そちら方面でクリエイターとして働きたいです。そこで、質問なのですが、あのような方たちって大学はどこらへんをでていらっしゃ るのでしょう?普通の大学か、美術大学か、それとも専門学校とか?また、ああいう方たちはイラストのお仕事だけで生計立てられてるんでしょうか?よく、クリエイターはそれだけでは食べていけないって聞きます。でも、あのくらい有名になれば話は別なんですかね?クリエイターとして働いてる方もそうでない方も何でもいいので教えてください!そろそろ進路決定が迫られてるので...。
解決済み
の職に繋がる専門学校には行けないのでしょうか。 私は元々やりたいことが2つがあって、それがアニメーターと動物に関する商品を開発する事で、最近まで後者の仕事に就こうと大学を目指していました。 しかし最近アニメ映画を見て、エンドロールで出てくる多くの名前にものすごく憧れを持ってしまい、諦めた職業の事をまた考えるようになりました。 イラストは周りに「漫画出したら売れる」と言われるくらいには得意だと思います。 ですが全てが絵の上手い下手では無いとは思っています。 デッサンの知識はゼロで、すごく興味がある程度です。 もし専門に行けたとしても、周りとの差がすごいことは十分承知していますし、その分努力します。 専門学生や志望校が映像系の方など回答お願いします。
回答終了
のイラストレーターでなく、マンガ・アニメなどのオタクジャンルのイラストレーターについてです) ラノベの表紙イラスト、ドラマCDのジャケットイラストなど。 世界的に名前を知られたアーティストや、大ヒット作がある作家ではなく、 そこそこファンがいてその世界では名前を知られているくらいの商業イラストレーターを想定して質問しています。 また、シミュレーションゲームやRPGなどのキャラクターデザインを任されるのは、総額いくら位なんでしょう? そのイラストレーターさんによると思いますので、大体で構いません。 興味があるので、知識のある方は教えていただけたら嬉しいです!
仕事を希望していて、就活中なのですが、質問があります。 今日もとある企業の選考に行きました。アミューズメント、パチンコの部品のデザインだそうです。 デッサンと聴いて静物デッサンや石膏、想定デッサンなどを準備していたのですが、実際の選考で出た問題は、 「男性と女性の全身画を描きなさい。」や、「あなたの好きなアニメ、漫画などのキャラクターを描きなさい」と言うもので、大変戸惑ってしまい、いいイラストが描けませんでした。 自分はアニメや漫画はほとんど見ませんので人物などもほとんど描いた経験が無く、得意な静物などのモチーフとの差が歴然としていました…。 明日は今日受けた企業の選考の続きで、ポートフォリオを見せながらの面接にだそうです。入りたい企業なんですが、ここで自信のある作品集で巻き返すことはできるのでしょうか? 倍率はあまり高くないようなのですが、不安で仕方がありません。
ニメーターとして働きたいと思っています。 今は高校2年生でイラスト系の専修学校に通っています。 進路は今のところ卒業後にアニメ制作や3DCGなどが学べる専門学校に進学を検討していますが本当にそれでいいのか、またどの学校に行けばいいのかがイマイチよく分かりません。 アニプレックスの作品を描くにはどんな進路や会社があるのでしょうか?
ミックスは2冊、現在連載中です。 描かせてもらえる出版社はこの1社しかなく、いつ切られるか・次があるか分からない状態です。 コミックスは重版がかかるほど売れず、むしろ2冊目の発行部数は減数されました。電子媒体で単話配信の新連載ですが、感想がほぼありません。 雑誌の表紙も描かせてもらったことがなく、出版社にも推してもらえている感じがしません。 ツイッター(商業同人兼用)もしていますが、イラストや宣伝を上げても反応が薄くフォロワーが減ったりもして、その度に「もうダメかも…」という気持ちになります。相互フォローの作家さんの宣伝は伸び、感想もたくさん貰えているのを見て焦ったりもして、日々不安や悔しさでいっぱいになります。 描いても描いても売れず芽が出ないばかりか、読者やフォロワーの反応も薄く、モチベーションの保ち方が分かりません。 それでも漫画を描くことは楽しく大好きなので漫画家を辞めたくありませんが、最近は転職サイトを覗くようになりました。 長々と色々書いてしまいましたがお聞きしたいのは、 ・数年芽が出ずコミックスに重版がかからない漫画家は漫画家に向いていないのか? ・他の出版社に持ち込んでも意味がないか? ・この状態でどのようにモチベーションを保てばいいか? ・商業BL漫画家のツイッターをフォローする理由 です。 この他に何かお気づきのことがありましたらぜひ教えてください。 現在漫画家の方や、もしいらっしゃれば漫画編集者の方もぜひご意見参考にさせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
、どのようにして経験・経歴を積めばいいでしょうか? 私の妻はイギリス人で、スケッチや水彩画が得意です。現在、大学の通信教育で イラストレーションの修士号の勉強しています。作品を作ってはブログに投稿して、雑誌の会社にメールを送ったりしています。 日本語での意思疎通も問題なくできます。 今のところ、イラストレーションでの仕事は何も取れていません。将来的には、プロのイラストレーターとして生計を立てたいようですが、周りにイラストなどの業界に詳しい方もいないため、どのようにして仕事を得ているものなのかも分かりません。 私の考えでは、会社づとめのイラストレーターとして経験を積んだ方、学生時代から東京の美大に通っていて人脈がある方などでないと、個人でいきなりイラストの仕事を得るというのは難しいのではないかなと思います。 イラスト業界での経験がなく、人脈もないとう外国人が東京でイラストの仕事を得るためにはどうすればいいでしょうか?(ちなみに、妻はゲームやアニメ関係ではなく、それ以外のイラスト、例えば、雑誌で使われるイラストなどれを書きたいようです。その市場がどれほどあるのかわかりません。) まとまりのない質問ですが、お知恵をかしていただければ幸いです。
う12年くらいになります。(それまでも絵はずっと描いてました) プロとして仕事をするようになって7年ほどです。兼業で、たいした量の仕事はしてません。 ジャンル的にはオタク系です。そこだけは今のところ絞れています。(昔はそこすら曖昧でした) 以前は、「まだ駆け出しだから、いろんな作風を描いて、いずれ自分にあった物を…」と思っていましたが、7年以上描いて、むしろ作風は増えていくばかりで、統一感も何もあったもんじゃなく…。 「いろんな仕事に対応できる」といえば聞こえはいいですが、それだとブランディングもできないし、SNSのフォロワーも増えないし、単純に「なんかいろんなことしてるけど、全体的にぱっとしない人」って感じになってます。 実際、毎回作風が違うせいで、一つの突出した得意ジャンルも作れないです。 仕事も減ってきて、ついに無職になりそうです。 理由をいろいろ考えたんですが、基本的に飽きっぽくて、似たような絵を連続して何枚も描けないことがわかりました。 なので、厚塗りの次はアニメ塗り、アニメ塗りの次は水彩塗り…という感じで毎回塗り方も違いますし、絵柄も水彩塗りで耽美風のイケメン描いたり、万人受けしそうなシンプルな絵柄で子供描いたり、エロ萌え美少女描いたり、厚塗りで風景画描いたり、めちゃくちゃです。 どれも一定以上の水準には達してるんでしょうが、一枚でバズれるほどの威力もなく、「まあまあ」ラインどまりです。 これでも一応、「しばらくはこの塗り方を極めよう」とか一応考えているはずなのに、気づいたら違うことやってます。(ADHD気味なので関係するかもしれません) 人気イラストレーターのポートフォリオを見ると、本当に似たようなテイストの絵ばかり何年も何十枚も描いていて驚愕します。 中には、作風が多少迷走した人もいますが、ちゃんとある程度のところで絞れています。 やっぱりこういう人は、自分と何か精神面が違うんでしょうか。 何か一点極めたいことを決めたら、他に浮気はあまりしたくならないものなんでしょうか。 どうしたら作風って、統一というか、せめてメインを決められるんでしょうか…。
副業しようと思っています。 でも、よく考えたら、そんなことしている漫画家さんがいなくて不安です。 例えば、全く普段の漫画イラストとは関係のない動物などのイラストでやるなら問題ないと思いますが、やはり自分の漫画イラストで(もしくは自分と分かるようなタッチの描き方)やるのは何か不都合があるからでしょうか? ※コミティア、コミケなどありますが、あれは副業というより赤字でもいい!という読んでもらいたい、交流の場だと思っております。 (コミケで生計を立てていらっしゃる方もいますが) 自分は新人ですが、大御所の方は余裕さえあれば人気連載のポストカードなどを作成して販売すれば良い副業になると思うのですが。 (アニメ化などになっている連載はすでにグッズなどがあると思うので、ある程度売れている方を指します) やめた方がいいのかどうかアドバイスお願いいたします。
サビの先生が教えて下さると聞きました。 しかし専門学校ではなく各種学校になっています。 授業は週2回または4回から自分の都合で選べるそうです。 実際に見学してみましたが、若い方だけでなく、主婦や社会人の方、年配の方も多く、学校というよりカルチャーセンターのような雰囲気でした。 現在のコースはは油絵、日本画、版画、彫刻、イラスト、グラフィックデザインとなっていますが、来年度からは版画、イラスト、絵本、漫画、アニメ、3DCG、Webデザイン、Gデザインという新編制になるようです。 昔は美大受験の予備校のような授業があったという噂も耳にしました。ということは、画塾から専門学校へと向かって行く過渡期ということなのでしょうか。 このような形態で、系統的に学ぶことは可能なのでしょうか。この学校の社会的認知度や、卒業生の実績はどうなのでしょう。 実際に通っていらっしゃる方のご意見を伺えたらと思っています。
391~400件 / 811件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
声優に向いている人の特徴は?求められるスキルや仕事の厳しさも紹介
仕事を知る
声優は、アニメや映画などのキャラクターに声を吹き込む職業です。声優に憧れる人も増えていますが、どのような...続きを見る
2023-10-04
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です