レコード会社かミュージシャンの所属している芸能事務所かテレビ局かに就職できればと思 っています! でも私の行く大学、学部は一般に中堅私大と呼ばれている所で音楽に関する学部でもないんです。やはりそういう関係の仕事は人気もあるので一流大学や、音楽などの専門学校でないと就職は難しいのでしょうか??大学に入ったらもちろん音楽の知識もつけたり、どうしたらいいのか色々調べてから努力はおしまないつもりですが…気になったので質問しました!詳しい方よければ解答お願いします(>_<)
解決済み
ゆう進路に進めばいいですか? 高2
関係へ復帰する話があり迷ってます。 10代半ばから音楽活動を始めて大体8年ぐらいやってました。ジャンルはJAZZ、 POPS、R&Bです。ライブ活動やラジオ出演、インディーズデビューした後にJAZZに転向し、ライブ活動や地元アイドルユニットのレコーディングに参加。音楽教室で講師を務める傍ら、海外の某音楽大学の試験を受けて奨学金を獲得した事もあります。(資金面で断念しました) なぜ会社員になったのかというと、両親や家族、親戚の反対が凄まじく、さんざん罵倒されたあげく、実家を追い出され、祖父母の家も出入り禁止になってしまい、心が折れてしまったからです。(音楽をやりたい想いや将来の事を真剣に話したらこういう結果になりました) 今、私の後輩が音楽制作で結果を出す寸前のところまできています。 有名プロダクションに所属しているクリエイターで、前々から作曲するたびにレコーディングを手伝っていました。今、彼に大きな仕事が入り、来月から打ち合わせとプリプロを行う予定です。 今、だいたいこんな感じです。まぁよくある話だと思います。 本題なのですが、その後輩も本気で活動に取り組んでいて、私の事も信用してくれています。ですが、今は所詮会社員。練習する時間もわずかになり、彼の本気に応えられる価値のある人物なのか疑問に思ってしまいます。 考えている進路は ①会社を退職し、再び音楽活動に専念する。 ②本気な人に対し、務めの傍らで対応するのは失礼ですし、会社もあるので、彼には別のミュージシャンを探してもらうように説得する。 基本的には上記の選択で考えています。 個人的には音楽をやりたいです。 ですがリスキーな選択なので慎重に考えたいです。 大変長文になりましたが、回答いただけると幸いです。
したい進路は決めていて 音楽関係の専門に行こうと思っています。 それに伴いオープンキャンパスにできるだけ多く行きたい (各学校にスタジオや音楽の機材等諸々異なるので、)と思い始めたのですが 気になる学校を調べたところ基本的に日曜日に多かったです。 あまり詰めて行かなくてもいいとは思われるかもしれませんがそれでも月に1回はどこかしら行けたらいいなと思っています。 7月には別件で第1週と第3週の日曜に予定が既に入っているのでオーキャンは入れないのですが、 採用側からすると、日曜に休みが多くなってしまうのは印象が悪いでしょうか? また、日曜日が定休のお店はどんな所があるでしょうか?
まえ自衛隊音楽段のかたと一緒に演奏させていただき、私も自衛隊の音楽家に入りたい!!と思いました。そこで質問です。 ↓↓↓↓ 1音大卒業じゃなければはいれないんですか? 2高卒でもいけますか? 3高校はやっぱり普通科に行ったほうがいいのですか?進学校のほうが入隊しやすいですか? 4自分の県にも駐屯地はあるのですが他の県の駐屯地に入することもできるのですか? 5転勤みたいなものはありますか? 6自衛隊に入ったら年に何回家にかえれますか?やっぱりお盆位ですか? 長々とすいません。 できれば、今音楽隊に所属している方に回答をお願いしたいです。 ちなみに私はパーカス希望で、12音楽隊に入りたいです。
が興味を持っているのは①看護師(助産師か保健師)と②音楽関係とコンサート関係のお仕事(レコーディング エンジニアや音楽プロデューサー、コンサートプロデューサーやPAエンジニアなど)です。親にはずっと長く続けられる保健師がいいんじゃないかと言われています。私も昔から興味はあったのでそうしようかと思っていますが、音楽も昔から大好きでそちらにも興味があります。そこで質問です。 ①出来れば大学には行きたいのですが、やはり音楽関係やコンサート関係は専門学校や音楽系の大学を出なければならないでしょうか?普通の大学を出る方法はないのでしょうか? ②もし看護師になるとしたら、高校の文理選択でどちらに進めばいいでしょうか?私は出来れば文系に進みたいと思っています。文系にいったら、どのような点が問題ですか? ③もし看護学部に入ったとして、そこから音楽関係やコンサート関係に就職する事は出来ますか? ④看護師はどこの学校がいいでしょうか?今のところ、慶応大学の看護医療学部に興味を持っていますが、専門学校や他の大学の事については無知なので教えて欲しいです。 ⑤コンサート関係のお仕事はバイトしてから正社員になる人が多いというのを見たのですが、実際もそうなんですか? ⑥PAエンジニアは体力がいる仕事で、あまり女性は歓迎されないというのは本当ですか?女性のPAエンジニアの方はいませんか? ⑦音楽関係やコンサート関係のお仕事に就くには、どのような会社に就職したらよいでしょうか? 長々とすいません。・°°・(>_<)・°°・。 たくさんの方からの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
、コンサートやPVなどの制作側の人間になりたいと考えています。 それに向けての進路なのですが、会津大学 では映像関係を学ぶことができるのでしょうか? もし、学べたとして、私が望む進路に進めるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、分かる方回答をよろしくお願いします。
本当は音楽の専門に行こうと思ったのですが、親が金がないだの、お前が合格するはずがないだのといわれてしぶしぶ就職を選びました。 ですが、今考えるとやっぱり諦めたくはありません; お金がたまったら職場を辞めて音楽の専門に入りたいんですが、難しいんですか? 後音楽の専門を卒業したら、ライブとかの舞台の設置の仕事につきたいのですが、やっぱり前に就職を辞めてしまうと採用してもらえないとかってありますか?
人とは違うため少し不安だったので質問させていただきました。 冬休み明けに進路指導の先生から集会で進 路を決めるように言われたことがきっかけで、将来についていろいろ考えたり説明会に行ったりして最終的に専門学校に進学することに決めました。 理由としては、音楽に携わる職業として中学生の頃からコンサートスタッフになりたいとぼんやり思っていて、高校で定演など舞台のお手伝い(受付等)をする中でホールで働きたいという思いが強くなっていき、きっちり職業について調べて専門学校で相談させてもらい、PAになりたいと決断したからです。 親とも話をしており、進学を了承しています。学校(担任)にはクラス替え後の4月中にはっきり意志を伝え、5月に受験する旨をもう1回伝えて6月に最短で試験に臨もうと思っています。今のところ進学について迷っていないので早く試験を受けて入学までに出来ること(体験授業、運転免許?など)をしたいです。 音楽についてまったくの初心者という訳ではなく、ピアノとエレクトーンとヴァイオリンと合唱をやっていました。楽典も一通り教わりました。軽くではありますが音波の種類や音速の計算についても勉強しました。 今まで音楽を学んできて将来も何かしらの形で音楽に携わっていきたいと思い、PAという道に進むことにしました。 関東圏に住んでいるので上京などの問題はなく、専門学校にも5回ほど行き、学生と話せる機会もあったので学校について概ね理解出来ていると思います。 個人的には在住している市や隣の市の文化会館の管理会社に就職したいと思っています。今までにお世話になったホールでステージに立つ人を支えたいからです。もしも管理会社に就職出来なかったらショッピングモールなどのイベントのPAをしたいです。自分勝手ですがバンド音楽が苦手なのでライブハウスだけは絶対に就職したくないです。勉強のためならやります。 給料面も希望の職種に就けたら実家暮しになる可能性が高いので問題はないです。 進学もしてないのにいろいろ将来のビジョンを語ってしまいましたが、ここ大丈夫なの?など可笑しい所がありましたら教えて頂きたいです。特に音楽系の職業の方にご回答頂けたら嬉しいです。
どうか迷っている、高校三年です 自分は大学で音響について学びたいと考えています 第一志望大学は日芸の放送学科です 音響についてたくさんの知識や技術を得た後に、レコーディングエンジニア、PAエンジニア、MAエンジニア、テレビ局の制作会社・技術会社勤務等々、どの道へ進むか決めたいと考えています 名古屋芸術大学 音楽学科 サウンドメディアコースを調べたところ、授業の内容として楽器を使うものが多いようなのですが、それはどうしてなのでしょうか? 日芸に限らず、他の同じ系統の大学では楽器を使う授業はそれほどありませんよね? また、録音技法の授業はあるようですが、MAなどについては学べないのでしょうか? 進路先としても、「サウンドクリエイター、レコーディングエンジニア、PA・SRエンジニアなど」とされています。MAエンジニアやテレビ局の制作・技術会社への進路は期待出来ないでしょうか?それとも「など」の部分にこれらも含まれているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします
401~410件 / 1,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です