。 皆様の会社ではインボイス制度導入以降、制度への対応を目的として社員を増員しましたか? 私の勤めている企業は総社員約30名、そのうち総務経理部4名という構成でした。 それがインボイス制度により経理の負担が増したということで1名増員し5名になりました。 これって普通なことでしょうか? 別の中小企業に勤めている友達3名に聞いたところ、負担が増えたのは間違いないがそのための増員まではしていないとのことでした。 というのも、新しく増員した新入社員が総務経理部長(男性)好みの女性社員で部長席の近くに座らせて毎日楽しそうに談笑しています。決算期以外全然忙しそうではありません。その方は中途採用で前職は介護職の事務をやっていたそうですが、特に税務や経理の知識に長けている訳でも無さそうです。 総務経理部長が何もわかっていない役員を口八丁で説得して人事権を乱用したのではないかと考えているのですがどう思われますか? 総務経理部長が直接面接等していました。 営業やサービスの部署は昔から毎日忙しいのに増員ありません。こちらが忙しく働いているのに毎日雑談が聞こえるたびにストレスが溜まっています。会社員なので飲み込むしかないのは理解していますが・・・
解決済み
時に次の2つのコースに分かれます ①基礎学力コース(よりレベルの高い授業を受け基礎学力を高める) ②検定コース(簿記検定などを積極的に取らせて就職に有利にする) 要するに基礎学力コースは進学メインで検定コースは就職メインになります。ですが先生に訊ねたところ公務員の場合はどちらに行ってもいいということでした。 ここで質問です ①基礎学力が大切になってくる地方公務員の仕事にはどのようなものがありますか? ②簿記検定が大切になってくる地方公務員の仕事にはどのようなものがありますか? 長々と申し訳ございません お答えしていただければ幸いです
バイト歴を調査しますか? 公務員の採用担当経験者など、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!
用されますか? 教育委員会事務局に採用されるのか、市役所事務で採用された人が配属や異動でやってきて働くのかどちらでしょうか?
の予備校に通っており、だんだん勤務できる日数が減って、やむなくクビというかたちになったのです。 面接でそこをつっこまれた時に正直に言った方がいいですか?回答お願いしますm(__)m
次(筆記)、2次(面接)試験地は大阪なのですが、恥ずかしながら筆記試験がボーダーギリギリだったので採用数の多い東京で採用面接を受けるべきなのか。 仮に、東京で採用面接を受けても、ボーダーギリなので席次下位となるおそれがありので、東京で採用されるかも分かりません。また受験地と採用面接地が異なることが不利に働くおそれもある?かもしれません。 どうすればよいか非常に悩んでいます。なにかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
戴けますか。 税理士法人又は会計事務所にお勤めの方に伺います。 特に採用担当の方に伺います。 私は42才、男性です。 今、失業中です。 平成5年4月に、税務署に採用されました。 それ以降、税務署の法人課税部門又は酒類指導官部門に配属されました。 具体的には、 ①法人内部事務1年 ②源泉所得税内部事務及び調査事務1年 ③法人税、消費税及び源泉所得税調査事務4年 ④酒税及び印紙税の内部事務及び調査事務11年 に従事して、平成22年7月に退職しました。 酒税が長いです。 よって、今は、所得税、資産税については、全く分かりません。 当然、住民税もサッパリです。 もし、簿記論と財務諸表論を合格したら、すぐに、必ず、大原簿記学校の「事務力養成講座」で、所得税、資産税及び住民税を勉強します。 税務署に17年間おりましたので、税理士試験で、税法科目3科目が免除されております。 つまり、税理士試験の簿記論及び財務諸表論の2科目を合格すれば、形だけは税理士になれます。 但し、税務署は甘い組織で、税務署職員と税理士法人等の職員に、税務実務で、大きな実力差が歴然として存在していることも重々承知しております。 仮に、2年後に、簿記論と財務諸表論を合格して、形式的には税理士になった場合に、このような私を採用して戴けるような税理士法人又は会計事務所がございますでしょうか。 僭越ながら、ベストアンサーの方に知恵コイン500枚を差し上げます。 厳しいご叱責でも結構ですのが、数多くの愛のある意見をお待ちしております。 勉強は今でも大好きです。
察事務、税務職員のどれかになりたいと考えています。 これらの職業は高卒でもなれますが、せめて短大か大学は出ておきたいと思っています。 関西圏でおすすめの短大、大学を教えてください。 入試はAOか推薦で受けようと思っています。 余裕があればそれぞれの職業の詳細も教えていただけたら光栄です。 ちなみに 私と同じ高校→偏差値45の短大卒の保育士の母親の勧めにより、「職業は公務員が絶対いい。だから高校の名前で盛っときなさい。大学はどこ出てもいい。」と押されてこの高校に入学しました。 勿論自分が入りたかったのも大前提です。 地方公務員は、本当に高校の名前盛ったら良く見られるんでしょうか?
試験がありますが、 初めて受験するのですが、1次試験受験の際、 スーツで行ったほうがよいでしょうか? 教養試験は問題集で半分くらいの正解率です。 学校を卒業して日が経つので難しいです。 過去の職歴とか障害の有無は関係しますか? あと、作文でテーマは「東日本大震災」または 「原子力・電力」関係が出そうだと予測していますが、 皆さんはどう思われますか? アドバイス頂けますよう、宜しくお願い致します。
411~420件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
ポテンシャル採用とは?中途・新卒採用との違いやメリットを解説
選考対策
ポテンシャル採用とは、やる気や向上心を評価して採用する方法です。しかし、中途採用や新卒採用との違いがよく...続きを見る
2024-02-13
一次面接の通過率をチェック!面接を突破するために知っておくこと
面接には一次面接や二次面接、最終面接などがありますが、当然ながらまずは一次面接を突破しないといけません。...続きを見る
2022-07-10
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です