年の男です。 オススメの専門、大学を教えてください
解決済み
自分は24歳大卒の会社員です。今の仕事の将来性に不安を感じITエンジニア職へのキャリアチェンジを考えましたが、その中でもダントツで高い給料を稼げるのがITコンサルだということを知りコンサルを目指すようになりました。 そこで「まずは中小SIerに入社しプログラマーとして2年ほど勤務→大手SIerに転職しシステムエンジニアとして3年ほど勤務→NRIやアクセンチュアなどにITコンサルタントとして転職」といったキャリアプランを描いたのですがやはり自分の見立ては甘いでしょうか? 厳しい意見でも構いませんので現実を教えていただけたら助かります。 プログラミング、システムエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、SE、PG、Java、Ruby、Python、C言語、C+、CCNA、CCNP、CCIE、ネットワークスペシャリスト、LinuC、クラウド、AWS、GCP、基本情報技術者、応用情報技術者
合格発表まで何か他の資格の学習をしようと思っていますが、転職や昇進を見据えた場合どんな資格を持っておくと良いでしょうか? 参考までに現在は開発系のsierに勤務しており、同業のsierかネットワーク系の企業を志望しております。学習期間的に合格発表までの2〜3ヶ月で取得できる可能性があり、かついつでも受けられる(CBD方式) 資格が希望です。ベンダー資格になると思いますが、教えていただければと思います。 (試験がいつでも受けられるもの)
回答終了
が…情報システム系(特に社内ネットワーク系)に配属になってしまいました。 一般事務職を志望したのに。。 大学生の時に、たまたま取得した(マグレで取得できた)初級シスアドが効いたのか、こんな部署に配属になりました。 ところで、最近になって上司から「シスアド以外にも取得して欲しいなぁ(というか取得しろよ)」みたいな圧力を掛けられています。 しかし私は、シスアド自体ギリギリでした。 やっと2回目受験で受かりました。 なので、それ以上の資格なんて全く自信がありません。 私はまず、何から始めればいいのでしょうか?? とりあえず基本情報を取ろうと考えてますが…… オススメのテキストとか、効率の良い勉強方法とかあればお教えください。 それと、気が早いですが……初級シスアド→基本情報→ 続きは何を受けるべきなのでしょうか?? 先輩方に聞いた所「何でもいいんじゃない??どれも要る知識だし。」と適当に返答されました。 数人に何を持ってるか聞くと"上級シスアド"や"ネットワークエンジニア"や"データベースエンジニア"や"ソフ開"という意見が多かったです。 やっぱり、それらから目指すべきでしょうか?? 質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
現在、応用情報技術者試験まで所得していて、入社前にデータベーススペシャリストの教材を買ってくれるみたい なので勉強しようと思っています。 ただ、数ある高度情報処理技術者試験の中、データベーススペシャリストしか選択肢が無いのに少し違和感を覚えています。 ほとんど上流工程しか担当しない会社なのでてっきりシステムアーキテクトやプロジェクトマネージャを受けさせられるのかと思っていたのですが…また、応用ではデータベースを選択して居なかったこともあり、少し不安です 上流工程の業務でもデータベーススペシャリストの知見は役に立つものでしょうか?また、上流工程でも初めて取る高度がデータベースやネットワークスペシャリストというのはよくあることでしょうか? 宜しくお願いします。
無しの29歳です。今年で30歳になります。 大学を卒業してから4年目です。実家の保険事務所の手伝いをやっています。 保険が下火になったので就職しようと思いました。 インターネット通信販売をやっていたのですが、途中で中国人の大挙参入があり相場がメチャクチャになってしまい、実家の保険事務所を手伝っています。 大学に入る前に専門学校のネットワークコースを卒業しています。 東京・埼玉の情報処理技術者の求人倍率が5.2倍と高いこともあり、ハローワークで相談に乗ってくれた職員さんが情報系を勧めてくれたこともあり検討しているのですが私でも雇ってもらえるでしょうか。 持っている資格・免許は普通自動車免許と情報処理活用能力検定の2級です。
最年少記録 について知りたいです。調べたのですが 載っていなかったため、詳しい方がいれば 教えて頂きたいです。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 ITサービスマネージャ試験 情報処理安全確保支援士試験 (システム監査技術者は受験資格に年齢制限が設けられているので除外) ↑以上です。 あと、出来ればご自身の感覚の難易度を順に 書いていただけると参考になります。
受験し、合格しました。 次のステップアップのため、どの試験を受けたらよいかアドバイスをください。 ちなみに、自分は、ソフトをつくる方ではなく、ネットワークシステムの構築及びその利用 関係の方の資格をめざしています。
どちらを受けるか迷っていて、結局、基本情報の午前免除まで合格することができました。 ここから基本情報を受けるならば、 午後の対策をするのですが、合格率を見るとやはり不安になってしまいます。アルゴリズムやプログラミングなど授業で少しやった程度で正直、苦手だと思っています。過去問を解いてみても3.5割程度しか解けません。(文系なこともあり、得意ではありません。) それに比べてセキュマネの方は比較的、合格率が高いと聞き、過去問をやってみました。午前問題は合格圏でした。しかし午後問題が長文でなかなか解くことが難しいという印象で4割程度でした。 結局どちらもまだ本腰を入れて対策しているわけではないので、点数に関しては目安にしかなりません。 大学3年ということもあって、就活もコロナの影響で更に心配です。IT企業の総合職に就きたいと考えています。資格が全てではありませんが、自分のがんばったこととして、安心材料の1つとして資格は持っていたいと考えています。ITパスポートは持っているのですが、情報系の資格1つというのも…と思い、どちらを受けるか迷っています。 基本情報に受かりたい気持ちはあります。しかし、良くない結果だった場合、ITパスポートしかないことも不安です。そう考えるとセキュマネの方がいいのかと思ってしまいます。考えれば考えるほど分からなくなって申し込みの締め切りも間近になってしまいました。 改めて、質問したいことは ・基本情報技術者試験か、情報セキュリティマネジメント、どちらを受けた方がいいと思いますか? ・勉強時間は両者共に、どれくらい必要になると思われますか? 優柔不断で深く考え過ぎて迷っています。拙い文章を長々とすみません。もし宜しければアドバイスの方、よろしくお願いいたします。
かめないので教えてください。
421~430件 / 2,547件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアのキャリアパスとは?必要なスキル・資格も紹介!
サーバーやネットワークを開発するインフラエンジニアは、市場ニーズが高く、就職・転職がしやすい状況にありま...続きを見る
2023-03-31
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です