。私もその1人です。 私は妖怪ウォッチを通してレベルファイブと言う会社を知りレベルファイブの作る世界観に虜になりました。そこで将来はレベルファイブで働きたいと強く思うようになりました。 ただ、高校1年生という立場で社会のことを何も知らずレベルファイブに就職するには大学に行くべきなのか、どんな学科に入るべきなのか分からなくてここで質問させていただいた次第です。ご意見くださると嬉しいです。会社の中にもいろいろな役割がありどこに入りたいかによっても進路が変わることも重々承知なのですが右も左も分からず困っています。これをやっておけば良いみたいなのはありますか?
解決済み
うな環境(PCなど)になく、先日やっとの思いでデスクトップを買い揃えました。 かなり遅い出発なのは理解しているのですが、残り半年で出来る限り慣れておきたいと考えています。 本題なのですが、やはり1番最初に学ぶべきなのはデッサンなのでしょうか? 今までイラストは苦手であまり描いて来なかったのですが、今からでも間に合うでしょうか? (やはり紙媒体を使ったデッサンがいいですよね?) そしてCGについては、MAYAの学生版をインストールしYouTubeで少しでも勉強しようと考えているのですが、学ぶ際のコツなど教えて貰えるとありがたいです。
回答終了
者が客観的に見て、普通か異常か判断していただきたいです。 ECサイトの運営や作成を経験された事がある方いらっしゃいますか? 経験の無い方でも構いません。 一般的に見て、この仕事量って普通ですか? 雑貨メーカー勤務 20代女です。 この業界での知識は全く無く、 今までは飲食店等でのアルバイトしか経験した事がありません。 初めての正社員雇用で、現在3ヶ月目です。 入社して直ぐ、自社ECサイトの作成を任されました。 HTML・CSSの知識は本を読んだ程度です。 makeshopというレンタルカート(?)を利用しての運営になります。 社長含め、社内全員こういった知識は皆無なので 全て私が一から勉強していくようなかたちになります。 まず、今社長から言い渡されている私の今後の仕事内容がこちらです。 ①make shopで用意されたテンプレートを使わず、社長の抽象的な意見(ダイナミックに!買いたいと思うような!等)を反映させ、且つSNSとも連携させた売上に繋がる実用的なオリジナル自社ECサイトのデザイン作成。 ②そのコーディング。 ③全商品全ページの写真撮影、編集、イラストやバナーの作成。 ④全商品全ページの構成、内容を考え、テキストを作成。 ⑤完成後の更新。(特集内容を考えてそのページを作ったり、新商品を登録し新商品紹介ページを作ったり、SNSの日々の更新やキャンペーンを考えたり) ⑨SEO対策等、集客。 ⑥商品の受注、倉庫からの取り寄せ、梱包、発送。 ⑦お客様からの問い合わせ(電話、メール、クレーム)全て対応。 ⑧同サイトを使っての BtoB(卸)業務。 ⑥⑦と同じく受注から発送、対応等全て。 ⑨ BtoBでの売上を伸ばすため、メールを使った小売店への営業。 ⑩ ECサイトとは全く関係ない、電話とメールを使った営業。 勿論全て未経験です。 ECサイトの運営は勿論、営業とか、卸としての業務内容とかも全く分かりません。 写真も、iPhoneを使って、日常生活の範囲でしか撮った事しかありません。 売れる文章の書き方も分かりません。 全部これから、一から勉強します。 しかし社長は、長い目で見てくれている訳じゃありません。 「なるべく早く売上出さなきゃいけないから」と。 勿論私だって直ぐ売上出したいですが、全くの未経験で、やるのは私ひとりです。 因みに、株式会社◯◯という自社名はほぼ出しません。 あくまでもECサイトのみを独立させて運営するので、ネームバリュー(?)は使えません。 集客もSNSも全部、0からのスタートになります。 私はこの内容を社長から任された時、 絶対ひとりで出来る量じゃ無い。と感じました。 社長はECサイトの運営は簡単なものだと思っているようです。 規模にもよるでしょうが、そもそもECサイトの作成運営って、未経験がひとりでやるものですか? 頑張って私ひとりで運営したとして、それに加えてBtoB、営業……。 これって、普通数人で分担するものでは…? 会社でこのECサイトの件に関わっているのは私と社長のみなので、社内で私の置かれている状況を理解してくれている人も居ません。 段々と、私がおかしいのかと思えて来ました。 なので、今回全くの第三者の方から、意見をいただきたいです。 これが普通の仕事量なら、頑張ります。 異常であれば、社長に今後人を増やすなりしてもらえないか頼んでみるつもりです。 長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。 ご協力よろしくお願いします。
のある今のうちに、 保育士になるために必要なことを 少しでもやっておこうと言うことで、 ピアノ・イラストを練習中です。 質問なのですが、 折り紙の技術って必要ですか? 手先の器用さをつけるために やっておこうかなと思うのですが、 そんなに必要ない、むしろ○○をやっておいた方が良い、などございましたら教えて下さい!
A4の三つ折り、裏表6Pになります。 イラストレーターで作成し、印刷は業者に発注します。 悩みはデザインです。 事情で詳しくは書けないのですが(この時点ですみません)、 若者向けのNPO法人の施設で、 利用したい人、広報の為に配るものです。 作成方法は用意されたテンプレートがあるので、 ある程度わかるのですが、 親しみがあり、来たいと思えるような デザインにしたいと考えています。 参考にさまざまなリーフレットを見ましたが、 施設名、キャッチコピー、イラストなどが 入っているものが多かったです。 イラストは一応描けるのですが、 イラストAC等の無料素材を使う予定です。 親しみを持たせたいからといって、 安易に書体をポップ体にするのは違うと感じています。 配置、色使い等、皆様の お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
らく受給していた障害基礎年金がSTOPしそうです。 自動車免許は更新せず失効しました。 子育て、介護経験有り。 ギリギリ高卒、清掃員や各種パート・アルバイトを転々。 雑誌にイラスト投稿してた(アナログ)。 htmlタグで個人ホームページ作ってた。 PTAのプリントくらいなら作成できる。 b型作業所でフルタイム経験有り。現在は地活。 都会で生活保護を受けてたときに、仕事紹介の施設で「発達障害」と言われて、「紹介できる仕事は無い」と言われた。 骨折手術入院の影響で、再び重労働はできそうに無い。 田舎で仕事が少ない、学歴無い、体力仕事無理、車が無いって終わってますか? 障害基礎年金がSTOPするって言う医師の話に、年金事務所と市役所が乗り気です。 去年から障害基礎年金1級から2級に下がる話は聞いてましたが、更に手帳も何級になるかわからない、両方3級になるかもって言われて、どうしろと…… 田舎で生活保護=グループホームってことですか?
中心に活動しています。 それらの実績をまとめたポートフォリオのサイトを制作したのですが、この場合ポートフォリオ提出を求められたら何の形式で送ればいいのでしょうか? サイトURLとサイトに飛べるQRコードの画像を貼ったPDFを送る、とかでいいのでしょうか? ついでに疑問なのですが、持参を求められた際用の紙媒体のものも別に制作した方がいいのでしょうか?それもサイトURLに飛べるようなものと、その場で再生できるような端末があれば問題ないものなのですか?面接の際にそういった再生機器をもちこんだらマナー違反なのでしょうか。 無知ですみません、どなたかご返答いただければ幸いです。
きでイラストグラフィックを作ったりしています これからもっと真剣に学んでみようかと思っています デザインといっても雑誌 アパレル ウェブ ほかにもいろいろあると思いますがこれからの時代はウェブデザインを学んでおいたほうがいいでしょうか ウェブデザイナーもたくさんいるのでもう遅いのかなって気もしてしまいます アドバイスお願いします
んが、漢字で記載する言葉がひらがな記載だったり、日付けが右端ではなく中央だったり。 先輩は他人に仕事を任せず、素直に訂正を受け入れてくれないタイプなので誰も注意できません。 初めて先輩のお手伝いをした時に気づきました。 会社としては恥ずかしいことだし、私が手伝う分は訂正しています。しかし大半が間違ったまま発送されます。 この文を作るのに先輩一週間も費やしています。理由は差し込むイラストに悩んでたと… 私的には筆ぐるめとか筆王みたいなソフトで作成すれば良いのにと思います。 住所も手打ちでエクセル管理です。 先輩をとばし上司に相談するかや悩んでいます。 些細な事だから皆さんなら知らないふりしますか?
問です。 私はデザインの勉強をしている大学生です。 漫画の表紙のデザインをする仕事に興味があるのですが、 デザイナーの仕事はどこからどこまでなのでしょうか? イラストの構図などまでは決めないという話を聞きましたが、それにしてはどの漫画も文字の配置などがきれいに決まっていますし、文字主体のデザインの本も多くあるかと思います。 デザイナーはイラストの構図にはまったく関わらないのでしょうか?よろしければ、可能な範囲で製作過程も含めて漫画家や編集の方とデザイナーはどう関わっているのか、教えてくださるとありがたいです。
431~440件 / 827件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
履歴書を下書きする方法を解説!注意点と提出前のチェックポイントも
見やすくて分かりやすい履歴書を作成するには、まず下書きをするのがおすすめです。履歴書の下書き方法のほか、...続きを見る
2022-09-12
レジュメを英語で作成する際のポイントは?書き方・注意点も解説
英語のレジュメは、日本語の履歴書とは書き方が異なるため、戸惑う人が少なくありません。作成する際には、まず...続きを見る
2023-04-26
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒の志望動機の作り方は?アピールできるスキルや注意点も解説
第二新卒が転職する際には、志望動機は重要な要素です。企業が第二新卒に求めているポイントを把握し、効果的に...続きを見る
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
登録販売者の志望動機はどう書く?ポイントやNG例を確認
仕事を知る
登録販売者の求人に応募し採用されるためには、志望動機の作成が必須です。自分だけの魅力的な志望動機を作成す...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です