科に通院する機会が多かったことから視機能に感心をもち、 そんな中視能訓練士という職種を見つけ、大学を卒業したら国家資格取得のため専門学校に進学する予定でした。 しかし、先日の東日本大震災の影響により進学を断念致しました。 実家が被災し、進学している場合ではないと判断したからです。 現在はアルバイトをしながら、就職活動を行っています。 こんな状況ではありますが、やりたいことをやりなさいという母の後押しもあり、進学は断念しましたが眼科で検査員として勤務することを強く希望しています。 そこで、質問です。 ①眼科コメディカル(OMA)という研修があると伺ったのですが、これは勤務先の医師の紹介で受講可能になるようです。 ぜひ、この研修制度を利用したいのですが、眼科での採用面接の際に 「眼科コメディカルの研修は受けられますか。」と質問するのは失礼に当たるのでしょうか。 ②視能訓練士や検査員に求められるのはどのような人材でしょうか。 最後までご覧頂きましてありがとうございます。 回答よろしくおねがいします。
解決済み
したそうです。職業柄夜勤も多く、『勤務時間がシフトで動く為睡眠時間がずれ、眠るのに苦労したわ。』と、知り合いの看護士さんが私に嘆いていたのを覚えています(私が子どもの頃ですけど)。 今は他の職業に比べて、勤務条件はどうなのでしょうか?遣り甲斐の職業だとは思うのですが、あまり大変な仕事だと引いてしまいます。教えて頂ければ有り難いです。
スで6年働いている40歳看護師です。 こんな経験しかない私ですが来年度からクリニックで働きたいなと考えております。デイサービス での経験から整形外科に興味あります。働くことはできるでしょうか? ちなみに内科の病棟、外来しか昔経験してません。
転勤について行くために地元を出ました。将来を見据えての引っ越しですが、お互い別居からのスタートです。 地元の総合病院を3年経験し、4月から転居先の総合で勤務を始めました。転居先の生活環境は住みやすく慣れました。ですが、病棟に全然慣れません。今まで慢性期寄りの急性期内科系で経験してきましたが、こちらでは糖尿病と内科と眼科とオペがない整形外科の混合病棟となっています。もともと糖尿病看護がやりたかったためこの病院に内定をもらい嬉しく頑張ろうと心から思っていました。この病院を受ける際に病院見学は参加できませんでした。コロナ蔓延や遠方だったためです。入職してみると、眼科の手術は入院日数が短く患者の入れ替わりが激しく、処置が多いため糖尿病の患者さんと関わる時間がもてません。その上、内科で経験してきたためバタバタした空気がすごいです。 私自身は環境の変化に弱い、仕事に慣れるのに人一倍時間がかかると自覚しています。また、緊迫性ある環境では頭が真白になったりあわあわしたり、パニックになることもたまにありました。今の職場のバタついた様子がかなりストレスで、仕事に慣れないため残業も長くなっています。その上、残業終わりに勉強できる時間も少なくなかなか仕事の質を上げることも難しく、なにやってんだろうと自責する毎日です。前の病院での部署移動では、やはり毎日が憂鬱ですが仲のいい同期が必ずいたので、支え合って乗り越えてきました。でも地元を離れて友人はいないしできませんでした。 職場の私専属の相談相手に、仕事の進み具合が早いと思うと相談しました。先輩が上司と調整していただいたのですが、「既卒だから。」と進むペースを緩むことはないそうです。この相談相手の先輩とはあまり勤務が合わず、相談も積極的にできるような相手ではありません。 仕事に慣れるまで大変なのはどの職業もどんな人も同じように思うことは当然だと思っています。ですが、私は仕事が嫌というより、3年やってきて何でこんなできないんだとか、自分の環境適応能力のなさに悲しさがあったり、職場の人間関係にも慣れず友達も1人もできず身近に相談できる人がいないのも辛いです。この職場が向いてないと強く思います。 一方彼は職場の方と飲みに行ったり、スポーツ活動に誘われ縦のつながりもできていたりと充実しています。その姿を見て、自分だけ1人で何やってんだろうと悲しくなります。 3週間ほどすごく憂鬱で、仕事の前では布団についても4時間は寝れません。頭痛の頻度も高くなり、以前ストレスで発症した緊張性頭痛と一緒です。過食もあります。この1週間は家に帰ると先ほど述べたいろんな思いから、涙が出ます。また、なんで泣いてるか分からず涙が出ることもあります。よくわからない不安な感情は毎日あり、仕事のことしか頭に浮かびません。 こうなった要因は、仕事や環境の変化が大きいと自分では自覚しています。 家族に相談したところ、嫌なことから逃げていると思うと言われました。確かにそうかもしれないし、そう思ってるんじゃないかって自分でも考えました。頑張って職場に行っていますが、やっぱり行くことが辛くて辛くてしんどいです。 地元の友人は、無理しなくていいんじゃない?とか泣きじゃくっている私に精神科を勧めてきました。それもありだとは思いました。 彼は、自分に合うところで働くのがいいと思う、でも誰でも初めての環境は大変だよと言ってくれました。初めての環境だから頑張って仕事に行けということなのでしょうか。 今日は休みですが頭痛や食欲の低下に加え、彼や家族や友人にも会いたくないと思うほど無気力になっています。こんな感情は初めてです。すごく悲しいしこんな感情になってしまったことが辛いです。 精神科領域の勉強を学生時代にしていたため、今の自分は心療内科に行った方がいいだとか仕事を休んだ方がいいのではないかと思うことはあります。でもこれは、甘えだと言われれば否定できないと考えてしまったら、自分はどうすべきかわかりません。私はどうするべきですか。頭がいっぱいなので何か助言ください。
分かっているつもりなのですが…。 小さい部屋に同じ立場の人がいると 協力、コミュニケーションが必要 な場面が 絶対に出てきます。 言葉を交わすことを 拒否することも出来ず、 考えすぎ、 相手が年上なのであまり言えず、 しかしもやもやするので悩みすぎます。 職場に行くのが嫌になってきています。 せっかく、恵まれた職場に 居させてもらえて 私は幸せだなぁと思っていたのに 悔しいです。 28歳看護師です。 眼科個人病院で常勤としての勤務、 常勤看護師は私1人です。 パート看護師さんがもう1人います。 その方と合わないと思っています。 元々、私は総合病院の病棟勤務でした。 結婚を機に退職し、 新しく夫と暮らしている家から 歩いて5分のちょうど求人募集があった 今のクリニックを友達に紹介してもらいました。 勤務時間や仕事内容、プライベートとの両立ができそうな条件で、 先生との相性がどうか、 ということだけがネックだと 聞いていたのですが、 その先生たちともなんら問題なく関われるし、 とっても運良く雇ってもらえたと 今でも感謝しています。 勤務して暫くは、元々、私の他にもう1人 看護師さんが居ましたが数ヶ月で退職され… その後は1人でめまぐるしい忙しさの 中でしたが、 余計な人間関係のストレスがないことが とても有難く、気楽で、 他のコメディカルや事務の方達とも なんのストレスもなく仕事できてました。 しかし…暫くするとパートとして 30代後半の既婚大学卒の 看護師さんが急に現れました。 なんでも、 結婚を機に、他県からこちらに移り住み、以前に このクリニックに勤務されていたそう。 結婚後は働くつもりも無かったそうで 一旦退職されたのだと。 しかしクリニックから 勤務してくれないかと頼まれたので、 子どもができてつわりの時期だったけど いわゆる産休にかかる時期まで 働いていたそうです。 私が入職する1年ほど前の話だそうです…。 そのときもパートとしての勤務だったと。 (先生がネックとなり、看護師があまり定着しないクリニックなようで、新しく入っても直ぐ辞めて行くというような状況だったそうです) 初めは、 気を使わなくて良さそうな人だし、 よかったと。 ただ、お喋りで旦那さんの愚痴が多い 人だな〜。とも思っていました。 ほかのコメディカルの方の態度がどうの、 とも言っていたので、そこ、 嫌だなぁとも思っていました。 私は少し思うことがあっても 口が裂けても人のことは言わないようにと 気をつけていました。 しかし、朝おはよう〜ときた後から ずーーーっと喋りに来るのです。 昨日の旦那さんの腹立つ話、子どもがどうだ、 この間の患者さんのこの処置がどうの…。 出身地の話、学生の頃の話…。 前の病棟勤務の経験…。 相槌は勿論します。 気持ちよく仕事ができるようにと 思っていますから。 私はこの職場で『仲良しの友達』とかは もう思ってません。 きちんと仕事をこなして、時間になったら 帰れればそれがOK。 それを求め転職し、雇う側の先生も それで良いと条件があったと思うので、 入職させて頂きました。 パートなら、時間になったらきて仕事をして 時間になったら綺麗に帰ってくれれば それだけで感謝です。 ここの医院はこうだよね、ああだよね。 普通はこんなやり方しないよね。 そんなこと、雇ってもらってるだけ 有難いのだから 根拠を聞いて納得するなら私にとっては クリニックルールとして考えられます。 しっかし、その事についても ずーーーっと 朝から少し暇が空いた時なんか 直ぐやってきて一緒に行動したがります。 自分の体験、知識、経験なんかを 共有したがります。 絡んできます。 コミュニケーション取りたがります。 私の仕事を手伝いたがります。 小さいクリニックなので、 そこまで密にコミュニケーションをとり、 手伝ってもらわなくても 1人でできる、むしろ1人の方が 効率良い仕事がほとんどだと思います。 せっかく気に入った職場、 ストレスを抱えたまま 拒否も出来ず悔しいです。 その人がいない日は、看護師1人なので とっても気楽に仕事をしていられます。 この看護師さんと行動を共にするくらいなら、 1人で忙しくめまぐるしい方が 私にとってはマシなのです。 こんなこと、誰にも相談できずで…。 その看護師さん、もう私のことを 構わないでと、言いたいんです。 挨拶をきちっとして、 仕事の申し送りを言い訳がましくせずに また時間になったらさっさと、 おかえりください。 このモヤモヤどうすれば… こんなこと悩むの 私だけなんでしょうか? 私のなにかいけないんでしょうか? 何か、アドバイス等、ありましたら お願いします。
ない気がします。何か付け足すとしたらどこに何を付け足せばいいでしょうか。インパクトと印象にかけると思っています。 私は当初より事務職を志望しておりました。さらに母が看護師をしており、幼い頃から仕事をしている姿を見ていたため、医療関係の職業にも興味がありました。母と同じ看護師という道も考えたことはありますが、商業高校で学んできたパソコンを使った作業なども活かして仕事をしたいと思い、医療事務を志望するようになりました。こちらの眼科には入院施設もあり、多くの患者様がいると伺い、色々な人と接することで自分自身の成長にもつながるとおもい、こちらの病院で仕事をしたいと思いました。受付事務の仕事は病院の印象づけになるところでもあると思うので、明るい雰囲気づくりに貢献できるよう頑張りたいです。
あの方達は医療系の大学や 専門学校に出ないと なれませんか?? 検査の最後に病状とか状況を 説明す る方と大学の学部などの 進路は変わりないですか?? あとその人達は世間では 何という名の職業なんですか?? 眼科医ですか??
ク(眼科)で働いています。今は研修期間です。そろそろ研修期間も終わるのですが、このまま続けていくか悩んでいます。なぜなら働き始めた頃からあった不信感が払拭されないからです。 ①医療事務の募集で入ったのに、医療事務をやらせてくれない。 ②職場で使うナースシューズは自腹(普通経費で落とすのではないですか?) ③看護師がいない。(散瞳剤の点眼も普通にやってしまっています) ④契約書等、一切なし。(何一つ書いていません) ⑤給与明細が貰えない。 ⑥給料の振込がクリニック名義ではなく、院長名義。 ⑦交通費も全額支給のはずですが、なにも聞かれていない。 ⑧診察前にスタッフが問診をするのですが、スタッフの良いように誘導尋問している。 ・・・ざっとこんな感じです。 それと、今日発覚したのですが・・・スタッフ出入り口の施錠解除の番号を同期の2人は教えてもらっているのに、私は教えてもらっていません。考えすぎかもしれませんが、「無言の圧力?辞めてって事?」とネガティブな私は朝から泣きそうになってしまいました。 みなさんなら、このような職場でも働き続けますか?
いです! 面接時に話す内容はこれです。 履歴書に書くように直して頂きたいです。 前職では300床以上ある総合病院にて短期間ながら眼科、耳鼻科に携わり看護を学んできました。 前職での経験を活かしながら、看護師としてさらに幅広い知識を身に付けていきたいと思っています。 私が訪問看護師を意識するようになったきっかけは、小学四年生の時に曽祖母が脳梗塞になり在宅介護が必要になった際、寄り添って手厚い看護をしてくれたことです。 また働いていく中でも、一人ひとりの患者様との時間を大切にし、利用者様のライフスタイルに寄り添うような看護が出来ればと考え、この度訪問看護師を志望致しました。 また病院では、日々の業務に追われることも少なくない環境の中で、一人ずつに十分納得のいくケアが行き届かないと感じていました。 しかし、訪問看護では、一人ひとりと向き合い、長期にわたってケアをさせていただけることに魅力を感じており、やりがいがあると思っています。 臨床経験が1年とまだまだ未熟ですが、日々の学びを大切にしながら、地域との連携を深め、利用者様一人ひとりの生活に向き合える訪問介護を目指して、御院の一員として携わりたいと思い、志望致しました。」
回答終了
ンしたばかりのクリニックです。事務は3人で1人は長く勤めてる方でもう1人は私のひとつ上でCLや視力検査などもでき、経験ある方です。後2人は看護師や視能訓練士です。私は眼科未経験です。 事務の人も検査をやる事については驚きました。レフケラもスラスラ測れるようになりました。視力検査や他の検査も最近少しずつしてます。ですが先生には1番消極的に見える、3ヶ月経つから視力ぐらい測れるようにならないとと最近毎日のように言われます。1番年下で頑張ってると思うけれども先輩たち(30代)に助けられてばかりはだめやからね助け合いだと。先生は優しいです。周りのことに気配り、今私とクリニックの為に厳しくしてくれてるのだと感じます。1番上の事務の方も視力検査測れないんです。ですが事務の仕事が出来るからでしょうか。検査も出来る様にと言っている所を見た事がないです。 私は私なりに頑張ってます。最初は患者さんに不信感を抱かさせないか不安でしたが出来ることが増えてきたと感じています。 頑張っているつもりでしたが消極的と言われる、検査もやらないといけない、受付の仕事もまだ覚えきれていない、自信がなくなって会社に行くのか楽しく無くなってきました。すぐストレスで身体に異変が生じるタイプですが久々にその症状が現れました。検査は出来る様になりたいので明日も明後日も取り組んでいこうと思ってます。でも頑張ってないように見られているのかもと思うとなんだか悲しいです。元気が出ないんです。私だけ認められていない気がして寂しいです。検査が一通り出来る様になるが今月の目標です。(6月に視力検査マスター出来なかった為)皆さんもこういう時ありますか?
411~420件 / 574件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です