をしています。 小学生の男の子が、兄弟や家族でよく買い物に来てくれるのですが、その男の子がいつも私の目を見て見つめてきたりニヤニヤしてきます。 家族は気づいていません。 2回担当したことがあるのですが、 初めは自分に何かが服などについていたのではないこと思ったのですが、特に何もついておらず、 どこか習い事などで会ったことがあったかなと思ったのですが、私自身覚えていません。 なぜ男の子がにやにやしてるのだと思いますか? 「何この人」みたいなニヤつき方ではないように見えます。 その小学生の男の子は小学校4年生くらいに見えます。
回答終了
いからあなたはなれない/美大にいってないのになれるわけないじゃん的なことを言われました。 クソ喰らえ〜!!難しい上に正直デザイナー飽和状態だから正直絶対Webデザイナーになれるって思ってないけど、 趣味でアマチュアやってる絵描きだから色とかのデザインにあんまり苦労しないし!Web制作めちゃくちゃ楽しいんだよ!!! コード打つのもワードみたいで意外と面白いし、なれんくても副業でやればいいし、会社で何かしらそのスキルを使う時があるかもしれないし、そんなに否定されなくてもいいと思います こんなこと言って実際Webデザイナーになってないのでわかりませんが、 美大で勉強してないからなれないよって言われるようなものなのですか? できるならWebデザイナーになりたいですが…私はデザインすることが心から好きなので作れるだけ満足です。
解決済み
「20代前半の子から見たら 自分なんか、オッサンだよ」 なんて言いながら 職場で皆に可愛がられているからと 何だか夫まで その子達の相談相手したりと 若い部下にデレデレです… 確かに私自身も 少し子育てが落ち着き 働きに出たり、街に出る機会が増え 若い人達と接する機会も増えました 皆んなしっかりしているし 世代が違うのでパソコンやスマホ操作も 慣れていて 正直すぐに慣れない 私は浦島太郎です 当たり前ですが皆んな肉体的にも 弾けていて、可愛いしメイクもステキ羨ましいです そんな思いからなんだか自分にはもう 無いモノなんだな、と落ち込みます 主婦として家事育児で約10年 特別なスキルも無いし 40代〜50代ブランクがあっても また楽しく強く自分を持つには どう過ごせば良いでしょうか。
でしょうか? 現在デザイン専門学校で広告芸術専行クラスに通っています。 今年度で卒業のため現在就活中なのですが、就活のアドバイス講演でOBが経験談をしてくれる集会があり、そこで冒頭のように言っていました。 グラフィックデザイナーは最終的には根性のある人が続けられて、センスがあっても打たれ弱く体力が無い人はやめていくとのことでした。 私は学校の成績は上の方ですが、正直言って打たれ弱いし体力に自身もなく、グラフィックデザイナーは自分にできる仕事なのか不安になってきました。 実際にプロとしてお仕事されてる方は、どう思いますか?
ぎなのかもしれませんが、向こうって、子持ちの女性でもキャリアウーマンとしてバリバリ働いてる感じがして。 日本みたいなパートでスーパーのレジ打ちとか見ない感じなのです。 実際どうなのでしょうか?
仕事が忙しくて、精神的にやられているようです。 「立場上弱音を吐いていられない」「俺が何とかしないと」と自分に鞭を打って日々仕事に行っています。 ちなみに旦那は今の会社に勤めて15年になります。 3年前に一般職から役職になったのですがそこからどんどん様子が変わっていきました。 会社の情報としては ・離職率が高い(3ヶ月の間に5人が辞めていった) ・人間関係が劣悪 ・決められている公休の半分しか取れない状況 ・協力体制があまりない ・役職者は誰もが通って来た道だから耐えろ と(上司) 旦那の状況 ・本来ならば10日休みがあるところが4日しか取れていない状況 ・3年前に一般職から役職になった ・定時で帰ってくることはまず無い(毎日残業) (旦那は立場上仕方ないと言っている) ・休みでも職場に行き仕事1時間で帰ると言って5、6時間は帰ってこない ・家に帰ってきてからもPCを開いて仕事 ・人手不足で1週間以上の連勤が多々 ・勤務形態がバラバラ(日勤・夜勤 等) ・元々アウトドアでしたが、休みの日は半日以上死んだように寝てぐったり。 ・ここ1年、感情のコントロールが出来ない様子(イライラしたり、かと思えばご飯を食べて「美味しい」と泣き出す、あまり笑わなくなった) ・食欲が増す 旦那はここ数年の間に何度も、仕事を辞めたいと話しておりますが、結局「俺が耐えればいい、今が踏ん張り時」といい仕事を続けています。今上司から更に上の役職候補に推薦するため、結果を出してくれと言われているらしく、「踏ん張るしかない」と。 一方で、我が家には1歳をすぎた娘がおりますが、働き詰めで休みの日も寝ているため、「娘と遊んであげることも出来ない。」私のことも気にかけてくれ、「家事もあまりやれていない。自分は何をやっているんだ。」「不甲斐ない父親・夫で申し訳ない。」と毎日自分を責めています。そんな様子を見ていると支えて上げたいと思いながらもなんて言葉をかけて良いのか、私もどうしていいか分からず、結局うんうんと話を聞くことしか出来ない状況です。誰にも相談できずこのままでは共倒れしてしまいそうです。 旦那は専門学生だった頃軽度のうつを発症していますが、それが再発したのでしょうか。 また、仕事を休ませて診療内科に連れて行くべきでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。
高いですか? 私は一度も打っていませんし 私の友人知人たちでも一度も打ってない人が多いので気になりました。 生活圏内は、東京、千葉、神奈川です。
就活では、企業に体育会系の子の方が好まれるみたいに噂で聞きました。今の子は覇気がないっていうか、目標がないって言う感じだから、上司は体育会系の子を好むみたいな。
館員で、主に児童サービスを担当しています。 無期雇用を申請できるのはまだまだ先で、1年契約なので毎年更新されるかビクビクしています。 どうしたら雇い続けてもらえるか、上司や先輩方にそれとなく聞いたところ「強みを持つこと」というアドバイスをいただきました。そうすればどこの館でもやっていけると。 そこで私は「絵本」に特化しようと思っています。 中高生にもなると本を読む子、図書館に関わる子はかなり減ります。私は全員に直接役に立てることをしたいです。私が文学は苦手で、読書離れしている子をわざわざ引き寄せる気が起きないというのもあります。 ただその後に上司や先輩方から勧められたのは中高生や科学といった別の分野です。「あなたにはコレがあるじゃないの!」と言ってきます。 正直関心もなく、自分に向いているとはとても思えません。けれどその方々とは数年一緒に働いているので、それなりに私のことを分かった上で言ってくださっているはずで、無碍にできません。そもそも上司は私を雇う側の人間であり、それが上司の求めている人物像なのかもしれないと考えると余計です。 それでも私なりに絵本に特化しようと数ヵ月で何百冊も読んだり読み聞かせボランティアをやったりしていたところで、このまま頑張った方がいいのでは?ここで変えたら流されやすいのでは?とも思います。 今はいまいち勧められた理由も分かりませんが、上司や先輩方のアドバイスに従った方が上手くいくようにも思います。 ずっとグルグル考えてしまいます。どのように決断したらいいのでしょう…。
C子からアプローチを受けていて、応援にいくとC子は喜んでくれて、お礼のメールが来る。 C子のことは人間としては大好きだけれど、恋愛対象としてはみれない。 ぼくが好きなのは、B子。 C子に変に誤解を与えて、期待させないためにも B子の応援に行くことはやめたほうがいいと思いますか?
391~400件 / 5,308件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です