に通います。1年目は簿財と税科目1つを勉強をするつもりなんですけれども・・・そこで質問があります。税科目の選択なんですけれど も、今考えてるのが、法人税、所得税、消費税のどれかなんですけれども・・・簿財と一緒に法人税を勉強するのは無謀に近いでしょうか??後、簿記論は独学で勉強しようと思っているんですけれども不可能ですか??今は、日商1級の勉強をしています!!ちなみに、今月あった日商は、まったく歯がたちませんでした・・・。税理士試験に合格された方、受験中の方、アドバイスの方をお願いします。
解決済み
金に関して触れることが多く、将来就きたいと考えている職業に「税理士」があります。 税理士としての知識はインターネットで調べたり、先輩の友人の税理士に連絡をとらせていただき、電話で教えてもらう程度の知識しかないものです。 税理士を目指すにあたって、有効に活用できる資格の一つにFPとありましたので、先日3級を受け、自己採点の結果合格していました。勉強方法は独学で、残業が多いため勉強時間は少ないながらも良い結果で嬉しかったです。次回2級受験予定です。(宅建も10月に受験予定) 話を戻しますが、税理士試験を受けるうえで、簿記論、財務諸表論の試験には、日商簿記2級程度の知識があることを前提に問題が作られていると聞きました。 そこで試験を受ける前に日商簿記を2級までうけようと思うのですが、資格の学校に通うと6.7万かかったり、通学の時間もないので困っています。しかし、独学でも勉強次第ではなんとかなりそうですが、知識が頭に入ってないことには、税理士になるという目的が元も子もありません。独学でも十分税理士試験に使える知識が得られるのであれば、独学で受けたいとは思うのですが・・・。 税理士や日商簿記について詳しい方、ぜひお力を貸してください。 また、税理士に関しての知識は、どんなことでも吸収したいと思っていますので、アドバイス等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
と 2級を通信講座で3ヶ月で取るのではどちらの方が難しいでしょうか? 1週間で勉強時間は20時間程 度しか取れません。 また1級ならともかく、2級程度で通信講座は勿体無いとネットの書き込みで見た事があります。 独学でも十分取得可能な資格なのでしょうか? 資格試験を受けられた方の意見を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。
10年11月に簿記一級取得を目指して貯金切り崩し生活しています。 簿記1級を取得したことで今後の就職に直接有益になるとは思いませんが第一歩かと思い踏み出してみました。 既に簿記2級までは取得済みですが今後WEB受講にて1級取得したいと考えています。 簿記1級取得者の皆様へ質問ですが、取得後のビジョンについて何か良いアドバイスがあればいただきたいです。
どによりますが、あくまで目安としてです。 現在知識は0からのスタートです。 それと、よろしければ簿記から次につなげることのできる資格も教えてください。
をとったのですがちゃんとした授業はせず先生がずっと喋ってる感じの授業でした。独学で勉強して1級を取得する のは難しいと聞きましたが少しでも勉強したいので勉強方法やわかりやすい問題集でもあれば教えていただきたいです。 ちなみに2級は高校の時に取得済みです。
128回)で不合格でした。 自分なりに一生懸命勉強したつもりだったのですが68点でした。 原価計算の10点が痛かった・・・ ここで質問なんですが、やっぱり予備校を使ったほうが良いのでしょうか? ちなみに予備校が開催している模試みたいなのは受けたことがありません。 周りに聞ける人がいないので、合格者の方のアドバイスをお願いします。
記論、 財務諸表論を勉強しましたが落ちました 前のテキストを使い働きながら勉強しようとしてますが、新たに学校に通おうとしても授業料が30万円なので払いきれません
かなか頭に入ってこないです。一回読んだだけでは記憶に定着しないので複数回読んで問題を解いても頭が真っ白になります。簿記以外でもいいので何か良い勉強法はありますでしょうか。 商業簿記•会計学•工業簿記は自分なりの勉強法で上手くいっているので管理会計だけが苦手です。 社会人として働きながら勉強していますので効率の良い勉強法が知りたいです。 アドバイス頂けると幸いです、宜しくお願いします。
しています。 予備校の公認会計士講座が6月から開校する予定です。 6月の開校までは予備校の先取り学習で企業法や管理会計論名な どのビデオ配信があるのですが、簿記二級の勉強から切り替えてそちらを勉強するべきなのでしょうか? 6月に開校しても初めは財務会計論の講義のみなので、今から理論科目を勉強するよりも簿記二級の勉強を続ける方が良いのでしょうか?
回答終了
401~410件 / 797件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です