SE経験としてはまだ1年程度になります。 現在まで業務を行っていて「病みそうなぐらい追い込まれすぎている」みたいな考えとかはないのですぐ辞めたいとは考えていないのですが、今後のキャリアプランの先行き、目標が少し不透明になってきたかなと考えアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 いままで担当していた業務内容としては Java・JavaScriptを使用して業務系アプリやスマホアプリの改修作業を行っており、詳細設計書作成、製造、ST/IT仕様書作成・テスト実施を行うのメインでした。 現在ではPythonを使用してデータ解析を行う業務で使用するツールの改修作業を行っています。(製造・テスト作業がメインです。) 今日まで業務をおこなってきて、正直な感想としては 「駆け出しで1年目のSEなのに2、3言語を扱える案件に出会えて、客先の先輩社員からは即戦力を今すぐつけてもらえるよう育てられながら業務を行わせていただいていることに感謝しているな」といったものです。 育てながら,,,というのはソース・テスト仕様書レビューの時に「今回の改修目的は何か、ソース内容・テスト内容の説明・影響調査はどうなのか」といったことを質問され答えた内容を添削してもらったり,,,とトライ&エラーを悪としない環境を整えていただいているからこのような表現をさせていただきました。 結構指摘を多く受けるので、反発したりしそうになったり凹むこともまあありますが、修行として受け止めています。 現状どこに不満を持っているかというと、給与面・福利厚生面になります。 私の卒業した大学は医療系の大学で、クリニックに勤めていましたが様々な理由でSEに転職した経緯があります。 転職する際、「給与も大事だけど...未経験の自分が会社を選り好みしても内定もらえないだろうし、そんな立場でもない。スタート場所として未経験でも教育してもらえる会社がいい」と考えて転職しました。 未熟ながら1年ほど経験して今後のライフプランを考えると将来家族を養えるほどの給与は見込まれないなと判断しました。(年収モデルも聞きましたが...所得が350以上あがるまで5年ほど経験しないとなので、、) ただ、まだSE経験は1年ほどです。SE業界がどんなタイミングで転職に踏み切っているのかわからないのでその点アドバイスや経験談など聞いてみたいと思いました。 いくら給与体系があまり芳しくないとしても、一般的な考え同様3年ほど会社に在籍するのがベストなのか、そうではないのか、、自分の中でもやもやしています。 自社の先輩社員から話も聞いてみたいのですが、自社内の交流もほとんどなく今はコロナの影響で帰社することもオンラインでしかなくなってしまったので、、、 お手数ですがお力添えいただければと思います。