学人間環境学部へ入学。その後2年次に退学し早稲田大学国際教養学部に再入学しました。 早稲田大学に再入学した理由は主に2つあり、1つ目は2年間「環境経営学」について勉強をする中で「環境学」よりも「経営学」に対する関心が勝るようになったから。 2つ目は、学部での授業では、「環境学」が先行し「経営学」は詳しく勉強できず、仮に経営学部に転部をしても3年次からの転部制度では、3年次の海外留学と4年次の就職活動のため、実質転部先での勉強が出来ないと考えたから。 そして、なぜ「経営学」を学びたいのに「商学部」ではなく「国際教養学部」へ入学したかというと、こちらも主に2つあります。 1つ目は、大学2年次に単身バックパッカーとして1か月間外国へ行った際、自信のあった英語が全く通じなかった経験から「英語で専門を学ぶ」というカリキュラムで実践的な英語力をつけられることに魅力を感じたから 2つ目は、リベラルアーツ教育のため、元来の学びたいと思っていた「経営学」を含め様々な分野について幅広く学べるからという理由です。(経営学のゼミに参加する予定です) 現在は英語を通しマーケティングや経営学について勉強をしており、また前の大学で親交のあった環境哲学の教授のゼミにも参加し、環境社会検定の資格を取得するなど環境学についても精力的に勉強をしています。 そこで質問なのですが、「就職では3浪は困難」というのが定説のようです。確かに僕は3浪ですが、先に述べた経緯があり大義名分のあるもので、自分としても価値のあるものだと思っています。 志望企業としては英語力を活かせる商社など、職種としてはマーケティングや経営の知識を活かせる企画職(もちろん営業として入社後)などですが、やはり就職となると理由の如何に因らず「3浪は所詮3浪」ということで、不利になってしまうのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。
解決済み
かけでどうしても建築士になりたく思い、来年再受験することを考えています。 どうせなら上を目指そうということで、京都大学の建築学科を目指しているのですが、不安なことが多く質問させてもらいます。 1.仮面浪人という形になりますが、成功体験など聞きますか? 2.(受かる前提で) 実質3浪ということになりますが、就職に不利になるのか? 3.そもそも、京都大学に行く必要があるか(3浪してでも受ける価値はあるのか?)
「大学院行きましょう」な空気感で、研究が死ぬほど好きな人以外、社会的にメリット無くないですか?? また、大卒は何となく解りますが、大学院は、研究開発でお金以外の価値を見いだしてないと、人生の時間ロスではないですか? 東大や京大のレッテルが、錯覚させるんですかね? 私は、上記大学院首席でしたが、実力ある学生も私も、なかなか職にありつけなくて、正直必死こいたので、あまりお得なイメージが無いです。
人間扱いされないほど優秀な方が就くお仕事だと聞いたので…
西圏の公務員・大手企業・教育機関を中心に人材を輩出。 ~就職先~2011年度 三菱重工30、関西電力28、パナソニック28、トヨタ自動車22、三菱電機・東芝20、富士通18、日立製作所17 ~2013年就職 ピックアップ~ 京都大学39人、京都府庁22人、京都市役所12、大阪府庁11、大阪府立学校・神戸市役所7、京都銀行6、自衛隊5 ●東京大学2013年 50人以上:日立製作所 30人以上:東京三菱UFJ銀行、三菱商事、富士通、三菱電機 20人以上:みずほFG、東芝、トヨタ自動車、三井住友銀行 三井物産、NTTデータ、DeNA,JR東、楽天 日銀17、マッキンゼー7、ボスコン・アビームC・グーグル5 ●2013年 慶應大学ピックアップ 慶應病院64人、東京都38、新日本監査法人23、あずさ監査法人17 ●2013年 早稲田大学ピックアップ 東京都職員1種101人、特別区職員46、横浜市・埼玉市職員22 神奈川県教員19
壁 阪大、早稲田法、政経、慶応法、経済 早慶商、神戸、名大 東北、九大、早稲田社学、教育、慶応sfc 北大、早稲田人間科学 筑波、横浜国立、上智 ご意見お願いします
? 学習院大学は教授が素晴らしいというのを聞いたことがあるので学習院大学よりなんですが、実際就職するときの能力をより高いレベルのものを得られる大学はどちらですか?
401~410件 / 526件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です