リアについて考えたときに、 今何をすべきかについてとても悩んでいます。 年齢は23歳で性別は男、最近販売コンサル職から転職し、システムエンジニアになりました。 私のスキル感はというと転職前に取得した基本情報技術者資格を持っているだけのレベルで、プログラミングは全く出来ません。 【悩んでいる内容】 「もし仮に今の職場がなくなってしまった場合」「スキルアップ、給与アップを目的とした転職をしたくなった場合」において、その時に果たして自分の市場価値があるかどうかについて悩んでいます。 【悩んでいる理由】 主に行う業務としてはお客様から要望があったシステムやアプリケーションの設計や要件定義、それから開発後のテストと保守です。上流工程といっても良いのでしょうか? 開発業務(プログラミング部分)自体は外注する会社なので、仕事内でプログラミングを学ぶ機会はありません。 しかし私の中でプログラミングが出来ないエンジニアは将来キャリアを築く際に必ず躓くであろうと思っています。 いろいろなwebサイトで見ても、プログラミングが出来ない上流工程の人たちは、正確な工数やユーザが要望するシステムの可否を自分で判断できないという意見が多く見られました。 【今行っている学習】 (大前提として、ここでの学習というのはあくまでも本業務に影響が出ない時間帯でと捉えて下さい。未経験で雇っていただいている分、勤務中は設計や要件定義について上司に教わりながら、少しでも早く業務に携われるように全力を尽くしています。) エンジニアに転職した2021年3月から興味のあったPythonを独学で勉強しています。またPythonは外注する複数の開発会社でよく使われている言語であるため、仕事をする上で全く触れないわけでもありません。勉強時間としては週に20時間程度です。 しかし最近また迷いがでてきており、自分が将来どうしたいかが分からなくなり、ここ数日Pythonの勉強に対して手が止まっています。 おそらくPythonを勉強する事自体に明確な目的が見いだせていないためかと自覚しています。 またそれと同時に元々ちょっとしたコンサルティング職を経験していた事もあり、 いつかしっかりとキャリアを積むことができたらITコンサルタントになりたいという考えも出てきています。 そのために2022年4月頃にある応用情報技術者資格の取得を最優先にすべきではないかと思えてきています。もちろん資格を取ること自体に意味があるとは思ってはいませんが、その勉強の中で得られる知識や考え方は現職でも、今後のキャリアにおいても役に立たないことはないと考えています。 以上について、 私が勤務時間外に自分で出来る学習、スキルアップとして 今何をするべきかアドバイスをいただければと思います。 本当は現職について全力を尽くすべきというのが正解なのでしょうが、 不安症な性格なためプログラミングという考えが頭から離れず、 またこの先何があるか分からないため市場価値に関しても考えずにはいられず。。。
解決済み
トの経験もあります。 よくサーバ運用保守の募集がありますが、派遣先や常駐で具体的にはどのような業務があるのでしょうか? 当方、業務アプリケーションサーバのNTや2000、2003サーバの導入フォローの経験はありますが、 主にアプリケーション部分とHW(もちろんOSが立ち上がらなければOSも)のサポートをしていました。 メーカーやSIベンダーとして、販売先のユーザーへの運用保守ならば、多数のユーザーがあるので 運用保守はわかるのですが、特定のユーザーへ派遣されてそんなに運用保守の仕事があるのでしょうか? もちろんデータセンターや、多数のサーバがあるユーザー派遣は別だと思いますが... また、VMwareの保守というのもよくわかりません、一度立ち上がればその後、ゲストOSをいれるだけでは ないのでしょうか? 具体的に仕事内容についてお伺いしたいのです。 また、ネットワークの運用保守についてもお願いします。
です。 人数の関係性もあり、希望と違うコースに配属させられてそのコースがネットワーク系主体だったのでやりたくないことで嫌気も刺したので、辞めて専門学校に行こうと考えています。 そこで専門学校を調べているのですが、プログラミング情報系で東京都内の専門学校のオススメはありますでしょうか? 内容的にはCISCOなどのネットワーク分野は殆ど関わること無く、主にPC(Win用)アプリケーション制作、ゲームプログラミングをすることのできるカリキュラムのある大学が好ましいです。 自作などでVisual C#やC++は多少触れているのでその手の内容を学べる所を探しています。 年数は今のところ2年制で探しています。 ちなみに自分の方で調べました専門校は以下学校です。 ・HAL東京 ゲーム科 ・東京マルチメディア ゲームクリエイター、モバイル・アプリケーション ・東京テクニカルカレッジ 情報処理科(2年)、ゲームプログラム科 ・東京電子 ソフト情報系 Webメディア科ゲームソフトコース、情報処理科システム開発コース ・東京ネットウエイブ ゲーム総合学科ゲームプログラマー専攻 どなたか宜しくお願いします。
のですが、高度情報処理試験の内、どの試験科目を受験するのがベストでしょうか。 【過去】 ・業務用アプリケーション(SAP)の設計・開発(7年) 【現在】 ・VMwareによるサーバ統合(3ヶ月) ・シンクライアントシステムの構築(3ヶ月) 【保有資格】 ・ソフトウェア開発技術者 ・オラクルマスターゴールド ・SAP認定コンサルタント ・SUN認定Webコンポーネントディベロッパ ・JP1エンジニア
関してはほとんど無知といってもいいぐらいなのですが、調べていると、どの言語を使ってもいいから、プログラムしていったらいい とのことだったんですが、言語とかよくわからないので、本を買って学びたいと思います。 それで、どの言語がよくつかわれていて、どのサイトでそのようなこと(プログラム?)ができるのか、後、言語を学ぶのにオススメの本などあれば教えて頂けたら嬉しいです。 できるだけ詳しい回答お願いします
と精神的にまいったため、休養してました。 大手自動車会社の孫会社の庶務として、もうすぐ働きはじめます。そこは、大手の孫会社だけあって、待遇もいいものです。 ただ、孫会社は、3ヶ月の試用期間があるので、その間にいいIT系の会社が見つかればそちらに移ろうか迷ってます。 なぜなら、研究医の配偶者が、下請けのプログラマーやWebアプリケーション(データのやり取りなど)が出来る相手が欲しがってます。現在は、勤務の後に、研究用のプログラムを自分で作成している状態です。 私が手伝えたらと思います。簡単なプログラムなら組めます。未経験者OKのところで働いて、プログラミングの能力をつけようかと思っています。 私は、女なので、妊娠、出産、子育てなどで在宅でできる仕事がいいかもと思い悩みます。 あなたならどうしますか? 理由も教えてください。
考えて調べたらSEの業務でわからない部分が生まれてしまいました。まぁ当たり前だとは思いますが。 わからないのは、いわゆる業務系ソリューション提供をしている企業の話なのですが、クラウドサービス(Microsoft Azure、awsなど)導入であったり、erp、rpa、sapであったり、簡単に咀嚼できない内容がたくさん出てきてしまってパニックになっている状況です。 いわゆるSE的な仕事は、 企業からITに関するサービス開発を依頼される (例えば、勤怠管理システムなど) ↓ 要件定義→設計→開発プログラミング→テスト→ 運用保守 これらを行なったりうんぬんかんぬんして業務を行なっていくみたいなイメージなのですが、 上記の意味のわからない英単語などがどこに関わる部分なのかイメージがつかめません。 全く関連性がないのか、または工程の全てに関わることなのかその一部なのかはたまた上記のものを導入するという形なのかとにかくさっぱりです。 そこで先輩SEの方々に助けていただきたいです。 上記の意味のわからない単語とSEの業務の関わりを教えていただきたいです。例えばクラウドサービスの導入をするとなった時はなにかプログラミング言語を利用するのですか?まずクラウドサービスってなんですか? 上記のわからない単語も含めて、SEの仕事を学べる書籍、YouTube動画、サイトなどあれば教えていただきたいです。 就職活動を始めてIT系も視野に入れ出したど文系の戯言であまりにも稚拙な質問だとは思うのですが、調べようにも、ITの知識前提のサイトが多く、明確な理解に至っていません。助けていただきたいです。
、なにか私に合っている職業などあればアドバイスお願いします。 私は機械系の学部に通っていますが、ソフトウェア開発やサーバ、ネットワーク運用保守などといった職に就きたいと考えています。そのため、夏にはSIer企業のインターンだけに参加し、プレエントリーをしているのもほとんどSIer企業です。 しかし、SI専門の企業だけでいいのか最近不安になっています。今ではどんな企業にもシステム管理は行われていますし、もっと幅広く食品メーカーや保険会社などのシステム部門も選択肢に入れるべきでしょうか?
が職業についてお伺いしたいです。 レベルはMARCHです。 大学院は今のところ学びたいことがないため就職を考えています。 そのなかで新卒に求められるものはなんでしょうか? というのは、大学で学んでいることは会社でまったく使える気がしていません。 基本情報技術者の資格を持っているのですが大学の講義で学んでいることはそのレベルのことから少し上といった印象です。そのレベルで将来はシステムエンジニア、ネットワークエンジニアとか言われても成れるとはとても思えていません。 まだゼミに配属すらされていませんが、院を考えていない理由はこの実用性?であったり社会に出た時に院で研究したことがあまり生きないような気がしていて、それならば2年早く社会にでた方が自分の成長になるのではと思っているのも理由の一つです。 私の大学から行った企業としてHPに載っているのは、日立、yahooなど大手企業といえるところもありました。 ここで質問なのですが、このまま就職活動を行う場合、例えば私がネットワークエンジニアになりたいとして これを実現するためにの企業を選び志望することが普通なのでしょうか? それともこの企業に採用してもらいたい、ということを理由に志望するものなのでしょうか? 書いていて自分で意味がわからなくなってきましたが、このまま、1年大学で過ごしていてもまったく社会で働けるぎがしていなくて、 採用されるためにはコミュニケーション能力など、人間力以外に技術的な意味でなにが必要なんでしょうか? 就職に不安を抱いている情報の大学3年にアドバスをください。。。。。。
の道もいいかなと思っているのですが、今回紹介された職業訓練場がここでした。 私自身、HTMLやCSS jqueryの基礎 は扱えるのですが、webデザイナーをするにおいてこのJavaの知識は活かせるのでしょうか? それとも畑違いでしょうか。 Javaとデータベースを用いたWEBアプリケーションの開発技術を習得する。自己解決力・工程管理技術を習得する。 訓練内容 学科:安全衛生・情報モラル講習、職業能力基礎講習、システム開発概論、実技:Javaプログラミング基礎実習、応用実習、データベース実習、サーバーサイド実習、WEBアプリケーション開発実習 訓練手法: 実技 訓練修了後に習得できる資格: Javaプログラミング認定試験3級 株式会社サーティファイ 任意受験 就職を想定する職業・職種: プログラマー、システムエンジニア
391~400件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アプリケーションエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル・資格を紹介
仕事を知る
IT化が進む現代において、アプリケーションエンジニアという職業は、今後も需要が高まり続けることが見込まれ...続きを見る
2022-09-12
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です