た。 しかし、もともとは阪大の法学を目指していたので浪人するか、決まったところに入学するかで悩んでい ます。 どちらも私にとってメリット、デメリットがあります。 [関学] •制度(国連と連携したもの)が充実しており、私のやりたいことができる •自分の性格にあっているのは、こっちじゃないかと言われた •関関同立の一つであり、関西では高く評価されると思うが 関東ではそれほどである •私立なので学費が高い •阪大ほど学生の意識が高くない [阪大] •授業や学生のレベルが高い •全国的に知られ、評価されている •浪人しても次に合格できるとは限らないので、時間とお金の無駄になる可能性がある(ちなみに、今はまだまだ合格に到達は難しそうです) •たとえ入学しても卒業できるか不安(単位が非常に取りにくいそうなので) •留学制度はあるが、関学のような研修がない どちらに入学しても、しっかり勉強し、また他の活動も積極的に参加したいと思っています。 大学卒業後は、大学院に進むならイギリスで開発学のジェンダーを学び、その後 国際協力系の機構の就職を、または、就職の場合は国際協力などの活動を行っている企業などに就職したいと考えています。 ただ、私は女であるので、結婚•家庭を持つ願望はあり、たとえ就職しても子育て中に会社や機構での立場が低くなり、せっかくのやりたい仕事ができる機会を逃すことになるかもしれません。 もちろん、自分の進路は自分で決めるものだということは 心得ています。ですから、参考程度に意見をお聞きしたいと思っております。 皆さんは 安全策をとって関学にいくか、 失敗を覚悟で阪大をめざすか どちらをお勧めしますか?または、皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。
解決済み
理的理由もなく、雇用期間を激減された。 国際協力機関のコーディネーターとして某財団法人に1992年来平均7か月だった雇用期間が2006年度4か月に、減らされた。理由は、その財団法人が赤字のため、一日の日当の高い私は、雇用期間日数を減らされた。 そして、今年度、合理的理由説明もなく、「単発の通訳派遣」となる。 ①2007年度2か月半の雇用期間後、年度が替わり、6月に配置担当者(仕事を依頼する権利を持つ管理職)が異動の際、「今年度は単発の仕事でお願いします」と聞いた。単発とは、年度に計画していない急に発生した案件の仕事。前年度並みと考えたので、その場では理由は聞かなかった。 ②2008年度半ばになり、仕事の依頼がないので後任の担当者に理由を聞くと、「2007年度複数の関係者からの意見のため」とのみ回答があった。2007度の前任者(副支所長と)同担当者に具体的理由を聞いても無回答。また、クレームがあったという連絡も今回初めて知り、しかも誰からどんなクレームが来たとの説明も一切もなく、私にもそれに関して、事実の確認を一切行っていない。そのような重要なことは本人に事実の確認を取るべきではないのか。 ③現在担当者は「あんなご意見を頂いては・・」以外解答なし。そんなに大それたミスをしでかしているなら即答できるはず。また、私自身も、慎重に仕事をしているので、第三者から誤解が生じる可能性があるかもしれないが、一か月の仕事もまかされない、一日2日の仕事しか任されないようなミスをしていたら気づくはず。 ④「単発の仕事」は年間に何日あるかないか誰も予測できない。場合によってはゼロ日である。つまり、年間に一日も仕事がない状態である。 私にとっては不当な扱いとしか思えない。転職も考えているし、それも賢明だとおもっている。しかし、大した落ち度もないのに、また、赤字は私の責任でもなく日当の多い人も仕事をもらっているのになぜ私が去らなければならないのか?と考えると 理不尽だ。 自分ことに関しては近視眼的になりがち。 皆様の客観的ご意見お待ちしております。
しいとか言語は話せてプラスα何か一つ自分の特有の能力があるのが当たり前とかマイナスな意見もあれば外国語学部で学ばなきゃ本当に生きる言語は学べないなどプラスな意見もあり混乱しています。 でも、外国語学部以外に興味が持てる学部がないので、自分のやりたいことを頑張ったほうが続けられると思うので今はとにかくそれを目指して必死にがんばろうと思っています。 就職はユニセフや国際協力に関わる仕事に憧れてましたがかなりハードルは高く、やはり東大以上のレベルではないと難しいですか?また、一般企業に就職した場合どんな仕事ができるんですか?英語以外の言語を生かしてCAになる人もいますか?
がありますが実務とは何でしょうか? ホームページではこうあります(以下は引用です) --- イ.国・都道府県、中小企業基盤整備機構または都道府県等中小企業センターが行う診断・助言業務 ロ.中小企業基盤整備機構または都道府県等中小企業支援センターが行う窓口相談などの業務(1日につき5時間以上のものに限る) ハ.その他中小企業に関する団体が行う中小企業の経営の診断、経営に関する助言または窓口相談などの業務であって、イまたはロに掲げるものと同等以上と認められるもの ニ.イからハまでに掲げる団体以外の団体または個人が行う中小企業の経営の診断、経営に関する助言または窓口相談の業務 ホ.中小企業の振興に関する国際協力のための海外における業務であって、イからニに掲げるものと同等以上と認められるもの --- 行政的な業務をするようにと言っているようですが、申し込んだら容易にやらせてもらえるものなのでしょうか?
卒で青年海外協力隊に応募しようと思っています。 そこで職種決めにアドバイスお願いします。 今までは、村落普及開発員か青少年活動を希望していたのですが、小学校教諭の倍率の低さに驚きました。 卒業までに中・高の英語教員免許は取得見込みですが、小学校の免許を卒業までの1年で取るには文科省の試験を一発合格しかありません。 他の資格はTOEIC600点と秘書検定2級くらいです。泣 就活と平行しながら小学校2種免許取得の試験に向けて勉強するか、村落普及開発員もしくは青少年活動に応募するか、どちかが得策でしょうか?また、他にも応募できる職種や情報があれば何でも教えてください(泣) アドバイスよろしくお願いします。
るか、休職(無理だと思う)するか迷っています。 製薬会社でMRをしています。 2年目になりました。 私は修 士号をアメリカで取得し現在の職種に至ります。修士の分野は文系で今の職種とまったく関係ございません。 正直早く内定が欲しく早くうかった現在の会社に決めました。 しかし、今まで務めて一年ちょっと働いただけで何がわかるのかと言われればそれまでですが、将来こうなりたいというキャリアプランが描けません。 もともと国際協力などに関われる仕事に興味があります。 最近出身地の県庁のプログラムで中国に半年間大学で語学コースを取得し日中友好のための派遣員への募集が出ているのを知りました。 元々中国語圏に興味があり留学中に語学コースをとり、HSK4級(中級)を取得しました。 そこでこのプログラムに参加し、中国語を学びたいと思いました。その半年でHSK6級を目指し勉強したいと思っています。 まだ働いて一年ちょっと、辞めるにしても1年半しか職歴というものがつきません。いわゆる再就職の際、大変不利になるのでしょうか? また留学のために会社を休職できるのでしょうか。。? 自分の考えが甘く、会社への責任感が欠如しているのも重々承知で厳しい意見でも構いません。 また今の会社は中国語を話せるようになっても今のところ需要はないと思います。 やはり再就職活動の際は、たくさん不利になることが多いのでしょうか? 現在私はTOEIC900点と上記の中国語の資格しか持っていません。 次は語学を活かせる職つきたいです。 どうぞ厳しい意見でも構いませんのでアドバイス宜しくお願い致します。
私は34歳ですが、年齢制限はいくつくらいまででしょうか?また応募時に求められる条件とはどんなものでしょうか? 現在遠距離でお付き合いしている彼と結婚するにあたって、成田周辺に住むことになりそうです。 できれば、成田空港地上職員のお仕事に就きたいと考えています。成田空港地上職員ついて、どんなものがあるのか、グランドホステス?の業務内容等、上記質問に合わせて詳しく教えていただきたいです。すでに年齢制限を超えている気もしますが。。。^^; 因みに私は4大卒英文科でした。
? 発展途上国の援助といった感じです。大学ではどんな学部を取るべきでしょうか。 Specialized agencies and related organizations 国連食糧農業機関(FAO) 国際民間航空機関(ICAO) 国際農業開発基金(IFAD) 国際労働機関(ILO) 国際通貨基金(IMF) 国際海事機関(IMO) 国際電気通信連合(ITU) 国連教育科学文化機関(UNESCO) 国連工業開発機関(UNIDO) 世界観光機関(UNWTO) 万国郵便連合(UPU) 世界保健機関(WHO) 世界知的所有権機関(WIPO) 世界気象機関(WMO) 気候変動政府間パネル(IPCC) 世界銀行グループ(World Bank Group) 国際復興開発銀行(IBRD) 国際開発協会(IDA) 国際金融公社(IFC) 多数国間投資保証機関(MIGA) 国際投資紛争解決センター(ICSID) 包括的核実験禁止条約機関準備委員会(CTBTO) 国際原子力機関(IAEA) 国際移住機関(IOM) 化学兵器禁止機関(OPCW) 世界貿易機関(WTO) 国連で働きたいと思っていて大学を決めようと思っていますが悩んでいます。 自分が調べた分では UNDPとかだと思います 法学と経済などが学部として挙げられると思っているのですがどうでしょうか
く)を比較してみました つまり「首都圏の全国区の企業への就職の強さ」を比べてみました。 皆さんはどちらの方が就職が良いと思いますか? また、それぞれどこの大学だと思いますか? 1、某国立大学経済学部 2015年3月卒 主要就職先 (株)みずほフィナンシャルグループ (株)三井住友銀行 (株)三菱東京UFJ銀行 東京海上日動火災保険(株) (株)りそなホールディングス 三井住友信託銀行(株) SMBC日興証券(株) (株)LIXIL あいおいニッセイ同和損害保険(株) TIS(株) (株)商工組合中央金庫 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 三菱UFJ信託銀行(株) 損害保険ジャパン日本興亜(株) 三井住友海上火災保険(株) (株)日本政策金融公庫 日本銀行 明治安田生命保険(相) 住友生命保険(相) JTBグループ 大和証券(株) (株)エヌ・ティ・ティ・データ 第一生命保険(株) 伊藤忠テクノソリューションズ(株) 野村證券(株) 2、某上位私大経済学部 2014年3月卒 主要就職先 みずほ銀行 国際協力銀行 三井住友銀行 三井住友信託銀行 三菱東京信託銀行 三菱東京UFJ銀行 商工組合中央金庫 日本銀行 日本政策投資銀行 日本政策金融公庫 農林中央金庫 野村證券 損害保険ジャパン 東京海上日動火災保険 日本生命保険 富国生命保険 JT 日本ハム サントリーホールディングス 東レ 昭和シェル石油 JX日鉱日石エネルギー 日立化成 日本曹達 JFEスチール 住友電気工業 キャノン 三菱重工業 不二越 三菱電機 東芝 トヨタ自動車 富士通 日本電気 本田技研工業 デンソー 任天堂 ぺんてる NTTドコモ NTT東日本 楽天 学研ホールディングス 日本総合システム 日立ソリューションズ KDDI NTTコミュニケーションズ 日本IBM 電源開発 首都高速道路 東日本旅客鉄道 西日本旅客鉄道 伊藤忠商事 三菱商事 住友商事 ローソン ホテルオークラ 日医工
だけでもと考えている人はお断りと聞いて、結局とらず今に至ります。 現在大学1年で社会学を専攻しています。最近将来について考えるようになったのですが、特に将来就きたい仕事というものがありません。都市計画や商品開発や国際協力など、興味があるものはあるのですが、どれも曖昧で、すぐ違う職種に目移りしてしまいます。 そのような中で今一番気になっているのが中学教員(社会科)です。理由としては、私はこれまでいろんな失敗や挫折を繰り返してきたので、義務教育が終わる前の子どもたちがさまざまな可能性を見いだせるように、勉強だけでなく体験の面でも色々教えられたらと思うようになったからです。 しかし、中学教員になるにしても、数年企業に勤めてさまざまな経験を積んでからなりたいと考えています。そうなれば就活と教育実習もかぶりますし、企業の面接時になぜ教職をとっていながら就活しているのかを聞かれると思います。正直に上記のように答えたら、数年で辞めてしまう者はやはり採用されないのでしょうか?また、就活をしながら教育実習の準備をするということにも不安があります。 その他教職に絞り込めない理由はいくつかあるのですが、とりあえず就活にのついて知りたかったので投稿しました。 ご回答よろしくお願い致します。
411~420件 / 1,317件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
仕事を知る
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です