイトの面接は全く違うものを求められているのでしょうか。 たくさん質問をしてしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。
もしれませんが もし挫折してしまったら・・・と考えると 大学に行かないことがすごく不安です。 専門学校は、とてもお金がかかりますよね? それに、専門学校に行かずとも いきなり現場で経験を積んで 立派なパティシエになられた方もいらっしゃいますし それならば 4年間大学(フランス語学科)に行きながらバイトで経験を積み、 この業界でやっていける自信がついたなら 卒業してフランスに留学してさらに深く学び、 日本に帰ってきて就職してお金をためて開業、 というのが私の今の理想なのですが、 まだ高校生で世間がよくわかっていないので 皆さんから考えてみて ここはうまくいかないんじゃないか、という点があったら ご指摘お願いします。 例えば、バイトではあまり経験は積めないのではないか、など・・・
ね? まったく凄味が伝わりません。 一般人である私が知らないことなんて、世の認知はほとんどないんじゃないんですか? 木村拓哉、北野武を知っているレベルになってから語ってほしいものです。 はっきり言いたいです。 まだまだ猿田彦珈琲とやらは雑魚です。
学4年生です。 1.鍼灸と食事、両方の面から患者様にアプローチしたい 2.将来はカフェを併設した鍼灸院を 開業したい このような理由から栄養士を考えました。 食育アドバイザーなど通信(ユーキャンなど)でとれる資格レベルでいいのでは?とも考えましたが以下の理由もあり、進学を考えています。 大手前を選ぶ理由 1.社会人入試や特待生に力をいれている 2.社会人が多くモチベーションをあげておきやすい 3.栄養士の他にも サプリメントの資格や登録販売者など自分ががんばれば様々な資格がとれる 4.大手前は調理にも力をいれているので自分がやりたいことにも役立つ などです。 しかし、スーパー特待生&大卒特待生が取得できなければ大学の奨学金返済もあり 諦めようと思っています。 そこで質問です 1.私はこのまま進学するべきか 通信で資格取得すべきか。 2.資料をみると京都教育大学や立命館大学など私の大学よりも偏差値の高い大学卒業の人も在学しているようで、そんな中で特待をもぎ取るためにはどうすればいいか(入試は国語50点、面接、書類で国語は元々得意 漢字や四字熟語は勉強します。) 私は高校は地区では真ん中より少し上(偏差値50後半程度)で理系 今の大学では成績は上位(GPA4程度) 今の大学は決して賢い大学ではありません。 勉強するのは好きです。 お喋りは好きでコミュニケーションには問題ないとは思います。 公平な目でみてほしいとおもいます。 厳しいのはわかってるの で"鍼灸はこれからは食っていけない" "開業なんてしても潰れる"とうの質問の趣旨とは違う回答は御遠慮願いたいです。
431~440件 / 529件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
カフェの志望動機のポイントは?好印象を与えるコツや例文を紹介
選考対策
「おしゃれなカフェで働きたい」と考えている人は多いでしょう。カフェの仕事は人気があるので、他の応募者に差...続きを見る
2023-08-08
カフェの面接でよくある質問とは?回答のコツと好印象を与えるマナー
カフェの面接では、志望動機をはじめとした一般的な内容以外にも、カフェならではの質問を受ける場合があります...続きを見る
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です