りました。 1日5時間・週4から1日6時間・週5になります。 (正社員かつ短時間勤務を希望したところ、OKしてもらえました。) 今のパートの時給を正社員登用後の労働時間に換算すると、とんとんくらいの計算になりました。 労働に対する報酬は今までとは変わらないので、他のメリットは何があるのかなーと。 ボーナスと退職金くらいですか? 大手生命保険会社の事務職です。 正社員の話が出る前は、保育士の資格を取ったので保育士のパートを探そうかなと考えていました。 保育士と事務、どちらがいいと思いますか?
回答終了
アドバイスをお聞きしたいです。 私は、今、転職活動中です。 以前、新卒で正規の保育士として私立で6年、その後手術のために退職、転職し、公立の臨時職員を2年半してました。 昨年の11月に入籍をし、旦那がいるところへ引っ越しをしました。その保育園に通えない距離に引っ越しをするため、3月末で仕事を退職しました。 今は転職活動中で、失業保険の申請中なのですが、保育士としてまた働きたいと考えています。 まだ、子どもはいません。 旦那の給料だけではこの先不安なので、働こうと考えているのですが、 パートにするか、正規職員(公立は年齢が超えているので無理ですが…)かで悩んでいます。 今は予定はありませんが今後、子供ができたり、マイホームを考えているのですが、やはりそういうことを考えると 正規の方がいいのかとも考えたり、 まだ、慣れない土地で、家事との両立もできるか不安な部分もあり、パートで最初は週3日などからはじめ、いづれは週5に増やして、子供できたら一度退職し、ある程度大きくなって、正規やパートに、復帰をする…。 お互いの実家も1時間〜1時間半はかかるので、もし、子供ができて、保育園に預けても、最初は慣らし保育や熱も出すということも経験上分かりますので、(出さない子もいますが)、そう考えるとお互いの実家のことも考え、正規だと、今まで、子供が熱で…という理由で早退していく方を見たことがなく… そういう面では、正規で、仕事をやりながらできるのかと不安も考えてしまいます。 そして、それらを踏まえ、今、雇用形態で悩んでいます。 結婚され退職された保育士さんで、夫婦2人のみのときに保育士に復帰された方はどのような形態で働かれていますか。(どのような施設(私立、公立、こども園、託児所など)で働かれているのかも) 差し支えなければ、なぜその形態にしたのか理由なども伺えると嬉しいです。 また、退職後色々な形態を体験されてきた方もそれまでのを教えてただけると、大変参考になりす。 参考にさせていただきたいです。 また、子供が大きくなり正規に復帰された方、差し支えなければ、正規になられた年齢を教えていただきたいです。 (30代後半や、40代などで構いません。) 私は、今32歳ですが、子供を考えたりとなると、もし、正規に復帰するとなっても、40代とかでも採用とかの可能性はあるのでしょうか。 よく、正規を受けるのも歳を考えなさいとか聞くので… 保育士は4大を出てすぐ就職したので23歳からしています。 転職も保育士しか今のところは考えておりません。 旦那も私が決めたらいいと正規に反対とかはないのですが… 長々とすみません。さいごまで読んでいたきありがとうございます。
解決済み
7時から(早朝保育は時給が高い)12時の 5時間勤務で13万欲しいと面接で話すと なんとか頑張るから、来てと言われました。 、 、 、 改めて今度面接があるのですが どうやら人出が足りないようで 14時までいいか、15時はどうかと かなり伸ばす様に言われます。 私も私でそれなら条件があると 強く出たいです。 1300円の時給であれば20日間 7-12時までの5時間勤務で13万 これは、私の中で良い条件です。 もし勤務時間を伸ばして 8時間の15時までとしたら 時給1300円だったら20万8千円 正職員と働く時間あまり変わりません。。 私は元々市立で働いていて 手取り19万 ボーナス2回あり で働いておりました。 退職したのは結婚。 そして短時間勤務でも時給が高い この新設園に魅力を感じ 働くことを決めました。 でも、1300円の時給で8時間だと 逆に私、損ですよね?? (正職員はこれにボーナス時給ではない) 貴方が私の立場なら、どの時間帯を選びますか?? 以下、手取りでの希望金額です。 時給1300円✖︎20日✖︎8時間 手取り21万6千円 1300円✖︎20日✖︎7時間 手取り18万9千円 1300円✖︎20日✖︎6時間 手取り15万6千円 1300円✖︎20日✖︎5時間 手取り13万円(これは前の面接でokをもらっているが口約束なので怪しい)
きたいのですが、資格がなくても働けるのでしょうか? そういった人材派遣会社とか募集記事とかご存知の方がいたら教えて下さい。場所は千葉県船橋市辺りです。よろしくお願いします。
あと、教育系の専門学校や大学に通ってなくても、 資格をとれば、保育士などになれるんですか? お願いします!
は実際に保育園で常勤で働いています。 勤務形態は、 「時給制」「月-金の週5」 「7時(早番)-16時 9時間勤務固定シフト」 仕事内容 「副担任」「行事担当」「配布手紙作成」「その他保育士の足りない時は保育室でのリーダー」です。 今年就職があり履歴書や自己prなどを書かなくてはいけないのですが、「常勤アルバイト」「常勤パート」どちらで書くべきなのでしょうか? アルバイトと表現すると労働的に別にたいしたことない、時間数も労働内容も軽めのイメージになるか? パートと表現すると学生には不適切なのでは? と思いどう書けばいいかわかりません。 最大限、実際の現場で働いていることをアピールしたい場合、どう書けばいいでしょうか? ちなみに4年間同じ保育園で同じ時間、業務内容で働いています。
後の人生設計を考えてみました。 子供の頃、親が共働きだったのであまり構ってもらえなかった経験から、結婚をして子供を産んだら、子供との時間が取れるパートママになりたいと思っています。 なので、今のうちから保育士資格を取得して、結婚後、ベビーシッターのパートをしてみたいと思っています。 なぜベビーシッターかというと、 ①学生時代に学童でバイトをしていた体験から保育士資格を勉強していたため、生かせる仕事についてみたいと思ったから ②ベビーシッターは子育て後のお母さんに需要があるから ③パート、保育士資格という観点で見ると、ベビーシッターが良さそうだから です。 まだまだ考えが甘いとは思いますが、ベビーシッターをしている方、今のうちからしておいた方がいいこと等教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
というものがあるかと思いますが、そちらを利用してなにか資格を取得し、転職を考えておりますが、子供が不登校になり、在宅での仕事をできれば考えております。 在宅でできるような仕事に役立つ資格で、高等職業訓練促進給付金を利用して取得できる資格というのはあるのでしょうか。 市のHPを確認したところ、 看護師・准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師など としか記載がなく、他の資格の記載が無いのですが、システムエンジニアや、webデザイナーなどのPCをつかった仕事に役立つ資格で、高等職業訓練促進給付金の対象の資格になるものもありますでしょうか。 市に問い合わせようと思うのですが、平日は夜遅くまで仕事をしており、土日は市役所が繋がらないかと思いますので、問い合わせが出来るまでの間にご存知の方がおられればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
が 独身時代に10年のキャリアを積んでます。 保育士資格も所有しております。 時給が900円です。 今回、ささいなことから園で働く 補助員さ んが時給1000円だと知りました。 補助員さんは資格を持たず、 保育の書類書きや 主体となってクラスを運営することなどは なく、 本当に保育の補助をしていただいてる現状です。 そんな素人で資格もない人が1000円で、 資格所有者でクラスを運営している私が 時給900円なのは腑に落ちないのですが… 世の中そんなものなのでしょうか?
事務職をやっていた パートをどちらにしようか迷っています。 自分で考えるべきだということは重々承知して いるのですが、皆さんの意見が聞きたいです。 1、放課後等デイサービス(障害の程度が軽い子どもたちを放課後や長期休みに預かる仕事) ・保育士資格を持っている人がほしい為、時給は合わせると言ってもらっている たぶん1150円〜1200円くらいはいけそう 交通費規定支給 ・面接はまだしていないが、見学をしに行った時に明日からでも来て欲しいくらいと言われたし、保育士資格を持っている人がとてもほしいみたいなので、ほぼ採用は確定だと思う ・時間は14〜18時 土曜と長期休みは9時〜15時 土曜は出なくてもいいと言われている 扶養内okで週4とかでもよさそう ・家から車で35分くらいかかる 秋に引っ越し予定なので引っ越したら車で20分くらい ・職員の中に友人がいて、人間関係良さそう ・軽自動車での子どもの送迎あり 2、地盤調査会社の事務 ・前職も地盤調査会社の事務だったので仕事内容的にはすぐ覚えられそう ・平日週5日勤務で実働4時間 9時〜14時や13時〜17時みたいな時間になりそう。 ・時給は930円 交通費規定支給 ・家から車で15分くらい。引っ越し後も車で15分くらい。 ・面接に行った時は社長1人、社員2人、パート1人いて、社長と社員の女の人は話しやすそうな感じだった。 男の社員さんとパートの女性は挨拶はしてくださったが静か、悪くいえば無愛想な感じの人たち。 皆さんだったらどちらを選びますか?
401~410件 / 979件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です