離感について悩んでいます。部署異動の理由はいくつがあるのですが、その先輩からのパワハラで胃痛や動悸、ストレスで耳が聞こえなくなるなどで体調を崩し、異動しました。先輩は世間話を軽くするだけならとても気遣いもできて良い人だと思うのですが、仕事になると自分の価値観・考えの押し付けが凄く(プライベートの話題でも押し付けてきて、私の人生まで語り出します、、)またとても感情的で高圧的な怒り方をしてきます。私の事をよく思ってくれて育てようとしてくれてるのはヒシヒシと伝わってくるのですが、重圧に耐えきれませんでした。 以前はその先輩と別の先輩とが仲が悪く、散々愚痴を聞かされたりしてこちらまで気分が悪くなることが多々ありました。 ただ、異動が決まってからは異動先の人と仲良くなれるようご飯の場をセッティングしてくれたり、頑張ってねと声をかけてくださいました。 また、私はもうすぐ結婚を控えているのですが結婚式にも呼んでねと言われました(正直呼びたくないです)ご飯も頻繁ではないですが誘って下さりとてもありがたいのですが、パワハラがフラッシュバックしてきて正直もう関わりたくないというのが本心です。 その先輩は毎年誕生日プレゼントを下さり、私も貰うので返していましたが、もうやめたいです。先輩の誕生日が先なのですが異動を機に渡さなくても良いものでしょうか、、? (私はたぶんまた貰うんだと思います) 業務上では現在は関わりは全くなく、働くオフィスも隣の棟で働くので社内会う頻度はほとんどありません。 アドバイスを頂ければ幸いです。
解決済み
実家暮らしの女です。精神年齢が低いのは自覚しています。 私は倉庫内の仕事を始めて、今年の4月で4年になります。(社員ではなくフルタイムのパート・アルバイトという括りです) 最低でも1ヶ月に1度は仕事に行きたくない病になってしまいストレスからか胃痛、腹痛、ダルさ、微熱、吐き気などの症状、プラス行くのが面倒臭い、やる気が無い、家に居たい(ボーッとしてるだけ)...となり休んでしまいます。 今週は1度しか行っていません。 何のやる気も出ず家に居ます。 ただ母親が心配してくるのがウザイなと思い、1人になりたい誰もいない場所に居たいと思っています。 どこにも行かなくていいからただボーッとしてる時間が好きです。 心配とかされなくて良いです。放っておいて欲しいです。 人間関係や雰囲気、仕事のキツさ、時間などに不満を感じてしまって「仕事を選ぶ時に給料が減ってでももう少し時間の短い所にすれば良かった」と思っています... 前職も倉庫内でした。2年半ほどいました。 そこは残業が多くて辞めました。 今は9時〜17時30分までです。残業は基本無し。休みは木曜日と日曜日、隔週の土曜日と祝日です。 職場まで自転車で30分くらいです。 途中、坂を上がるのがとてもキツいです。 広い倉庫内でよく歩き回るので帰ってくると足が毎日浮腫んで、肩も痛いです。 あとこの仕事にやり甲斐を感じなくなっています。 自分のしている事はまるでロボットみたいだと思ってしまいます。 感謝もされず刺激も無く、毎日同じ事をして終わる日々... 周りの人に気を遣い、優しい人と思われる事に疲れました。 幼少時から周りに不平不満はあまり言えません。 楽しいのは土日に彼氏に会う事くらいです。 両親は彼氏に会いに行くから疲れて仕事がイヤになるのでは?と言ってきます。(これもうるさいと感じる) いっその事仕事を変えようか、辞めるか悩んでいます。(母は「コロナだから募集してる所は少ない、そう簡単には見つからないと思う」と言ってきます。) これはただの逃げですか? 甘えですか? それとも私は社会不適合者でしょうか? どうすればいいか分かりません。 長々と失礼しました、ここまで読んでいただいてありがとうございました。
がしたため… 会社に熱と嘘ついて休んでます。←熱はないけど毎日吐き気と胃痛と他にも色々あってしんどくて。 しかし、コロナじゃなかったら、早く仕事復帰して欲しいようなオーラを放たれていて… それもストレスです。 融通効かない女上司が多いので(-。-; 出来たら、今週いっぱいお休みしたいのですが… 何と言えば許されるでしょうか? 言葉の綾が分からず…いつも馬鹿正直で人からそこを突かれるパターン コロナ言ったら診断書が無いからバレるでしょうし… やはり正直に、まだ熱下がらないしストレスが凄いので休みます!とストレートに言うべきでしょうか?
のですが、シフトの時間が不規則な生活で胃が荒れており精神的にもストレスがやばくご飯を食べて耐える生活がここ数日続いております。ですが職場にはこの間もレジのシフト時間の配慮を数日前にしてもらったばがりで言いにくく元々条件的にも長くは続かないなと思い数年でステップアップしてから転職のつもりでしたがこのままだと精神か体が先に限界を迎えそうです。 ですが今の職場は上司も理解がある人で 人間関係もいいので何とか1年は頑張りたいなと思っております。どうにかして後1年くらい体や精神を延命させて働ける方法はありますか?
原因で吐き気や胃痛が続き、職場の人にもそういう時は上司に任せて休んだほうがいい、無理そうだったら遠慮しないで休んでいいと言われました。 そして今は、体調も少し良くなり明日行けそうなんですが、気持ちが全くついていけないです。休みたいけど、休んだら罪悪感で押しつぶされそうで怖いです。 奥さんには気にしすぎ、たまには休んでリラックスしたほうがいいと言われました。 皆さんはズル休みというか出勤できるけど、あえてしなかった時ってありますか?
士です。仕事のストレスで機能性ディスペプシアになり胃の痛みや吐き気で出勤できなくなりました。 病院で処方された胃薬やアコファイドという薬を飲んでいますが体調は良くなりません。心療内科も勧められていますがまだかかってはいません。 先月末に退職の旨を伝えて退職届を出しましたが、就業規則で3ヶ月前に言わないとダメで少しでも出勤てきないか言われました。 しかし出勤しようとすると吐き気に襲われたり胃痛により食欲もなく体重も減りました。 ネットで見た2週間前に言えばいいという方法も例外だと言われてしまい、まだ1週間しか経っていません。 あまり揉めたくはないものの現実的に出勤が難しいのですがこのまま出勤せずに辞められるでしょうか。 アドバイスお願いします。 急に伝えた私の落ち度はありますがこんな形で辞めると噂はすぐ広まるよなどと言われたりもして怖いです。
なのですが働くのにはストレスなんて当たり前ですよね? たまに、本当にきついですが; 質問内容は社会的にこういうストレスは毎日ですか?当たり前すぎですいません。なんか自分だけちゃんと動けてないのかなと考えてしまい質問しました 回答お願いします 特に深くは問いません
、私よりも大分前から働いてる方で、年上です。 最初はフレンドリーに接してましたが、段々と違和感を持つようになりました。 面倒な事は自分でしないのです。そして解らないとすぐ聞いてきます。 同じように出来ないといけない事でも「今までやってないから解らない」で拒否。 私はそのシステムの問い合わせ先じゃないってツッコミたくなるくらい解らないと何故か聞いてきます。 自分で調べることもせず、同じ内容も何回も聞いてきてうんざりしていきました。 面倒な事は人に押し付ける、やりたくない事はやりたくない、何かお願いしてもその後の進捗報告すらない。 全部こちらから状況を聞いたりしないと何もかえってこないのです。 胃痛がひどくなっていき、毎日苦痛の中出勤していました。 そんな中場所を移動出来る事になり(特殊ですが部署ではなく、場所だけ) 一緒の部屋にいなくてもよくなくなりました。 胃痛が治り、喜んでいましたが別に関わりがなくなった訳ではありません。 場所が離れた為一々電話や行き来するより便利で後からも確認出来るし効率も良いため、 チャット機能を使用して連絡を取り合うようお願いし、 最初は使用していたのですが返信が来なくなり、何度言っても連絡してこなくなりました。 状況が把握できないとこちらで調べたり、 聞いたりしなければいけないのに何も言ってきません。 こちらから一々確認して何か業務を手伝うのははっきり言って筋違いだと思います。 そんな状況もあり、何度言ってもやらないし、それで良ければかまわないけど一切こちらも関与しない旨の連絡をしたところ、逆ギレで返信がありました。 今まで返信してなかった事の謝罪はなく、高圧的、チャットは確認する意味がない、との事でした。 チャットで一々批判するのはどうかと来たので電話したところ、 なんでそんなに威圧的で、マウント取るの?と言われました。 マウントでも何でもなく「この前も言いましたけど、○○ですよね」というような注意と、 何回も言ってるの理解してる?という意味も込めて敢えて冷たく言っています。 というか、優しく大丈夫ですよという時期はとうに過ぎました。 返信していない事に何故謝罪もないのかと聞いても、 「謝罪が欲しいなら謝ります」と拗ねた子供のよう。 何度も同じ事を言ってるのに何故繰り返すのか、 チャット見る必要がないと思うのは勝手だがやめたいなら話し合うべきで、 一言もなくやめるのはどうなのか、と言っても、 「何度でも言ってくれればいいじゃん」「なんでそんな優しくできないの?」 「そんな怒らずにやっていこうよ」と言われました。 彼は身内を最近亡くしており、その状況だけ上司から聞いていました。 が、私が優しい言葉を投げかける必要はないと思っており、 お気持ちは察するけど、休みが続きそうかなど少しでも連絡がほしいと言っていました。 誰もいなくなる日があれば、誰がやるのかなど対応が必要になるからです。 彼は「人としてどうかと思う」「身内を亡くしてるんだし忙しいから連絡なんて一々しない」 「そういう人に対して何故優しくできないのか」との事でした。 私も身内に病気の人を抱えており、ペットも病院通いで、祖母もいつ亡くなるか解らない状況で、余裕がある訳でもありません。既に父は亡くなっています。 (亡くなった時も流石に仕事に休む期間は伝えました…) また、普段彼に人の温かみがあればもっと優しくしたいと思いますが、 3年以上経ってどれだけその人が自分勝手かを学び、自分を棚に上げて人を批判している姿をずっと見ていて優しくするべき人とは思えません。 流石に休む事を責める気は一切ないですし、 でも仕事は仕事なので自分の業務に関わりがある人には説明が必要だと思います。 が、説明も虚しく結局面倒な事は拒否状態だったのでチャットはやめる事に。 とてもじゃないけどこっちからしても人としてどうかと思うし、社会人としてもどうかと思います。 どうして無条件で優しくされ、自分のやりたくない事は相手が受け入れてくれると思うのでしょう。友達でもないのに。 私が一人で汗を流しながら仕事しているのを見ていても何も手伝ってもくれませんし、 気遣いが普段からあればこちらも返していたと伝えても、 「気遣いがないって思うならしょうがないね、そういう人なんだね」と言っていました。 ストレスでおかしくなりそうです。 上司に何度か相談しましたが彼が変わることはないと思います。 私が悪いのでしょうか。そんなに人としておかしいですか? 言い方もキツイのは承知してますが、子供にするように優しくすべきですか? ど他の方の意見を聞きたくて相談しました。 よろしくお願いいたします。
回答終了
ない為、会社を辞めたがっています。 ですが、忙しさとスタッフが足りない為、辞める事をなかなか言い出せないでいました。そして、疲れとストレスの為か、胃痛や腰痛などで体調も悪化していました。精神的にも辛かったのか、普段は穏和な妹が、上司と言い合いになってしまったそうです。本当は穏便に辞める事を言い出すつもりだったのに、我慢できなくてその時に辞めたいと言ってしまったようです。言い合いのすえ、解ってもらえたみたいなのですが、なかなか話をすすめてもらえないみたいです。 それから妹は、余計に仕事がし辛くなり、少し精神的にも不安定になり、慰めても励ましても、逆に怒ってみても、自分を責めるように泣きじゃくってしまいます。 辞める事を、自分から上司にすすめて欲しい事を言ってみたら?と言うと、『言えない…』と言います。自分から言い出す事で、嫌な雰囲気になるのが耐えられないみたいです。 全く精神状態が不安定な妹を見てて、私が何かできる事はあるでしょうか?
や制作の他に、経理や任されているプロジェクトがあり、週5で勤務しています。 最近ストレスにより胃痛などがし、経営者に体調不良で今すぐ辞めたいという旨を電話で伝えました。 任せてる事が多いしさすがに引き継ぎがあるからすぐには無理 途中の仕事はどうでもいいという事か 無責任だ お前が仕事がどうでもいいという発想という事は、俺もお前をどうしてもいいと言う事だから損害賠償を請求する お前の親に直接話す お前も○○と同じだ(とんだ人) などと言う事をまくしたてられました。 いくら体調不良と言えど、さすがに昨日の今日辞めるではダメだと思いましたし、考えが甘いのもわかります。結局二ヶ月後の末で体調や引き継ぎを考えて週二で出勤するという事になりました。 損害賠償を請求するや、お前の親と話す、というフレーズが脅しに聞こえ、本性を見た感じがしてどん引きしてしてしまい、週2出勤するのも嫌になりました。 最近とんだ人も実家に電話されていたし、鍵を持って逃げたから請求する、みたいな事を言ってたので、損害賠償も電話もやりかねないです。お金はもちろん、両親に迷惑や心配をかけたくないので困っています…。 口がうまくて頭の回転も早いので、すべて言いくるめられてしまってこわいです。 二ヶ月間耐えて、週2出勤を続けて穏便に終わらせるべきでしょうか。 何かアドバイスお願いします。
411~420件 / 1,013件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です