、と考えていました。 しかし最近、以下のことが気になり始めました。 ①…3DCGを作る技術は絶対に必要?(私は大学2年ですが、経験0です。) ②…どこの大学を出たかで、就職に優劣がつくものか? (私が通っているのは中堅の美大です。) 実際どうなのでしょうか…回答お待ちしています。
解決済み
会社に就職したいと思い就職活動をしているのですが受かる見込みが薄いとおもっております。 第1志望はC○games佐賀スタジオでデザイナー志望です。その他3社ほど受けるつもりですがゲーム業界は結構就職厳しいとよく聞くので どこにも受からなかった場合の進路をどうしたらよいものか悩んでいます。(九州内でゲーム会社デザイン事務所等調べたのですが結構締め切られているところが多く3社しか見つけられていません 他にも探して見つけ次第応募する感じでやっています。) もともと他業界も視野に入れて就活してましたが、サイゲを第1志望にしてから、もし落ちても数年実務を積んで再度受けようと思い、ゲーム業界に絞りました。 そして九州に残りたい理由としては両親2人とも病気をもっているので何かある率がかなり高く、すぐ駆けつけられる距離に居たいからです。 しばらく入院しており就活のスタートダッシュに遅れてしまっているので贅沢言ってる暇はないとわかっています。 もう諦めて他業界でも就活してとりあえず働く方が良いのでしょうか? 親は心配だけど、就活の幅を狭めているのは感じています。 他業界でも就活するか 大阪東京の企業にも応募するか 業務委託でイラストレーターとしてどこかで働くのがいいのか、 いろいろ悩んでいます。 たった4.5社受けて就活おわれるなど毛頭思っていませんが、受けれる企業を見つけるのに一苦労してます リクナビマイナビつかってますが九州内って案外厳しく… もう長文描きすぎて自分が何を言いたいのか分かりませんがこの文を解読出来る人がいましたら優しい口調でわかる部分だけでも相談に乗ってくれませんでしょうか。 周りは院進、フリーター、専門受験ばっかりで就活してる人が居ないのでもう知恵袋で1人でペラペラ喋ることしかできません。 優しい言葉で教えてくれると理解しやすいです。 やる気はあります。言われたことは熱心に調べどうにか動く原動力にします。 よろしくお願いします 愚かなわたくしめに教えてください。
回答終了
心者でも大丈夫! モデリングとかモーションとか全部できたらそりゃすごいけど得意なやつが何かひとつでも できればゲーム会社に就職できるよ!って言われたのですが本当でしょうか この手の学校は行く意味がないとか、学校行くよりネットで調べて独学でやった方が早いとか聞いたので心配です。 やはり入学前から結構な実力がある人だけがゲーム業界に就職することができるのでしょうか。
業界に就職できず足掛けで学校から紹介された所に新卒で就職しました。 1からまた再チャレンジしようと思っているのですが、中途だと厳しいでしょうか? 歳は22ですが、今年で23になります。 大学には行っておりません。
時、それが楽しくて近所の専門学校で体験授業をしていたのでそれに参加してゲームプログラミングというものを体験してきました。 楽しいって感じたし、ゲームが好きだから、時間もないし早く進路を決めないとという焦りもあって、そういう系の仕事に進もうかと思っていましたが やっぱり調べてみるとものすごくゲーム業界の就職率は低いらしいし、希望する企業に就職できる確率なんて1%くらいだと聞いてお先真っ暗だと感じてます 私の家は裕福ではなくて、進学先では奨学金で学費は全学と少しの生活費をを賄うことになっているのですが、やっぱり専門学校は高くて、もしゲーム業界に就職できなくて卒業後に多額の借金を抱えてしまったらと思うとなかなか進路を決められないし、ものすごく不安です コロナがいつ収まるかも分からないから、そもそも就職できるのかなんて言う不安も襲ってきます 何校か資料請求をしたのですが、ゲーム業界就職率75%と書いているのはまだしも、希望就職率100%と書いていたり、色々な言い回しがされていてどんなとこに落とし穴があるか分からなくてほんとに不安で不安で仕方ないです。 ゲーム業界にいる方、いまゲーム関係の専門学生の方、など何か教えて欲しいです。 やっぱり進路を変えた方がいいのでしょうか、 5月までは大学をめざして勉強していましたが、その後から専門学校に進むことになり受験勉強もその頃からほぼしていません。 ほんとに不安だらけです。未来の自分がどうなってるのか悪いことばかり考えてしまいます なにか教えて欲しいです
系大学4年生です。 去年の就活で公務員を目指していましたが全敗してしまい、新卒の肩書きを残して就活するた めにわざと単位を落とし留年しました。 今年こそはやりたいことが見つかり(遅すぎますが)、ゲーム業界で物作りをしたいと考え実際に携われるプログラマーになりたいと思いました。 しかし全くの未経験がゲームプログラマーになれるとは思っていません。 ここからが質問内容になります。 私は未経験のプログラミングのプの字もわからない文系学生です。 私は未経験okで研修ありと宣伝しているプログラミング、エンジニアの仕事ができる企業を重点に就活をしようと思っています。 勿論もし内定をいただけたらそこからすぐプログラミングの勉強は始めるつもりです。 その企業でプログラミングの実務経験を経て、そして将来的にはそこで培った技術でゲーム業界に転職しゲームプログラマーになりたいと考えているのですが、このプランは無謀でしょうか? またゲームプログラマーになるための技術につながる実務経験を積めるIT業界はどういう種類があるのでしょうか?
ゲーム業界に興味を持ち、いくつかの企業にエントリーしました。 希望としてはシナリオライターとして活動したいのでプラン ナーとしてエントリーしたのですが、今までゲームの制作などをしたことが全く無いので素人にできる仕事なのかどうか非常に不安です。 今までゲームの制作などはおろか小説などの作品を作ったことも無い素人でも入社後の努力で何とかなるものなのでしょうか? また、入社する前にしておくべきことなどはありますか? 内定が決まったわけでは無いのですが、回答頂けると嬉しいです。
私は4年制美術系大学の学生なのですが、自分の学科がファイン系ということもあり、絵の具で平面の絵を描いたり、展示をしたり、公募展に出して賞を頂いたり、作家活動というものをしておりました。自分の学科としてはとても真面目に取り組んできたと思うのですが、就職を考えた時にいままで自分がしてきたことは頑張っていたというだけで、なんのスキルにもなっていないということに気がついてしまい、焦っています。 就職について考え始めた時、まずはじめに重要視したのは「ものづくりに携わる仕事に就きたい」ということでした。そこで思いついたのが、ゲーム業界のデザイナーとアニメーターでしたが、両方とも好きですが、熱を持って大好き!というわけではないので、説明会などに行くうちに「なんか違うかもしれない…」と思ってしまいました…。 そんな中で映像制作会社の説明会を訪れた際に、以前からMVやアートムービーやCM、映画、アニメーションなどを鑑賞することが好きだったので、たくさんの映像は見てきていて、自分のやりたいことはこれだ!と思いました。正直、ずっと映像制作をしたいと思っていたのですが、大学での活動が忙しいあまり、諦めてしまっていました…。 本来、後回しにせず、自分のやりたいことを思った時にすぐにチャレンジしていれば…と今とても後悔しています。 現在映像制作業界への就職したいと考えているのですが、プランナー職かエディター職に憧れています。ただ、いままできちんとした映像を制作した経験がないので、これからの就職は難しいのではないかと思っています。大学入学前にフリーの編集ソフトでストップモーションの映像を作ったり、GIFアニメーションを作ったことはあるのですが、After effectsやPremiereも使用経験はありません。グラフィック系のフォトショイラレは問題なく使用できますが、映像業界ではあまり関係ないのかな?と思っています。 あと一年あるので、今年は教授に直談判をして、映像制作に専念させてもらおうと考えていますが、もしクリエーター職を志望するとなると作品提出が4月か5月の為、確実に時間と作品が足りません。 これからでも独学で映像を作り、受けてみる価値はあるでしょうか?また、急いで映像を制作するくらいなら、しばらく映像の勉強に専念して2次募集か、来年度の採用まで待ったほうがいいでしょうか? 就職浪人すると不利だと聞きますし、浪人するくらいなら専門学校に2年ほど通うことも考えています。 自分か考え始めるのが遅かったことが一番悪いのですが、意見聞かせて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
た。 【コンシューマーゲーム類】 スーパーマリオシリーズ (アクション) マリオカートシリーズ (レース) ポケモンシリーズ (RPG) 【ソシャゲ類】 ガルパ・プロセカ (リズム) パズル関係 1作品だけかじったシリーズおよびジャンルが多数ありますが、大体はこの5ジャンルです。おそらく、私がどんな雰囲気のゲームが好きなのか、なんとな〜く分かると思います。 私は上記の5ジャンルのゲームが好きです。この5ジャンルのゲームは沢山ソフトを持ってるし、ソシャゲなら沢山の時間を溶かしてきました。でも、裏を返せばこの5ジャンル意外はほとんど触れていません。 でも私はこの5ジャンルが好きで、10年前くらいから、ゲームを遊びたい気持ちというより、「ゲームを作りたい」という気持ちが込み上げてきました(家庭事情により行動に移せる状態になったのは最近ですが)。もちろん今もゲームを作りたい! ゲームを作ることに限らず、私はプログラミングがとても好きで、つい夢中になってしまいます。そのため、プログラミングを仕事にしたい、その中でも10年思い続けてきた「ゲーム」を作りたい! ただ、私には不安に思うことがいくつかあります。その1つは、『私がゲーム業界に入りたいと言ったとき、こんな偏った「好き」で入れるのか』という点です。 幼い頃から偏ったゲームばかり遊んで来ました。これがネックで今物凄く悩んでいます。今の私には、いろいろなゲームに触れていく時間もお金も僅かです。 もし、好きなゲームのジャンルが偏っていてもゲーム業界に入れたという方、そういう人を知っているという方は、就活時の思いや現在の思い、「偏ったゲーム好き」の人に関する情報、私へのTips等ありましたら、回答して頂きたく思います。 (こういう質問をすると、かなりトゲトゲしい文章で回答する方がいます。社会に出ればこの質問のような生半可な思いは通用しない、厳しくしなければ、と考える方も居ると思いますが、どうかそれなりの言葉選びはするようにお願いします。) <検索用> 就職 ゲームクリエイター
しくお願いいたします。 現在芸大の院にいるのですが、来年第一志望として任天堂/スクウェア・エニックス/プラチナゲームズ/レベル5の4社に就職しようと考えています。他にも就職先は控えてありますが、説明会を聞いた感じだと現時点でこの4者が自分の中で肌に合った会社と思い選びました。希望部の種としてはプランナー・3DCG・キャラデザはあまり考えておらず、2Dにおいてのコンセプトデザイナーorアートデザイナー(背景美術など)を考えています。 ポートフォリオに関しては傾向・対策を大学3年生の時に熟知していたので掲載予定の作品の質・量は申し分ないと思うのですが、ただ就職する際に2浪を経たので25歳という年齢が自分の中でネックになっております。 長年からの夢であり、どうしてもそこで働きたいと思って遠回りながらもここまできたのですが、やはり院から採用をもらうのは美大や専門を卒業してくる人達以上によほど突出したスキルを携えてなければ難しいでしょうか?今まで聞いた話だとどうしても院卒者はゲーム業界であまり良い印象を受けなかったので、実情をもっと詳しく知りたいと思って質問しました。ご回答よろしくお願いいたします。 ※技術・デザイン職において受賞暦と違って資格が左右されるという話はあまり聞かなかったのですが、英語は喋れておきたかったので一応TOIEC800↑と身分証明ができる運転免許はとりました。受賞暦は3つほどあります。 インターンは多忙と採用影響があまり出ないということで受けなかったのですが、イラストの仕事などアルバイトはやっていました。 参考になるかは分かりませんが補足として入れておきます。
391~400件 / 2,110件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
仕事を知る
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
不動産業界に就職するメリットとは?向いている人やおすすめの資格
不動産業界への就職を目指すなら、業界特有のメリット・デメリットや、向いている人の特徴を確認するのがおすす...続きを見る
2023-05-26
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です