ようと考えていたので教養科目のみの勉強しかしていませんでした。ですが、市役所試験のみでは倍率が高く、危険だという声を最近聞くようになり、専門科目も勉強すべきなのかなと思うようになってきました。今から専門科目の勉強を始めるのは遅すぎるでしょうか? 現在の学習状況は数的推理と判断推理の問題集1〜2周終わりました。社会科学はスー過去を取り組んでおり、法学と経済事情以外は終わっています。文章理解は少ししかやっていませんが大学受験時代に現代文と英語が得意だったため今のところ正答率は高めという感じです。 どなたか詳しい方、回答をお願いします。
解決済み
勉強し始めてどのような対策をしたか教えていただきたいです。 また、おすすめの参考書があればそちらも教えていただきたいです。
イックマスターのどちらがお勧めでしょうか。ネット上ではスー過去が評判が良いのですが、スー過去はクイックマスターより問題数が少なく、演習面において不安があります。(ちなみに特別区志望です)
務員を目指す仲間がおらず、独学です。 なので周りの受験生が今どれくらい勉強しているかなどがわか らず、自分の勉強時間で大丈夫なのか不安です。 今は週に25時間程度かそれより少ないくらいしか勉強できていません。 勉強するのが億劫になって丸一日何もしない日もあります。 合格された方など、1日どれくらい勉強していたかなどお伺いしたいです。 第一志望は国家一般職です!
興味がわき受験を考えるようになりました。第一志望は国税です。 しかし、数的推理が苦手で科目が多く今から間に合うのか心配になりました。暗記は自信があります。 他にも採用数が少ないですが、市役所(教養のみ)を考えています。もちろん、独学では間に合わないため通信講座を利用します。今からでも国税に間に合うのでしょうか?また、捨て科目は何に絞ったらよいですか?民法は捨てても良いのですか?
親と金融機関に借金があり会社員時代の貯蓄から返済していましたがそれも尽きてきたため、予備校費用の分割も含めると月10万はバイトで稼がないといけません ネットで調べると試験半年前になったらバイトはやめたほうがいいとおっしゃってる方もいるので、こう言う状態で公務員目指すのは危険なのかもとも思います。 偏差値60代後半の高校出身ではありますが、高校から勉強についていけなく偏差値のかなり低い大学に入ったため、受験勉強をショートカットできるような能力はありません。 そして、学生時代公務員勉強の経験はありません。 2023年の合格を目指しています。 現実的に難しいでしょうか?
学と社会科学の参考書について質問させてもらいました。 過去問を解きつつ、わからないところを教科書のようなもので補って勉強することに決めました。 が、教科書もないし、何で詳しいところを調べたらいいか分かりません。 皆さんはどうしましたか?アドバイスお願いします!
で受けようと思うのですが、何か独学をする上でアドバイスが欲しいです。 具体的には何を捨て科目にしたらいいか、それとも何も捨てずに全部やったほうがいいのかが一番知りたいです。 ちなみに大学受験では社会は日本史と倫政、理科は地学を選択しました。 目指しているのは裁判所事務官と政令市です。 周りに独学で受ける人がいないので凄く不安です。 あと自分は面接に凄く苦手意識があるので、筆記で少しでも点数を稼ぎたいと考えています。 よろしくお願いします。
ますか? 予備校だと講師に質問できますが、予備校などに行ってない人は疑問点をどうやって解消していましたか?
今年の11月に行政書士の試験を終えて、来年の国家公務員の試験を受けることは勉強の面から考えて可能でしょうか? 科目から考えて行政書士と被る科目は3つほどくらいあり、法学部に通ってるため、試験科目の12科目のうち、8科目は習っています。試験を受けれるほどの知識ではないですが、初学ではないみたいな感じです、、
411~420件 / 7,477件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です