年、その後は3.4.5年などの ペースで異動があります。 現在4年付き合ってる彼氏がいて婚約もしています。 今勤めている初任校は彼氏の住む場所とは離れているので プチ遠距離状態で、2週に1回くらいのペースで 会っています。 近々同棲したいね、 来年あたりには結婚できるかな? と話が出ています。 現実的に、3年目で結婚はちょうどいいと思うので良いのですが、 出産はどのくらいがいいのか悩んでいます。 3年目で妊娠すると、次の異動はどうなるのか 次の学校で1.2年目で妊娠するほうが 仕事も世間体もいいのか 管理職や先輩に聞けと私も思いますが 管理職は多忙すぎてこのような話をする時間はもちろんありません。 先輩はみな独身で(40間近の方が多いです) 踏み込んで聞きにくい状態です。 皆さんの意見を教えてください。
解決済み
。 新卒で入った今の会社でずっと勤めています。 周りがみんな就活をしている中、めんどくさいし当時付き合ってる彼氏と同棲した後結婚する予定だったので就活に身が入らず、インディードで見つけて面接した個人の士業の事務所に入社しました。 その後彼とは続いてますが、来月結婚予定です。 そんな適当な決め方をしたせいかバチが当たったのか。。 事務所の人間関係は特に問題ないのですが所長がいると常に罵声が飛んで事務所内はとてもどんよりして空気が重いです。 罵声を浴びせる相手は20年ほど勤めている所長の右腕のような相手です。(お互い50代中盤) 自分に言われてるわけではないですが聞いていて気持ちいいことはないです。ですが所長が色々言いたくなるのはわからなくもないのですが、うるさいです。 きっと外まで叫び声が聞こえます。 ですので所長が事務所にいると、朝から気持ちが滅入ってしまいます。雑談とか一切許されない雰囲気です。お葬式のように静かです。 どこかへ出かけたらとっても嬉しいです。 そんなところでまだ4年目ですがほぼ1ヶ月に一回はズル休みしてしまいます。。 今月も一回休んでるのに、今朝は悪寒がする気がして午前お休みませて下さいとギリギリになって連絡したのですが、返事がありません。行けばよかったと今となっては後悔してます。。熱も出ませんでした。 所長は忙しいので連絡は電話ではなく会社内のラインのようなもので取っております。 こんなにズル休みしていて自分は本当に社会人失格だなと思ってしまいます。 ここの会社だからなのか、他の仕事ならこんなことにならないのか。転職したことがないからわかりません。。 結婚してからも仕事は続けるつもりでいるので今転職してもまた一から仕事を覚えた頃に妊娠して〜となると大変だなと思い子供が生まれるまではここにいようかなと思いますが自分が持つのか不安です。 ちなみに産休育休はない会社なので子供を産んだら退社になります。 今は会社の近くに住んでいるので自転車で10分ほどで通えますが、結婚後は原付バイクで30分ほどになります。電車、バスだと倍以上の時間がかりますのでバイク必須です。 彼としては専業でもいいと言ってくれていますが、なんとなく自分の気持ち的に自分で稼げなくなることに不安があります。 小さい個人の事務所でパートさん含め7人ほどしかいませんがほとんどが3〜4年で辞めていってしまいます。 今いる人で勤続歴的には20年の人、5年、4年、2年あとはパートさん2年くらいってかんじです。 私が入ってから3人は辞めて行きました。 私が向いてないのか、会社がおかしいのか、どちらでしょうか、、 辞める時に有休消化はさせてくれないというか、しない暗黙のルールがあるようでみんな有休消化しないで辞めて行きます。
回答終了
後に、支社に配属されたのですが、離れた距離にあって親会社からの監視が少ないからか、説明された研修内 容と離れたことを支社はしていて差に困惑しています。色々ありますが特に研修の少なさに困っています。新人が私しかいないのと、人手不足からだと思います。 精神面では、住宅手当などの支給がないので、彼氏と同棲していることを面接で話す必要がないと思い、話さなかったのですが、子供産む可能性あるし面接で話してくれないとダメだと怒られました。話したら採用はなかったのかもしれません。 そして、あと2回で1人でプログラムを回さなければなりません。回せないことは必須で、上司も分かってるのですが、二週間前には目標を提示していたのに、達成できなければ、その責任はあなたにあるよというスタンスです。 入社して三日目ですが、求人票からは見抜けなかった闇がポツポツ出てきており、転職を考えています。 職業柄資格が必須で冬に受験するのですが、この状態だと、職場からの配慮はないし、今後も無茶振りの数々がありえると思います。キャパオーバーから厳しくなるのではないかとも考えています。 働かないと生活に困るので、転職先はアルバイトで以前お世話になった職場で正規職員を検討しています。三日で見切るのは早すぎると普通は思うのですが、この職場での今後のビジョンを考えると、転職できる職があるのであれば、早々に縁を切った方が良いのではと考えている次第です。
同棲しております。 先日遂に内定がでました。その会社は最初の数年間は地方で会社な基礎を学ぶというパターンが多いみたいです。 そして皆様、寮に入っているということをお聞きしました。「その寮は地方に限り会社負担で住むことができ、よく気軽に彼女とか連れ込んでるよ」 と人事の方がおっしゃったので流れでつい、その寮で同棲してる人がいるのか聞いてしまいました。その瞬間、人事の方が今まで見た中で一番不快そうな顔をしました。 彼女は実家が田舎というのと家の都合上、今後実家には戻りたくなく、一緒についてきたいと言っています。ちなみにフリーターですが、個人でウェブデザインの勉強をしています。 私も自費負担ででも彼女と一緒に住みたいですし、真剣に付き合い、結婚も考えています。 しかし会社からみたらやはりそれは避けてほしいのでしょうか? 新卒でこのような考えを持つのは生意気でしょうか? ご回答お願いしますm(._.)m
けませんでしょうか。 私は、地方都市で生まれ育った28歳社会人の男性です。 新卒で入社した会社で事務職として6年目となりましたが、地方の転勤先で彼女ができました。現在交際2年半、同棲1年ほどです。 彼女との結婚を考えていますが、今の仕事は転勤族かつ残業や夜勤が多く、家庭に時間を作れないため、転職を考えています。 そこで、彼女を連れて「地方都市」で転職するか、彼女と出会った「地方」で転職するかとても悩んでいます。 それぞれのメリットデメリットは以下のとおりです。 ●「地方都市(人口約100万人)」で転職する場合 メリット ・求人が多いため、転職先を選びやすい ・給与水準が高い ・地元のため、親や兄弟に頼りやすい (彼女の出身はかなり遠方のため該当しません) デメリット ・彼女も地方から転職する必要がある →現在の仕事は大学時代から目指してきた業界で、業務内容・給与・休日数・人間関係などに一切不満がないそうです。転職するとほぼ確実に条件が悪くなります。地方都市でも同業種の求人はかなり少ないようで、場合によっては別業種で転職することになります。 ●「地方(人口約20万人)」で転職する場合 ・地方都市と反対のメリットデメリットになります。 ただし、地方転職の場合、求人数が少ないため、現在の事務職の経験や大卒の学歴を活かせず、賃金が低い現場職などを視野に入れる必要があるなどのデメリットがあります。 なお、補足として、前述の地方都市と地方は300km以上離れており、通うことは現実的ではありません。 彼女とも相談していますが、彼女自身も悩んでいるようです。 長文で申し訳ありませんが、どうかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。
社で働きましたが不安障害になり休業認められず10か月で退職 現在体調も回復し次の仕事を探していますが銀行窓口のパートをやりたいという気持ちが増しています。 しかし、精神的肉体的に大丈夫だろうかという不安もあります。 現在24でまともに社会人生活を送れていないので自分の判断に自信がありません。 周りに迷惑がかかるから銀行で働くなという意見もあると思いますが金融機関に携わっている方、また人生の先輩方以下の状況をもとにアドバイスなどいただきたいです。 銀行退職の背景 遠距離知らない土地一人暮らし 一生ここで働かないといけない重圧 資格とる勉強、家事、仕事、月2夜行バスで帰省で何度も発熱 貧血悪化職場でなんども倒れる 教育担当からのパワハラとセクハラ 現在の生活 同棲 彼の仕事の関係であと2年半働けば扶養内でもやっていける その際同時に結婚予定 基本的な資格はすでに取得済み 貧血対策でサプリを最近飲みはじめた 不安障害と診断され投資会社を退職したが少しずつ改善中 当時体調崩す前の仕事を評価され営業成績1の支店に配属されたが一時期忘れたい過去としていたので経験がいかせるのか不安
0ごろにご飯を食べ 20:30〜21:30ごろに湯船につかって 22:00から1時間ほど好きなことをし、 23:00に布団に入る そんな生活に憧れています。 社会人でこのような生活をされている方いますか? どうやったらこのような生活ができるでしょうか? 新卒から勤めている会社は22時ごろ仕事が終わるので、湯船にはつかれませんし、ご飯も食べれません、好きなこともできません。 家事をやって布団に入れるのは1時2時です。 みんなこんなもんなのでしょうか?
活解禁もあるのでぼちぼち就活を行っていますが、就活と彼氏との今後について悩んでいます。彼氏は私と同じ大学3年生、一緒の中学高校出身でもうすぐ交際から5年になります。彼氏も来年で卒業なので同じく就活を進めています。彼は他県の大学(身バレ防止のため県名は明かせません)に通っており、現在は遠距離恋愛をしています。お互いに遠距離恋愛はもうこりごりということで社会人になったタイミングで一緒に住もうと考えていますが、そうするための就活がとても難しいなと感じています。彼は自分がやりたい仕事をさせてほしいとのことで、興味のある会社に全国エリア問わず応募しています。私は特にそのようなこだわりは無く、彼の決まった就職先の近くでいい感じの企業があればいいなと思っているので彼の就職先が決まった後に就活を始めればいいかなと思いましたが、それではさすがに遅すぎますよね... 現在、または過去に同じような境遇で就活を行なった方で、恋人とどのように就職先の擦り合わせをしたかや同棲を視野に入れた就活についてのアドバイスをお聞きしたいです。そうでない方からも第三者目線でぜひ回答いただければと思います。
かのブラック。8時間労働なんて関係なく、残業代も5時間分までしか出ない。土曜出勤もあり。 最初は仕事ってそんなものだと両親から言われていたので、自分の頑張りが足りない容量が悪い。そう思っていました。 しかし、日に日に体に変化が出てきました。 めまい、頭痛や動悸が頻繁に起こるようになり、ひどい時は突然涙が出てきました。ある日ホームでこのまま落ちたら楽になれるんじゃないかと考えている自分がいました。 ふと我に返り自分がおかしいことに気がつきました。 ですが、両親は3年は続けろと言っていますので相談ができませんでした。 今の仕事は代わりがいないので、やめることができません。最近知ったのですが私が今している仕事は私の前もずっとみんな1年でやめているそうです。 上記のことを幼馴染の男の子に相談すると、死ぬくらいなら自分が面倒を見るからどうしようもなくなったらおいで。と言ってくれました。 他府県で仕事をしています。お互い彼氏彼女もいないので、私としてはとてもありがたいことでした。 ですが、本当に彼に頼ってしまうことになれば両親にどう説明すればいいのでしょうか。彼と私の中に恋愛は一切ありません。 正直もう、色々と限界です。縁切りにも行き、毎日仕事に行きたくないと思っています。 転職活動するつもりですが、やはり今の仕事は最低でも1年続けなければなりませんよね。
て事務の仕事をしています。 仕事をするのがとても辛く感じるときがあります。 現在の職場は半年ほど働いていますが気分の起伏が激しくとても楽しい時と今すぐ辞めたいと思う時が定期的にきます。 今までは正社員で5年ほど接客の仕事をしてきてなぜかその仕事は続きました。 ただそこの職場に就くまでは3〜4個職場を転々とし、その職場を辞めてからも現在の職場まで3つほど転々としました。 理由としては人間関係で怖い人や苦手な人が1人でもいるとすぐに辞めてしまします。 また、業務内容がつまらないな地味だなと思うことも辞める原因かと思います。 仕事に行く直前は不安で眠れなくなったりもします。元々色々と考えすぎて被害妄想が激しいです。 周りの目が気になり神経質なところがあります。 周りの人にはもう少し頑張りなよとか言われたりするのですが、頑張ったところでなにがあるんだろうと思ってしまい辞めてしまいます。 私は考えが甘いのでしょうか?幼稚なのでしょうか? また最近はアラサーということもあり、なにもやる気が起きません。頑張ろうと思えないんです。理由は分からないのですが、20代の時と比べると本当に色々と億劫で挑戦する気にもなれません。 早く結婚してパートで働きたいと思っているのですが、彼氏が年下で、かつ新卒なので経済的にすぐに結婚というわけにはいきません。 毎日が無性に悲しく、つまらないです。そして不安しかありません。なにが不安なのか原因も分からないのですが、夜中に涙が止まらなくなったりします。 毎日モヤモヤしなが生きています。 皆さんはこういうことありますか? 私はなにか精神的な病気なのでしょうか? 自分の感情の起伏のコントロールがとても難しいです。 すみませんが、誹謗、中傷はやめてください。 なにかアドバイスお願いします。
391~400件 / 668件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
第二新卒は職務経歴書に何を書く?基本ルールと書き方のポイント
転職活動では多くの場合、応募企業から職務経歴書の提出を求められます。第二新卒の場合は社会経験が少ないため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です