すぐ10年になるのですが、 今まで会社では「離型剤の使用は絶対禁止」 と教えられてました。 理由は、添加剤を混ぜる→従来の材料と違ったものになる →詳細な分析の実施→顧客への連絡 と手順、段取りに時間をとられるからです。 しかし最近になって、離型剤、入れてもいいんじゃないかと議論になっており、 お客様への連絡も無くていいのではないか (通常使用している材料にもメーカーは添加剤を入れているため) と語る上役も登場したりと、品質担当として困惑しています。 特に、「どこの成形メーカーでも離型剤なんて勝手に入れている」と 聞きましたが本当でしょうか? 射出成形メーカーの方で、社内では通常使っているよ、とか逆に 絶対に使わないよ、または過去お客様とトラブルになった事がある という方は情報をお願いします。
解決済み
己分析と業界研究と言われていますが、業界研究について質問です。 私は一般職を希望しており、業界からではなく職種で検索をかけて企業を探しています。 今年は一般職の募集はしないという企業も結構あるので、業界は絞らない方がいいのかと思います。 このように職種から企業を探すやり方でもいいのでしょうか? それとも業界で絞った方がいいですか?
就きたいと考えています。 私は学生時代、派遣会社でのアルバイトを通じ、色々な現場に行き、様々な仕事 を経験しました。例えば工場でのライン作業や、倉庫でのピッキング作業など幅広く経験しました。また私は、現場を通じて知り合った人達から、社会に出る上での基本を多く学びました。作業をする上での心構えや、効率良く作業を進めるための工夫、そしてチーム一丸となって、仕事に取り組む事の大切さを学びました。私はアルバイトを通じて、商品が生産、加工、流通、販売される一連の流れを経験しました。以上の経験から私は、人間の生活をその過程で支えられる仕事に就きたいと考えています。 ちなみに私は理系で、食品会社の生産管理系を志望しています。字数制限は400字以内なのですが、上記に加えて企業毎の志望理由を追加しようと考えています。またその他意見(追加、削除した方が良い内容など)があれば、どうぞ遠慮なくお願い致します。
何もしていません。業界研究も自己分析も、つい最近大学のキャリアセンターに行く機会があってからやっと気づいた大馬鹿者です。 短大では専門的な内容ではなく、自分の興味を見つけるという名目のコースで日本語教育や日本の文化、社会学などバラバラな内容を興味のままに勉強していました。 今更ESとかSPIとか本当にどうしようもなく無理な気がしています。説明会にも全く参加しませんでした。 冬に工場で食品を箱詰めする短期バイトをしたので、就職も工場がいいなと考えているのですが、工場に新卒で入る場合もESやSPIって必要なのでしょうか。 春休みに入るので死ぬ気で食品系の工場について調べます…死んでしまいたい。
働いてみると残業代無し、休憩無しなどなどブラックな企業でした。。 最近は転職を考えるようになった のですが、金銭的安定や福利厚生の良さ等から地方公務員(市役所勤務)へ 転職をしたいなと思っています。 ですがまず地方公務員になるためにはどのような勉強をしていけばいいのでしょうか? また、転職者だから不利ということはあるのでしょうか? 年齢は何歳までなら大丈夫でしょうか?(私は現在21歳です。) よろしくお願い致します。
者です。 就職活動を今年の2月から始め、トータルで40社以上は出しましたが、圧倒的な準備不足でES落ちが殆ど続き、 面接に進んだ約10社も結局全て落ちてしまいました。大手に拘ったため、最終面接に進んだのは結局そのうち1つだけでした。 元々、金融業界に全く興味がなかったため、メーカー(食品や機械や通信など)、 マスコミ(テレビ、出版)だけしか受けませんでしたが、これは愚かな考えだったのでしょうか? OB訪問も直前に2人しかしませんでした。 そして、大学が早慶レベルというのもあるかもですが、周りを見渡せば、気づけば自分だけ取り残されました。 ちなみに、周囲は メガバンク7人、その他金融6人、損保4人、生保2人、不動産1人、商社3人(一般職女子含む)、法律事務所1人、 アパレル1人、テレビ1人、新聞1人、通信5人、インフラ2人、公共機関2人、広告2人、食品メーカー2人、玩具メーカー1人 といった感じです。 面接で話す内容は、サークルとゼミをかなり本格的に頑張ってきたので、それをネタにしてきたのですが、 浅い経験しかしてこなかったし、かなりの口下手なので上手く一貫性のあるような言い方を出来るわけでもありません。 おまけに留学経験があるわけでもなく、英語もTOEICが700点程度しかありません。 夏採用も受けていますが、狭き門のため、ES通過率や一次面接落ち率が圧倒的に高くなり、厳しい現実を 感じています。そこで、気持ちを切り替えて、今から来年にかけて奮起するという考えは愚かでしょうか? 親からは「今年落とされたところは最初からまず受からないんだよ」と言われ、リベンジする機会すら与えてもらえないのかとショックを受けているのですが、これは事実なのでしょうか?厳しくなるのは十分承知はしているのですが。 リベンジで上手くいくのはどういう人のパターンなのでしょうか? 今迷っている選択肢は3つあります。 ①夏・秋採用を受ける(中小も視野に入れて)(しかしズルズル引きずる可能性はある) ②今から就職講座などに参加して、夏はインターンシップ、留学などをして来年リベンジする(リスクはかなり高い) ③秋初頭にある大学院入試を狙う(失敗する可能性もある) 卒業論文作成に追われながらも、進路に関して真剣に迷っていて、行動を起こすのは一刻も早い方がいいと思い、 投稿しました。何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
度、食品会社の品質管理職として内々定を頂いた企業があり、私自身も菌を扱った研究室に所属しているのでとても嬉しいことではあるのですが、実際にやっていけるかが不安です。 研究室活動を通じて、1人で黙々と研究するのもあまり好きではないし、分からなくなったらほとんど教授か院生に質問したりしています。(研究室の中でもかなり馬鹿です。理解するために時間もかかるし、完全に理解ができてないと思います。)そんな私が内々定を頂いた会社で失敗ばかりをして退職してしまうのではないかとまだ働いてもいないのですが思ってしまいます。 品質管理職で働いている方はやっぱりどの方も頭の良い方ばっかりなのでしょうか、私のような人間でも働くことが出来るのか?という質問自体が甚だ馬鹿らしい質問なんだと思いますが、それでも心優しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 品質管理職の仕事としては製造方法や品質基準に問題がないか見たり、配合や表示、検査結果等の規格書などを作ったり、あとは工場の巡回などをしていると思っていただきたいです。
食品の成分、遺伝子検査、微生物検査などをする機関は何というジャンルの職業でしょうか?研究職でよろしいでしょうか? もし、研究職の場合、それに就くには大学院卒が一般的でしょうか? よろしくお願いします。
ら(合格できれば)農業高校で食品科学などを勉強する予定です。食生活アドバイザーの資格がとれるみたいなのですが、出身高校や食生活アドバイザーの資格は関係ないでしょうか? 高校を卒業したら専門高校に通うことになりますよね?高校のパンフレットの進学先には栄養専門学校もいくつかありました。 高校卒業後からスポーツ栄養士になるための流れなど教えていただきたいです。 あと、私自身はスポーツが全くと言っていいほどできないのですが栄養士ならできなくても大丈夫ですよね…!?
ップやら就活などと周りが動き出すようになりました。私は将来何になりたいかなどは漠然としていてしいて言うならば 食品関係よりも工場での化学物質を作ったりや分析などの業務をしてみたいな、と思っています。インターンシップの相談をした教授にそれとなくどんな仕事があるか聞いてみはしましたが、インターンシップに行ったらなんか気づくよ、いろいろエントリーしてみたらいいよ、と期待していたような回答は得られませんでした。 みなさまに質問です。上記の内容に合うような職種と簡単な仕事内容を教えていただきたいです。資格は今度危険物の甲種を受験する予定で、学科はジャビーという国が定めたコース?になってます。 よろしくお願いします
401~410件 / 852件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です