職経験がある社会人ですが地元の市役所へ転職を考えています。 経歴として 新卒で入社した会社を1年半で辞めて半年間のブランクがありそこから1年勤めて今も継続中です。 甘い考え方しれませんが、今の会社がとにかく向いてないと思い公務員になりたいです。いわゆるブラック企業に転職してしまい、上司からの度を超えたパワハラや休みの日も現場に行き商品を売る事に疲れてしまいました。 公務員の仕事を決して舐めてるわけではありませんが、クレーム対応等は慣れてるところがあり、活かせると考えております。 公務員を目指すにあたって ・転職経験アリは不利になるのか? ・勉強時間はどのくらい必要か? ・25歳(受験時は26歳)は遅いのか? ・今の会社を辞めて勉強時間に費やした方がいいのか? ・それとも今の仕事をしつつ、夜間や通信講座の予備校に通うべきか? などを教えていただきたいです。 また、ご自身の公務員になった経験談や知人の方の話などありましたら教えていただきたいです。 人によっては甘く不快に思うかも知れませんが、今の人生を変えたいので、様々なご意見よろしくお願いします。
解決済み
務していましたが、ブラック企業で、退職日を7/30にして欲しいと言われ、日付を遡って退職しました。 在職中の8月に病院にかかり、健康保険で支払っていた分を全額自己負担10割で支払って、国保に加入手続きをし、市役所にレセプト、領収書を提出しました。 先日、10月20日振込予定との決定通知が届きましたが、まだ振り込まれません。 待つしか無いですよね。 補足 ちなみに、在職中に選考を受けていた会社から、内定も頂きましたが、遡っての退職日について聞かれて無いので、伝えず、内定の連絡を頂いた後に、お伝えしたところ、経歴詐称に該当と判断され内定も取り消されました。 そのこともあり、うつ状態が続いて今は、再始動しているところです。 一番ひどいのは、ブラック企業に違いないです。裁判等で争うより、さっさと手を切り新たな仕事を探す方にエネルギーを費やしたいと判断しました。 現在は、失業保険360日 コード33 待機七日後からすぐに失業保険をもらいながら、アルバイトをしております。
回答終了
金の面で勝てますか? 職場はブラックと言われるような環境ですが、責任を持って勤めています。 しか し、いい加減な辞め方をする人間が毎年のようやに発生しやるせない気持ちになります。 自分の部署でバックレた同僚は、翌年、警察官になりました。 無断欠勤の末に解雇になった後輩は、フリーターの末に市役所職員になりました。 解雇理由について、病気だったことや精神的な病気だったことを理由に、ハローワークや法律専門職などを経由して、懲戒解雇を撤回させられたそうです。 30代、年収300万円。これから奴らを見返すことはできますか?
1年先輩(勤続9年目)の男性がいます。 先輩は普段は物静かな人です。 一見物腰の柔らかいいい人に見え ます。 しかし、自分の権利を守ろうとすると途端にモンスター化します。 窓口対応業務が主な仕事ですが、先輩は自分の書類仕事があると途端に窓口に出なくなります。 (みんな平等に書類仕事があるのに、先輩だけ窓口に出ません) また、時間外に市民の方から電話があっても出ず「そういうのは管理職が出ないと」「時間外に電話に出させる環境が職場をブラック化させる」と言います。 その他に、これは私の務める役所独自のことなのですが…。 以前夜に1人残業していた人が脳梗塞を起こして倒れて翌朝発見されたことから、残業は1人でしないようにという決まりがあります。 そんな中、管理職が全員いない、定時後に今年1年目の後輩が仕事が終わらず残業をしていたら「自分は責任が取れない」と言って先にさっさと帰ってしまいました。 (そのため私が最後まで後輩の面倒を見ました) 先輩の行動が誰にも迷惑をかけないものなら、別にいいと思います。 しかし、現状管理職だけでは先輩の尻拭いが しきれなくて、私も尻拭いに追われてます。 以前から先輩のスタンスから問題となっており、係長から注意されてましたがそしたら「これ以上自分に負担をかけるようだったら仕事を休職する」と言い返してるようです。 私も仕事量が多く(正直先輩の2倍の量担当してます)、しんどい状況です。 係長もあまりの先輩の態度に困惑してます。 さらに困るのが、1年目の後輩に先輩の「自分の権利を守る」考え方を伝授してます。 これ以上自分の権利を主張するモンスターが増えたら、私はやり切れません。 こういうタイプの先輩は、どのように対処すべきでしょうか。
公務員講座の申し込みが始まっており、受講しようか迷っています。働けるなら新潟県内の市役所等で働ければなと思っています。(県庁だと転勤があるので) しかし調べてみると建築だと公務員でもブラックで残業当たり前、帰宅は深夜などと書かれてありました。 また女性の採用状況はどうなのでしょうか。 実際のところどうなのでしょうか?分かる方詳しくおしえていただけるとありがたいです。
補者の任用手続き」と説明会があり、写真撮影と防災服のサイズ合わせをするらしいのです。 しかし、痔になってしまい、その説明会と入院期間が被ってしまいました。歩くのもしんどいです。 前からその日あたりに説明会があることはわかっていたのに、自分でも恥ずかしい限りです。 そこで質問です。 担当の方に連絡をしようと思うのですが 欠席してしまうとやはり印象は悪いですか? 公務員ともあってまだ「任用候補者」の段階なので、ここで欠席してしまうと採用取り消しとか候補取り消しとかあり得るでしょうか(;_;) 休む理由に「痔で入院」と素直に言った方がいいですか? 担任に連絡したところ、今までそんな理由で休んだ人はいないから無理してでも行けとのことでした。 どうしたらいいか分かりません。お力添えお願いします。
いるとおもいますが、実際はどうなのかおしえてください。 定時には終わる。残業代はつかない。土日祝休み(休めなければ振替休日が取れる)。ボーナスは年2回。よほどヘマしなければクビはない。安定志向で就活した人がほとんど。低賃金だが退職金がおおい。 最近は公務員も厳しいと聞くのでこのようなイメージは間違っているのでしょうか?ちなみに教員や警察などイメージしやすい公務員の話ではなく市役所の職員などのイメージです。
発バイトに行ってきました。 今の全財産が20万程で失業手当分の残りが5日あるので、4月17日の認定日に行けば約3万円支給されます。 毎月の出費が約13万程で、来月分の生活費は確保していますが、再来月からは不透明な状況です。 当然、就職活動をしながらなのでバイトを入れたりするのもなかなか日程的に難しい日があり、仮に就職してもいつ給料が入るのか分からないので、本当にギリギリの状況です。 ではお金を借りればいいんじゃんと思われると思うのですが、ブラックリストに入っていてサラ金ですら借りられない状況です。親に頼んでもどう返事がくるのか分かりません。 私はどうすればいいのでしょうか? 何か市役所とかで生活困窮者のための制度があるのは分かるのですが、そこで貸してもらえるのでしょうか?
ます。 現役の国家公務員の方や、国家公務員をご退職された方に、残業状況についてお伺いしたいです。(朝5時まで働く状態が3日以上続いた、定時で帰宅することはできなかった、国会会期中は毎日深夜まで働いた、他律業務の多い部署は辛い、など) また、国家公務員の働き方は今後改善の見込みはあるのでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。
けて全て不採用となり、翌年一年就職留年して公務員試験と就職に励みました。 民間では数と業界を絞って30社ほど受け、国家公務員一般、東京都、県、政令指定都市、市役所などを受けましたが民間は内定がもらえず、公務員も全て二次試験で落ち就職先がないまま大学を卒業しました。 そして既卒一年目の昨年は公務員一本に絞り、予備校に通う資力はないため自分で調べながら面接対策をして挑んだのですが、昨年と同様筆記は全て合格したものの2次試験で全て不合格となりました。 すぐに気持ちを切り替え、間近となった3回目の試験に向けて勉強しています。 しかし、また同じことを繰り返すのではないかと試験が近づくにつれて不安で押し潰されそうです。最近ではふとした瞬間に脈が急激に遅くなったり、脈のリズムが突然乱れて呼吸が止まりそうになったり倒れそうになることが多々あり勉強に支障が出ています。 しかし、既卒で職歴もない自分が公務員試験を逃したら家庭を持つことも人としての尊厳も安定も、何もかも諦めて賃金を稼ぐだけの生きる屍のような人生になってしまいます。つまり、儒教で説かれる徳の高い生き方はできません。 不安になった時は「良い鉄は釘にならない。良い人間は兵隊にならない」の精神を思い出したり、儒教の一節を切り貼りしたノートを見て「役人になれない人生になんの意味がある!」と自分に言い聞かせ勉強しています。 それでも不安で潰れそうです。今これを書いていても公務員試験に合格できず、ブラック企業や介護職員として働く自分を想像してしまい脈が止まりそうになりました。 どうすれば不安を忘れ一心不乱に勉強できるでしょうか。
421~430件 / 869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です