一年間総合病院に努めた後に、いじめによるストレスで、やめました。 そのあとクリニックに勤め たのですが先生の気性が荒いのと、毎日2時間の残業でバスもなくなり、タクシーで夜遅くに帰る生活がしんどくなり、二か月で退職。 次に眼科に勤めたのですが、過去23人も辞めているというブラックなところで、またもや御局様のターゲットとなり、胃に穴が開きかけ、三か月で辞めてしまいました。 この1年半の間で心身ともに疲れ、看護師なんて全くやりたくないです。 そのため、もともと興味のあった仕事に応募して、面接までこぎつけました。 履歴書持参なのですが、そこに正直最後に勤めていた眼科のことは書くつもりですが、二か月で辞めたところは書きたくないです。 すぐに辞めて、また辞めると思われるのが怖いからです、、、。 しかし、全て正職員だったので、社会保険?マイナンバーを提出した際、もしも合格しても経歴詐称がバレたら落ちてしまうのではないか、と不安です。 ちなみに、無印良品の、正社員です。 なにが皆様のアドバイス、意見聞きたいです。
解決済み
ている場合は視能訓練士になって、専門性を高めた方が良いのでしょうか? それとも視能訓練士の仕事もできる看護士の方が良いのでしょうか?
うに覚えることがあり大変ですが、楽しいと思える仕事です。 仕事は受付~検査まで幅のある内容で、現在は受付業務から教わり、受付、カルテの作成、会計といったことが出来るようになりました。 しかし、テンパってしまうと有り得ないミスを連発してしまうことが多々あります。幸い、他のスタッフさんは優しい方ばかりなので厳しく注意されたりということはありません。ですが、逆にすごく申し訳ない気持ちになり早く仕事に慣れたい一心です。 そこで質問です。この仕事はどれくらで慣れるものでしょうか。 同じように、未経験から眼科で働き始めた方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 また、眼科用語にも慣れていきたいと思っているのですが…テキストのようなものってありますか?
すか? もしくは無資格でも「医師の指示のもと…」など条件付きで可能でしょうか?
ール」がある病院ってどのぐらいあるのかなーと気になったので投稿しました。 うちの先生は言葉遣いにとても厳しい先生で、語尾に「ね」「よ」はダメ、認知症の高齢者にも、3歳のこどもにもきっちりとした敬語を使うようにと指示されています。でも、これって無理があると思いませんか?例えば、患者さんから「今日は暑いねー」と話しかけられた時に反射で「そうですね、暑いですね」と返事してしまったら、翌日の朝礼で事務長が「院長からですが言葉遣いが乱れないように徹底してくださいとのことです」とダメ出しがきます。3才のこどもさんのノンコンの時、右目の測定はできたけどびっくりしちゃって顔をのせてくれない時に「もう一回お顔のせてくれるかな?」と声かけしたのも注意が入ります。(先生は地獄耳です。) 市内の総合病院では看護師さんが高齢のお耳の遠い患者さんに「めっちゃ方言&超タメ語」で話したりしてるのを見たことがあって、その話し方でいいんだ?!と驚きました。まぁ、やりすぎは良くないと思いますが、「この話し方の方が伝わりやすい」っていうのを相手によって使い分けて話すほうが、優しいと言うか、寄り添った接遇なんじゃないかなぁと思うんです。 でも、とにかくうちの先生は、「子供だから」「認知症だから」という理由で言葉遣いを変えるのは差別行為だからどの患者さんにも分け隔てなく徹底して敬語を使いなさい、と言うのです。うちの先生が厳しすぎるんじゃないかと思ってるんですが、他の病院も似たような感じなのでしょうか。
が右は0.4、 左は1.2で眼科診察を受けてくださいと書かれたのでコンタクトレンズを変えに眼科に行きました。 眼科の方で、眼科を受診して視力を矯正した証明をもらいたいと言ったのですが、所定の書式がないと書けないと言われ、視力が書かれたメモと領収書しかもらえませんでした。 就活で提出する健康診断書と一緒に眼科受診した証明を出せなくなったので健康診断書だけ出すのですが、視力が低いまま記載してあるので合否に影響がないのか不安です。(他の項目は全て正常でした。) 新卒の看護師の就職活動において、視力は合否に関係あるのか、健康診断の事前提出の意味が知りたいです。 健康診断書は履歴書等と一緒に送付し、就職試験は約1ヶ月後に受ける予定です。
回答終了
妊娠し2年目の夏に出産、 1年の育休を頂き来月より復帰します(実質看護経験は1年ちょっとです)以前、内科病棟(呼吸器・循環器など内科一般)勤務でしたが先程総師長より勤務移動の報告があり、外科・整形・眼科の混合病棟に移動となりました。基本の看護は一緒だから何も心配も不安もいらないと言われましたが、正直不安で一杯です。まだまだ知識も技術も足りません。休みの間に勉強してきましたが、前の病棟に戻れると思っていたので整形などの勉強は全くしていません。そこで、現在外科や整形外科勤務または勤務した事のある先輩看護師さん、移動を経験された看護師さんなど、どんな些細な事でも構いません。 ・どんな勉強をされてきたのか ・仕事内容 ・勤務にあたり心構えやアドバイス、喝などなど、お話を聞かせて頂いたらと思い質問しました。どうぞよろしくお願いします。
・会計・電話応対を回されている方はいらっしゃいますか? 長くなりますが、宜しければアドバイスや相談にのって頂きたいです。 当院は7割が初診で午前中で50人程の来院数です。 メインは泌尿器科ですが、内科として眼科や大きな病気が疑われる時以外は基本的にどんな症状も受け入れます。 今日は他の事務スタッフ2名がお子さんの行事で休みだったので私1人で対応しました。 患者さんをとても長い時間お待たせしてしまい業務中申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 精一杯頑張ったのですが中々上手く回せず、そんな中院長から受付のせいで今日は最悪だったと言われてしまいました、、。 これからも1人でこなさなくてはいけないのだから(他の2人は子持ちだから)、やり方を考えるように言われたのですが、正直もうどうしたら良いのか分かりません。 今日も1人で業務と分かった時点で、事前にやり方を考えて受付と会計をするバランスも注意しながら挑みましたが失敗に終わりました。 作業が遅くなる理由としては ・予約システムと電子カルテの関係で新患登録に時間がかかる ・症状ごとに問診の種類や尿検査の有無がありその場でカルテや口頭での確認が必要 ・尿検査の取り方が少し特殊で説明が必要 ・番号でお呼びするので、番号と患者さんがズレないよう注意が必要でそれなりに新調になる。 と自分では分析しています。 看護師さんに尿検査の説明だけでもお願いできないか頼みましたが断られました。 予約枠を減らして貰うことも院長から断られました。 事務どちらかに参観日を諦めて貰い出勤して貰うことも断られました。 院長からは看護師さんに手伝って貰え!と業務中に呼び出しで怒鳴られ、、(今はこんなことを話している場合ではない、この時間に1人でも新患登録か会計をしたい!と思い泣きたくなりました) でも他に看護師さんにお願いできる業務がなく(予約システム、レジの使い方が分からないので)、私も看護師さんも困り果て、、そんな事を考えている場合じゃないのに、、とそんな一日でした。 ①1人で医療事務窓口を回されている方はどうされていますか? ②また、参観日レベルの子供の行事が被った時は、休みを順番にして貰うなど、たまに諦めて貰うのは悪い事なのでしょうか?(もちろん行ってもらいたい気持ちは山々なんですが、、) 長々と申し訳ありません。 どんな事でも構いませんので、宜しければアドバイスお願いいたします。
に使用する器具を準備するのは分かるのですが、 それを手渡したり(イソジンや軟膏を自分で付けてた麺棒も)、使用済みの器具を洗ったり、こういった作業が当たり前にあるようなのですが、これは普通に医療事務の仕事の範囲内なのでしょうか。 診察の補助はあると知っていましたが、器具を扱うのは看護師だとばかり思っていました。何の知識も無い人間がやるのはきけんだと思うのですが、私の確認不足といえばそれまでなのですが、当たり前なのか、異常な事なのか判断がつきません。 どなたかお答えいただけますでしょうか。
があります。私は半年間ずっと外来にいますが週3日の手術日は、病棟にいます。眼科で働くのは初めてで、それ までは内科や外科といろいろな所で働いていました。仕事もバリバリの先輩方ばかりです。先生が平成7年に、開業してから10〜20年勤務している40代〜60代の女性看護師に30代の検査技師がいて看護師の先輩で私の次に若い先輩が、40代です。 職場に20代は私一人です。同期もいません。 手術中は間接介助について、機械を動かしたり記録、モニターの観察等をしていますが、先輩は仕事について1ヶ月で直接介助に入ったと何度も聞かされ、私は物覚え悪いし人それぞれ要領があるから…と割り切ってますが私の場合、半年も間接介助に入ってるのは周りが大目にみてるからだ!と先輩に言われました。人と比べられてもなぁ… もっと早く仕事を覚えてほしいんだろうけど、覚えるものがとにかく多くて一つずつ物と名前、なにに使う物かメモに書いてひたすら勉強してます。 また、周りの先輩とコミュニケーションをあまり取らないためそこを指摘されました。仕事で分からない時は先輩に聞いてっての繰り返しでプライベートの事は話さないです。 とにかく私がミスったり間違えたりすると先輩からネチネチ言われ、ストレスも溜まります。 先生は物静かな人ですが、他のスタッフは仕事もできない新人を見てバカにして自分たちも、こういうことあって今があるんじゃないのか?と思います。 私どうしたらいいですか?
391~400件 / 574件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です