持ち(13秋),2014卒です. 2014年秋期から高度試験のネットワークスペシャリストを受験したいと考えていますが(完全に趣味),来年度からインフラではなく,システム開発系の会社へ就職が内定しています. そこで,秋期はネスペを受験することを前提に,できれば学習範囲が重なる組み合わせで,開発業務にも活かせるもので,(既に受験申し込みが始まっていますが)春期に他の高度情報技術者試験を受験したいと考えています. 具体的には,第一候補として情報セキュリティスペシャリストを検討しており,春期・秋期で最長3年ほどローテーションするつもりです(一度で取れる自信がないため). もちろん,内定先に尋ねるのが一番ですが(資格取得を推奨されています),そもそも応用情報持ちが入社することすら想定されてないようでして,質問しても要領を得た回答が帰ってきません(内定者懇談会でIパスを紹介されました). 内定先の先輩社員さんのお話を聞くと,入社1年目の方が基本情報受けつつOracleのお勉強中,入社7-8年目の方が最近セキュスペを取られていましたが,世間一般のシステム開発職の方から見て,セキュスペって業務知識としてどの程度活かせるものなのでしょうか. また,内定先からは何でも良いからSQLに触れておけというお達しがありまして,趣味の件がなければデータベースを取った方が良いのかな,と漠然と感じている所です. セキュスペなんか取っても開発じゃ使えない,ネットワークとも内容的に被らないという事なら,セキュスペは捨ててデータベースとネットワークでローテーションするつもりです. 13秋の応用情報では,午後にネットワーク,アルゴリズム,エンベデッド,セキュリティ分野で点を取り,データベースが壊滅的でした. 分野による得手不得手が非常に激しく,午前の点数はギリギリ,午後も70点程度でしたが,一応一発で通っています. 何方かアドバイス下さい.よろしくお願いします.
解決済み
アーキテクチャ、ネットワーク、データベース、情報システム開発、情報セキュリティを選択しようと考えているのですが問題の順番はランダムなのでしょうか?それとも毎回決まった順番(問3は必ずシステムアーキテクチャが出題されるといった感じ)で出題されるのでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えてください。
とりあえず基本情報を受けてみてって言われてこの前の試験を受けてきました。 自己採点だと、午前が60点・午後が75.5点でどちらも60点は超えているので合格で間違いないでしょうか? 会社から自己採点の結果を教えてって言われてて合格って言っていいのか悩んでます。 例えば午前の配点が変動したりする可能性ってありますか? 後、会社から基本情報を合格したら2年以内に応用情報、5年以内にデータベーススペシャリストかネットワークスペシャリストかエンベデッドシステムスペシャリストのどれかを取ってって言われたんですが、基本情報試験とこれらの試験はどのぐらい難易度に差がありますか? ネットを見てると基本情報が受かるなら応用情報は2~3週間あれば余裕で受かるみたいなことが書いてました。だけど、そのぐらいの難易度だったら会社も来年合格してって言う気がするんで、どうなのかなって思ってます。 専門学校の時は電気系をやってたので情報系の授業はほとんど無かったです。 (C言語の初歩を1年の時に触れたぐらい) 回答よろしくお願いします。
年収がいいのはどれか? それぞれどんなことをするのか? それぞれどんな資格を持っていればいいか? 教えてください!! お願いします!
先日職場の勧めで基本情報技術者試験を受けました。 自己採点で合格ラインはあったので、次の試験について検討しています。 自分は応用情報技術者試験を検討しておりましたが、実務のことを考えると応用より高度試験か情報セキュリティマネジメント試験を受けた方がいいと言われました。 転職は考えておらず、仕事内容は社内SEのようなものです。 年齢は高いのですが、最近転属になったので、経験はまったくないようなものです。 次はどの試験を受けたらいいでしょうか? 1.応用情報技術者試験 2.情報セキュリティマネジメント試験 3.ネットワークスペシャリスト試験 4.情報処理安全確保支援士 できましたら、その理由も教えていただけると幸いです。
証やネットワークの障害対応やヘルプデスクなど色んな現場を経験しました。 そこでご相談です。最近ネットワークエンジニアは向いて ないんじゃないかと思いはじめています。理由は以下の通りです。 ・仕事の理解が悪い ・新技術の吸収力が低い ・勉強して知識を得てもすぐに忘れやすい ・ミーティングなどが開かれても周りが何を言ってるのか理解できないことが多い 特に理由として思うのはこんなところです。一言でいうと理解力と記憶力がないのかもしれません。 一応CCNAを持ってますが取得するのに回りの人の倍以上の時間がかかりました。ネットワークエンジニアとして色んな現場を経験しましたが、こんな感じであまり長く続かないのが現状です。ネットワーク業界は進展の早い業界です。物事の吸収力が低い自分が本当にやっていけるのか疑問です。今年30歳なため業界の転職も考えてます(黙々とやれる製造業や農業なんかいいんじゃないと考えてます。)どうかよいアドバイスをください。
情報処理技術者試験とシスアドというのは一緒なのですか・・・・・? 無知なもので・・・・。
識があります。 DBやSQLの入門書も2冊ほど持っていますがあまり進んでおりません。 ネットワークやセキュ リティは楽しいと思えてもデータベースはやはり...といったところです。 そこでデータベースはどう対策すべきとかおすすめの勉強方法などをご教示願いたいです。
強中ですが、資格を取得したいと考えています。 どのような資格があるのでしょうか?国家資格、民間資格どちらでも構いません。
つい最近CCNPを取得しました。 現在はCisco以外のベンダーに協力会社の立場で勤務しているため、 メインとしてはWeb問題集や簡易シュミレーションでの学習で、Cisco独自の技術やコマンドに関しては実務等で体系的に得た知識ではございませんが、 CCNP範囲内であるネットワーク技術に関しては理解できている状態です。 次の目標とするのがネットワークスペシャリストなのですが、理想としては今年の秋季(10月)に行われる試験に挑戦したいです。 ちなみに、国家資格の試験を受けたことがなく、どのぐらいの勉強時間が必要になりそうかは未知です。 そこでお聞きしたいことなのですが、 CCNP取得、NE経験半年でまだ実務経験も浅い状態の私が今年のネットワークスペシャリストを受験し、合格できるでしょうか? 勉強時間としては毎日2時間は費やせます。 もし、ネットワークスペシャリストを取得された方がいらっしゃれば、 参考として、勉強期間や使用したテキストなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
411~420件 / 2,547件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアのキャリアパスとは?必要なスキル・資格も紹介!
サーバーやネットワークを開発するインフラエンジニアは、市場ニーズが高く、就職・転職がしやすい状況にありま...続きを見る
2023-03-31
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です