す。そこは社長と私の2人勤務の会社です。 で、2人きりになるとやたらプライベートな事を聞いてきます。というのも社長の別れた子供が私と同じ年らしく、自分の娘のような気分で接してるようなのですが。社長のお宅と私の家も状況が少し似ていて私も両親が離婚し20年以上、父には会っていません。とそこまでは良いのですが、自分が娘にできなかった事、教えられなかった事があるというのが負い?に感じるのが仕事そっちのけで私に話かけてきます。家で誰も話を聞いてくださる人がいないのだろう。かわいそうだなと思い仕方なく耳を傾けますが、父親というのは娘に対してこう思ってるハズだとか自論を私に押し付けてきます。最初はそうですね。そうだといいですがとうまく流しましたが、最近は関係のない弟の事まで聞いてきて会ったこともないのに、嫌味を言います。その家庭、家庭に事情があるので全てが社長の思うパターンではないと思うのですが。社長が私に父親に会いたくないのかと常に聞いてくるので、会いたいと思ってないですとはっきり答えたのに、意地を張ってる子供だと思われて理解してもらえません。はっきり言って社長とは何の親戚関係でもないですし、仕事のみの関係です。両親のことを知っているならともかくあったこともない家族のことをあーだ、こーだー言うのはやめてもらいたい気分です。もうそういう話はしたくないので、家族の話が始まると仕事の話ではないので避けるようにして席を立つようにしたりこちらが話題を変えるなどしますが、気づかないのか?毎日。父親はこう思ってるぞぞ。会いに行ってやれだとかとか言ってきます。相手がただの上司ならばもう迷惑です、仕事に関係のない話はする気はありませんとお応えしますが相手が社長なだけにはっきり言えない状況です。普段から温和な方なら遠まわしに、嫌ですというシグナルは送りますが普段から気性がとても荒く、業者さんや物を買いに行った先の店員さんなど常に誰かしらに対し文句をつけます。いわゆるクレーマーです。なのでできるだけ関わりたくないのですが。。。こういう社長にはどのように接したらよいと思いますか?また家族のことに関しては迷惑ですとはっきり言った方が良いのでしょうか?どうしたら社長の言うことは指導の枠を超えてただの自分の考えの押し付けだと気づかせることができるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
解決済み
る小さな会社で、自転車操業のような会社です。 私の部署は、特に納期に煽られることは多々あり、猫の手も借りたいくらいな状況でした。 そこで、中途の新入社員(以下、A)をとって頂いたのですが、非常に扱い辛いタイプでした。 ・親会社で採用→出向の立場。時々アピる ・やり方等を変えたがる。→効率が悪いと言う ・質問攻め→当社にはマニュアル等はない。今必要か?とも思うが、(角度が変わり)わからないと答えるまで質問される。 ・過去の私の間違いを指摘される(気がする) →これって、どこから来た内容ですか?確認すると、私の誤記 ・愛想がない→こちらから愛想良く話しても、ぶっきらぼう ・強気→正論を言われるので、言い返しづらい。また、この手のタイプは何かとハラスメントタイプな気がします。 ・因みに試用期間中です 私は、Aばかりが悪いとは思いません。質問が多かったり、効率を良くしようということは悪いことではないからです。 しかし、受けてる身としては、毎日疲労がすごいです。 言ってることは正しいからです。本来なら、そうしないとね、と言うところもあるのですが、日々、対応するのに人手不足であったことも事実です。 ただ、私としては、仕事を軽くしたくて来て頂いてるのに、相手するだけで疲れてしまいます。また、できていないところを指摘されているようで凹みます。 一言で言えば、社風に合わないのです。 上司に相談したら気にせず淡々と、合わせる必要はない、気にするな、と。 しかし相手にしないわけにはいかない、一方で相手にすと非常に疲れる、と言う感じです。 試用期間中なので、配置転換とか親会社で勤めて頂く等を検討してほしいのですが、難しいのでしょうか? 私はもう1月したら、協調性やら私としての作業効率、業務態度等を理由に正式雇用は避けるべきだと報告しようかと思っています。 それでも聞き入れてもらえないなら、その上に改めて報告しようかと思っています。 ※社長も親会社出向です。親会社での出世に影響するので、親会社の人間に報告が一番嫌なことだと思うので。
事務職に携わっており、今までの仕事内容は簡単な仕分け入力や請求書対応のみで経理経験は浅いです。決算対応も顧問先の会計事務所が行うため、正直 経理事務をしていたと自信を持って言えません。そんな中で、ありがたい事に経理事務職に内定をいただき働いています。 どこの会社も色々あるかと思いますが、自分が今まで転職した会社は入社後にすぐ退職者が沢山出てしまい新人で業務を対応していました。 引き継ぎやマニュアルも不十分で、分からないながらに不安を抱えながら仕事をしていました。そんな中で誰にも聞く人がいない、聞いても教えてもらえない、1人で解決しないといけない、経験値も足りない状況下でストレスが溜まり退職してしまいました。 新しい転職先も同じ状況に陥りまして、頑張っていますが経理という会社の根幹を担う点から少人数でしかも新人で中途という身から求められる事も多く、不安しかありません。 企業経理をするにあたり、税法や労務を勉強すべきなのか。他にも必要である知識や方法はどのように会得したのか。 また、上層部からの無理難題をどう乗り越えていくのか。 それとも、転職を考えた方が良いか。 転職を考えた場合、同じ状況の会社に入社しないために面接での質問内容や求人のどの部分に注目すべきかなどお聞きしたいです。 甘えた考えと感じる方もいるでしょうし、もっと酷い状況下の方はいらっしゃると思います。 そういった方のエピソードや乗り越え方も知りたいです。 また、企業の従業員数が300人未満の場合と 500人以上の場合の総務経理労務担当者は何名体制で仕事されているのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます。皆様の経験談やご意見いただければ嬉しく思います。
た。 本日、口頭で解雇予告を受け、理由は 「違う地区の経営がうまくいかず、資金的に厳しい」 との事でした。 1ヶ月後には新しい仕事を見つけてほしいとのお言葉も頂きました。 ですが、今の職場の休日が日祝日なので職安との都合がつきません。 そこで質問です。 この間、仕事を休んでまで職安に出向いてもいいのでしょうか? 一人暮しをしているのと、実家が遠いということもあり、すぐに職を見つけなければなりません。 また、口頭ではありますが、「解雇予告手当」というのは頂けるのですか? まだ社会に出たばかりなので知識がありません。 難しい問題だとは思いますが、ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
す。 現在大学4年生で、就活しており、いくつの仕事(ほとんどは雇用形態が契約社員ではあるが、正社員登録制度あり)に応募していて、どれも書類選考・面接の段階に進んでいますが、 昨日大学の事務の方に専門科目の単位3単位が足りないため、今年度に卒業することはできませんって言われました。 確認したところ、救済措置がなく、唯一の手段は来年度前期に15週に続く一般講義を受けるか、来年度夏に開講する集中講義を受けるしかないって言われました。 しかし、現在内定をもらっていないし、例え内定をもらったとしても、一般講義と集中講義は平日日中に行われる予定ですので、授業に出る時間はないと思います。 いずれにせよ、留年は確定です。しかし来年度前期に残りの3単位を取得できれば9月に卒業することはできます。 そこで相談したいことは、どのように行動すればよいのかを悩んでいます。 A:就活をやめて、9月まで残りの3単位を取る。そして中途採用の求人に応募する。 しかし問題は9月ごろに文系の新卒を中途採用する会社・求人はありますかね?しかも半年とはいえ、留年したし、、、 B:今応募している会社は4月に入社するとは限らないから、就活を続ける。もし内定をもらえたら、事情を説明して、9月までに待っていただくか、アルバイトとして9月までに働くことはできないかって聞いてみる。 しかしこれはさすがにまずいではないかなと思って、誠実さが欠けています。会社に申し訳ないと感じます。 もし他のいい選択肢があれば教えていただけたら幸いです。 今この卒業できない状態になってて、親に情けないと思いつつ、死にたいと思うくらい自分はダメ人間だなと思っています。母国の政治問題で2年後期~3年前期の間学業を怠けていました。本当に俺はなにをやってんだろう、、、 はぁ、、、死にたい 4か国語を話せるっていつも自慢しているか、留年したらマイナスな印象しか与えないだろう、、、 そもそも自分は傲慢すぎるのではないかな、4か国語を話せることは別に大したことじゃないかもしれません、、、 長文ですが、アドバイス・意見・説教なども受け付けますので、遠慮なく言ってもらえたら幸いです。人生迷走しています。
回答終了
格を取得済みです。元々福祉に関わる職種を希望していましたが、自身が大病をしMSWのクライエントになった経験を経てから医療ソーシャルワーカーに憧れがあります。持病との関係で夜勤や過度な肉体労働は厳しく、身体介護職は主治医から勧められていません。急ぎではありませんが求人は幾つか調べ、未経験でも応募可の職場は思っていたより多く見られましたが、実習の際某所の相談職の方に着いて学び相談職は特に経験が重要だと感じました。新卒でMSWや他の相談職に就かれる方もいらっしゃるのは承知していますが、MSWに転職した方々のそれ以前の経歴はどのようなものでしょうか。やはり何らかの現場を経験されているのでしょうか。
ます。 私は5月から、中途ですがポテンシャル採用として、ほとんど新卒のような形でとある会社に入社致しました。現在25歳女性です。 私の教育係をしてくださっている30歳の男性のことで悩んでおります。 初日に2人きりになった時、いきなり「いままでの恋愛歴について聞こうか」と言われ、その時は私の緊張をほぐそうとしてくれていたのだと思いますがびっくりしてしまって、苦手かもしれないと思うようになりました。 今後付き合っていく上で、苦手になるわけにはいかないと思いましたので、嫌なところを見ないように気をつけていたのですが、それでも気になる点が多々あります。 ・上司の前で良い先輩を演じる ・2人の時はほっとらかし ・たまに下の名前で呼んでくる、下ネタ ・聞かないと何も教えてくれない ・たわいない冗談が通じない(ブチギレてきます) ・仕事のチェックをしてくれない ・いつも上司の悪口や、自分の仕事量についての愚痴をいっていて、「かわってくれよ」と言われる ・上司へのごますり、二面性 ・プライドが高く、ミスを認めない ・◯◯さんの成長によって俺の昇進が決まると言ってくる ・自分の話しかしない(武勇伝や苦労自慢) ・今までの先輩の下についた後輩は全員辞めている(5人) 私が甘い部分もあるかもしれませんが、元々人が足らず業務量がとんでもない部署です。 さらに最近急にベテランが1人やめてしまい、入社したての私は3年目の方と同じだけの仕事を与えられています。 その中で自分が何か忘れているんじゃないか、ちゃんとできているのかと毎日とても不安です。 ですが人数も少ないですし、先輩からのフォローや気遣う言葉は上司の前でしかかけてもらえないので、自分でやるしかないと思い、できることは精一杯やっているつもりです。 ですがその努力の結果も、周りからは私の頑張りではなく、その先輩の指導の賜物だと思われています。 「こんな優しい先輩の下で働けて幸せだね」と周りの方に言われます。 それがとても悔しいです。 怒鳴られたりする方がましです。 最近それがとてもストレスで毎日朝5時まで寝れなくて、慣れても必ず仕事の夢をみます。 友人に相談はしますが、共通の知り合いに相談できる人がいないということが本当に辛いです。 私はただ、「あの人そういうところあるよね、辛いよね」とただそれを言ってくれるだけでいいんです。 誰にも理解してもらえないということが辛いのです。 仕事自体はやりがいもありますし、続けたいと思っています。 先輩は昇進を狙っていて、上司(グループ長)にはとても気に入られています。休みの日も毎日電話をするくらい仲がいいです。 ですので、グループ長には相談できません。 そうなるとあとは相談できる方は部長しかいないので、部長に相談しようと思っています。 部長も先輩を気に入ってはいますが、私の話を理解はしてくれると思います。 ですが、私が話すことで先輩には家族もいますし、昇進を邪魔してしまったらどうしようという気持ちもあります。 それに私は人の口を信用していません。 口止めしたとてどこから本人の耳に入り、恨みを買うかもわかりません。 こんな状態で、部長に相談しても、部長が困るだけのような気もします。 どうしたらいいのでしょうか。 客観的にみたアドバイスをください。
Dです。 工業高校(建築系)、短大(建築系)と、 中学を卒業してから建築の道に進むことを決め 建築に携わる学校、職場を選んできました。 新卒で入社してから、今で4年半勤めておりますが、 私の直属の上司(女)との馬が合わず、入社したときから 冷たい態度で、それに戸惑い、 社交的な私がどう歩み寄ってもバッサリ切る といった感じの上司でした。 聞いても仕事を教えてもらえないので、 ならば自分で覚えるしかないと、知識を集め、勉強しても 最終確認をするのは上司なので、作成したものなどを 提出すると、 「私の指示なしに勝手な事をしないでください」と罵られます。 社会なんて理不尽なことがたくさんあると思い 入社して4年、逃げずに向き合ってきましたが、 ここにいると自分が全く成長できないため、 もうそろそろ転職をしてもいいかなと思っています。 逃げではなく、ステップアップのために。 ですが、私は設計・CADで雇われたにもかかわらず 設計の仕事は全然触れることができず、 現場にもほとんど行ったことがありません。 働いている間に2級建築士は取得しましたが、 資格はあるけれど、経験はないといったタイプです。 自分は即戦力にはなり得ないということに 転職してうまくやっていけるかどうか ものすごく不安に感じています。 資格だけあって、ぺーぺーな私に 次はスキルを身につけられるでしょうか…。 何かよい導きのお言葉お願いします。
年齢制限もないみたいだし、通信講座で取れるみたいなので挑戦しようと思ってるんですが、今年の受講期限が過ぎてるので今から勉強すれば多分取れるのが高校1年生で資格取得できると思うんですけど、 資格取得後、5年以内に2年以上の実務経験がないと登録販売者の資格を取っても研修になる?(こんな内容だったような気がします)というコメントを見たのと、 資格取得しても、実務経験がないと研修になるので、2年くらい正規の登録販売者として仕事が出来ない。そしてまず実務経験がないと採用してもらえないところもある。 みたいなコメントを見たので、今取らない方がいいのかなとも思うし、僕は今体の体調などにより不登校になっていて、学校じゃできないことを挑戦してみたいなと思い、色々な資格を今のうちに取りたいな思ってます。 なので、登録販売者は、今不登校中の期間が勉強できるチャンスだから通信講座に申し込むか、上のコメントを見て今は取らなくてもいいのかなとも思うので、これから資格取得する人、資格を取得した人の意見など聞きたいです。 それと他にこの資格取った方が将来役立つよとか他にあれば教えて頂きたいです。
保守)の職種についているのですが、最近つまらないと感じるようになったことと趣味でキャラクターモデリングをblenderで行ってから3Dモデリングへの関心が深まったことがきっかけで、今の仕事を辞めたい、3Dモデリングを仕事にしたい。と思い始めるようになりました。 しかし、3Dモデラーは敷居が高いイメージで「高いスキルがないと雇ってもらえないんじゃないか?いや趣味で3Dモデルしてたし雇ってもらえないことはないだろう。。。。」と葛藤しています。 今の状態は業界からしたら未経験だと思うのですが、就職先を見つけることができそうでしょうか。 また、調べてみると専門学校への入学がおススメされてたりするのですが、どのくらい有利になるのでしょうか。 長文で何が言いたいのかわからなく、申し訳ありませんが、お答えできる範囲でかまいませんのでよろしくお願いします。
401~410件 / 899件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
ポテンシャル採用とは?中途・新卒採用との違いやメリットを解説
選考対策
ポテンシャル採用とは、やる気や向上心を評価して採用する方法です。しかし、中途採用や新卒採用との違いがよく...続きを見る
2024-02-13
再就職手当がもらえないケースは?受給条件や損をしない方法も紹介
法律とお金
失業手当の受給中に、条件をクリアして新しい職に就くと再就職手当がもらえます。しかし自分は対象外ではないか...続きを見る
2023-04-26
銀行員になるには?転職に必要なスキルや有利になる資格を紹介
仕事を知る
銀行への転職は難しいといわれています。しかし、中途採用で人材を募集している銀行も数多くあるため、転職を諦...続きを見る
2023-04-22
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
既卒の求人の探し方は?応募先の見分け方や採用されやすい職種を紹介
既卒の求人探しは、新卒や中途採用とどのように違うのでしょうか?求人の探し方や、就活を成功させるために押さ...続きを見る
2024-01-16
自衛隊入隊に学歴は必要?社会人が自衛官になる方法も解説
自衛隊への入隊は最終学歴によらず可能です。全ての人が入隊を目指せるルートのほか、学歴ごとに異なるルートも...続きを見る
リーダーシップスキルとは?求められる主なスキルと高め方を紹介
即戦力が求められる中途採用では、リーダーシップスキルが高く評価されるケースが少なくありません。転職に役立...続きを見る
2023-12-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です