いてます。(仕事内容・勤務時間は社員と同じ、H20年10月より勤務) パートは加入出来ない?との事で、雇用保険に加入してもらえてません。 知人より、雇用保険に加入してないのはおかしいと指摘され、加入してなかった理由を言えば2年前から遡って加入出来ると聞いたのですが、勤務先はパートを加入させない違反で何か罰則やペナルティはありますか!? お給料に関しては、会計事務所が入ってるそうですが、会計事務所もこれに気付かず見逃してたのでしょうか!? それと、看護師は社員もパートも交通費が出ますが、事務員は出ません。 これはおかしいでしょうか? 教えてくださいm(__)m
解決済み
私は現在、パートで会計事務所で働いてますがフルで働きたくても社会保険関係は全額自己負担だし、それに何より今フルはいらないと言われてしまいました。 ただまだ仕事始めて二年目だし、ようやく仕事も人間関係も慣れて楽しくなってきている時で転職はどうしたものかと迷ってます。 と、いうのも同じような仕事内容で書類選考が通り今度面接に行くところがあるのですが、そこはフルの仕事とはいえ本当にいちから人間関係から何から何までやれるのか、今の会社から少し遠くなるので、家との両立はうまくいくのか? など、40代後半の主婦には考える事がたくさんあるのです。 そう考えると男の人は、自分の事だけ考えて転職できるからうらやましいです。 皆さんが私のような状況だったら、今の仕事を続けますか? もしくはとっとと、転職活動しますか?
いる20代中盤の男です。 もともとは一般経理で経理事務をやっておりましたが、顧問税理士に丸投げして いる会社でしたので、税務会計の実務を積みたいと思い、今の事務所に未経験で応募し1年の契約社員として採用されました。契約期間が終わった後は正社員として登用していただきもうすぐ入社から2年経ちます。 1年目から月次~決算整理入力、財務諸表、科目内訳書、概況書の作成や給与計算、年末調整、社会保険手続き等を任せていただき、顧問先の担当者の方ともやり取りをしてきました(当事務所では担当者ではなく補助が受付窓口になり、月次報告等や質問への回答をするため)。 ただ法人税や消費税の申告書はいまだ作成したことはありません。 自分でもTACなどの税法実務講座で勉強したり、税理士試験用の教材で税法を勉強したりしておりますが、私は税理士を目指していないこともあり、科目合格者でもありませんし、実務経験もまだ2年と浅いのでしかたありませんが。。。 前置きが長くなりましたが、2年目の終わりを機に一般経理に再度挑戦したく思っています。 理由は2年やってきてやはり、外部のコンサルタントとしてではなく、内部の経理担当者として働くほうが自分にあっていると思ったからです。 よく入社したら3年はがんばらないとと言われており確かに2年は短いほうだと思いますし、転職の際に印象が少し悪くなる可能性はあります。 ただ2年やってきて業務が嫌になってやめるのではなく、今でも記帳、給与計算、社会保険手続等はすべてやりがいがあり楽しいです。これは自分の将来を考えた上で前向きな退職と思っております。 あと数年勤務すればもちろん独り立ちして申告書作成、税務相談等いろいろな経験ができると思いますが、おそらくあと1年延ばしたところで申告書作成に携わることができたり、新しい大きな経験ができることはないと思います。 今後は中小企業の経理として、経理事務はもちろん給与計算や社会保険手続き、総務等も幅広くできればと思います。税務申告書もいずれは作成したいですが、中小企業ではやはり顧問税理士が作成するのが一般的ですので仕方ありませんが。。。 事務所の所長からは「あと1年いたほうが転職の際、印象がいいんじゃないのか?仕事内容も今後考える」と少し引き止められておりますが、客観的に見てどうでしょうか?
ですが難しいことなのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。
①会計事務所で正社員 ②紹介予定派遣(正社員前提)で一般企業の経理 一番希望しているのは正社員で企業の経理ですが、なかなか厳しいのが現状です。 私の経歴は次の通りです。 ・30歳 女性 ・新卒入社で小売業9年目 ・経理(4年)→営業部で庶務(3年)→店舗で副店長(1年) ・経理の資格は簿記2級のみ 経理担当をしていたのは4年も前。その上、シェアード化により仕訳入力や決算はグループ会社が行なっていました。仕訳依頼はしていたものの、経理システムの入力すら未経験…。 経理らしい業務は小口現金、買掛金、請求書発行、支払処理などで、経理事務(アシスタント)以下?のレベルかなと思っています。 家庭の事情により今月中旬で退職予定です。 前職は総合職で異動もあって広く浅い経験になってしまったので、次の仕事は経理として専門知識をつけたいと思いました。 ただ、上記のような経歴のため経理の求人は応募できるものが少なく、書類も通りません。「経理実務経験必須」で仕事内容に決算が入っていると、決算未経験なので応募できないですよね。エージェントの紹介も最近は事務(経理以外)がほとんどです。 そのため視野を広げてみたところ、会計事務所や紹介予定派遣が気になったので質問しました。 ちなみに、何度も転職したくないので長く勤められる所が良いと思っています。 こんな時期だからかお盆前だからか、求人が減っている気がします…お盆明けには少し増えるでしょうか。。
戦して、日商簿記検定1級を取得しました。 小さな会計事務所に採用してもらいましたが、長時間労働、低賃金というひどい待遇で 勉強どころではなく、今は全く関係のない仕事についています。 現在、安定収入が得られそうな国家資格の取得を検討しています。 今、話題の原子力に関する資格で「核燃料取扱主任者」を取得したいのですが 超難関の資格であると聞きます。 まず、手始めに第一種放射線取扱主任者を取得したいのですが 1日1時間の勉強時間で、独学で取得するにはどれらいの期間を要するでしょうか。 第一種放射線取扱者の資格は、就職に有利でしょうか。
未経験で、日商簿記3級しか持ってない者が応募してもいいのか迷っています。 現在24歳で、前職はパートの一般事務をしていました。 仕事内容は「税務会計補助」で、必要な経験、知識、技能等はあれば尚可、必要な免許も日商簿記3級程度です。また、職務経歴書は提出しなくていいです。(未経験歓迎とは書かれていない) 自分としては、税理士法人は敷居が高そうで、また志望動機も「持っている日商簿記3級が活かせる」「税や会計に関する知識は、学びながら働けるのはいいな」みたいなフワッとした動機しかないです。 調べると、将来税理士を目指しているとか、前職で経理をやっていた経験者とか、そういう意識や志が高い人が多く応募するような職種のような気がします。 このような未経験者が税理士法人補助に応募するのはやはりハードルが高いでしょうか?変でしょうか・・・?
職での弥生会計ソフト入力や簡単に事務所内の入出金を出納帳につける位しか知りません 。 電話で対応していただいた方に、以下の事をした事あるのかたずねられましたが意味すらわからず答えに困ってしまいました。 面接をしていただける事になりましたが、それ位は理解しておきたく、皆様に教えていただきたく質問しました。 初歩すぎてあほらしくなるかもしれませんが、どうかおしえて下さい。 ①小口現金の管理って何ですか?どういう事する事を言うのですか? ②伝票をおこす って何ですか? どういう事する事を言うのですか? 宜しくお願いします。
の保険の直接販売はありません。代理店に対する営業、サポート業務、事務など 【具体的には】 日本生 命の商品を販売いただける担当エリア内の代理店に対する営業、サポート業務、事務 日本生命の代理店制度にご登録のない生保代理店※への制度案内・登録業務 ※生保代理店とは…税理士・公認会計士事務所、保険専業代理店、金融機関関係代理店等 【サポートの内容】 定期的に訪問し保険商品の情報知識・販売方法などをお伝えしていきます。 説明しやすいように資料は用意されていますので安心です。 どんなお客様に、どんな商品を、どのように提案をしていくかを 代理店にアドバイスしたり同行したりと契約までサポート。 また手続きなど事務的なフォローも行います。 【一日のスケジュール】(例) 9:00に朝礼。成功事例の共有など 午前中に2件のアポイント 一時間休憩をとり、ゆっくりランチ 午後に2件アポイント 商品の説明や事務手続きのフォローが中心 どういう仕事なのかよく分からないので具体的にお願いします。 店に行って保険を紹介する仕事って事でしょうか?
パンクしそうです。。。 長くなりすみませんがアドバイスいただければ有難いです。 両方に内定をもらい、どちらへ行くか悩んでいます。 どちらへ行った方がキャリアアップのためにいいのか、 自分の将来にプラスになるのか・・・ 私は27歳主婦、5歳の子供がいます。 最近まで学校に通い経理の勉強をしていました。 私は若くして子供を産んで家庭に入っていて、ろくな職務経験がありません。 なので仕事は選べず、このままでは誰にでもできるような仕事しかできないし、 歳をとったときにどうなているんだろうという不安がありました。 また、主人とかなり歳が離れているので、主人が引退した後は私がしっかり稼がなければなりません。 そういった思いがあり、経理の学校通い、経理の実務経験を積みたいと思いました。 学校に通っている間に日商簿記3級・2級のW受験をしましたが、2級は落ちてしまいました。 今後税理士になりたいとかは全く考えていません。 とてもじゃないですが私が受かるような試験ではないと思いますので。 内定を頂いた税理士事務所ですが、 仕事内容は事務所内でのパソコン入力、ワードエクセルでの文書作成、書類整理等とのことでした。 3級程度の知識しかないので、雑用が主になるのかな・・・?という気がしますし、 せっかく学校で勉強したことを活かせるのか不安になっています。 もう1社の経理事務の仕事は40人程の小さな会社で二人で経理・庶務・総務・一般事務含め事務全般を担当するそうです。 なので、かなり幅広い仕事をさせてもらえそうです。 会社によって任せられる事は違うので、 一概に言えないのは十分承知していますが、 どんな事でもいいです。アドバイスお願い致します。
391~400件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です