。 2019年度まで、授業数 週10コマで勤務していました。 1月に口頭で来年度の希望勤務を質問され、同じコマ数でと答えました。が、2020年3月24日に、授業数 週4コマに決定した。と言われました。 高校の都合もわかりますが、あまりにも本人への連絡が遅く、収入を考えると、本当に困っています。 他を探すには、あまりにも遅い伝達日でした。 数年前、この高校で面接を受け、来年度のコマ数を教えてもらったのは3月8日でした。 私学なので専願は終わっております。 増えるのなら理解出来ますが、減数でしたら、早く伝えられるはずです。 減数ではなく、伝達日の遅さに憤りを感じています。 他にも何名もおられるようですが、非常勤講師同士は横の繋がりが薄いため、情報交換も難しいです。 あまりにも、”誠意”のない対応でした。 ご質問させて頂きたいのは、 ・非常勤講師同士が、学校名も明らかにして、情報交換できるサイト等はありませんでしょうか? ・この事例は、労働基準監督署に相談しても、いいのでしょうか? ・良い自衛方法がありましたら、ご指導お願いします。 多数質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
解決済み
生と比べて就職が不利になったりしますか? なるとすればどういった業界でしょうか? わかる範囲や推測でいいので回答よろしくお願いします。
いて調べたさいに、一般教養という科目で高校レベルの数学や物理がでるという情報を見たのですが本当でしょうか。 もし本当であるなら、数学と物理からうまく逃げ続けてなんとか高校を卒業したので本当に本当に不安です。もう今からでも数学と物理復習(というかほぼ初学レベル)した方がいいですよね(;_;) また、公立の先生では最初から視野に入れない私立専願?の教員志望の方っているのでしょうか。教員採用試験受けないとなると民間企業の就職活動も同時並行しやすそうですが…
回答終了
のでFラン薬学部でも普通に就職先や雇用形態等を選べるのですか? 製薬会社、特に開発職は人気で倍率も高く優秀な国公立しか取らないとかは聞いたことありますし、病院も大学病院等はパイプ的に難しいのかな?とかは想像出来ますが、逆に言ってしまえばそこら辺を諦めてしまえば就職先等は選べますか? 私は通信制の高校3年生男子で、1年次までは普通高校(自称進)に通っていたものの、2年次では勉強を全くせず同学年にかなり遅れを取っているため、科目を絞って勉強できる私立専願にしようと考えています。私立薬学部は学費が高いためせめて地元の大学にしようと思っていますが、そこはBFや定員割れまでは行かずとも倍率はほぼ1倍で俗に言うFランです。普通のFラン大学は就活が大変困難と聞きますが、国家資格職の薬剤師ならばそこまで難しくは無いのでは、と思いました。私立薬学部生の方、薬剤師の方、就活の実情を教えて頂きたいです。浪人してでも国公立を目指したり、そもそも薬剤師の夢を諦めた方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。
4歳の男です。私は幼い頃から、いわゆる毒親と言われる母の言う通りに生きてきました。 例えば、「偏差値の高い誰でも知ってる有名な高校に行きなさい」・「国公立の有名な大学に行きなさい」・「民間なら一流企業に就職しなさい、それ以上に国家公務員一種(総合職)になりなさい」と毎日毎日言われ続けました。 でも、「なれ」と言う割には、家事全般は殆どせず、兄弟で学校終わりに買い物や夕食作りがおおく(昼食代は勿体ないと言い、出してくれなかったので、お弁当を作るのもほぼ日課でした)、勉強どころではありませんでした。 結局、私は偏差値40あるかないかくらいの私立高校に専願で入りました。大学も付属高校から内部進学でFランです。 そんな私に腹が立っていたようで、大学入学4ヶ月後に「あとは自分でやって」と言って家庭の全財産と私の奨学金を持って蒸発しました。 2年で中退して、何も分からなかったのでアルバイトをしながら去年まで公務員試験を3年間受け続けましたが、一次試験も受かったり落ちたりで、最終合格もあと一人で逃がしたりを経験してきました。 同級生は大学行きながら就活して内定。卒業でバイトも辞めて行く中で私は取り残される感じで、高校卒業から今日まで同じバイトをしています。 焦りや不安ばかりでうつ状態になり、睡眠障害や摂食障害に陥り、半年間自宅療養してました。そこで思ったのが、「どんな仕事でも働ける身体がないと出来ないな。4時間のアルバイトも出来ないのに、公務員とかなっても働ける状態じゃないし、今のアルバイトでも掛け持ちしたりして、最低限の生活ができたらもう十分だな」と思うようになりました。 母はキャリアウーマンでもなく、高卒で仕事を転々としていた人です。収入は父の仕事で生活していました。なのに学歴や会社名などで人を判断します。よく「なんで私があんたたちの学費払うのにパートとかしてお金出さなきゃいけないの?私に社会的地位の低いパートとかしろって言うの?」とよく言っていました。 もうそんな母の言動に従っていた自分が疲れてきました。なので私は「お金が欲しい」とか「こんな生活がしたい」なんて欲は全くありません。 なので、最近、「非正規のフリーターでも、自分が暮らして行けたらもういいや」と思い始めています。 長くなりました。 こんな考えはいけないですか?やはり正社員とか公務員になってきちんと仕事をするべきなのでしょうか?
;) 自分の姉の話ですが、自分の姉は中学ではまったく受験勉強せずに、あまり頭の良くない普通科の私立高校 に専願で入り、大学も名前だけで受かるようなところのに指定校推薦で勉強はしないまま入り、大学でも名前だけで受かるような、また、専門色の強いというわけでもない ところにまったく勉強せず、指定校推薦で入り、四年間遊び呆けて資格なども何もとらなかったそうなんですが、CMなどでやってるような大手のハウスメーカーに就職が決まりました。 姉の話によると、友達にも大手企業に決まったひとは何人かいるそうです。 ここで、自分についてですが、自分は将来こまらないように大手企業のようなしっかりした企業に入りたいと思ってて、中学くらいから勉強ばっかりしてきました。 また話戻ります。自分の姉やその友達の話を聞いて、純粋にすごいとも思うのですか、自分はひねくれてるので、もちろん勉強が全てではないことは分かっているのですが、やはり、今まで勉強などほとんどしてこなもかった姉のような人があっさりと大手企業に決めれたことに対して少し悔しさも覚えました。 ここで質問なんですが、そういう勉強の面ではあまりよろしくない大学の方々と、頭のよい大学の方々は、企業にはいってしまえばもう、これまでの過程などは関係なく、同じ条件になってしまうのですか?それともやはり、扱いが違ったりするのですか?教えて欲しいです。 もちろん、姉にはもし、条件がめっちゃ悪くなるとか聞いても言いません!
養科目(特に理数)は慶應や早稲田の法に専願した者でも勉強すればマスターできますか?大学が補助してくれたりしますか?
グなどを勉強したいと思っていて、商学部志望です。 第1志望は大阪市立大学の商学部を考えているので すが、ネットで色々調べたりして不安になってきました。 気になるのは「就職率は私立の方がいい」という所で、そんなことないでしょ、と思っていたんですけど調べたら就職のサポートは市大より関関同立などの私立の方が良いと聞き、周りも私立専願の友達が増えてきて、わざわざ教科の多い国公立に進むべきか時々悩んでしまいます。 学部にこだわっていることもあり、模試で市大が無理そうならランク落とす…ということもできないと思っていてさらに不安です。 将来は大阪のメーカーで働きたいと思っていて知名度が劣っている?点では気にしていません。 悩んでも結局は勉強しなきゃ届かないと思うんですけど、悩んで色々調べて、時間を無駄にしてるような気がするのでアドバイス頂けませんか??
下の方の順位で勉強をするのが大嫌いです。高校受験の時も誰でも入れる私立に専願で入りました。 私の高校はほとんど進学で就職を希望している人がとても少ないです。私は進学か就職か決まってないのでみんなに合わせて進学と言っていますが、親からは進学を止められてます。理由としては私が勉強が不得意で大学行けたとしてもFランだし、お金もあまりある訳でもないからです。 私の立場なら、Fランに進学するか、親の言うことを聞いて就職にしますか?教えてください! (文が変でよく分からなかったらごめんなさい)
通っている大学は指定校推薦を利用して無試験で合格しました。私は今まで競争をしたことがありません。 就職活動の時期を迎えました。大学のカリキュラムに従って、入社試験の勉強や面接練習などの対策を行ってきました。しかし今日まで、全く選考をパスすることができていません。知人達は次々に内定を勝ち取っています。気がつけばゴールデンウィークは明けて5月中旬です。私は急に焦りました。今までやってきたことがただの自己満足であったことに気が付きました。説明会に参加することで就職活動をしている気になっていただけでした。履歴書の内容も、冷静に読むと企業が「採用したい」と思う内容ではありません。履歴書を完成させたことに満足していたのす。私は知人に「オレは多分無理だ」と話していながら、心のどこかで「そのうち採用されるだろうね…」と思っていたのです。 私は、今置かれている状況がこれまでと大きく違うことにようやく気がつきました。楽な選択肢はありません。誰も助けてくれません。これまでのように特別席を用意してくれることはありません。決められた枠を、自らで勝ち取らなければならないのです。 私は、これまでの活動を見直すことにしました。まずは履歴書を書き直すことから始めようと思い、自己PRを白紙に戻しました。目的は完成させることではありません。企業が「この学生のことをもっと知りたい」と思うような履歴書を書くことです。 この作業は簡単ではありませんでした。内容が全く浮かばないのです。考えれば考えるほど頭が真っ白になり、暗いことばかり考えてしまいます。私は人に相談するのが苦手で、知人に手伝ってくれとも言えません。時間だけが過ぎていきます。ついには「私なんて生まれてこなければよかったのに」と考えるようになりました。自傷行為にまで発展し、兄弟が止めに入るという事件を起こしてしまいました。また楽な方を選ぼうとしたのです。全く反省が生かされていません。この経験で私自身がどんな性格かよく理解できました。どれだけ意気込んでも、やっぱり逃げるのです。 私が悩もうがやけになろうが企業には関係ありません。ダメならそれまでです。とにかく履歴書を完成させなければなりません。この困難を乗り越えたいという思いはあります。 皆様は困難に直面したとき、どのような思考で、それを乗り越えていくのでしょうか?アドバイスをして頂ければ幸いです。
31~40件 / 97件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です