2年目看護師(以下Aさん)の指導方法について相談させてください。 慢性期病棟で患者の入れ替わりが少なく 、行う仕事と言えば食事や入浴介助、オシメ交換や移送。また与薬や吸引などが主で急変があれば個々対応を行います。 教育体制やマニュアルも整っており、休憩もとれ残業もあまりない落ち着いた職場です。 指導したことは次の日には忘れ、メモなどはしつこく言ったその場のみとなるため、重要な内容を伝えても、記憶にも記録にも残りません。 患者の状態を見てからケアを行うよう伝えると、情報収集はしてくれるのですが、見るだけなので忘れインシデントが多発します。そのため時間をみて与薬や移送などを依頼するように気をつけています。 注射や吸引などケアの幅が広がれば良いなと思い、まずは自己学習をしてきて欲しいと伝えたところ、「勤務時間外で勉強する気はありません」と返事が返ってきました。 そこで相談です。 1.Aさんに何か伝えるときにメモをとるようメモを取るまでしつこく指導すること。 2.勤務時間中に1時間、Aさんに自己学習時間を設け、指定した内容を学習してもらうこと。 以上のことは労働基準法違反とはなりませんか? 仕事ができないAさんを雇ったのは会社の責任ですし、自宅に帰ってから予習をして欲しいということは時間外労働となるため強要できません。 できれば辞めて頂いて、別の新人に入って欲しいのですがそれを伝えるのはパワハラでしょう。 このまま放置して事故を増やすよりは良い策だと思うのですが、Aさんから特別扱いするのは法律違反だと反発されないか心配です。 他なにか良い知恵があればお貸し下さい。よろしくお願いします^_^;
解決済み
私は要領が悪く、いつも帰るのが遅くて、患者さんの情報も取りきれないからいつも一番最初に病棟に来ています。患者さんから笑顔を向けられたり、感謝されたりするとやはりとても嬉しいのですが、それ以上に患者さんに最近すごくイライラしてしまったり、新しいことを覚えなければならないことに対してめんどくさいと思うようになってしまいました。命を相手に失敗は許されないことへの責任の大きさと先輩看護師、同期を含め、人と一緒にするという緊張と大変さ、もう何もかもが嫌になってしまいました。1日の業務を乗り切ることにいっぱいいっぱいで、インシデントもやってしまうし、環境整備さえ余裕がなくてできません。昨日は、自分に非がないことへの患者さんからのクレームや訴え、いつも笑顔を心掛けているので看護師は傷つかないものだと勘違いされているのか、それとも自分が辛い状況にあることから看護師に当たっているのか、おそらくどの患者さんも後者だと思いますが、ひどいことも言われます。それらが一気に昨日はあって、最近のイライラも募り、ついに、バルンを留置されているから毎日陰洗が必要な患者さんですが、痛みが強くて、訴えも強くてもうめんどくさくなってちゃんと陰洗をする際のおむつ交換も行わず、途中でもういいやと半ば放置で終えてしまいました。その患者さんは意識もちゃんとしていて、いつも「ごめんね」と看護師にいうような方です。そんな人に私はイライラしてしまいあたってしまう看護師なのです。 余裕がなくて最近は常にイライラしては、仕事を終えて帰路につくと、患者さんにあたる自分への怒りや失望が募るのです。 自分が甘く、看護師に向いてない人間だとはよく分かっています。私が患者なら私のような看護師からは絶対看護してほしくありません。大きな失敗を犯す前に辞めたくても、辞めるという決断に踏み切れないのです。もうどうしたらいいのか分からないのです。皆さんはこんな時どうされましたか?長々と意味不明な長文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございました。
たことが原因です。 5人受け持ちでした。1人は退院で、退院前にカンファレンスがある患者でした。2人は落ち着いていて、1人はせん妄があり、危険行動があったが最近は落ち着いていると申し送りされました。 その日のフォローさんはニコニコしているけど何か棘のある言い方をする人でした。カンファレンスの記録方法を教えてほしいと頼んだら後にしてくれと言われ、午前中はカンファレンスで丸潰れ。午後からバイタル測定へ。そのうちにナースコールが鳴り、受け持ちの部屋が騒がしいことに気がついて行くとせん妄の患者が転倒していました。 午後に入院が入り、フォローさんは『私が行く』と行って入院を取りに行ってしまい、転倒したことを主治医に電話すると『忙しいから他のところへかけてくれ』と言われてしまいました。その後、せん妄の患者が発熱。内服の相談やクーリング等実施していたらフォローさんが戻ってきました。フォローさんは、『午前中に熱測れればよかったね。』と一言。せん妄患者は血糖測定・夕食早出しがあり、そこまでやっていたら定時の時間になっていました。記録は全然終わっていませんでした。フォローさんが後回しにしたカンファレンスの記録方法や転倒したことでインシデントを書いていたら3時間残業。同期は落ち着いた患者で定時にさっさと帰って行きました。 勤務中、先輩に小言をたくさん言われました。 『ほらね?患者さんてこんなに簡単に転んじゃうんだよ?よくわかったでしょ?』『今それ話さなくていいから(緊急性高い報告)、目の前のことやって。』などです。 次の日転倒カンファレンスがあるから転倒したことを全て説明するように言われて帰宅。 帰宅後は次の日も行くつもりでいました。当日になったら涙が止まらず、出勤できる状態じゃなくなりました。 欠勤の電話をしたら、昨日のフォローさんが人が変わったように優しくなり、『最近受け持ちさん大変だったよね?昨日ついてあげられなくてごめんね。』など言われました。 優しい言葉をかけられても裏ではそんなことで休むんじゃねえよくらいに思われているのではないかと考えてしまいます。転倒した患者の顔や、何回も同じことを言ってモニターを外していたりするところを思い出すだけでイライラしてしまいます。 多重業務がこなせない私は、何のために病棟で働いているのか分かりません。病棟が向いていないのかなと思いました。まだ働いて3ヶ月と言われましたが、インシデントを起こして欠勤するようなら、退職した方がいいのかなと思いました。 もう少し働いてから考えてみるべきでしょうか?
回答終了
すが、とうとうバックれてしまいました。何が原因だったかと言うと、インシデントが続き(3回)どんどん自 分の中で自信がなくなってしまったのが原因だと思います。インシデントが起きても、まあ一年目だし、失敗した原因を考えて気をつけてはいましたが、元々すごくケアレスミスとか多い方で大雑把だったりもするので、確認しよう、意識しようとしても、1日無事に終わることは少なく、何かと、〇〇さんこれやってないよ!とか、点滴14時分のあるよ!とかちっちゃいミスが続き、やる気を取り戻したかと思った頃、また失敗の繰り返しで、自分が信じられなくなりました。このままだと誰かを殺してしまう気がします。不安になり、上の方には相談しました。けれど大丈夫だよ!と言われました。また、仕事に対しても、社会人としての意識がなく、バイトの感覚になってしまっている自分が怖いって言うのいったのですが、それも、「そんなことないよ!」となり、結局続けることになりました。そのまま相談して翌日から連休が続き、考えていたら落ち込み、とうとうバックれてしまいました。 ばっくれてから、一度面談という形で、病院へ行き、辞めたいと伝えましたが、私自身こんな時期にやめて、この先どうすれば良いのかもわからず、少し休んでまた復帰する形になりました。が、復帰がすごくすごく怖いです。もお死にそうな感情です。 また、すぐに逃げ出してしまって自分が情けないです。甘ったれで嫌気がさします。そんな奴が、また復帰してきたら、周りはどう思うのでしょうか?私が、飛んだぶんの穴埋めを誰かがしているのでしょう、もう顔が見れません。 同じような経験の方の乗り越え方を聞きたいです。 またバックレる覚悟なら復帰なんてありえないのでしょうか? 目標がなく、目的もなく、自分は何がしたいのかわかりません。どうすれば良かったのか復帰は間違っていたのか?とずっと考えています。どうか、回答お願いします。
インシデントを起こしたままお休みに入ったのではないか 重要なことを伝え忘れたりしていないか、 患者さ んやご家族から私宛に苦情が来るんじゃないか、 先輩や同期から悪口を言われてるのではないか その他もろもろ怖くなります。 もちろん、休みの前の日には、なにも、忘れがないように入念に確認してから退勤します。 連勤中は次の休みまで◯日!と思って休みの日を楽しみ(区切り)に頑張っています。 でも実際に休みが来ると不安が強くなり、休日出勤でもいいから、仕事に行きたい、休みが怖い、という気持ちになります。 どうすれば休みの日にリフレッシュできますか? いまコロナの関係で、どこにも行けないのでそれも関係してるのでしょうか、、、
護師をしています。 同期が何人かいるのですが、自分は要領がいいと言われ、同期の中で一番に夜勤自立になります。夜勤自立によって日勤も自立という形です。 正直自分は同期の中で一番仕事が できないと思っています。先輩方がフォローしてくれるため出来るように見えているだけ。このまま自立になったらきっとインシデント繰り返して患者さんが危ない、、と焦ります。 プリセプターの先輩は優しいというか緩い?感じで私が全く仕事できていないのにできてるよ〜と言ってくれます。 他の同期は先輩から色々細かく指導を受けているのに、自分は先輩にこれやってと言われたことをそのままやるだけで、全然何も学べていないと思い悩んでいます。看護師も向いていないし辞めたい。 毎日の振り返りも他の同期は先輩から色々言われているのに私は特に言うことない!これだけ気をつけて、とあっさり終わってしまい何だかなと言う感じです。 これは単純に私が先輩方から嫌われているのでしょうか、、?
か分かりません。 今年の3月に看護学校を卒業し、4月には地域でも大きな急性期病院に入職しました。 そこで、外科系病棟で働いていたのですが、あまりの忙しさなどから体調を崩し、7月から1ヶ月休職しました。 復職しましたが、上司のほうから呼び出され、 「君はうちのような病院には向いてないと思う。もっと、ほかの病院がいいと思う」 と言われ、それでも、休職した分を取り戻そうと必死でしたが、9月に入り、再び上司に呼ばれました。 「やっぱり向いてないと思う。ご家族と話し合って今後のことを決めなさい。ちなみに私はここ以外で働くべきだと思う」 と言われ、一緒にいた事務職員から 「こちらとしては上半期の9月いっぱいでやめていただけると、事務手続き上滞りなく進むので9月いっぱいの退職をすすめます」 と退職願を渡されました。 もちろん、この間にインシデントやアクシデントは起こしてません。体調も問題ありませんでした。 ほかのスタッフも「だいぶできるようになったね」と認めてくれてた矢先でした。 家族とも話し合った結果、転職することにしました。 しばらくして病院をやめて転職活動中でしたが、以前、勤めていた病院の上司から連絡がありました。 「私たちがあなたに退職をすすめたことは誰にも言わないでね。 仕事を辞めた理由は体調不良で、病院は一切関係ないと面接では言ってほしい。私たちは退職をすすめたが、強要はしていない。でも、言わないでほしい」 と釘をさされました。 面接で「なんで、辞めたのか?」と訊かれるので、「体調不良であったこと、自分の興味のある科目に携わる看護がしたい」と面接では答えてます。 なぜ、前の病院が辞めた人間に釘をさすのか分かりません。他の病院やクリニックの面接で「病院に退職をすすめられた」と言って何か不利益なことがあるのでしょうか??
も間違えたり、上手くアセスメント出来なかったりして、先輩にご指導を頂きながら、次の日に同じミスをしない様にして、少しずつですが自分でも情報収集の仕方や優先順位、自分の頭で何を考えるか等、何となくですが方針を立てられる様になり、同期の中では1番の使えない奴ですが、昨日よりは今日の方が成長していると感じていました。インシデントはまだ起こしていませんが、同期よりも受け持ちが1人の日が多い気はしていました。自分は未熟だからじっくり学べるチャンスだと思い、疾患やわからない単語を調べて、報告し、間違っている箇所を指摘して頂けたら、次の日は間違えない様にしていました。 ですが結局、今私は受け持ち患者なしで、教育担当のリーダーから電カルからの情報収集の方法、術式や合併症、観察項目、アセスメント等について勤務時間中一対一で指導を受けることになりました。教育担当より上司に当たる先輩に、忙しい中時間を割いて頂いて本当に申し訳ないと思います。同期は2人、3人と受け持ちを増やし、新しい手技や手術出しを練習させてもらいながら、同期同士で興奮した様子で話し合っている隣で、私はというと、1人寂しく病棟にある疾患に関する資料を見ながら、術式や合併症をメモに書き写しています。この間も4時間ずっと調べ物でした。手技や疾患について、見たことも聞いたこともない訳ではないのですが、例えば合併症が5つあったら、取捨選択が出来ないのです。この人はこうだからここは見なくていい、とか、一般的な合併症以外にもこの人は高齢で、既往がこれだから、ここも見なくちゃいけない、といった内容に気づかないのです。また、知識の抜けがあります。例えば、食道がんでは呼吸の観察が必要な事に気が付かないとか。また、焦って覚えていた事すら間違えます。カロナールは痛み止めであることは知っているのに(というか一般人ですら知っている)、報告中にこんがらがって便秘薬と言ったり等。やっぱりものすごく惨めで、ふと涙が滲んでくる時があります。泣いたら更にアセスメントの抜け漏れが増えるかもしれないので、何とか心を平穏に保つようにしています。それも見る人によっては、「出来ないのに反省していない」と見えてるかもしれません。正直いっぱいいっぱいで、もっと自分の身の丈に合った場所があれば移った方が良いんじゃないかと思います。でも、ここで異動・転職したとしても、また同じことの繰り返しになって、無駄に時間だけ過ぎるかもしれない。そう思うと、頑張れるのですが、先輩方からは、「サポートするから、少し一緒に頑張ってみよう」と言ってくださるものの、手を焼いている感じが伝わって来ます。お給料を頂いているのに、使っていない部屋やナースステーションでずっと資料を読み込んでるなんて、明らかに周囲からはおかしな奴にうつっていると思います。暗に辞めて欲しいってことかなとも思ってしまいます。奨学金の返済があり、様々な手技を学べると思い、規模の大きい病院と思って就職しました。ただ、お金を頂いている以上、自分のペースで勉強は出来ないということを見落としていました。看護師としての技量を身につける為の1番の近道は、やはり異動・または転職だと思いますでしょうか?いやいや今の病棟で何年は続けた方が良い、何が足りないなど、何でも良いのでご意見頂けましたら幸いです。
て鬱傾向と診断され一ヶ月の休職をしています。配属された病棟はとにかく忙しく人手不足で、新人として勤務し始めてから一週間で一 人立ち、一ヶ月で夜勤が始まりました。私は社会人経験をしていた者で若くはありません。周りの新人の若い方達に比べ覚えが悪く22時23時まで残業をしていたこともあります。自宅に帰ってからも勉強をし早く職場に慣れることだけを考えていましたが、病棟にあがってからは帰宅後も緊張感が続き、常に眠れない日が続きました。手の震え、胃のつか感、また物忘れが酷くなり 仕事のミスも多くなり当たり前のことですが、受け持ちが減らされ、同じ若い新人さんの受け持ち数が多くなり白い目で見られることもありました。それからは日々、インシデントレポートで自信を喪失し死にたい気持ちが強くなりました。それでも、インターネットなどで同じ境遇の方の記事などを読ませて頂き私だけじゃなく1年目はみんな同じ思いをしていると考え勤務を続けていました。しかし夜勤では23時間の勤務で20分の休憩しか取れない日があり、その時に先輩にトロいと言われた事をきっかけにプツンと何かネジが外れたような状態になりました。その日は、夕方からの研修があったため参加しましたが家に帰ってからも眠れずにただ布団の中で天井を見て何時間も過ごしていたことを覚えています。親が私の様子がおかしいとかけつけてくれ、色々話をし次の日に心療内科を受診しました。鬱傾向と診断され一ヶ月の休職をさせて頂き、それからは外に出る気が起きず風呂にも入らずにただひたすら眠っていました。2週間経過したあたりから、実家に帰り親と外食をしに行ったりすることもあります。あと10日程で休職期間が満了する訳ですが、また職場に戻ることを考えると何も心の準備が出来ていないし、気が重く日によってまだ体調差があります。明日心療内科を再受診し、明後日師長と話しをする予定ですが全て気が重く死にたくなります。逃げだとは分かっているのですが、先に進めません。
プリセプターは仕事が早くて効率が良くテキパキしたナースなのですが、私が失敗したり、手際が悪かったり、なにかドジをしてしまうとイライラされてしまうようで、そのたびに必ずきつい言葉をかけられます。 私は昔からドジで、先生や友人から「なんか放っておけないんだよね」とよく言われてきました。職場でもプライベートでもこんな感じですが、その分重大なミスはしないよう心がけているので、誰かの多大な迷惑をかけることはあまりありません。ドジというのは、服の端がフックにひっかかってしまってなかなか取れないとか、患者さんの部屋に物品を置きっぱなしにしてしまうとか、そんな感じです。事故やインシデントとまではいかなくても、小さなドジの繰り返しが先輩をイライラさせてしまうので毎日怖くて、余計にしなくていいミスをしてしまったりします。 なんとかならないでしょうか…。
391~400件 / 514件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
インシデントとは?IT・医療業界の具体例から学ぶ意味と対策
仕事を知る
仕事でのミスやトラブルは「インシデント」と呼ばれます。インシデントの適切な管理はビジネスの安定運営に重要...続きを見る
2024-06-02
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です