ます。高2・女子です。 今日、お客様が商品がどこにあるか聞きに来られました。すごく不機嫌そうで、すぐに対応しようと探されてる商品を確認し「○○ですね!少々お待ちください」と言い、初バイトで研修中のため、すべての商品の場所を覚えておらずノートにメモをしていたので確認しようとしていたら、こちらの話を聞かずスルーで商品を探しに行かれてしまいました。 そして商品見つけたようで戻ってお会計をしに来られました。 その時に「なに無言で突っ立っているんだ!ちゃんと話を聞いてんのか!無視するな!」と怒鳴られました。 他にも「俺をサービス業をしている!こんな店員は初めてだ!接客業向いてないぞ!」などと散々怒鳴られてしまい、 パートさんが対応をしてくださったのですが、何度も「こいつが無視した」と言われ、帰られました。 その後、パートさんに「大丈夫?びっくりしたね、あんなお客様初めて見た...。裏で休んできていいよ。」と声をかけてくださりました。 怒鳴られていた時は驚いていたからか涙が出ず、声をかけられた途端ボロボロ泣いてしまいました。 そして裏に戻り、話を聞いてもらいました。 元々 失敗した時、本音を話す時など自己嫌悪に陥り、上手く説明できず泣いて嗚咽が酷くなってしまうことがあります。 そのため、説明していたのですが嗚咽が酷くて途切れ途切れしか喋れませんでした。上手く説明出来ない自分がすごく情けなくて余計に涙が出てしまい、パートさんを通じて他の店員さんが質問しながら私の代わりに事情を説明してくださりました。 店長や他の店員さんからも「ちゃんと対応しようとしてたの見てたし、気にしなくて大丈夫。自分を責めないでね。今日は人数も足りてるし帰っていいよ。ゆっくり休んでね。きつかったね。」と言ってくださりました。 自分が上手く対応できていたら...また失敗したら...うまく説明できなかった...と考える度にしんどくて怖くて消えたくなります。 言い訳に過ぎないかもしれませんがHSPだったり完璧主義者すぎるところがあり、失敗=ダメな事,怒られると考えに癖がついて引きずっていたり、常に自分を強く責めてしまいます。 また、人が苦手で少しずつ普通に過ごせるようになってきていた所だったので余計にトラウマになりつつあります。 もう同じ失敗はしないと思うのですが怖さが勝ってしまいます。 ①前向きに切り替えるためにはどうしたらいいのでしょうか? ②またこのお客様が来られた時どのように対応したらいいでしょうか? ③このくらいで職場を辞めるのはやはり逃げ・甘えとなるのでしょうか? ※③についてですが、良い人が多い職場なので辞めるという選択肢はまだ無いです。 気持ちのまとまらないまま書いたため、見づらかったり文章がおかしい所があるかもしれません。申し訳ありません。 長々と失礼いたしました。 ご意見よろしくお願いします。
解決済み
しています。そのため友達も旦那以外で喋れる人もいません。 1週間前から現地で有名な飲食店で働き始めました。 しかし、初日から毎日怒られてばかり、仕事中一切の私語なし、オーナーと同じ思考で行動しなければ小言がきます。みんな怒られないために黙々と仕事、我関せずという感じです。 パートさんは他にもいますが、定刻通り出勤しないと10分でも早めに出勤したら怒られます。同じ時間に退勤する人もいません。なので他の方とも喋ることもできないです。 たかが1週間しか働いてないのに早いと思いますがストレスで休みの日も家事してる時も涙が止まらないです。孤独感、疎外感でいっぱいです。情けないです。 辞めていいものか迷っています。 同じような経験の方おられましたらどのようにされたか知りたいです。 長々すみません。
回答終了
行っているみんな同じとは思いますが、昼休憩に勝手に涙が出てきたり夜寝れなくて早起きができない、人間関係がうまくいかなくて挫折しそうです。 辞めたいです。 担任に相談するにはなんと言い出したらいいのかわかりません。呆れられるのが目に見えているからです…。 コロナにかかれば一発ですが、そうもいかないので 助けてほしいです。
がして、意識がもうろうとしてしまいました。おまけに悲しくもないのに涙が止まらなくなってしまいました。 室内は28度ほどで、あまり涼しくはありません。もう10年ほど今の仕事をしておりますが、その日は過去に経験したことのないほどの仕事量で、仕事柄間違いは許されません。昼休みはありますが、朝からずっと集中して書類と格闘し、水分もとれませんでした。 おまけに部署の違う人が同じ室内におり、ずっとおしゃべりをしており、もうイライラが限界に近かったです。 熱中症というのは炎天下で運動などしている人がなるイメージなのですが、このうような、室温が高くなくとも頭に血がのぼった状態でもなることがあるのでしょうか? 結局なんとか家に帰って水分と塩分を補給して休憩したらめまいはおさまりました。
定せず止まらない時もあれば食べられない時もあり、腹痛、吐き気、夜寝る前に突然涙が出たり、感情が抑えられません。 モンペが多いクラスで噛みつき、引っ掻きも起こる中それを阻止しながら保育をこなし、少しでも何かあれば怒り狂う親達。不信感しかないから園としての対応を全て書面化しろと言うので都度書類作成、まともに仕事もできず保育のことも子ども達の事を考える余裕もなく書類仕事はたまる一方で、かつ新卒指導もあります。 当の新卒は責任感皆無。問題を起こしても謝罪もなく親の対応は私がするしかないですが当たり前のように私は悪くないといった雰囲気をかもしだしています。親が親なので連携をとっていかないといけないと散々話しても報連相が全くなく、問題が起きると周りの先生から報告を受けてこちらから聞くと報告をするといった具合です。 さらには新卒なので私が最初だからと書類仕事を請け負っているものもたくさんありますが、することがなくて暇だと他の職員に言い回っているようです。しかし毎日しなくてはいけない単純な作業もできないので部屋中張り紙をして、かつ口頭で伝えてもできないのに何を言っているんだとそこでまたストレスです。 この間私が日中書類仕事でクラスを抜けていた際に新卒が問題を起こし、謝罪したところ園長にあなたが書類仕事でクラスを抜けると問題が起こるから抜けてはいけないと言われ、毎日時間内に終わらなければ持ち帰りです。 今の職場は周りの職員も優しく、待遇もそこまで悪くありません。園長もいざとなれば親身になってくれるいい人なので転職や退職はしたくないと思っていますが、毎日職場の最寄りの駅につくと吐き気や涙がこみ上げてきて、行きたくないと足が重いです。 ほとんど愚痴ですがストレスをなくすにはどうすればいいですか?また、新卒の子にはどうすればうまく伝わるのでしょうか
でしまいます。 職場の人間関係も悪くないし、仕事が苦なわけでも ないのでこの職場に居続けたいと思うのに 職場に向かってると涙が出てきて止まらなくなり 休んでしまいます。 この職場で働き続けたいですし、このままじゃ ダメだと思ったのでこの甘ったれな私に 仕事を毎日いける言葉や、どういう思いで仕事を 頑張ってるかなど教えて欲しいです。
です。ストレス溜まってるんじゃない? とか言われますが自分的には溜まってないと思ってて気づいたら涙が出てきたりしてます。バイトでは嫌な方が何人かはいますが気にせず作業などをし、家からバイト先が近いため誰かのために役に立ちたいなどと理由から週4のところを週5まで入れてしまったりしています。職場は本当に優しい方達に囲まれてバイトをしているのでストレスはかかってないと思います。上記で原因となるものがありましたら知りたいです。
早く慣れようと努力しているのですが思うようにいきません。。。 私の直属の上司にあたるかたは言い方は 悪いですが、あまり仕事中ができるようには感じません。 同じようなこと、分かりきっていることを何度も何度も繰り返しひたすら自分のみ話して『知っています』の言葉も出させてくれません。 それでも上司ですし、従うしかないと思い黙ってペコペコしてきましたが、、、 正直我慢の限界で。 最近そのひとの話を聞いてると悔しさからかストレスからなのか涙があふれてくるようになりました。 必死で止めているので、流れることはないのですが。 でも年齢的にもゆとりど真ん中の世代なので『これだからゆとりは』みたいに思われるんじゃないかと思って、絶対に泣きたくないんです!!! 人生の先輩方!!! 職場で辛かったとき、どう乗り越えてましたか? そして、尊敬できない上司に対し円滑に仕事を進めるコツはありますか? 回答お願いします!!! ちなみに、私は女で一番年下で職場は女性のみです。
、2年間児童養護施設で正社員として働き、今は4月からアパレルで働いています。 アパレルでずっと働きたかったので2年で児童養護施設を辞めています。 まだ入ってから少ししか経っていませんがもう辞めたいです。毎日お腹が痛かったり涙が止まりません。店舗に着いても涙が出たり最近では店長の顔も見れず少しでもきつく言われると涙が出ます。 入って1ヶ月で辞めるなんて嫌ですし最低でも1年は続けたいと思っているのですが毎日辛くて頑張れません。消えてしまいたいとも思い始めてます。メンヘラみたいにはなりますが…。 辞めることを真剣に考え始めてるのですがどこ行っても一緒だとか1ヶ月で辞めるなんて意気地無しとか世間から見たらそう思われると思います。もちろんお金の事やすぐ辞めるとなっても店長に言わないととか辞めるって言えても何日かは仕事に行かないとと考えると嫌でも続けるのが1番ですが頑張れません…。 長くなりましたが自分がしんどいと思っているのは下記のような事です。 ・社会人向いていない ・2年間何してきたのだ ということを遠回しで言ってきたり ・エレベーターを押して上司を先に通す。上司に押させない、上司の荷物を持つは常識。 ・1回教えて貰ってメモを取ってそれ以降は1人でできるのが普通。出来ないのは意味がわからない。 ・返事はかしこまりました。 ・社会人として恥ずかしい。 ・そんなんで前の仕事よくできたね と言われます。また、 ・わからないことを聞いたら調べなさい、探しなさい、前言ったけど、メモ書いてないのと跳ね返される。 ・小さいことを忘れていたりミスすると怒られる。 ・ミスするよりかゆっくり丁寧にやった方がいいと言うもゆっくり丁寧にすると仕事をすると早くしろと圧をかけられる。 仕事が出来ない、すぐに覚えられない自分が悪いのは重々承知しているのですが7年間社会に出て頑張って働いてそれなりに信頼も置いてもらっていたのでその努力をそんな風に言われてキツいです。 前までは仕事が怖いとかミスが怖いとか全然思わなかったのですが今は何をするのも怖いです。簡単に出来る事も見られてると思うと出来なくなったり緊張してテンパったりします。 今までの働く所は新人の頃は教えてもらってからも先輩が何回か一緒にやってくださり何回も優しく教えてもらい1人で出来るようになりました。 今はサラッとの説明を受けて入社初日から店頭に立って接客する、1人で仕事をするが普通です。 今の職場で私の2ヶ月前に入った方は他の先輩が居たらしくその先輩たちが何回も接客の練習をしたり仕事も何回か一緒にやって覚えていたそうで今の店長が全部教えることになってから私と同じで毎日お腹が痛く辞めることを真剣に考えているそうです。また、前の先輩も店長が嫌で3人一斉に辞めたそうです。 結局今日も頑張って出勤してはいるのですが…。こんな質問するのもあれですが私はどうすれば良いのでしょうか?体調が悪かったり汚い話にはなりますが織物が赤かったり茶色い血です。 まとまりの無い長い分を読んでいただきありがとうございます。ご回答いただけますと幸いです。
て会社に行ったのですが、席についたらまた止まらなくなりました。 来週から会社に行くのが怖いです。 3年以上、仕事のストレスがありました。部署内には上司、先輩、後輩がいますが、先輩は見てるだけ、後輩は仕事ができず、大きな仕事はすべて一人でやっていました。 手伝ってほしくても、後輩に頼むと嫌そうな顔をされ、結局自分でやってました。 上司は私のことを評価してくれていますが、後輩をずっと甘やかしてきました。 ある日、後輩が、私との人間関係が上手くいかないと上司に相談したそうです。私は断られた仕事も自分の仕事も抱え、ずっと我慢していたのに、悲しくて仕方なくなりました。 仕事に行きたくありませんが、来週もたくさん仕事があります。仕事自体は嫌いではありませんが、行くのがつらいです。
401~410件 / 5,342件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です