婦、それに妻の実家にも近い場所に家を購入しました。しかし、子供はまだ小学校低学年なので、来年東京本社へ転勤の場合(可能性高いです)は、家族全員で東京へ移って一緒に暮らしたいと思っています。それに、両親が東京にいる自分にとっては、子供をいつでも会わせてやれるので、やっと親孝行が出来ます。でも、新居と親姉妹の傍が心地いい妻は今から「行かない」と抵抗示しています。どうしたらいいでしょう?単身で行くべきでしょうか?
解決済み
ていたのですが、本人の希望もあり、小学2年生から新しいピアノ教室へ変わりました。 新しい教室には、同級生のお友達Aちゃんが通っていたようで、新しい先生から年に数回、連弾を進められるようになりました。 それは娘のピアノの上達にもとてもプラスになる事なので、すごく良いと思っていたのですが、それからAちゃんは、連弾の練習をする為に、うちへ来たいと娘に言うようになり、最初は熱心だなーと私の仕事のない日に呼んでいました。 ですが、弾く音が早くなったり遅くなったり、楽譜もちゃんと見て弾いておらず、音符の長さもめちゃくちゃで、個人練習があまり出来ていない様子に、まだ合わせるのは早いのではと感じていました。 ちょうどその頃、私の仕事が忙しくなり、コロナ禍の状況も重なったりで、うちへ呼ぶ事を控えるようになりました。 すると今度は娘のピアノレッスンの日に一緒に自分も教室へ行って連弾の練習をしたいと言ってきて。 娘も、Aちゃんから「一緒に行って練習したい!!」と学校でしつこく言われ、断れなかったようで…家で練習も出来ないし、たまにならいいかと仕方なく一緒に教室へ連れていったのですが。 なぜかその日から、毎週、娘のレッスンに、今日も行きたい!と毎週ついてくるようになりました。 Aちゃんは、両親が多忙の為、普段学校のお迎えや習い事など、全ておばあちゃんがされています。 娘のレッスンの時に私にいつも送迎をしてもらうのは申し訳ないから交互にしませんか?と提案していただいたのですが、自分の娘のレッスン日ですし、先生と話をする事もあるので私が送迎するのは当たり前なのでお気遣いいりませんと伝えました。 しかしある日、Aちゃんからの強い希望と、おばあちゃんからも「今日は行きも帰りも私が乗せるよ、大丈夫」と半ば強引に娘がAちゃんの車に乗せられてしまったので、少し引っかかるものがありながらもお願いしました。 娘のレッスン時間は1時間。 連弾以外にもソロも何曲かレッスンしていますし、聴音の練習をしたりと、いつもは1時間みっちりやっていただいてます。 でも、おばあちゃんに任せたその日、送ってもらって帰宅したのは45分後。 教室から自宅まで10分かかるのでレッスン時間は35分だったのだと思います。 え? なんで? 早くない? と娘に尋ねたら。 Aちゃんのおばあちゃんが、Aちゃんのお兄ちゃんとお姉ちゃんを塾に連れていかなきゃって急いでて、先生に言ってて、いっぱい時間残ってたけど仕方なくレッスンが終わったと言うのです。 まず、用事があるのならば、Aちゃんのレッスン日ではないのだから、娘のレッスン日に無理について来なくても良かったし、送迎をすると申し出るのもおかしいと思いました。 もし急な連絡で早く帰らなければ行けなくなったにしても、私に連絡をして、自分たちだけ帰れば良かったのではと納得がいきません。 娘の1時間レッスンまで、Aちゃん家族の勝手で潰されてるような気がして腹が立ちました。 私は1時間のレッスン料が発生している時点で、その時間は娘が教えて頂く時間だと思うのですが、そんな風に考えてモヤモヤしてる私がおかしいのでしょうか? 娘に連弾を続けてほしい気持ちもあるのですが、自己中心的なAちゃん家族に振り回されるのは避けたいのです。 そのため、先生からの連弾の提案を次からお断りしたいのですが、こういう理由なら断りやすいなど、アドバイスありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
了次第、近所の取りまとめをしている方の家に持って行き、次の仕事をもらってきます。忙しい時もありますが、数量は自分のペースで選べて、月1〜2万ほど稼げて自分のお小遣いや子供の習い事に当てたりと家計の足しになるので気に入って続けていました。 ある日、取りまとめをしている方(60代くらいの1人暮らしの女性)から、「もう歳だし、長期の旅行とかも行きたいから取りまとめ(責任者)を代わって欲しい」と言われました。責任者は、会社から仕事をもらってきて、内職者に振り分け、終了したものをチェックして会社に納品します。私は、まだ下の子が幼稚園児ということもあり、その子が小学生になったらパートも考えているので、その時に考えたいと言いました。 ところが、その数ヶ月後、「旅行の計画を入れちゃったから、責任者やってくれない?もう会社にもあなたにやってもらうって言っちゃったから来週一緒に会社に来て」と言われました。 一応、責任者は1件1件手数料がもらえるとのことで、その時は詳しく説明はありませんでしたが、多い時は10万くらい収入があるような事を言っていました。が、実際始めてわかったのが手数料は1件につき1〜2円。内職者が納品した分の工賃が一括で責任者に振込まれ、責任者がそれぞれの内職者の作業した分の工賃を計算して支払うので、その一括で入る金額が10万ということで、責任者としての収入は月数千円〜1万円ほどです。 毎日会社に通って納品、次の仕事の受け取り、内職者への振分け、内職者の提出時には在宅しないと受け取れませんし、子供の幼稚園や習い事の送迎を考えると在宅時間も固定できないし、先だった予定も入れられません。土日に受取りにくる内職者もいるようです。家事、育児もあるし、こんな少ない収入で生活が縛られるのは無理と判断し、お断りの話をしにいきました。 一度は承諾してくれて、でも内職だけは続けて欲しいということで今までのスタンスに戻してくれました。 ところが、また何度か提出などで会う度に話を振り出しに戻そうとしてきます。どうにかして私に押し付けたいようです。他の人を探してと言いましたが、「他はいない。あなたしかいないの」と言ってきます。 結局手続きしてしまったから、少しは続けて欲しいと会社が言ってるということで、渋々半分受け持っていますが、「私みたいな年寄りでもできる仕事だし、慣れてきたらどうってことない仕事でしょ?忙しい時期に向けて人を増やしたりしたら?」などと言ってきます。 もう責任者も内職自体も辞めたいです。でも責任者をやってみて、私が辞めたら人手が足りないのをわかってしまった以上ちょっと気がひけるところもあるし、その人から何を言われるかわかりません。考えすぎかもしれませんが、近所に住んでいるし、自宅も子供の顔も知られている気味悪さもあり、はっきりと辞めると言えません。 家族に相談したところ、身内の介護などを理由にして嘘をついて辞めたらどうかと言われましたが、それでもいいでしょうか?本当に困っています。何かいい案はありますでしょうか?
てからという話だったのに、見つけないうちに辞めました。理由は人間関係。 特に中の良い同僚もおらず、上司からは嫌われていました。辞めたいと上司に報告した途端に1週間で仕事を引き継ぎ月末退社しろとの指示。その日に決まりました。2ヶ月あったの有給はほとんど使わせてもらえず(他の方は消化してから退社。)退職金も計算上は3桁ある程度ですが、何の話もなく、もらえない可能性が。 本人的には有給中に就活して、退職金をもらって生活してゆくつもりだったようです。正直考えが甘いんです。 直接抗議してほしいのにしませんでした。 旦那の性格は友達や知人、店員などにはペコペコするタイプで本音を決して言いません。が、家では違います。ま逆です。返事もせず気に入らないことは怒鳴り2才の子供にも容赦なく怒鳴り叩きます。その度に私と言い合いに。 昨日から有休消化がはじまりました。流石に日中洗濯取り込むぐらいはするかと思いましたがしていませんでした。 ハローワークにもいかず、一体一日何やってたんでしょうか。 夕飯は作ってくれましたが、炊き込みご飯程度。 ありがたく思えない自分がいました。 行こうと思っていた会社が募集締め切っていて今日は何もできなかったんだそうです。 初めの頃は、本人も長く勤めた会社だったので落ち込んでいたのもありやさしくしていましたが、結局考えているのは自分のことだけで、家族に迷惑かけたなという感情は一切感じられません。 いつも通りわがままです。 朝のご飯の支度、保育園の送迎、夜泣きする子供にぐったり、私は仕事しているのでそのまま出社、クタクタです。 今朝はつい、仕事もないのによく何もしないで寝てられるねと言ってしまいました。 そうやってすぐ人を追い詰めて!!と怒鳴られましたが、いや、追いつめられてんのはこっちだからと反論しましたが聞いていない様子。 賃貸でボーナス払いの車もあり、ちいさな子供もいます。 今朝はこの先を考えると急に虚しく涙が止まりませんでした。 この旦那。支えるべきは私なんでしょうか? 追い詰めるつもりはないけど自分の事しか考えていない事に自覚していない旦那。つい小言を言いたくなります。 この状況を良い方向に考えられるアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 またこんな旦那をどうにか改心できるんでしょうか? みなさん旦那さんってこんな感じなんですか? わたしはもう、もういっぱいいっぱいです。
の中の一つの部署が、土日祝日休み・年末年始やお盆も休みという条件でして、私の家庭の生活リズムに合っていてまさに探していた条件だったため、その部署に応募して入社することができました。働いて2年が経ちまして、他の部署はもともと土曜日や年末年始など休みではなく普通に勤務日なのですが、最近辞めた人が多く人手が足りない時があるそうで、私がいる部署も同じように今年の年末年始やお盆など、これからは休みではなくなるかもしれないという噂が立ち始めました。その部署に手伝いにいかされるかもしれないようです。そこで質問ですが、もし現実にそうなる場合、絶対的に従わなければならないのでしょうか?子供がいて習い事で遠い距離の送迎もあるために、年末年始や土曜日など勤務になるのはとても厳しいです。自分に合っている条件の仕事を探して就いただけにとても心配です。どんなことでもかまいません、教えてください。
回答終了
り真似をしていて大好きなのはわかります。特にモダンドレスや優雅な動きに釘付けです。 しかし通いやすい教室がジャズダンス教室かバレエ教室しかなく、社交ダンス教室は電車で一駅。 子供なら音楽に合わせて踊れば、きっとどれも楽しくなるのではと思うと、他の兄弟も居るのでなるべくなら通いやすい所が良いなと考えてしまいます。しかし本人のジャンルの希望を重視した方が良い場合は社交ダンス教室を検討したいと思います。 恥ずかしながらダンスの知識が皆無のため、ダンスのジャンルが本人にとってどれ程重要なのかイマイチかわかりません。 ダンスが好きな方、特に社交ダンスご経験者の方、子供の習い事に詳しい方、どうかアドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。
。この先いつか結婚して妊娠した場合、現在の仕事を辞めなければいけません。 そこでその後の事を考えてい ると不安になってきました。 まず、いつから仕事を始めるべきなのか。 正社員を探すべきなのか。それとも時間に融通がきく仕事を選んだ方がいいのか。そもそも雇ってくれる所はあるのか。 また親に頼れない場合、子どもの送り迎えや、習い事やお勉強を一緒にしたり、遊びに行ったりなどは仕事をしながらでも可能なのか。 家事、子育て、仕事の両立は可能なのか。 皆さんのご家庭はどうしているのでしょうか…? ちなみに私は転職に活かせるような能力もなく、今いる派遣会社でしか働いた事がありません。 よろしくお願いします。
ごく楽しくすごく良い職場とおもっていました。 私は子供が3人います。上の子が中学生になり、楽になると思いきや部活の場所の変更が多々あり田舎でその場所までかなり距離があるのでその度送り迎えしなきゃいけないことがあります。急に変更があったりする為、仕事を20分ほど抜けさせてもらったりしてました。他のお母さんにも頼んだりすることもありましたが毎回毎回は出来ません。その繰り返しでしたがパート長から少しお叱りを受けました。 それ以外にも、子供が熱を出して急にお休みをいただくことも多々あり、学校から連絡が来て途中で帰らなきゃいけないなど…本当に迷惑ばかりかけています。 私には両親がいないですが(7年前、3年前に父母を病気で亡くしました)、母の親私からみると祖母がいてその人の事も気にかけないといけません。91歳です。入退院を繰り返しています。 また、何かあったら職場に迷惑をかけると毎日ドキドキしています。 7月15日にパート長に辞めるかもしれないという旨を伝えました。またきちんと決まったらお伝えすると言いました。その後、下の子がコロナ陽性…また1週間お休みを頂いてしまい…私が休んだ分を周りのみんながフォローしてくれました。 こんな中辞めると伝えるのは薄情でしょうか?迷惑かけてきて、辞めることによってまた迷惑だと思われますか?どうしたら良いか分からず…でも、もう辞めたいです。 この場合どんなタイミングで辞めることを伝えたら良いでしょうか?
です。 見てくれる人は基本的にいません。 学校も4時間から6時間授業ですが早い時は12時半頃帰宅します。 習い事もさせているため、夕方5時頃からはその送り迎えになります。 そして、夏休み、冬、春の休みの間放っておく事が出来ない状態です。 そんな状態でパートに行くことは可能でしょうか? また、似た状況でお仕事をされている方、どのようにされていますか? 仕事をしたいのですが、そんな状態ですので難しいかなと思うのですが、 にた状況の方もたくさんいらっしゃるのではないかと思い、お知恵をお願いします。
に入るので、そのためです。 勿論、参加の返事はしてあります。 ただ、なんか億劫です。最近疲れていたり、体調も波があったり…。 以前、職場の他の女性から私の習いごとについて良くない言い方(多分本人悪気なし)をされたり、前にも食事会はありましたが、やたら高いところにいったり(一人七千円)。 あんまり、今の職場の人に関してプライベートに興味がないし、会ったりもしません。前の職場では、そんなこともありましたが。 皆さん、歓送迎会以外で食事会や飲み会って頻繁にありますか? そしてやっぱり面倒ですか? 行くのはいんですけど…何話そうかなーって感じです。
421~430件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
仕事を知る
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です