代男。独身。彼女あり。結婚希望。貯金なし 【保有資格】精神保健福祉士&介護支援専門員&障害者相談支援専門員、車の免許。ほか福祉関係多数。サビ管なし。 公的機関に準じた法人勤務。 このたび地域交流支援施設へ異動となりました。中途採用でも、勉強がてらいろいろ異動します。私よりも上はあまり異動がなく下は縦横無尽という感じです。 上司も「経験も資格もあるからここでは、もったいないよね…」と言ってくれてます。また、数年後には異動になるものと思います。 昼間は忙しくても、独身の30代前半男は、、、遅番多め。遅番は貸部屋対応、事務作業、電話相談、利用登録など、概ね一人対応で、ぶっちゃけ暇です。 「退屈だな…」と思ってた矢先 前職の同僚が相談支援事業所(計画相談)とcafeをオープンするからと誘ってくれました。ただ、飲みながら聞くと、経営はかなり厳しとの見込み。持ち出しが続くと思われます。一年で駄目だったら潔く撤退というレベルなので、ダメージは少ないよ、とは言うものの…私としてはダメージ大きいです。 【悩みポイント!】 ①ボーナスは基本給✕4.0〜4.2から下がったことはありません。 手取りは24万弱。役職なしで、この額は低くはないと思ってます。 ②彼女も福祉職ですが、昨日の行政書士を受けて、どうやら厳しいようす。 将来は二人で経営と思っているので、友人と合流すれば、独立ノウハウは手に入れる、しかし、安定を失うという感じです。 訳あって貯金もないので、しばらくは続投ですかね? みなさんならば、どうするかお聞きします。
解決済み
くは両方を経営しようと考えています もちろんこの道は想像しているよりも遥かに厳しいかことは理解してい ます 今考えているカフェのコンセプトとしては ・お客様がゆっくりしとくつろいで幸せな時間を演出する ・お客様と自分との間にきちんと線引き(相手がお客様であることを忘れず、お客様の気分を害さないためのもの)をしつつも、フレンドリーに接して迷惑そうでなければ会話に積極的に参加する ・コーヒーメインというより料理メイン この3つです 一応今のところ人に作って美味しく食べて頂けるだべものをレシピ化してノートに納めようと努めています また、お客様の年齢層は学生より上の年齢を中心に設定しようと思っています そのためお客様ひとりあたりの単価を1500以上と考えています 開業資金は800万円~1000万円と考えており完全自己資本でいこうと考えています 現在の貯金は100万円で、すべてバイトで稼ぎました これらのことを踏まえて今から僕がすべきこと、または考えが足りていない部分の指摘等を御教示いただきたいです また、必要またはとっておくよい資格等についても教えていただけたら幸いです 出来ればカフェの経営者様の感想を頂きたいです
つ目は、調理師になる学校です。そこは、企業との商品開発や調理を本格的に学び、将来はシェフになり注目を 浴びながらフードコーディネーターになるといった感じです。 二つ目は、カフェの学校です。そこでは、盛り付けや、コーディネート、トレンドなどを学びます。先生のパイプでフードコーディネーターになるといった感じです。 どちらの方がフードコーディネーターにとって合う学校だと言えるのでしょうか。 ちなみに、フードコーディネーターの資格はどちらも取ることができます。
製菓の専門学校に行く予定で、食品衛生責任者の資格と他にも製菓の技術の資格を取得しようと思っています! 留学はしたいと思っていますが、1人で外国に行くのが怖くて、する予定はないです(>_<) 今持っている検定は簡単な全商検定の簿記や、情報処理とかです。 あと国家資格はITパスポートの資格も持っています。基本情報処理技術者の試験も今年撮ろうと思っています。 店を経営するのにはこの程度の資格だけで十分でしょうか? 専門学校卒業後はどこかのパン屋に勤めてある程度安定してから自分の店を経営する予定です。
6年やっていたお店を来年3月に廃業して再就職する予定です。 調理は好きですし、できれば調理に携わる仕事をしていきたいと考えております。 今までやってきたことから考えると、フレンチの料理長候補として再就職を探すのが妥当なのかなと 思っているのですが、ちょっとネックがあります。 実は私、元会社員で、カフェレストランを持とうと29歳のときに退職、 5年の下積み後にカフェレストランを開業、その後、経営上の理由で業態換えしてフレンチビストロにしました。 しかし下積み時代のフレンチ経験は実質2年半なため(それ以外の期間は洋食中心のカフェレストラン)、 業態換え後も独学でフレンチを学びながらやってきて、 それなりにお客様にも評価していただいているのですが、 正直フレンチとしては”中途半端"な実力ではないかと感じております。 洋食系なら一応、脱サラ後調理を10年やっておりますのでそれなりに自信はありますが、 フレンチとなるとちょっと弱いと思っています。 そんな私が就職するなら、どういったところがあるでしょうか? ファミレス、社員食堂、ブライダルやフレンチのキッチンスタッフ、調理長、そのあたりでしょうか? 少し心配なのが、他のところで書いてあったのですが、単純に調理師としてやっていくと40歳中盤でリストラされることが多いという話があることです。(信憑性は”?”ですが) とすると調理実務の仕事でなく、もっと視野を広げた方がいいのでしょうか? 同年代のコックの方のご意見をうかがえると助かります。
上勤務の社会保険加入希望として入社し、3ヶ月の試用期間を経て社会保険に加入しました。 アルバイトとして働き出して今月で1年8ヶ月になります。 しかし新しいマネージャーのやり方の汚さに嫌気が差し、さらにストレスで胃がやられてしまい、今月で退職することになっています。彼のせいで私のほかに社員3人アルバイト4人が辞めています。 働き始めてから週5日か4日勤務、月120(最初の3ヶ月)~180時間働いていました。 この場合有給は発生するのでしょうか? 辞めると告げた際、有給消化の事など一切聞いていません。 会社は輸入食材やコーヒー豆などを扱い全国に多数店舗がある大きな会社です。カフェは首都圏に3店舗あります。 よろしくお願いします。
今年で3年生になる身なのですが、将来についてのアドバイスが欲しく、質問しました。 昔から調理やお茶が好きで喫茶店に勤めるのが夢でしたがド田舎なのでアルバイトで経験を積むこともできず、3年生になり焦り始めました。 将来は東北から出て東京か大阪などの付近で私立大学に通い、喫茶店などのアルバイトをして経験を積みたいと思っています。 進学しようと思っているのですが、兄が良い大学に行っており、そのせいか短大や専門には行かせないといわれています。 なので、頭が良くないので私立大に行くしかないと思っているのですがやはり喫茶店に勤めるとしたら調理系の学校に行った人が有利になってしまうと思うのです・・・ 少しでもお店の役に立てる技術を身につけるために経済や商売に関する大学に行こうと思っています。 そこでアドバイスが欲しいのですが、やはり喫茶店などに就職するのは厳しいでしょうか? そして就職するにいたってあったほうがいい資格などはなんですか?現在は情報処理やワープロ、弓道や書道など関係ないものしか持っていません。。。 高校生でも取れるような資格は無いでしょうか? 現在喫茶店などに勤めている方からもアドバイスをしていただけるとありがたいです。 長文失礼しました
もお店を開きたいというのが一番の夢です。 カフェとか食べものを出すお店を開きたいです。 やっぱり食べ物を出すということは、 料理の資格とか必要なんでしょうか?(ただ料理好きだけじゃダメ?) 他にも経営するのを勉強する学校とか行かなきゃだめなんでしょうか? 私はまだ中学生ですが、高校も普通の公立高校に行ってもお店経営はできますか? 大学はどこか特別なところに行かなきゃだめなんでしょうか?それとも専門学校? そこらへんが全然わからないので教えてください!!!
が多くご来店されるお店です。 開業時のコンセプトも子連れのパパやママが息抜きをできるような空間、価格も家計に優しくという風に考えていたので、まだ2年目ですが沢山のご家族、赤ちゃん連れのママさんなどに利用していただいています。 つい先日、幼稚園教諭と保育士の資格を持っている友人から私のお店で働きたいという風な話をされました。アルバイトに来年度から就職し辞めてしまう大学生がいるので、タイミングとしてはすごく助かりますし大歓迎なのですが、せっかく資格を持っているなら子供を見る仕事を作ってしまうのはどうかな?と思いました。 例えばお店の一角にキッズスペースを作り、資格を持っている方が一緒に遊んだり、絵本を読み聞かせたりするなどです。 私も1人息子がおり、息抜きに子供と2人で飲食店で食事をすることも稀にありましたが、やっぱり小さい子供がいると落ち着けない。息抜きに来たのに騒いだり走ったり、人に迷惑をかけないか心配で結局逆効果。と子供が小さいうちは誰もが抱えるであろう悩みも経験したので、キッズスペースがあるだけでなく見てくれるスタッフがいたらどうなのかな?と思いました。ただ、預けること自体にお金を頂くのはベビーシッターや一時預かり施設に預けて出かけるのと変わらないので、当店でご飲食される方のみのご利用という括りを考えています。預かりに料金は発生しませんが、ご飲食されていれば何時間いても良いという体制にすれば、お子様のことをあまり考えずにゆっくりと時間を過ごせるので「いつもは急いでて食べないけど、デザート食べようかな」「もう一杯コーヒー飲もうかな」とお料理や喫茶のご注文も増えるのではないかと考えています。 ただ私は今まで飲食の企業しか経験がないので、あまりその辺の事業には詳しくなく、保育をする施設を作るための資格などがあるのかわかりません。何か他に必要な資格、試験などありますか?また、そのような設備を付ける場合は営業時間中は常に保育士や幼稚園教諭の有資格者がいなければいけないのでしょうか? どなたか知恵のある方のお力いただきたいです。
のやりたいことを考えてみたら 将来的には洋菓子店とかケーキの売ってるカフェとかです。 昔からお菓子作りが大好きです。 でも専門学校に行かなくても製菓衛生師の資格も実務経験などあればとれるし、 必要ないって思いますか?お金もかかるし。 でも実際探してると洋菓子店などの製造は経験者しか募集がなくて、未経験はだめなんです。 ちなみに私は前職は普通のOLでした。 夢に向かっていくには一番いい方法はなんでしょうか?
421~430件 / 529件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
カフェの志望動機のポイントは?好印象を与えるコツや例文を紹介
選考対策
「おしゃれなカフェで働きたい」と考えている人は多いでしょう。カフェの仕事は人気があるので、他の応募者に差...続きを見る
2023-08-08
カフェの面接でよくある質問とは?回答のコツと好印象を与えるマナー
カフェの面接では、志望動機をはじめとした一般的な内容以外にも、カフェならではの質問を受ける場合があります...続きを見る
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です