く色々デザインをするとなると、既存の素材を使う機会も多くなりますよね。 今までは仕事としてデザインをする機会が少なかったため、 自分のHPや作品には、フリーのものであったり有料のものであったり、少なからず様々な素材をつかってきました。 (もちろん利用規約は守ってます。) ただ、今後 仕事でデザインする機会が増えそうなのですが そういった場合の素材使用にあたっての注意事項というのが分かりません。 ネットで調べてみると 商用可の素材って沢山あるし、プロのデザイナーさん達も結構利用されていることも知りました。 素材作成者からの利用規約に沿うということはもちろん当たり前で分かるのですが、 そういうことではなく、 素材を使えばオリジナリティーも欠くことになるでしょうし、 納品の際、クライアント側に素材を使用した旨を伝える必要がでてくるのかな??・・・と。 例えば、僕自身がクライアントとして チラシ作成をどこか業者に依頼したとします。 カッコいい イラストが入ったチラシが納品されて満足したとします。 こっちはデザインに関しては素人ですから、このイラストはデザイナーさんが、僕のために作ってくれたものだと思いますよね。 ところがある日 別の全く無関係な場所で自分のチラシと同じイラストが使われているのを見たら、 ガッカリすると思うんです。 こういう事態をさけるためにも、プロとして素材を利用する際になにか注意点が有れば教えて下さい。 皆さんはクライアントに承諾を得ているのでしょうか。 それとも、暗黙の了解でバシバシ使っちゃっているのでしょうか。
解決済み
す。 関西4大学(関関同立)に通っています。そこで教えていただきたいことが5つあります。 ①関西4大学のレベルでは王手広告代理店は厳しいでしょうか?また学部はやはり大きく 影響するでしょうか? ②GPAは良いことに越したことことがないと思いますが、雇用時重視されるのでしょうか? ③制作部門は専門的な知識資格がないと厳しいでしょうか? ④広告代理店と一言で言っても(1)営業部門→(2)制作部門、マーケティング・戦略(名前が異なると思いますが)部門、SP(セールスプロモーション)部門→(4)広告ス枠の買い付けを行うメディア部門があります。その中でCMの戦略・企画を行うマーケティング・戦略部門もしくはメディア以外でイベントなどの企画や経営などに携わるSP(セールスプロモーション)部門に就きたいと考えてます。この2つの部門で持っておく資格がありましたら教えてください。また参考図書などもあればよろしくお願いします。 ⑤雇用された後に自分が所属する部門が決まるのでしょうか?それとも、ある新人社員を「あの部門で雇おう」と決まっているのでしょうか? 分かりにくい文章かも知れまませんが、詳しい方よろしくおねがいします。 コインが少ないので100枚しか出せないです><
きたいと言ってます。 そうは言っても、日本は不景気で、当然、どの業界も求人は少なく、日本で希望の仕事に就くのは、ものすごく 難しいとは思うのですが、就職活動はしてほしいなと思います。 最初から諦めてほしくありません。 ネットの求人を見ると、専門卒が条件の会社もありますが、経験が2年あれば学歴不問の会社もありますね。 多分、彼は専門学校や美大には行っていないと思うので、いきなり作品を何枚か、会社に送りつけたほうが、作品を一応見てもら えて、もしかしたら採用してもらえる可能性もあるのでしょうか? まだ、彼には詳しいことは聞いていませんが、仕事は今まったく違う仕事をしているのですが、多分家ではマックで絵を描いたりはし ていると思います。 イラストレータとフォトショップは使ったことあると思います。 知恵袋で同じような質問があり、見たのですが、広告代理店で、CRという外国人もいる部署のようなものがあるとありました。 私はよくわからない世界で、ぜひ彼のために日本の情報をできるだけ詳しく教えてあげたいと思っています。 彼の作品はまだ見たことないのですが、書道や漢字や凡字など日本的なものが好きみたいで、 日本的なセンスは持っていると思います。 ただ、彼の弱点は日本語です。 日本語は長く勉強しているようですが、日本人の英語と同じで、片言のレベルからは出ていないと感じます。 日本に住んだり、私が教えれば、うまくなる可能性はあるとは思います。 やはりグラフィックとはいえ、日本のポスターなどには、日本語の説明やコピーもデザインの一部になっていますよね? 字体デザインもグラフィックの仕事のうちですよね。 それも心配です。 グラフィックの仕事は、学歴(美大卒、デザイン学校卒)よりも作品次第の世界に思えるのですが、 やはり会社に入りたいといって、入れるほど、甘くはないですか? グラフィックデザイナーでビザを取るとなると、技術ビザになるそうです。 雇用主にかかってくる負担は、どのようなものなのでしょうか? 雇用主の責任が重いので、外国人が働くために日本に入ってくるのが難しいんですよね。 外国人を雇っていると、お金がかかるのでしょうか? 万が一、私とその彼が結婚したら、どうなりますか? 日本で就職しやすくなるのでしょうか? 彼が日本でグラフィックで就職できる可能性は、あると思いますか? グラフィックならグラフィックで、ジャンルは選ばないほうが可能性は、あるような気がします。
映画学科というところで一年間映画について学んできました。 次で二回生です。奨学金を月12万円借りています。 最初は映画 の大道具がしたくて入ったのですが、学生が作るということもあり、しょうもない小道具ばかりを作らされています。 就職先もろくなところがなく、卒業の3分の2が東京へいき、フリーの映画美術アシスタントになるのが当たり前です。簡単にいったらニートです。 私はもう、一年間で基本的な知識人は勉強できたし、美術になるなんて夢みたいな話、諦めつつあります。 それよりも、並行して勉強したカメラもいいかなと思い出しました。 この学校をでても資格は取れませんし、働くとしても資格はなにもいりません。 なら、今すぐやめてフリーのカメラマンのアシスタントになった方がいいのでは、となやんでおります。 今やめたら奨学金の返金総額720万円を40万円で抑えることができます。 でも、大学はとっても楽しいので、やめる勇気がありません。 それに大学中退なんて学歴にのこったら働けないのかな。とまで思いなかなか勇気がでません。でもどうせ女の子だし、将来結婚すると思うとやめた方が自分のためなのでは、ととても思います。 みなさんどうおもいますか?
県内の高校の普通科を受験します。私の住んでいる地域・学区では一番レベルが高いと思います。 ただ、その高校からでは、専門学校に行く人というのはいなくて、ほとんどが四年制大学を目指すようです。 美術学科のある私立高校もありますが、金銭的に無理な部分もあり、公立高校なら、やはり今目指している高校には憧れもあり、レベルを下げることは、今は考えられません。 美術の専門学校にいけないとなると、美術系大学のデザイン科を目指すことになると思いますが、実際、デザインという業界でも就職の際など、大学卒という学歴は大切にされるのでしょうか? もちろん自分のセンスさえあれば、どんなやり方でも成功するのかもしれません。先日、学校の美術の先生には「デザインセンスがあるから、グラフィックとか目指してみたら?」と言っていただきました。 ただ、東京芸大など、浪人を繰り返す方も多いようです。受けるための準備費用もかかると思います。お金と時間をかけてでも、専門学校よりも大学を目指したほうがいいでしょうか? 文章が長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。
・パッケージ・広告 等) ●デザインをどういう流れで作るのか。 ●入稿するまで何日程かかるのか。 ●何人でデザインをやっているの か。 ●修正は何回までと決まっているのか。 私の働いている職場では、パッケージのデザインなのですが営業から抽象的な依頼がきて、1日〜2日で一人で作成し、他のデザイナーに意見をもらい修正し、営業に見せて修正し、お客さんに見せて修正し、修正を加えて加えてやっと入稿します。デザイナーとお客さんとで打ち合わせなどはありません。営業を通してです。 作るのも忙しい時は新規のデザインも1日かけてやっていたりすると「遅い」と言われます。何も良い案が出てこない時など苦痛です(苦笑) 修正も、回数は限定されずに毎日修正なんていうこともあります。 他のデザインをやっている方は、どのような流れでデザインが出来上がるのか知りたくて質問致しました。 デザイン事務所によっていろいろ違うと思うのですが宜しくお願いします。
どこを目指せばいいのかわかりません。どなたか教えてくださち
、グラフィックの制作プロダクション(あまり大きなところではないのですが)で AD(デザイナー)として働いています。(業界経験3年) 主にマス広告・交通広告(紙媒体)を中心にパッケージやページものなど 広くやっています。年齢は28歳です。 現在、会社を移る事を考えていて、 将来的には代理店でAD(デザイナー)として働きたいという 目標を持っているのですが。。。 その為にはどういったステップアップをすればいいのかなぁと悩んでいます。 やはり、狭き門なのでしょうか?年齢的にもあまり余裕がないでしょうか? 代理店で働かれている方 そういった話に詳しい方 いらっしゃいましたら、是非教えてください!! よろしくお願いします。
391~398件 / 398件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アートメイク看護師になるには?資格から年収までを詳しく解説
仕事を知る
アートメイク看護師は、美容医療の分野で注目を集める職業です。眉やアイライン、唇の施術を通じて外見の向上を...続きを見る
2024-10-05
ディレクターとは?プロデューサーとの違いや業界別の仕事内容を解説
「ディレクター」という職業は、さまざまな業界に存在します。しかし、具体的にはどのような仕事をしているのか...続きを見る
2024-07-10
未経験者でも葬祭ディレクターになれる?働き方や求人傾向を徹底解説
葬祭ディレクターは、葬祭全般を取り仕切る職業です。価値観が多様化する現代、お客さまの意向を聞きながら、参...続きを見る
2024-09-08
AD(アシスタントディレクター)とは?役割や仕事内容を解説
AD(アシスタントディレクター)といえば、有名なテレビ業界の職種であり、名前だけは知っている人も多いでし...続きを見る
2023-07-06
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
2024-11-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です