職員基礎研修を受講しようと考えています。 「私が介護職員基礎研修を受講したいと思った理由は、介護という職業に強く興味を持ったからです。求職中に就職先を模索し、資格の重要性を知りました。介護の仕事に就きたくても、資格や経験者が優遇されるため、経験も資格もない私には不利であることを実感しました。そこで、日頃から興味のあった介護の勉強し、資格を取りたいと考えたのです。介護職は女性のほうが求人が多いとのことですが、大型二種免許を所持しており保持者を優遇する介護施設がいくつかありました。その先の介護福祉士の資格取得にも有利ということもあり、よりいっそう介護職員基礎研修を受講したいと思っています。受講できたら、資格を必ず取り一日も早く就職先が決まるよう努力します。」
解決済み
すが、料金がやすくなるそうです。これはどういう優遇政策なのでしょうか。業界の関係者だけなのでしょうか。 差別とまでは言いませんが、私のような高齢者を除外していませんでしょうか。コンピューターの得意なかたのご意見を賜われれば幸甚です。
行なっていますが、以前より興味のあった医療ソーシャルワーカーに転職しようかと考えています。 その一方で、医療制度のことについて、高額医療制度等、名前は聞いたことはありすが実務とは結び付いていないため不安も多いのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 もし、実際に働かれるている方や、働いたことがあるような方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
働きなんならこの職場で 70歳くらいまで居座るつもりで入社しました 一緒に働いている人で70超えても働いている人が3人もいました 理由は社長が彼女達の有能さを評価して会社から残って欲しいと懇願されたからだそうです 私も絶対そうすると決心しました どうせその3人はいくら有能でもあと数年でいなくなるからその後は私がすべてしきってやると思ってました その3人の老女達はみんな社長に信頼されており労働時間もあまりうるさく言われず、会社宛のギフトやお土産などを社長から貰って分けて帰ったり、社長からお菓子の差し入れ貰って勤務中にお茶したり和気藹々で会社からとても大切にされているように見えました 会社の業績も良かったので社長も寛容でした でも70過ぎの高齢者 パソコンだって使えないし、私から見たらまったく役立たずです 私のほうが有能なのにその3人を優遇する社長に腹が立ってきました そこで次期社長候補と自称する社長の身内の男性社員にその高齢者3人をなかなか退職させない会社の不満を愚痴りました 働きの悪い高齢者に払う給料がもったいない あの人達に払う給料があるなら私の給料を上げて欲しい いつも3人に持って帰らすギフトだってシングルマザーの私みたいな生活が大変な人にあげるべき的な話をしました するとその男性社員が社長に私の不満を伝えたようなのです すると社長がすごい剣幕で激怒して人事に口出すなと怒鳴られました 彼女達は会社の創業から入社して倒産しかけた時に無給で働いてくれた恩人なんだと… 気に入らないならあんたが辞めろと言われました しかしこのゴタゴタが関係して3人のうちの2人が自ら退職しました(空気を読んだ?) 私からしたら願ったりかなったりでした しかし彼女達が退職した後に間髪いれずに私と同世代の女性が入社しました 上司から今後は彼女が幹部候補生としてオフィスを回すからあなたは彼女の部下として彼女の指示で働いて下さいと… 私のほうが入社が先なのに何故かと、本来ならば逆ではないかと言いましたが、社長指示ですとかしか言ってくれません 彼女は私と同じシングルマザーで、国立大学を出ておりキャリアもすごい人 高齢者の2人が辞めた後に社長が探して連れてきた人と言われました 後から入って来た彼女をみんながチヤホヤ 悔しいので彼女の業務指示を無視したり、細かいミスや指摘を繰り返していたらある日突然弁護士から服務規律違反で懲戒処分にすると警告を受けました なぜ私が処分になるのか納得いきませんでした 抗議したところ会社は私の勤務態度に不満があるとの事で退職勧奨を受けました この年齢で退職なんて絶対に嫌だと抵抗したところ、部署異動となり倉庫に回されてしまいました 理由は私が新しい女性社員に嫌がらせをして 業務遂行に影響が出るから… あと私が社内システムで彼女の給与などの待遇を調べた事などを理由に情報管理規定に抵触と言われました 私はもう辞めるしかないのでしょうか? 悔しいので弁護士に訴えたらいくらかお金が取れる可能性はありますか?
、資格手当、高収入、高齢者勤務中、賞与…、 資格を持ってるので求人募集会社に連絡、求人募集の会社が県外なので履歴書を送ってからの連絡待ち、履歴書を送り待機、そして連絡がきて、開口一番に うちは給料安いよ、税金で成り立ってるから わかるでしょ? でも安定しているから、長く勤めるよ、 どういう意味?
回答終了
です。だとしたら工場で働くしかないですか?
取らない企業、 年齢制限を設けている企業があるけど 例えば 体力使うのに年老いた高齢者がくるとかなら お断りするのは当然だとしても 一般的な大半の仕事は本来は 年齢制限を設ける必要なく 採用する企業こそ 理想的な姿であり 優遇されるべきですよね? 今後、ますます寿命が伸びたら 60歳代から70代、80台まで 働くのが当たり前の社会になるのだろうし、 60代前半で終わりなんて 時代遅れになるのだろうし。
3月に辞めます。 質問なんですが,施設に対して「これはあかんやろ?」って所がいくつかあるので,告発したいと思ってます。以下の内容で。 (内容) ①施設長は週に2日しかこないにも関わらず丸々給料を受け取っている ②宿直が施設長の父(92歳:要介護1)で,施設内更衣室を居室として365日使用。(86の妻:副施設長も同居)で介護保険(居宅介護)として使用している ③介護スタッフから再三の依頼があったにも関わらず,故障したベッドを直さずショート利用中に利用者が顔面及び上腕部を骨折。届け出せず。また,家族に説明もなし「動き回った利用者が悪い」と発言。家族が謝罪。 ④期末調整手当等について新たに手当を支給するとあるが,なんの説明もなく未払い。(60人全員) ⑤残業について,1時間以上の残業でも「1時間」しかつかない。 ⑥法人に数台の車があるが,「空き」がなくやむを得ず自分の車を使用した際にはガソリン代の支給なく「給与に含まれている」と施設側…平均月間60㌔…施設側の車の絶対数が「足りない」と各部署よりクレームあるが施設長不在につき話が進んでいない ⑦ショートステイ利用者の送迎について,デイサービス送迎時に同じ車に乗せデイ職員が送迎。 以上のような内容で(⑤は難しいかと思いますが…)告発しようと思ってますが,告発するに当たる内容になってますでしょうか??施設長がおバカさんな者で,ちょっとでも痛い目してもらわないと利用者さんや頑張ってる職員さんがかわいそうで…アドバイスよろしくお願いしますm(._.)m
者」 「雇用保険の適用を受けない学生(昼間学生)」 「副業として従事する者(生業収入が500万円以上の者に限る)」 「主たる生計者以外の者(世帯収入が500万円以上の者に限る)」 とあります お金が無くて困っているので フルタイム、長期で土日祝のみという都合のいいパートタイム労働、派遣労働等携帯営業以外皆無だし、 休みがなくなってしまう、休日出勤の対応が出来ないという弊害があるので 本業のほかに日雇いの高時給なバイトで働きたいのですが 高齢者と学生と金持ちとネオニートしか働けない構図になっています 貧乏人は遊んどけということでしょうか?>お金がますます無くなります 低額納税者には働く権利を与えないということでしょうか?>納税者優遇は当たり前かもしれませんが権利をはく奪するのは・・・ 別に業務で事故にあったり損害賠償請求されたとしても自己責任だと思うのですが 仮に1億円の損害賠償請求をされたとして500万は無力だと思います 500万以上=信用という線引きが分かりません 皆様のご意見が聞きたいです 貧乏人が働けないことによる労働者側のメリットについて教えて下さい
。 障害者施設では、生活相談員と、生活支援員という職種があるのですか? この2つは、どうちがいますか? 生活相談員は、介護をしないのでしょうか?
31~40件 / 265件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
「経験者優遇」の求人に未経験者が応募してもOK?記載の意味を解説
選考対策
求人に「経験者優遇」と書かれていると、未経験者が応募してよいのか迷うケースもあります。どのような意味で、...続きを見る
2024-04-19
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です