副業しようと思っています。 でも、よく考えたら、そんなことしている漫画家さんがいなくて不安です。 例えば、全く普段の漫画イラストとは関係のない動物などのイラストでやるなら問題ないと思いますが、やはり自分の漫画イラストで(もしくは自分と分かるようなタッチの描き方)やるのは何か不都合があるからでしょうか? ※コミティア、コミケなどありますが、あれは副業というより赤字でもいい!という読んでもらいたい、交流の場だと思っております。 (コミケで生計を立てていらっしゃる方もいますが) 自分は新人ですが、大御所の方は余裕さえあれば人気連載のポストカードなどを作成して販売すれば良い副業になると思うのですが。 (アニメ化などになっている連載はすでにグッズなどがあると思うので、ある程度売れている方を指します) やめた方がいいのかどうかアドバイスお願いいたします。
回答終了
ポートフォリオに、漫画やアニメ、ゲーム等のキャラクターを描いたCGイラストなどを ファイルに入れても大丈夫なんでしょうか? ちなみに私はゲームのグラフィックデザイナー志望です。 ご回答の程宜しくお願いします。
解決済み
睡眠も食事も休日も十分にとれないくらい忙しいイメージがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか? きちんと商業漫画家さんとして働いている方のTwitterを見ていて、これ描いてみました~、過去に何枚も趣味のイラストを載せているのを見て、「漫画家さんって原稿に追われて辛そうなイメージがあったんだけど、個人的なイラストを描く時間もあるんだ」と少し驚いたので質問させて頂きました。
審査を通った方に質問です。 書類審査の次の一時審査の課題とはどういった内容か分かりますか? 追記です。 年齢制限は25歳となっています。 HPには「25歳以上でも熱意のある方なら要相談」とあるのですが自分は27歳という年齢です。 ずっと準社員として6年間勤めていた会社を辞めて今年最後のチャンスという事で最大限の努力は しますが、やはり熱意だけではどうにもならないのでしょうか? 自分は芸大を金銭的都合で中退してそれからは趣味程度でイラストを描いたりして将来はイラストレーターに なりたいと考えておりました、給料は安くてもかまいません、異性との付き合いもどうでもいいくらいに、この業界 一筋で頑張りたい思っております。 ずっと「フリーでイラストを描く!」と意気込んでいたのですが、2年程前に京都アニメーションの作品を観て、その作品の 素晴らしさに心奪われました。 どうしてもこの会社に就職したく思い募集をみたら25歳までの募集で自分は当時26歳。。。 その時、諦めた事を悔やんでおります。何故あの時ダメ元でも募集してみなかったのかと。 若い方にはたった1年でもこの年齢になると、その1年の大きさが全く違いますよね。 今年はラストチャンスになるかもしれませんがやれるだけやってみたいと思っております。 誰かに感動を与えられる。また、作品が人を変えるそんな作品作りに関わってみたいと思っています。 大変厳しい職場(労働時間や給料面でも)とは存知あげておりますが切磋琢磨頑張っていきたいと思っておりますので 自分の様な境遇の知り合いのおられる方や、今現在の京都アニメーションの採用形態分かる方、アドバイス頂けましたら 幸いです。 ちなみにイラストをずっと描いていたと言いましたが、絵柄も質も京都アニメーションとは大きくかけ離れています。 その点はもし採用となったなら入社までに毎日何十枚も京都アニメーションのキャラクターを描いてでも会社の絵柄をマスターしたいという風に考えております。 具体的に採用試験の内容をアドバイスして頂けたら心強いです、絵柄は入社前でも会社の絵を描けないとダメなのでしょうか?
な案件内容(美少女系・BL系・成人向け・ファッション系イラストなど、大まかな絵のジャンルも/特定できないものでお願いします)もお願いします。 ゲーム会社に勤めていて、時々知人経由で絵のお仕事を頂いています。 ふと「もっと個人でも仕事をしてみたい」と思いネット経由で絵のお仕事を探してみたのですが、あまり良い案件のものに出会えません。(勉強代と割り切っていますが、泣き寝入り案件もあり…SNS経由での、企業ではなく個人の依頼主は断る状況になっています。) 周囲には社内イラストレーターは多いのですが個人で絵の仕事を請けてる人が少なく、こちらで質問してみました。 イラストレーターとしてご活躍の方は、新規の取引先とは知人以外でどのようなご縁でお仕事をされていますでしょうか?
? やっぱ、才能もありますかね~? 諦める気はないのでちゃんと頑張りますけど… 絵を描くのは好きなので!
すが、 どこの学校を見ても漫画の描き方とか、CGとかデジタルイラストばかりなのですが、どういうところに 通えばアニメーターに近づけるでしょうか
望していますが、美大を卒業された方はその後どのような職業についていらっしゃいますか? また、絵を描くことを職業とするのならば、どういった職業、職種がありますか?
。 しかし、私は幼い頃からイラストを描くのが好きで、ジブリがきっかけでアニメに携わる仕事に就きたいと思っていました。 今でもその夢は変わらずあります。両親も応援してくれて、大学は美大のそこそこ有名なところに受かり、絵やアニメーションを作りためてアニメ制作会社に送ったりしました。 アドバイスをくれるところはありましたが、なかなか上手くいかず・・・ アニメとは関係ない職種の内定を頂き現在に至ります。 22歳にもなって内定も貰って、友人の前では「本当はアニメを作りたい」言うのも小っ恥ずかしくて・・・でも本当にやりたいことはアニメなのだと、中学から揺るぎなくあります。 両親も私の事を応援してくれて、「テレビで○○(私)のアニメが流れるのを楽しみにしてる」「自分が納得いくまでは好きな仕事目指して、その代わりアルバイトはしてね」と、今この文章打っている最中も涙が出そうなくらい理解があり、優しい両親です。 大学の先生も背中を押して下さっています。 アルバイトで募集している制作会社はありましたが、条件がどこも週5で、大学の授業があるため受けられませんでした。卒業してから受けようかと思ったのですが、確信出来るわけではないですし、家にお金は入れたいという気持ちがありました。 しかし、私自身アニメ制作はあきらめるつもりはなく、就職しても色んなところに送りたいと思っています。かなりハードになるとは思いますが・・・ とても長くなってしまいましたが、質問したいことは以下のことです。 ・入社して働きながらアニメ作品を送ったり、アニメ業界の就活をしたいと思いますが、その場合新卒扱いになるのでしょうか?中途採用なのでしょうか? ・その際送る履歴書には、現在働いている社名を書くべきでしょうか?(入って間もないのに転職してるのかと思われるのか・・・) ・アニメ業界は、普通の企業と若干就活の仕方が違うと思うのですが(アシスタントからだったり、技術重視なところ)新卒や既卒など重視しているところもあるのでしょうか。 沢山質問してしまい申し訳ないです。 内定を頂きながら、やりたい事は他にあり、働くと同時に就活となると、とても心苦しく申し訳ない気持ちなのですが、やはりずっと夢だったこと、まだチャレンジしたいです。(もう22歳ですが、、) 回答よろしくお願いします。
か? 私は将来絵に関しての仕事もしてみたいと考えています。なので基礎を習う為にデザイン科がある高校を受験します。 私が考えているのは絵画などではなくイラスト(CGなど)を描く仕事です。そこで自分で調べてみたんですがこの二つが私が目指しているものに近いんです。 しかしこの二つの違いがあまりよくわかりません。自分のイメージを文にするのが難しいので詳しくかけませんが・・・ 私の言うアニメチックなイラストを描く仕事はどっちでしょうか?
401~410件 / 812件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
声優に向いている人の特徴は?求められるスキルや仕事の厳しさも紹介
仕事を知る
声優は、アニメや映画などのキャラクターに声を吹き込む職業です。声優に憧れる人も増えていますが、どのような...続きを見る
2023-10-04
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です