いたのですが 大学の卒業が絶望的になってしまいました。第一志望としていたところだっただけに 悔やんでも悔やみきれないのですが、気になる部分があるので質問させてください。 募集要項の「採用」の項目に、 この試験の合格者は、採用候補者名簿に登載され、そのうちから採用されます。 (採用候補者名簿は、最終合格決定の日から1年間です。) とあります。 質問したいのは、 ①この「採用候補者名簿」というのはなんなのでしょうか? 最終合格決定の日から1年間、何があるのでしょうか。 ②大学を留年したとして、あと半年あれば単位をそろえて卒業できるのですが 待ってもらうということができるという意味ではないのですよね? ③調べてみたところ、大卒「程度」で募集されているところは卒業しなくても 合格すれば中退後入所することができるということでしたが、卒業が条件に なっている場合は卒業できなかった時点でこの名簿から削除されるということでしょうか? ④2月はじめに内定者説明会があるのですが、留年の可能性があることは その時点で相談しておいたほうがいいのでしょうか。成績の発表は2月中旬です。 どれかひとつにでもよろしくお願いいたします。
解決済み
末から宅地建物取引士の講座が始まります。 公務員を目指している人は勉強するくせをつけるためにまず宅建 の取得から入ることや、就活に役立つなどの説明を最近受けました。 自分は将来、公務員(市役所、警察官)もしくは大企業(漠然としてますが)に就きたいと思っているので宅建の講座を受けようと思っています。 しかし、大学1年生ということでサークルやバイト、授業の開始など全て初めてのことばかりで慣れていないうちから宅建の講座を受けて本当に大丈夫かという気持ちがありす。 講座は週3ぐらいのペースで、土曜日にあったり、夏休みにあったりもします。 宅建の合格率は低く、受かるためには勉強によほどの時間をついやさないといけないと思います。 とても不安です。 宅建の試験に大学在学中に合格したかたは、どのように大学の勉強やバイト(自分はやめるかもしれない)を両立していったか聞きたいです! あと何時間勉強したかとか勉強のアドバイスとか何でもいいので教えてください! 回答よろしくお願いします。
方に質問なのですが、二次試験、三次試験の日程はいつ頃だったでしょうか? 「10月第2日曜日」など、出来るだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
婚の話し合い中で今後の子供との生活を見据えて勉強してきました。 先日、2次試験の結果が発表され無事通 過しておりました。採用枠1人に対して2次通過は私一人です。 このあとの、最終面接試験にむけて、どのような対策をすれば良いかお知恵を貸して頂けないでしょうか?時事に弱いのですが、面接にてそのような質問になることもありますか?また、面接で不合格になるようなラインがあれば教えて頂きたいです。年齢的に今年が最後のチャンスです。。 宜しくお願いします。
・市役所の採用試験の最終面接を受けた ・今の仕事は、県からの委託事業 ・会社が委託を受けて実 施しているため、肩書きは会社員 ・専門職をしている ・今の仕事も市役所も同じ専門職 ・応募で提出した履歴書は規定のもの ・職歴に県の事業名を書いた ・これまで、所属を記載する時は(会社の研修参加時などでも)常に事業名を書くよう会社に言われていた ・会社名では専門職だと分からない ・面接で「今の仕事は県の事業ですか?」と聞かれ、「そうです」と答えた。 ・県の事業と市役所での役割について述べ、私がやりたいのは市役所での役割だと答えた。 ・私が働いている県と、受けた市役所がある県は違う。 最初、県職員と誤解されたかと思いましたが 面接中に「非正規雇用か?」と聞かれたため 大丈夫だと思っていました。 しかし後から考えると、「正規雇用です。」と答えたため 県職員と思われた可能性もありますよわね? その後、異なる質問がいつくつかあり 「今は○○市(現在の居住地)を拠点に働かれているが、B県の我が市で働くことをどう思うか?」というようなことを聞かれました。 私の居住地と職場がかなり離れた場所にあることもあり(履歴書に会社の所在地を記載している) 何を意図した質問かが分からず(なので、実際の質問文は上記と異なるかもしれません)、聞き返すような応答をしましたが 面接官から追加の言葉がなかっため 「実家も他県ですし、居住地にこだわりはありません。やりたい仕事ができる場所に行きます。」と答えました。 後から考えると、県職員を辞めるのか?ということだったのかな…など いろいろ考えてしまいます。 決して嘘はついていませんし 県職員と誤解させようと意図してもいません。 ただ、振り返ってみれば なぜこの市を受けたのかということに質問が集中しており (在職者で市役所志望の場合、この質問が王道と思っていたので不思議に思いませんでした。) 県の事業と市役所の事業との違いを協調して答えました。 委託かどうかは、関係のない部分です。 不合格であれば、問題ない話なのですが もし合格した場合、県職員と誤解されていたら問題になりますか?? 合格取り消しとか…。 結果発表までまだ時間があり 面接場面を冷静に思い返していて このような不安が浮かびました。 考え過ぎでしょうか?
に合格しました。 二次試験では面接・体格検査・体力検査の3つです。 この3つが合格基準に達した場合にのみ、身体検査が行われ、 最終合格発表者が、一次試験の点数及び面接・作文試験の結果の元、決定します。 そこで決定した人が採用候補者名簿に載ります。 そこで質問なのですが、身辺調査はどのタイミングでされるのでしょうか? 最終合格発表の後でしょうか、それとも最終合格発表の前でしょうか? そして、一番知りたい質問ですが、6つ上の兄が7年前、薬物の犯罪で逮捕されています。 兄は当時18歳。私は当時12歳でした。今は更生し、結婚して子供2人います。現在兄は25歳です。 このような場合、身辺調査で落とされてしまうのでしょうか? 私は警察官を諦め、別の職業に選んだ方が良いのでしょうか? 今私は、18歳で、今年に19歳になります。 今年、いろんな公務員試験を受けます。この春に最終合格ができなければ次は秋の試験です。 秋の警察官試験の日は他の公務員の試験がたくさん重なってきます。 身辺調査で落とされるのなら、他の公務員(公安職系以外)を受けたほうがいいと言われました。 12歳からずっと夢であった警察官を諦めなくてはならないのでしょうか。今、大変ショックを受けています。ですが、諦めなきゃいけないのなら、きっぱりと言われたいです。 容赦なく、よろしくお願いいたします。
て調べてみたところ、 教養25/40、専門25/40で最低50, 55もあれば合格は確実といろいろなサイトで見たのですが、本当なのでしょうか。 専門はある程度勉強必要なものの、教養についてはセンター受けた人なら ノー勉でも30は取れるレベルだと思います。 論文の比重が重いとはいえ、6割程度で合格獲れるものですか? 他の市役所等も大体同じですか。
となのでしょうか?? 親戚の子なのですが、一次の筆記が受かり、一時面接(グループ面接3人)を 受けてきました。面接官より、かなり掘り下げられて質問されたので、 これは見込みがある合格、と感じてるようです。 二次面接はありますが論文と面接はよっぽどでない限り受かるそうです。 ほぼ合格を確信してます。(市役所です) 実は民間で合格している会社があるようなのですが、内定を断るとのことです。 「合格発表をまつことはできないか、」と言いましたところ、企業のオリエンテーション? (受かった子が集まり、軽く企業でアルバイトしたりするなど)がはじまるとのこと、 毎年大学から何人か採用実績があるので、あまり失礼なことはできないという理由です。 グループ面接の三人のうち1人の男の子は、気弱、もう一人の女の子は涙目のアウアウ状態で、 多分受かったのは自分だけだろう、と感じたそうです。 質問されたり、掘り下げられたりしたから見込みがある、と みているのですが、公務員試験合格の方、 どう思いますか? その役所は、彼の在籍している大学からの合格はまだありません。(県外からの受験です) まあ、そういったことは関係ないとは思いますが、 通っている大学から毎年実績がある民間会社を合否の前に手放すのはどうかと思います。 私はその子が大学二年から、公務員用の専門学校の講習を受けているのを知ってますが、 なんとも受け答えがとうとうすぎて、(立派過ぎ、で人に意見を話させない、自分の主流に もっていく感じ)で、ずいぶん変わったな、前のほうが素直だったのに・・と思ってます。 公務員試験経験のある方、アドバイスお願いします。
職試験を受けましたが財務と地上は落ちてしまい、国家一般職試験は合格できましたが現在どこからも内定をも らえてません。意向届はすでに出していますが、席次はそこそこ高いはずなのにどこからもスカウトの電話すらない状態です。市役所の試験も受けるつもりですがやはり国家一般職で働きたいと思っています。 そこで質問です。 1.調べたところ今現在、国家一般職の合格者名簿にはどこかしらの官庁から内定をもらったひとも名簿に記載されている状態のようですが、この人たちが名簿から削除されるのはいつ頃なのか 2.その人たちが削除されてから、毎年どのくらいスカウトの電話が来るのか 3.私は法務か労働で働きたいと思っていますが、この2つから電話を頂けることは期待してもいいのか です。 どうすればよいのか真剣に悩んでます。よろしくおねがいします。
応募しようと思っています。 所定の申込書で応募するのですが、その中の資格欄に取得年月日を書かなけれ ばならず、年月までは分かるのですが、日までがわかりません。 書こうと思っている資格は、基本情報技術者とmousです。 基本情報技術者は事務の仕事には直接関係ないですが、国家資格なので書こうかと思ったのですが、年月日がわからないなら書かない方がいいでしょうか? mousは募集資格にワード、エクセルが使える人とあるので、書いておきたいのですが、取得したのが15年前なので、証明書もないし、正確な取得日がわかりません。 日にちだけを空白にして出すか、もう資格自体書かずに出すのとどちらがよいでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
391~400件 / 517件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の最終面接合格率はどれくらい?合格率アップのポイントを解説
選考対策
最終面接に進めたからといって、必ず内定をもらえるとは限りません。応募者全員が最終面接を通過できるわけでは...続きを見る
2022-07-11
20代の理学療法士の給料はどれくらい?給料アップの方法も紹介
法律とお金
自分の給料に不満があると、他の人はどれくらいの給料をもらっているのか気になってしまうものです。政府が発表...続きを見る
2023-03-23
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
仕事を知る
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
内定承諾書の提出期限は?届かない場合や辞退する際の注意点も紹介
採用面接に合格すると内定承諾書が送付されてきます。内定承諾書とはどのような書類で、届いたらどう対応すれば...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です