降も続けられる仕事につきたいと思っています。 私の年齢から資格を取るには、簿記3級・2級と介護系(福祉士など)とか、何が一番よいで しょうか?あと仕事に生かしやすい資格って他にありますでしょうか? まったくわからず、ご相談しました。 どうか、アドバイス御願いします。
解決済み
あります。 現在:派遣社員 、独身女性、母と2人暮らし 条件:同じ職場、同じ仕事で継続可能 契約満了 時期:今年12月末 ーーーーーーーーーーーーーーー 内定会社A:特定派遣(正社員) 月給(日給月給):25万5千円 昇給:毎年1回(入社月により1年半に1回) 退職金制度:なし 賞与:なし 交通費:全額 年収は現在より50万アップ、月給は5万ほどアップします。しかし退職金とボーナスが無いので老後の貯蓄や病気などの突発的な事態が発生すると困る可能性があります。月給が高いので貯蓄はできると思います。 内定会社Aはブラックな会社としても有名なため派遣先が契約終了した後、ブラックな企業に入れられる可能性も高いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 内定会社B:特定派遣(正社員) ※現在勤務している派遣会社の正社員 月給(日給月給):20万2千円 昇給:毎年1回 退職金制度:あり 賞与:毎年2回、手取りの金額×1回ずつ 交通費:全額 年収は現在より30万アップしますが月給が3~4万ほど下がります。月給が下がることで今の生活基準を縮小し、慎ましく暮らさないといけないかもしれません。しばらくは貯蓄に当てられるお金の余裕はないと思います。 しかし退職金とボーナスが出るため老後の貯蓄や病気などの突発的な事態が発生しても安心です。有給休暇も継続して付与されるので転職後も安心です。 派遣先が終了した後も希望する優良企業で働ける可能性も高いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 内定会社B:無期雇用派遣(派遣社員) ※現在勤務している派遣会社のまま継続 時給:11,250~11,650円 アップすると聞いていますが金額の提示はありません。ですので50円~100円アップしたと仮定し計算しています。 昇給:なし 退職金制度:なし 賞与:なし 交通費:全額 年収は現在より10~20万アップ、月給も2~3万ほどアップします。しかし退職金とボーナス、昇給も無いので老後の貯蓄や病気などの突発的な事態が発生すると困る可能性があります。給与に少し余裕ができるため貯蓄は何とかできそうですが不安です。 派遣先が終了した後は派遣会社との契約が切れ、ハローワーク等で転職活動の日々です。早く決まらないと生活が困難になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー こんな感じですが、私は内定会社Bの正社員を選ぶほうが今後2年先5年先を考えると良いと思います。月給が下がることがデメリットで、そこが何とかなれば最高なのです。 今の職場を絶対に変わりたくない!とは思っていませんので現在も平行して一般企業含め転職活動しています。 返事の期限が1か月後に迫っているので上記の3つから選択するとなると、どれが良いのでしょうか?どなたか教えてくだされば幸いです。 考えすぎて、夢で殺人犯に追われて叫んで目覚める朝が続きます…。
も、その分は給料(現金給与)で代用が効くし、その方が単純でかつ、各個人が自由な使い道を選ぶことができると思ったのです。
まらないように上手に殺そうとしたり、 病人の面倒は一切見ない、というような家族の中で生活してきました。 最後は、父が母を殺そうと画策するので家庭裁判所に通い、次いで 最高裁判所まで離婚裁判を上げて、10年裁判をやってようやく 両親は離婚しました。 そのせいかどうかはわからないけど、家庭とは本来どんな場所なのか、 夫婦とは本来はどうあるべきなのか。などはさっぱりわかりません。 むしろ、結婚や家族、家庭生活についてあまり良い印象を持っていません。 なので結婚するときの動機や目的も消極的なものが多く、 「一人では経済的に苦しいから」 「老後に子供もいない状態で、1人で老後を送る自信と能力が無い」 「一人ではどうにもならない、ままならないことが多くて不便で困難」 といった、家族の労働力や手腕をアテにするようなマイナス思考で、 婚活を頑張っています。 後ろ向きな理由で婚活を頑張ってもいいんでしょうか? 皆さんは後ろ向きに婚活する人をどう思いますか?
す。 社長と言っても、自分を含め 前会社で偶々一緒だった若者2人を連れて 独立しました。 一人は寂しかったからです。 2人の若者は来てくれました。居候させて、 生活を共にしています。 一人は運転出来る以外は 全ての面でど素人です。が、趣味は全て自分と 合います。 一人は独特な人間で、この人物は 営業もそこそこ、会社で必要な事は 全て出来ます。 社長であるあなたにも出来ない事が出来ます。しかし、無趣味なのでイマイチ話は 合いません。 社長であるあなたは営業だけ異常に 特化しています。趣味はギャンブル。 ある契約で粗利70万ありました。 若者の一人がきっかけ、クローズしたのは あなた。 きっかけを作った人に20万を 支払う約束をしています。 しかし、あなたが奥さんに渡す生活費を 25万として、残り45万。ギャンブルでの 借金の支払いが25万。残り20万。 せっかく自分の特殊能力で70万もの 粗利を叩きだしたのに、きっかけの若者に 渡すと、自分の財布の中は増えません。 あなたなら以下のどの行動を取りますか? ①若者が前者か後者どちら側かによるが すまん、生活が…と嘘をついて15万ほどを 渡し、5万くらいいいだろうと着服する。 ②営業力だけは異常に強いので 意地でも払い、さっさと次の契約に走る。 ③これ以外。 実際の所は 趣味の合う無能な若者には払うが、 なくてはならない(その子がいないと 営業活動が出来ないし、 代理もいない探せない)には 次の契約で多くつけるからさ…と諭し 10万渡したかな? ギャンブル代として10万着服。しかも負け。 その子(質問者)にはいつか地獄を 見せてやろうと思われ、 営業の力を完全に盗む為に質問者はいます。 もう一人はそういう下心はないが 売れない。下心がないから社長は 我儘で友達が全くいないので好きです。 しかし、その子に奥さんを寝取られてます。 影ではその子と奥さんは社長であるあなたを 小馬鹿にしています。 いなくてはならない子は、全体の為に 黙ってあげてます。 離婚は確実、社長が寂しい老後になるのを 可哀想と思うからです。
も家から離れているため授業料の上に仕送りもいります。 上の子は国立理系なので研究が忙しく、アルバイトは家庭教師を少しする程度、時間がありません。 下は私立文系、まだ一年なのでバイトも初めて自炊をし、切り詰めて暮らしてくれているようです。 それなりに準備をしてきたので、なんとかなりますが、下が浪人して、蓄えが厳しくなっていたところに、上が大学院に行くことになりました。 来年から楽になると思っていたんですが… まじめに頑張っている子たちですから、学びたいことは諦めずにさせてあげたいと思います。 しかしそうなると、教育費の預金は底をついてしまいます… 大学院の学費は老後資金から出すことにして あと2年、わたしがバイトして仕送り分を稼げないかと考え中なのです。 わたしは仕事はしていますが土日休みですし、残業もないので、夕方と土日にバイトを入れたいのです。 しかし、そのことを夫がよい顔をしません。 そんなに家を空けてばかりでどうするのか 家事ができないのでは? 体を壊しては元も子もない などなど… 夫は基本帰りが遅いので、夫より前に帰宅するつもりです。接待も多いし、土曜出勤になることも多く、もともとあまりべったり一緒にはいません 仲はいいてすが… 老後資金をあまり減らしたくないし、子どもに奨学金を借りさせたくないのです。 親が元気で働いているのに、社会に出るときに借金を背負わせたくはありません。 甘いと言われるかもしれませんが、子どもを産んだときからそう思っていました。 私の考えはおかしいでしょうか 夫をどうしたら説得できるでしょうか。
きました。 300万貯金し、150万海外旅行、50万新生活準備にあてました。 今は正社員(2年目)で働きながら キャバクラ時代のお客さん(1人)と 月に1度ご飯に行ってお小遣いを貰ってます。 (パパ活になるのかもですが大きく水商売としておきます) 月一度のご飯で頂くお金で生活しており 正社員のお給料は全て貯金してました。 最近はコロナで半年ほど食事会がなくなり 正社員の給料のみで生活してます。 今までは楽しく食事にも行けてたのですが いつ死ぬか分からないからと 今までと違ったお付き合いを要求されそうになっています。 正社員の仕事で疲れてる時などは お客様から来る連絡が苦痛で仕方なく 年齢的(23歳)にも水商売を辞めたいなと思っています。 目先のお金にとびついて 若さや女性という事を切り売りしてることに気付かなかったのは自分なので 身体を求められて嫌だと被害者ぶるつもりはありません。 ブランド品を買ったり、浪費したりは ありませんが、身の丈以上のお金を手にしてしまい金銭感覚が狂ってしまってます。 手取り20万円以下の正社員の給料で 生活すると今までのような額を貯金出来ない事が不安で不安で堪らず、夜も眠れず 食費や具合の悪い時の医療費など全て我慢すればいいと言う思考になりつつあります。 貯金貯金と言いつつ、何か明確な目標がある訳ではなく漠然とした将来の不安からきています。 いつか来る老後の為の貯金なら そのために衣食住を我慢をする今なら 今すぐ死にたいと思いベッドから動けない日もあります。 全てにおいて本末転倒で ラクして大金を得た金銭感覚が狂ってしまった事の後悔ばかりです。 ですが、ここでダラダラ続けると 一生抜けられず、今まで絶対に身体は触られたくないと思っていましたが 最終的にはそこを切り売りするしか無くなるような気がして… 今とても給料がいいとは言えませんが 未婚で子供もおらず正社員なら そこまで貯金と思わなくとも何とかなる、 貯金をする事はいいことだから何に悩んでるか分からないと思われるかもしれませんが 貯金に強迫観念を抱く事に困ってます。 水商売のご経験がある方 どうやって金銭感覚を元に戻しましたか? 情けない話ですがアドバイス頂けたら嬉しいです。
回答終了
ていう事が、 大きな目的でしょうか? だって、ほんとうは50歳って、沢山のノウハウを持っていて、 長年の下働きから解放されて、 これから大活躍できる年代とも言えるんじゃーないでしょうか? いかがでしょうか?
校になったら払えないという事で自分で払うことにしました。あと携帯代と洋服代は自分で払わないといけないので。 よろしくお願いします。
しょうか? 親族経営の小さな会社で、営業・事務・受発注業務、 その他にもご子息の子守などもしています。 私以外の人はお店のスタッフなので、社員として雇用されており、 社会保険・厚生年金・雇用保険があります。 ですが私は、週5フルタイムで働いていますが、 保険も年金も、雇用保険もなく。。。加入の話すらありません。 営業にも出るので、月3万円程度は交通費がかかってしまうのですが、 手取りは15万で、交通費なしです。 残りの12万から国保と年金を払うと、10万しか残りません。 そこで、せめて、お給料を少しあげてもらえればと思っています。 会社の財布を握っているのは常務(社長の奥さん)で、 私の生活が苦しいことは社長も常務も十分ご存知です。 以前は交通費を出してくれていたのですが、 会社の経営が苦しくなった際に、交通費を清算してくれなくなりました。 それでも、社長は1000万する新しい車を買われて、 お子さんは2人は私立の小学校に通い、 ピアノ教室、英会話スクール2つ掛持ち、その他に学習塾。 挙句に、去年ハワイに家賃12万のコンドミニアムを契約されて、 来年からお子さん2人をハワイに留学させたいそうで、 今年の夏休みは2週間、ハワイに体験入学にいくそうです。 その航空チケットだけで60万円です。 (愚痴です、すみません) そんな常務は、私の目の前で「生活が楽にならないわ」と嘆いています。 お金に関した話にシビアで、「人の足元を見て言ってるわ」等いう人で。。。 気分屋な常務なので、気分を損ねず上手く伝えられないものでしょうか? 人のことなら気軽に言えるのに、 自分のことになると、どう言っていいのか判らなくなってしまいます。。。 伝えてみて、無理だという返事だった場合は、 金銭的な問題で8月末で退職したいというつもりでいるので、 仕事をやめたほうがよいという回答はなしでお願いします。 よろしくお願いします。
391~400件 / 644件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です