。 私が受けている公務員講座からは、とりあえず数を受けなさいと言われています。 また、公務員として働いている姉からも同様の事を言われています。 理由として、試験に慣れるためといわれています。 ですが、私は広い範囲での転勤を避けたいという理由と、勉強する教科を絞るためという理由で、裁判所事務官と国税専門官は考えていませんでした。 また、国Ⅰ、Ⅱも興味がなく、そのレベルに対応できる問題は飛ばして勉強しています。 とりあえずうけられるだけ受けるとすると、国Ⅰ、Ⅱなどはレベルが高いため試験を受けて自信を失くしてしまいそうだということ、試験を詰めてしまうと緊張の連続になってしまい気ばかりが焦り精神面が持たないかもしれないということの、二点の不安があります。 また、国Ⅰなどは私の受けている市から二時間くらいかかる会場での試験のため、受けに行くだけでも大変で、勉強時間が失われるのではないかとも思います。 現状受けようと思っている所は、特別区、国立大学職員、市役所A日程、B日程です。(警察官事務も考えていましたが、A日程とかぶってしまいそうなので市役所で、と考えています) この他にも、医療法人の事務や刑務所なども募集を見て受けよう、とまでは自分の考えです。 これだけではやはり足りないのでしょうか? さまざまな人から言われているように、レベルや対策が足りていない試験も積極的に受けに行くべきなのでしょうか? 経験者の方からのご意見を頂けたらと思います。
解決済み
ことは可能ですか?
業経験(ルート営業)があります。 昨年、最終面接までいきましたが、不合格となりました。 その時に記入した内容を少し変えて今回は提出しようと思います。 また、志望動機はほぼかわってません。面接時に聞かれた際、別のエピソードを用意しています。 『志望動機』 私は前職を退職した後、工場、販売、物流とアルバイトを経験しました。そして、○○県警の説明会へ出席し警察職を詳しく学んだ事や、現職の知人から話を聞いて、○○県警へ志望するに至りました。 『あなたがもっとも力をいれてきたこと』 入社して間もない頃に社告の掲載があり、一般消費者へ向けてお詫び、点検作業の実施に当たった経験が挙げられます。通常業務では、既存の取引先へ営業を行っていますが、点検作業ではいわゆる『飛び込み営業』を経験しました。通常営業と点検作業を並行して進める中で、大事にしたことを以下に述べます。 ①私の対応一つで会社の信頼が低下することへ繋がる為、慎重な対応を心掛ける ②私が最前線だと自覚し、冷静かつ厳正にことに当たる事 ③既存顧客への営業とお詫び・点検作業との並行で、業務が雑にならないようにバランスを保つ事。 以上のことに気を配り、業務を遂行しました。 入社間もない頃でしたが、本経験を通じて○○○○○(※締めが浮かんでません・・) 『もっとも関心をもったことがらについてあなたの意見、考え』 高齢者犯罪の増加です。これからの日本にとって人口高齢化に伴い、避けては通れない問題である。そして、新たな社会問題として関心が高いです。昨今、一般犯罪が減少する中、高齢者犯罪は著しく増加をしている。また、刑務所の高齢化問題に伴い、事後対応より、これからは犯罪を起こさせない事前対応を主に考え、対策を打ち出さすことが重要だと思います。 よろしくお願いいたします。 なお、『あなたがもっとも力をいれてきたこと』の締めがまだ書けていません・・。このような状態で記載して申し訳なく思います・・。 アドバイスいただけたら幸いです。
の金融機関のような場所に今年4月から勤めることになりました。 しかし、就職が決まったのちにどうし ても国家公務員や東京都で働きたいと思うようになりました。 そこで、質問なんですが半年くらいで今の職場をやめて来年の公務員試験を目指すのはありでしょうか? 半年は民間で仕事を続けながら毎日2時間程度勉強し、残り半年は仕事をやめて毎日10時間は勉強したいと思ってます。 離職率も非常に低い就職先で悪くはないのですが、どうしても公務員になりたい前向きな動機があるので… そこで2つの質問なんですが ①この勉強時間プランでもなんとかなるか? ②半年で職場を辞めても前向きな理由があれば公務員試験の面接でも認めてもらえるか? 回答よろしくお願いします!
しているため 本社で待機をしています。 待機になると手当て+ボーナスカットで年収が手取りでだいたい200万 ちょっとになります。 私は年齢も29歳ですし給料に不満があるのと最近会社でリストラが頻繁に されているので自分がいつ対象になるのではないかと不安に思うので転職を 考えるようになってきました。 給料は少なくても良いので安定している仕事、公務員になれたらとは思いますが 専門卒の29歳で公務員になれる枠はあるのでしょうか? 母が保健所で働く公務員で親族枠の採用があるのらしいですが条件として確か 29歳だと過去3年以上の就職歴が必要になるらしいのです。 自分は訳あって、いくつか転々としていたので最高でも2年くらいの 就職歴しかありません。 もし枠があるのであれば会社を辞めて必死で勉強する覚悟です。 未婚で実家暮らしなので勉強に集中するリスクはありません。 どうか教えてください。 お願いします。
退職理由に関する質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105145620 社会保険(労災・厚生年金・雇用・健康)に加入していのであれば履歴書や職務経歴書に記載する義務が発生しますが、社会保険に加入していなければ記載する義務はありません。 との回答をされていますが、これはどのような根拠があるのでしょうか? 応募書類には、ありのままを正確に記載しなければならないと思いますし、経歴を判断するのは採用する側であり、応募者が判断できるものではないのではないのでしょうか?
なる人は公務員の中でもどういった種類に進む割合が高いんですか?事務的な作業がある公務員って地方公務員 というんですか?市役所などで働く公務員のことを地方公務員というんですか?それになるために公務員試験があると思いますが、書店で過去問を買い独学だと相当厳しいですか?質問が多いですがお願いします。
2年ほど前に受けたやつですが
理由はどんなことが考えられると思いますか?
391~400件 / 403件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
仕事を知る
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
2023-07-06
転職の最終面接合格率はどれくらい?合格率アップのポイントを解説
選考対策
最終面接に進めたからといって、必ず内定をもらえるとは限りません。応募者全員が最終面接を通過できるわけでは...続きを見る
2022-07-11
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終学歴の定義とは?間違えやすいポイントと正式な書き方を解説
転職活動をする際、自分の最終学歴を正しく理解しておくことは重要です。しかし、最終学歴についての考え方が間...続きを見る
最終面接の逆質問は何を聞けばいい?おすすめの対策やNG質問も紹介
企業の経営トップが面接官となる最終面接では「何か質問はありますか?」と逆質問される場合があります。逆質問...続きを見る
2022-06-08
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
最終面接のメールにはどう返信する?基本の書き方を解説
最終面接の案内メールの返信方法を間違えると、採用担当者に悪い印象を与える心配があります。最終面接にスムー...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です