務経験証明書の提出を求められたので仕方ない前の職場に連絡してお願いしましたが下記の理由①から「謝罪に来ないの書いてやらない」と言われて困っています。 実は前職の保育園での人間関係で鬱病っぽくなり、今現在も心療内科に、通院しています。前の園長先生は頭ごなしに「ワーッ」怒鳴りつける人なのでできれば会いたくはありません。 理由①退職時に園長直筆の手紙を落としてしまい、親切な方が園に届けてくれた。この後電話でワーーッと説教されて、落とした手紙がビリビリに破かれて送り返された。この事を謝罪しないと、実務経験証明書は書かないと言われている。 自分が悪いのはわかっていますが、この時の電話と破れた手紙がきっかけで鬱病になりました。 今の社長が一緒に謝罪に来てくれると言うが、迷惑かけたくないのと、前園長と会いたくない。 今のところ解決策は ①今の社長と謝罪にいく(避けたい) ②主治医が診断書を書いてくれる、(発病のきっかけだから顔を合わせるのは避ける必要がある)みたいな内容のものがもらえる予定。 ③前園長の息子が市議会議員をしているので、 ここに頼む(弁護士や行政書士にお願いする) この情報を使用して、何か良い解決策があるなら教えてください。よろしくお願いします。
解決済み
の5点についてお伺いしたいです。 ①福祉の仕事を何年続けましたか? ②他の業界へ移ろうと思ったきっかけは? ③どの業界へ移りましたか? ④その業界へ移ってから特に苦労したことはありますか? ⑤その業界へ移ってから、福祉業界に対する気持ちに変化はありましたか? お気軽にご回答頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
に定めることについてのアドバイスを頂きたいです。 男性でこれから就職活動になるのですが皆様どう思いますか? 失礼します。 私は現在上記の資格や教職とは関係ない都内の一般の大学に通っています。 入学の時点で明確な進路は無く、大学に通っている間に見つかるもしくは内定を頂いたところという考えでした。 しかしながら今一度自分の進路を見つめ直した際に教育が浮かび上がりました。 教育の道は一度目指したのですが現在の大学の教育学部に不合格になったことにより諦めた道です。 今更ながら教職について調べたのですが現在の学部では高校教師の資格しか取れない上卒業を半年以上延ばさなければなりません。 その上私は小学生以下の子たちに携わりたいと考えているので今のカリキュラムは直接的に役には立ちそうにありません。 そこで現在の大学を卒業するための生活と並行して幼稚園や保育園を目指した進路を考えようかと思うのですが・・・ 実際のところ一般の大学を卒業した人材というのはどうなのでしょうか? 就職難の時代というのは重々承知していますがどの道苦労するなら希望する道で苦労したいです。 無論自分で調べたのですが最短距離での進路などの情報が多く自分のケースなどの情報は見つかりませんでした。 加えて性別が男性というのも少しひっかかっています。やはり難しいのかと。 在学している大学は世間的には高いレベルではあるのですが得意な分野ではなく私の学部も教育とは関係のない政治やビジネスなのであまりこういう情報は大学もあまり持っていないようです。 もちろん同期の人などは一流企業などを狙っており年収などに差が付くことは承知の上です。 惨めな思いをしてもかまいません。 業界に精通している方、何か情報をお持ちのかたなどいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 何が回答のきっかけになるかわかりませんので以下に私の情報を羅列しておきます。 ・帰国子女 ・TOEIC900目前(日常会話以上レベル) ・中国語・韓国語・タイ語を履修中 ・ピアノなどは基礎的に可 ・6大学 ・普通免許 ・運動神経普通 よろしくお願いいたします。
目になります。 申し訳ない話ですが本当に保育がしたかったのではなく、親や周りの期待に答えたくて必死に勉強して就職しました。民間に比べ安定していることは十分わかっていますが、7年ずっと違和感を感じてきました。性格的に自分らしくないように感じつつも、日々緊張と頑張らなくてはと思ってきました。でも、今月から職場異動があり、過去に苦手だった先輩や無視される環境になって、仕事が終わると涙が止まらなかったり、結婚していますが家事もできず倒れこんだまま…そんな自分に余計イライラ。全てに無気力で休みも寝込んだままだったり、前は愚痴を友達に聞いてもらったりしていたのすらしんどく、だんまりになってしまいました… しかし複数ですが担任しているし、公務員ということもあって年度途中では辞められそうになく、このままでは爆発してどうにかなってしまいそうです。三月には退職を考えていますが、それまでどうしたらいいものか、日々無気力と限界を感じています…
補助的な仕事内容で、授業の前の準備や職員の方の指示に従って、作業をする仕事内容です。どなたか添削お願いいたします!! 志望動機をまとめてみたのですが、文章をまとめるのがとても苦手なので、添削お願いします!! 「私は、これまでさまざまな業種に携わっておりました。その経験から、教育の現場や保育関係の仕事に就きたいと考えております。そのように思ったきっかけは、保育士補助の勤務経験があり、子ども達や保護者の方々など、毎日たくさんの人々と触れ合いながら、一緒に働く職員の方をサポートするという仕事に、とてもやりがいを感じていたからです。 また、約4年間、営業事務の仕事にも従事しておりましたので、パソコンのスキルはもちろんですが、基本的な事務作業や雑務なども、正確で迅速に対応することができます。これまでの経験で身に付けたスキルとノウハウを生かし、貴庁のお役に立てると思い志望いたしました。」 また応募先が、教育庁となっていたので貴庁と書いたのですが、よいのでしょうか?
すが、 私の学校は2年、保育の勉強をした後、 更に1年通うと介護福祉士の資格も取得する事が可能です。 もともと、お年寄りは好きだったですが 保育の仕事は本当に小さい頃からなりたくて ずっと目指していた職業だったので あまり介護は視野に入れていませんでした。 しかし最近、介護職のほうも気になっています。 実習などを通して、自分では保育より介護のほうが 向いているかなと思っています。ただ介護実習は 経験がないので、ただただ直感です。 私自身、なるべく早く社会に出て 親孝行をしたいと考えておりますので、 介護に進む場合、その学費は自分で払おうと 思っているのですが、もし介護科に進んで やっぱり保育がいいと思ったときに ただ資格を持っているだけというのは もったいないかなと感じ、悩んでいます。 親は、自分の好きなほうに進みなよと 言ってくれているのですが、 キツイ仕事という認識があるせいか、 恐らくあまり乗る気ではない様です。 今年就職活動を決めた場合は、 公務員試験を受け公立に就職を考えておりますので 金銭的にも介護とは違いが出るかなと思います。 もちろん、最後に決めるのは私自身なのですが 保育や介護、または、どちらも経験がある方が いらっしゃいましたら、現場などの話を 聞かせて頂けると幸いです。 ※ 保育も介護も好きという気持ちだけで 出来ない仕事であるのは重々承知した上で 質問させて頂いております。
姿が想像つきません。これがしたい!たくさんの人を救えるお医者さんになりたい!教師になって子供たちと触れ合いながら教育者として色々教えたい!とか、明確な夢がまだなくて、なんのために大学に行ってるんだろう?どう将来に繋がるんだろう?といろいろ悩んでいます。 語学が好きなので、留学にも行きたいし、いろんな人と話したり交流を深めたりしていろんなことを知りたいし、自分の世界を広げていきたいです。語学の大学に通っていて、毎日英語や中国語を勉強して、あと必須の授業に出て、TOEICとか英検などの勉強をして、バイトをして、の毎日です。語学だけやってればどうにかなる世界じゃないのはわかってるんですが、唯一頑張れているのが語学の勉強で、それをどこかに繋げたいです。でも、繋げる先がわかりません。調べ方もわからないし、どう役立つのかも具体的にはわかってないです。ただ、Twitterで「TOEIC何百点以上持っていれば絶対役に立つ!」というのはめちゃめちゃ目にしてるので、取り合えず勉強しています。 バイト先からは、大学卒業したらここに就職してもいいよ(ジョーク、口だけだと思いますが)と言われているのですが、バイトとしては楽しいけどそれが人生の軸となっていくのは違うなって感じです。 しんどくてもやりがいのある仕事がしたいです。だからといって大工さんとか見たいな体力仕事!!とかではなく、キャリアウーマン!て感じの仕事につきたいです。 社会で生きてる人たちを見ると、いつもすごいなぁと思います。サラリーマンとか、どうしてその会社に就職したんだろう?どこでその就職先を見つけたんだろう?とか気になります。とにかく街にいるいろんな人に「この仕事を選んだ理由は?きっかけは?」なんてことを片っ端から聞きたいです。 先生とか、医療系とか、保育士さんとか、社長さんとか、建築士さんとか、税理士さんとか、なんとなくでなれるものではないですよね。そういう仕事をしたい、目指そう!となった理由が知りたいです。また、そのほかの、上記のようにパッと出てくるような代表的な?仕事ではない仕事をしている人(会社の経理担当とか、営業担当とか、、)(言い方が失礼でしたらすみません、言い回しができなくて、、)はどうしてその仕事を選んだのかも気になります。 とにかく、社会で働いてる方がなぜその仕事を選んだのかガキになります。 ちゃんと働きたいけど、今から何ができるのかわかりません。お答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答終了
部卒、今は大手と言われている会社に勤めています。 結婚していて、3歳になる子供がいます。 今は子供育てながらフルタイムで働いていますが、手に職つけたくて司法書士になりたいと考えています。甘くないのは重々承知です。 過去に二回公務員試験に最終面接で落とされてしまいました。口下手なので、面接は懲り懲りです。しかし、筆記試験は自信があり、司法書士とは比べ物に鳴りませんが、今まで資格は一発合格しています。ビジネス実務法務検定、保育士など。 今まで公務員試験に落とされた悔しさがあり、ハングリー精神で司法書士を目指そうとしたのがきっかけです。元々法律には興味がありました。 しかし、気になる点がいくつかあります。 1 司法書士を目指すに当たり、司法書士事務所で補助者として働きたいと思います。 こちらの仕事は、小さい子どもがいても務まるのでしょうか? 2 そもそも、子どもが小さいうちは勉強ばかりでは可哀想でしょうか? 子どもがある程度大きくなった30代後半から目指すのでは遅いでしょうか? 今にするか、この先にするか 自分の中ではモチベーションが高いですが、育児と両立できるか不安です。夫は賛成してくれていますが。
的には2年生でしょうか・・w 大学は、自分の希望進路と学費が安いという事を考えて 日本社会事業大学の福祉援助学科に行きたいと思っています。 中学校の頃からずっと、特別支援学校の先生になりたいと思っていたのですが、 最近、保育士の資格を取って虐待を受けた子供のケアをする 仕事につきたちと思い始めました。 特別支援学校の先生になりたいと思ったのは、 私が小学校の頃同じクラスにハンデを 抱えた子がいたからです。(クラスメイト9人でしたがw) 中学校に上がってからはその子だけ 特別支援学校の中等部に入学しましたが、 その後もみんなで文通をしたりと交流が残っています。 ハンデを抱えた友達が修学旅行のお土産を渡したいから、という事で 今度みんなで会う事にもなっています←関係無い話すいません 障害の有無に関わらず友達になる事はできるのだなぁと感じました。 それをもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、 先生になりたいとずっと思っていました。 話長くてすいません(´д`) 虐待について関心を持ったのは、友達がきっかけです。 3年前に手紙で、虐待を受けていると告白されました。 言葉の暴力や精神的圧力が凄いようです。 今は両親の元を離れて祖母の家に引き取られていますが、 そこでも「早く出てけ」「消えろ」などと言われています。 助けてあげたくても出来る事が分かりません。 児童相談所へ言う事は考えていないようです。←社会的に・・ 父親が小学校の先生で母親は家庭塾の先生です。 教育者である人たちが自分の子供を 死にたいと思わせるほど追い詰めています。 友達はずっと海外に住むのが夢でそれだけを心の支えに生きています。 高校を卒業したら親と縁を切って渡米したいと言っていました。 どんなに友達を励ましても、 その家族が変わらなければ意味がありません。 虐待と受けている本人はもちろん その家族をサポートできる仕事が出来ればなぁと思っています。 現実そんなに甘くないけど・・(;´д`) 若いママさんとかも増えてますし、子育て支援とかよく聞くので、 保育士の資格を取って・・・と考えていたのですが(´・ω・) 日本社会事業大学では、特別支援(聴覚)の免許だそうです。 大学を卒業してからの需要ってどのくらいあるのでしょうか・・ あと、保育士の資格を取って、保育所や児童相談所で働くとして どういった内容になるのかなぁとか、保育士って給料安いですし(汗 考えれば考えるほど混乱してきたんで いろんな意見が聞きたいと思って質問してみました><*
くても、仕事として働けますか? こんにちは。 私は現在大学生(心理学ではなく福祉や公共も含め経済や法律などいろいろな社会科学を学ぶ学部)です。精神保健福祉士に興味を持ち、取得の仕方や働き方を調べております。 私の場合、4年生大学在学中ですので大学を卒業し、その後専門学校(通信だと約2年、通学だと1年?)に入学、卒業して資格試験受験となるようですね。 この知恵袋も含めネットで、精神保健福祉士に関する質問や掲示板を見てみたのですが、今需要はそれなりにあるのかなと思いましたが、臨床心理士や社会福祉士と兼ねている人が結構目につきました。 兼ねているほうが幅広く活動できたり、いろいろなことを知っているほうがよりいい仕事ができるからとスキルアップされたのかと思うのですが、 精神保健福祉士の資格は、それ一つで仕事としてとりあえずのところはやっていけるものでしょうか?具体的には就職活動してうまくいけば雇っていただけるのでしょうか?兼ねて資格を持っていたり、その他の社会経験がなければ厳しかったりしますか?(たとえば新卒に対する中途採用みたいに) 臨床心理士が大学院修士が必要なのに比べ、精神保健福祉士は4年生大学を卒業すれば通信で受験要件を満たせるので精神保健福祉士を後からスキルアップでとられた方が多いのでしょうか?臨床心理士の方や社会人の方が精神保健福祉士の資格を取るっていう例が特に目についたので、社会経験のない私が資格をとれたからといってそれで仕事としてやっていける(どこかで雇っていただける)のだろうかと思ったので質問させていただきました。 社会人経験もないのに、自分の周りの通常の大学新卒の人とと違いどうしても20代中盤からのスタートとなってしまうので、まずは自分のことがしっかりしてないとできない仕事だと思いますし、不安があります。 よろしくお願いします。
411~420件 / 571件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です