原因で右膝を痛めてしまい、時々痛むのを我慢し、病院に通いながらも仕事してきました。 しかし、先日の運動会で大道具の担当となり、立ったり座ったりの動作や大きな物(とび箱など)の出し入れを繰り返した結果、翌日右膝に激痛が走り歩けなくなってしまいました。2日ほど休みをもらい、MRIを撮った結果、私の半月板が先天的に大きく、普通の人には何ともない動作で損傷してしまった、痛みを取るためには切れている部分と、余分な部分を取り除くしかないと言われ、手術することになりました。今は膝を引きずりながら仕事を続けています。手術後は仕事柄すぐには復帰できず、1ヶ月ほど休みをもらうことになっています。 園長には、「今回の事(運動会)が原因かはわからないのよね?」と尋ねられ、私も医者の話で今回の件が原因だとはっきりと言われたわけではなかったため、「違うと思う」と答えてしまいましたが、運動会がなければこうはならなかったのではないかと思い始めました。 今回の手術が任意保険の適用になるか微妙なところなため、労災の申請ができるなら申請したいと思ったのですが、運動会から日が経ってしまっているので今更申し出たら迷惑をかけてしまいますよね?このような場合は申請ができるのか、またできてもしない方がいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
どでできるのならそれが一番です また現在は給料21万円の保育助手として働いてますが来年ないしは再来年厨房に異動になります。 この状況で辞めるのはもったいないですか? 人間関係がドロドロだけど他の環境、賞与の額、給料は満足しています 結婚か出産を機に仕事をやめて、子供が中学生以上になったら働き始めたいです。 管理栄養士と栄養士は持ってます 犬の栄養士を志望したきっかけは 愛犬の尿毒症と肝臓病の中母親からの献身的な介護 その時に栄養のことはわたしに質問してくれて療養食を作っていました
ですが、 こんにちは。私は高校3年生です。長くなりますが、相談に乗っていただけると幸いです。 受 験も一通り終わり、あとは結果を待つのみ。となりました。 受験校をだいぶ絞った結果、5校選択肢があって、 でも今のところ合格をもらえたのは、女子栄養短期大学さんのみで、あとの4校はこれから発表です。 でも偏差値60以上のところだし、(滑り止めはたぶんセンターで抑えられてると思いますが..)どこも手応えがなさすぎて、これでどこも受かってなかったら女子栄養さんにお世話になろうかなと思っています。それか後期まで粘るか.. 高校でも特進クラスだったため、担任の先生には、短大はあまり..という感じの反応をされてしまいました。 栄養に興味を持ったきっかけは家庭科の授業で、アミノ酸を覚えたり、献立を考える課題がほんとに楽しいと感じたことです。 でも医療現場や老人ホーム等ではなく、幼稚園や保育園で献立を考えたいです。 他には、最近問題になっている、低体重出生児や拒食症などそういう方々の栄養指導というか、役に立ちたいです。 添加物等にも一時期興味をもって、本などで調べたりしました。 管理栄養士の資格は、持ってた方が絶対にいいと周りに言われますが、幼稚園とかで働くなら栄養士だけで十分だよ、とも聞くし、特に女子栄養短期大学さんは保育園からの求人がたくさんあると聞いて、通学もしやすいし自分にはぴったりだと思いました。 生涯賃金や待遇等を考えたら4大行って管理栄養士の資格を取るべきかなとも思いますが、ほんとになりたかったら短大から編入もありかなと思っています。(そんな簡単に編入できないかもですが..) とにかく今とても迷っています。リアルな意見などあったら回答お願いします。
望動機欄の内容がまとまりません。履歴書の志望動機欄に収まるようにもっとコンパクトな文章にしたいです。 長文ですが、添削をお願いします。 安心して子供を預けられる保育環境の充実は、女性の社会躍進に無くてはならないものだと思います。 私自身、出産=退職という職場環境の中で、女性が子供を産み育てながら働くことは容易では無いと常々感じておりました。 夫の転勤を機に職を見直すきっかけに恵まれ、働く女性や子供たちのサポートがしたいと考え貴所事務職を志望いたしました。 会計事務は未経験ではありますが、皆様のご指導を精一杯吸収し、日々の業務の理解を深めるために、FASS検定、簿記2級、社会保障労務士の資格取得を目指したいと思っております。 以上。 仕事内容は、勤怠管理、社保書類作成、データ入力、会計経理など。 一般事務職の経験はありますが、前職は接客業でした。
良いのか迷っています。 養護教諭、保育士、英語を使う仕事、企業に就職があります。 養護教諭は、小学生の頃の保健室の先生がとても素敵な方で、私もあんな先生になりたいという憧れ、そして小学校時代人間関係でとても思い悩んだ時期があり、そういう生徒のサポートがしたいと思ったからです。 保育士は、高1の時に子どもに関わる仕事に興味があるということで、1週間ほど幼稚園へ保育実習に行ったことがあり、年少さん年中さん年長さんとそれぞれの学年の園児たちと関わらせていただいたのですが、その年頃の子どもは1年でこれだけ変わるものかというほど成長することを知り、その成長に携わる仕事をしてみたいと思ったのがきっかけです。ただ私はピアノは7年間習っていたこともあり大丈夫かなとは思うのですが絵がとても下手です。自分自身幼稚園の楽しみといえば歌を歌うことと絵を描いたり工作をすることで、毎回先生が可愛い見本をつくってくださっていたので、絵が下手な先生では子どもが可哀想なのではないかと思います。 英語系の職業とは具体的ではないのですが私は英語が好きで、様々な国の人と関わってみたいという理由です。 企業に就職するというのは、特にこの職業に就きたいというのが無いのであれば、少しでも良い大学に入って良い企業に就職出来るよう努力することもありだと、担任の先生に言われ、私自身、中高一貫校に通っていて高校受験を経験していないので、自分はどこまでいけるのか試してみたい気持ちがあるからです。 将来の夢が決まっておられる方、働いてらおられる方に選んだ決め手など教えていただけると嬉しいです。 乱文申し訳ありません。
いのですが、 今の会社で働くきっかけとなったことや、その会社に決めた理由があれば 教えていただきたいと思っています。 どんなことを基準に決めればいいのかわからなくて・・・・ また、学校で特に力を入れて学んだ方がよい教科など教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は、 2年間栄養士の学校で栄養士免許を取得し、現在は調理師の免許を取得すべく、 勉学に勤しんでいる21歳です。 よろしくお願いいたします
士について興味が湧いたのですが、介護士になるのは難しいですか?介護士は、あまりお勧めできませんか? 介護士は、重労働で大変だという話をよく聞いたり、親に反対されたりするので少し不安で聞いてみました。是非皆さんのご意見を聞かせて下さい!
ありすぎてわからなくなってしまいました。 私は将来、社会的立場の低いと言われている人達のために働きたい と思っています。相談援助というよりは直接関わる対人援助希望です。 今通っている学校では障害者や高齢者の支援を行える資格が卒業と同時に取れるので、その資格を生かせる就職先を探していたのですが、最近になって対子どもの仕事に就きたい気持ちが強くなってきました。 きっかけは学童でのアルバイト、放課後等デイサービスでのボランティア、虐待事件のニュースを見ることが多くなったことです。 就活も子ども関係の職場を探してみたのですが、やはり子ども関係の資格取得見込みでないといけないところが多いです。 長くなってしまいましたが、質問させていただきますと 取得できる資格を生かした職場で数年働いてから新たに子ども関係の資格取得を目指す 正規雇用でなくても良いから子ども関係の仕事に就き、資格を取得する のどちらが良いかということです。 金銭的な余裕がないので新たに通学制の学校に通うのは今の時点では難しいです。 また子ども関係の資格ですが、 保育士、教員免許(幼・小・中・高)、児童指導員、児童福祉司、社会福祉士を考えています。 皆様の意見を参考にさせていただきたいと思います。 回答よろしくお願いします。
いました。 今日までの三日間仕事にいけず (月曜日に仕事に行き休みたいことを伝えたのですが 認められず、パニックを起こしやっと帰らせてくれました) 休んでいるのですが 明日からも有休か休職で休みたいと思っています。 今後、職場の理解のなさから 復帰するのは難しいと思っています。 そのため、すぐに休職願いを出して 万が一復帰すると決めた時の為に 有休を残しておくのがいいのか、 辞める前提である程度、有休をつかって休むのがいいのか迷っています。 父に相談した所 生活の事も考え、まずは有給を使って休み その後休職したらどうだといわれました。 しかし、仕事をはじめてから9年 自分から有休を使いたいとは言えない現場で働いており 有休を前もって言わないと使えないのか 明日からすぐに使えるものなのかも わかりません。 自分に何日の有休があるのかも知りません。 (平日8時間拘束7時間労働 土曜日を休みにするために 会社が勝手に有給を土曜日にあてている) うつ病を理由にすぐ明日から有休を使う事は出来ないんでしょうか? 職場は保育園です。 仲のいい同僚に聞いた所 園長や副園長、主任、 今回のきっかけになった保育士、先輩保育士は 私の状態に対して 理解が出来ない。 楽しそうなときもあった。 自分はそんなに責めていない。 非常識だ。 と会議の席で言っているそうです。 正直、復帰の可能性は薄いと思っています。 どなたか教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。
421~430件 / 571件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です