に離職票が必要か聞かれ、その時は次の職場も決まっていたので必要ないとお伝えしました。 ですが次の職場では扶養内で働く為、旦那の職場に退職を証明する書類を提出しなければなりませんでした。そのため、10月頭に社労士の方に扶養に入るにあたって離職を証明するものが必要なので、離職票を発行してほしいとお伝えし、10~15日かかると言われました。その時に保険証も院長伝いで返却する旨を伝えその2日後に職場に返却しました。ですが、10月後半になっても離職票どころか退職書類が何も届かず、今どのような状態ですか?と問い合わせたところ今から10~15日かかるといわれ、不信感を覚えました。こちらも保険証が発行できず困っている旨を伝えたところ、翌日に源泉徴収票と雇用保険資格喪失届のみが送られてきました。幸い、雇用保険資格喪失届でも旦那の会社が対応して下さったので保険証の発行はできました。その数日後、全国健康保険協会から私宛に保険証の返却を求める通知がきた為、再度連絡。結果的に院長が社労士に送っていなかったことがわかり、至急対処してもらうようお願いしました。離職票については届くのであれば待とうと思い待ちましたが11月半ばになっても届きません。(11/18㈪)再度問い合わせると、ツーツーと鳴りお話中なのだと思い時間を空けて電話しましたがツーツーと。まさかと思いましたが着信拒否されているようで、ネットで調べたところ非通知だと繋がるとのことでかけてみると繋がり、名前と要件を言うと慌てたような声で返事が帰ってきました。 離職票が届いていないのですがと、まさかと思いますが着信拒否されていますか?とお聞きしました。離職票は先週の金曜日に発送し、着信拒否はしていないとのこと。通常であれば金曜にポストに投函したものは月曜、おそくても火曜に届くと思います。(11/19㈫)そういえば、雇用保険被保険者証も頂いていないなと思い、離職票も届かずだったので再度電話しました。もちろんツーツーと鳴るので非通知で電話すると繋がります。離職票まだ届かないのですが、そこに雇用保険被保険者証も同封されていますか?と聞くと同封はしていない離職票のみとのこと。必要なのですね?では送らせて頂きます。といった感じで私が言わなければそもそも送るつもりもなかったような感じでした。今回も電話が繋がらなかったので着信拒否のことについてもう一度確認しましたが、していないとのこと。 1回目の離職票作成依頼の電話は担当の方にかわって頂き直接お話しできましたが、それ以降の電話は全て電話を出られた方としかお話できず(しかも課が違う為なのか素人の私でも知っている退職手続きのことを知らない方)、かわってほしいと伝えても会議中、外出して今日は戻らないとのことで直接お話させてもらえません。明日でいいので担当の方から折り返し電話頂きたいと伝え1日待っていましたがかかってこなかったので、こちらから電話すると非通知でも繋がらないよう設定されていました。確信犯すぎてビックリしました。 必要な書類がいつになっても届かないので一度電話で確認しているだけ、保険証の返却通知が来たから一度問い合わせただけなのに着信拒否される意味がわかりませんし、もちろん罵声を浴びせたりもしていません。 院長の知り合いらしくかなり遠方の事務所です。院長からは退職後の手続きは全て社労士に直接連絡するよう言われていて院長にも対応して貰えない状態です。社会保険労務士事務所でも不必要な電話や迷惑な電話に対して着信拒否をするならわかりますが、この状況でそのような機関がそういった対応をするのは如何なものかと思います。社労士会に代わりに書類の確認をしてほしい旨を依頼すると、先週発送したの一点張り。その上、これ以上電話すると営業妨害で訴えるとのこと。だそうです。その後、11/21㈭に書類がやっと届きました。まず、先週の金曜日に発送したと言われてた書類の封筒の切手には今週の火曜日の判が押されていました。10/22時点で手続きはしていると言っていた離職票は10/31に提出されたものでした。書類自体も旧姓だったり前に住んでいた住所のままで、何故か郵便番号のみが現住所(しかも一部数字が逆になってる)ような不備が多いものでした。退職理由は、院長?社労士?から雇用契約書や就業規則を入社時に貰えていなかったりそれについて指摘したときに悪びれることもなく謝罪の一言もなく、指摘をしたせいか日々の業務で私だけ不当な扱いを受けた為です。決して円満退社ではないため、院長と社労士で話して嫌がらせをされているように思えます。納得がいかずもやもやしています。一連の流れについてこちらから何かできることはありますか?
回答受付中
てるところ以外(4カ所)にお願いしようと思います。 委託会社に勤めています。当然ながら自分で実務証明書の記入をお願いしないといけません! 実務証明書が今の事業所だけで良いと思っていて、 今から他のところにお願いしても間に合わないと思うので来年のために( ; ; ) 直接、施設・病院の方に電話でお願いするときはどなたにお問い合わせしたら良いのでしょうか。。。 それとも1回施設・病院の栄養士に連絡した方がいいのでしょうか。 持参する方が印象は良いかと思いますが、郵送したくて返信用封筒とお願いのメッセージ同封するのにどのような文章と一緒に封筒に入れたら良いですか??
解決済み
ら、まだ雇用保険の資格喪失手続が届いていないとの事。 そこで、「被保険者でなくなったことの確認を求 める請求」をハローワークに対して出来るとあるサイトで見たのですが、これは離職日から10日経過していなくても可能ですか? そして、これが認められたら離職票無しでハローワークは認めてくれますか?
ずに退職しました。 そのパートで働いていたところから、やっと離職票が届きました。 保険に入ってたので、 市役所で手続きしようと思うのですが、3.4ヶ月経ってやっと離職票届いたのですが、手続き上、何も問題ないですか? 市役所で年金と保険の手続きをすれば良いだけでしょうか?年金手帳、パートの離職票だけ持っていけばいいですか? 離職票1.2とあって、離職票1は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と書いてあり、離職票2は複写のA3ものです。 初めてなので教えてください。
事務が私一人なので、自分で手続きをしなければなりません。 退職するにあたってする保険関係の手続きは以下のとおりでいいのでしょうか? ◆社会保険事務所に、健康保険(厚生年金保険)被保険者資格喪失確認通知書の提出 ◆ハローワークに、雇用保険被保険者資格喪失届を提出 ※転職先が決まってすぐに入社する予定なので離職票は不要だと思います。 来月半ばに退職予定ですが、それまでに手続きを済ませてしまっていいのでしょうか? 新しく採用される人が決まって、その人の保険手続きをするついでに私の手続きをするぐらいで いいのでしょうか? 初めての経験なので自信がありません。 詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
の会社からまだ離職票が発行されていなく確認するとあと1週間くらいはできないと言われたみたいです。調べてみると継続手続きは退 職後20日以内に手続きしないといけないと書いてあったのですが、離職証明書類が1ヶ月後の発行になる場合はどうすれば良いのでしょうか? 任意継続でそのまま扶養に入る予定なのですが 病院に行かないといけないことが多く保険証が早く手元に来ないと困るのですが手続きからいつ頃届くか分かる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。
で、今月の3/31で 勤務日数3年で条件を満たします。実務経験証明書は 3/31 になってから提出ですよね?一応確認なのですが、早めに出してしまったら無効ですよね? (実務者研修修了証明証は、提出済です。) 締切は消印4/7ですが、この空白の日数が何だか落ち着かず不安で、提出物が何かの不備で届かなかったらどうしようとか考えてしまいます。。 又、介福に合格していたとしても、合格書類は実務経験証明書が試験センターに届いてから、発送ですよね。 分かりにくかったらすみません。
みをした日ですか?
した。 現在、自営をされている小さな会社に勤務中。扶養内勤務の為雇用保険だけ加入。雇用保険加入時に既に雇用保険被保険者証(資格取得等確認通知書も付いています)はいただいています。 再就職先は、フルタイム勤務になるので厚生年金社会保険にも加入予定です。 勤務中の会社が退職の手続き(?)を即日ハローワークに行わなかったら、再就職先で雇用保険加入の手続きが出来ないということはありませんか? というのも、勤務中の会社はかなりルーズなので、以前雇用保険に入っていると言われていたのにも関わらず手続きをせず丸1年加入出来ていなかったということがあったからです。(遡って加入出来ましたが) なので、今回はしつこい位にお願いした方が良いのか考えています。 それとも退職する会社は特に何も手続きすることはないのでしょうか? ちなみに、一応離職票はお願いしようと思っています。手続きしてくれるのかいつ届くのか分かりませんが(涙) 総務関係に詳しくないので、おかしな質問だったらごめんなさい。ご回答その他アドバイスあれば併せてお願い致します。
、申し込みのガイドラインを印刷しておくのを忘れており、次どうしたらいいのか分からなくなってしまいまし た。 いつメールが届くのか。 それを印刷して、持って行けばいいのか。 他、すべきことがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
31~40件 / 215件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自宅に届く内職のおすすめは?仕事の流れや注意点も解説
仕事を知る
「子どもが小さいので内職で働きたい」「隙間時間を活用した副業として稼ぎたい」という人は多いのではないでし...続きを見る
2024-02-13
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
内定辞退はいつまでに?辞退の伝え方と基本マナー、注意点を解説
選考対策
内定辞退の連絡は、多くの人にとって気まずいものでしょう。しかし、相手方にできるだけ迷惑を掛けないように、...続きを見る
2023-04-12
労災の休業補償期間はいつからいつまで?適用や打ち切りの条件も解説
仕事中に骨折などのケガを負ってしまった場合、労災の休業補償期間がいつまで続くのか不安になりがちです。土日...続きを見る
2022-12-16
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
採用通知書の内容とは?内定通知書との違いや届いた際のポイントも
採用試験の最終選考を通過した場合、会社から採用通知書が届きます。求職者は速やかに内容を確認し、お礼の連絡...続きを見る
2023-04-17
お祈りメールに返信は必要なのか?必要になるケースとポイントの解説
転職活動中、不採用になると「お祈りメール」が届くことがあります。不採用の結果を知らせるお祈りメールには、...続きを見る
面接結果の連絡が遅いときの原因と対処法。不安の解消法も解説
面接日から日数が経っても合否が分からないと、悪いケースばかり頭に浮かんで不安になってしまうものです。しか...続きを見る
2022-07-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です