して働いていると言いました。 というか、現在も働いているという一応条件?なので・・・(産業雇用安定センターからの紹介で) ですが、現在も派遣会社Bで派遣社員として登録はしてあるんですが、 2011年12月を最後に派遣の仕事が入ってきていません。(2か月ほど実質仕事自体はしていないことになります) 源泉徴収は派遣会社Aからのみ年末に来ました。 派遣会社Bから源泉徴収が来ても12月までの物しかありません。 2010年10月~2011年3月 派遣会社Aに勤務 2011年4月~現在 派遣会社Bに勤務? 新しい会社の源泉徴収を提出する時やはり良くないですか? また、回避方法などがあれば教えてください。 わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。
解決済み
ます。 年齢は30代です。 現状の活用 ・転職サイト(リクナビ、マイナビ、en、DODA)は更新日にチェック。 ・人材紹介会社は5社ほど登録も、紹介は登録した時だけで、それ以後は こちらから「案件あれば紹介してください」連絡しても、なしのつぶて状態。 ・ハロワはネットで毎日チェック。 ・日曜の新聞 ・産業雇用安定センターに登録。 しかし、絶対数が少なく行き詰っています。他に求人情報の探し方があれば教えてください。 また、別の視点で「購買経験を活かして○○という職種は?」というような意見があれば視野を広げる意味でも参考にしたく思います。
です。 残業代について質問なのですが、特定派遣会社で派遣されずに会社内で 受託業務をしている場合に残業した場合、この残業代を支払わなくても違法性はないのでしょうか? 採用時に説明はなかったのですが、月給制として残業代金込みの 給与としているのでといわれました。 採用時にそういう説明はされませんでした。 日給月給なら基本給を安く押さえて支払えるといわれました。(社内の女性達はそういう契約だそうです) 受託業務の場合、依頼された金額内で仕事をしなければ利益が上がらないというのは分かっていますが 私の認識としては週40時間を越える労働に関しては残業代金を支払わなければならないという 労働基準法を知っているので、この話を聞かされて板ばさみで混乱しています。 ちなみに社外に派遣された場合には残業代金は支払われるそうです。 元々産業雇用安定センターに紹介された会社なのでそのあたりは信用して 聞かなかったのですが、私も担当者にそういう確認はいちいちした方がいいのでは? と聞くと「ここで紹介している会社で残業代を支払わないという基本的な法律に 違反している会社は紹介していません」といわれてこともあって、確認はしませんでした。 試用期間のことも通常は雇用して試用期間というものを設定されると思いますが 契約社員(いわゆる外注)として雇用していない形だから会社としての雇用期間は カウントしないとも言われました。 この会社は違法性はないと説明されました。 何か上手くすり抜けているようで納得できていません。 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
3年前にうつ病になり、その後、復職と休職を繰り返してます。 現在2度目の休職中です。 1度目は異動した職場で発症し、休職期間6ヶ月で元の職場に復帰しましたが、体調は手探り状態で休むこともしばしば。 その半年後に別の部署に異動し、さらにその半年後に異動先で再発し、再び休職して8ヶ月になります。 生活は休職期間中で傷病手当が後一年くらい支給されるので、すぐに困るというわけではありません。 主治医から復職可の診断をもらい、一度目の復職とは違い心身ともに良くなったという手応えもあります。 しかし、2度目の休職で、しかも異動しても再発という事もあり、会社としては復職に慎重で、二度目の休職になって休職窓口担当(人事)から求職活動の機関(産業雇用安定センター)などを紹介されました。 調べたら産業雇用安定センターというのは会社から送出した人材を登録して転職サポートする機関でした…。 それに転職活動をするようアドバイスもされました。 最近、会社の担当に復職したいという相談しましたが、転職活動で面接がすすんでる企業もあるのもあり、あまりいい返事ではありませんでした。 ここまでされるということは、やはり会社としては転職してほしいということなのかなと考えてしまいます。 やはり復職は諦め転職活動を継続したほうがいいのでしょうか? 自分としては、元気に仕事していた時代もあるので、そういった部署なら元通りやれる自信もあるのですが…。 それに復職で転職するのはリスクが大きいので避けるべきという意見も聞きますし。 ただ、会社が復職を認めてくれないことにはどうしようもないし、今後どうしようか迷っています。 定期的に面談をしているのですが、会社の人事担当がいうように転職活動していくか、あくまで復職したい旨を伝え続けるか。 みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。
。転職理由は前職が倒産し、去年退職しました。その後ハローワークから紹介を受けた企業に正社員という話で 入社しました。しかし、契約社員、時給850円と言われ精神的にキツくなり3ヶ月で辞めました。その後産業雇用安定センターの紹介で零細のマシニングの会社に入社しました。50人規模です。今回は正社員です。 しかし、試用期間にくび、半年で辞めるなど2割も残らない会社でした。 まだ自分は標的になっていませんが、罵声や文句私も多少言われています。やることが子供みたいで会社なのか?と疑います。 給料も文句はありません。 しかしあの罵声やイジメにこれからなん十年も耐えられるか不安です。 もちろんいいかたも沢山いますが、頭悪いのが多いです。 責任の擦り付け、しかし年齢もあり転職は難しいです。 休憩中マシニングの人の顔はみんな死んでます。今日も罵声。ちなみに私の社員番号249番。50人の会社なのに。 つまり私は249番目の鴨って言うわけです。 あー辞めたいです。甘いのはよーくわかります。ブラック企業募集できなくなる制度を求めます。人は使い捨てじゃないんだ! 倒産した会社は600人いた大手でした。なんども潰れたことを悔やみました。年齢もありまともな会社には入れないですし、世の中非正規。どうしたらいいでしょう?
職の自己都合退職です。 33歳男です。 大企業勤務で、文系なので人事などの管理部門をジョブローテーションで異動しながら経験してきました。 給料も良く、福利厚生も良かったですが、残業が多く責任重大でストレスが大きかったことから、現在うつ病で休職中です。うつ病で休職し、復職しましたが、その1年後に異動後の職場でパワハラなどが原因で再発して休職。 先日、人事から「復職できないから転職先を探すように」と伝えられました。正式決定で、100%復職できないそうです。 覚悟はしてましたけど、さすがにはっきり言われると凹みました。 凹んでばかりもいられないので、傷病見舞金が出てる間に転職先を見つけたいと精力的に転職活動しています。 休職中に今までの経験を少しでも無駄にしないよう「メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種」を取得 現在は転職活動しながら社会保険労務士の勉強。(現職時から3年継続) 会社から産業雇用安定センター登録を勧められ、登録しましたし、個人でも転職サイトや紹介会社、ハロワなど媒体使用していますが、中々うまくいきません。 半年間で既に150社くらい受けました(うち35社書類通過。一次通過5社)が、採用には至りません。 ・現在は業種規模に拘らず経験職種(人事、総務、購買)を中心に応募 ・条件は妻とも相談し生活可能なレベル(現職から100万くらいダウン) (問題) 面接行った先の中小企業では『あんな大手の会社辞めるのもったいないねぇ。貴方の経歴なら、うちなんかに来なくてもしがみつけば安泰でしょ』と数多くの企業から言われました。(体のいい断り文句だったかもしれませんが…) 退職理由も聞かれましたが、馬鹿正直には言ってません。鬱病だから。そんなん、自分の気の持ち様でカバー出来ます。だから言いません。全て、自己実現・スキルアップの為で済ませました。 自分の面接の雰囲気に問題あったのかとも思いますが、大手で働いてた事で不利なのかとも疑問に思いました。大手で働いてたからといって大手の会社に履歴書送っても面接まで行かないのも現状です。 面接でどう答えたらいいのかわからなくなっています。やはりそういわれると気が滅入りますが、凹んではいられないので。 また、社労士事務所や会計事務所も視野に入れようかと思っていますが、どうでしょう? 専門領域であればジョブローテーションを繰り返してゼネラリストを養成する大企業ではできないことなので、納得させやすいのかなと。元々スペシャリスト志向が強いので。 一般企業と比べ待遇面で劣るためオススメできないとよく聞きます。(ハロワでも言われました) どんな経験でも良いのでアドバイスお願いいたします。面接の受け答え方や業種職種の選択など。 誹謗中傷は控えて頂きますようお願いします。
体的にはここ5年で400人の正社員が30人まで減らされました。今回のリストラで2名の自殺者が出るほど過酷でし た。ここ5年間倒産の危機が何度もあり、外資系の企業に買収されてからは 毎日不安の連続でした。そんな最中前回の質問でもいたしましたが、退職後、すぐに再就職も決まり新たな一歩を踏み出すはずがブラック企業に入社してしまい3ヶ月で退職しました。理由は正社員求人で契約社員、月給制が時給850円、手取りも夜勤をやって138000円でした。入社してから契約書を交わしてしまいこのようになってしまいました。私にも確認ミスという大きな失敗もありますが、 ハローワークの職員さんにも電話でもう一度正社員求人か聞いてくださいと確認していたので安心してしまっていました。いまのところ二週間で三社書類審査で落選しました。このまま無職なのか心配になりました。無職だった方はどのように毎日をすごしましたか?私は朝6時に起きて、ハローワーク求人の検索、エージェントのメール確認、産業雇用安定センターにも一週間に1度行ってます。それでも時間があまります。
。 当然ながら職探しをしながら9月末を迎えたのですが、9月半ば頃に1社知り合いのツテで面接を受けさせてくれる話になり 10月5日に1次面接をしました。 10月14日頃に離職票が届き、15日にハローワークへ行き雇用保険の手続きをしました。 既に1社面接は受けた事は伝えましたが、1次面接の後に最終面接もあるので、1週間以内に内定を貰うことはないので問題ないですね。と話をしました 11月11日に雇用保険の説明会を受けて翌日11月12日がハローワークにて最初の認定日となります。 1次面接の結果が 10月20日頃出て通過、 10月末に最終面接で先日、合格の連絡を頂きました。 既に失業認定は受けているので 11月の最初の雇用保険は頂けますが、雇用保険の日数が240日位残るので結構な額を再就手当として頂けると思うのですが 「待期期間後の1ヶ月は、ハローワーク経由ないし厚生省が許可した特定の職業紹介業者経由で決まった就職先であること」とありました。 私の場合は、ハローワークや産業雇用安定センター、倒産した会社が用意した再就職支援等を利用して職探しをしていましたが 決まったのが「知り合いのツテ」である場合、再就職手当はもらえないのでしょうか?
回答終了
前うつ病で半年休職し、復職しましたが、その1年後に異動後の職場でパワハラなどが原因で 再発して休職して1年になります。 そして先日、人事窓口と面談して、「復職できないから転職先を探すように」と伝えられました。 覚悟はしてましたけど、さすがにはっきり言われると凹みました。 凹んでばかりもいられないので、なんとか傷病見舞金が出てる後半年の間に転職先を見つけないと…。 とはいえ屁理屈になりますが、言われたのは「君にはこの会社は合っていない。他社ならもっと君の 力を活かせるはずだから、その選択をした方がいい」と言われました。 でもそれは「復職できない」理由ではないような気がします。言われた時は言えませんでしたが…。 そういう疑問を問う権利はあるのでしょうか? 聞いてもいいこと言って丸め込もうとするだけで教えてくれないでしょうか? この状態ではやはりもう退職しか選択はないしょうか?救いは妻が「そんな会社辞めてしまえ」と言っていることです。 転職先を探すために、会社から産業雇用安定センター登録を勧められ、登録しましたし、 個人でも転職サイトや紹介会社、ハロワなど媒体使用していますが、中々うまくいきません。 年齢が32なのに今までのキャリアが人事や総務、購買、システムなど、異動を多く経験して一部署での経験が 浅いことから、「年齢に相応するキャリアが不足している」という理由で落とされまくっています。 最長でも3年でジョブローテーションされています。 たしかに会社がジョブローテーションを繰り返すゼネラリスト集団でスペシャリストが全く存在しないので、 将来に不安はありましたが…。 色々な経験をしているといえば聞こえはいいですが、はっきりいって社内でなければ生きていけない 経験年数しかないことを痛感しました。 また、中小企業などを受けると面接で「今が大企業なのだから、辞めるのは理解できない」と言われます。 職種で選ぶを経験が足りず、多職種の経験という視点で中小など選ぶと「大企業を捨てるのはもったいない」と 面接で言われ…。 もう頭混乱して、どう答えていいかわかりません。 今はリミットを決められましたので、それまでに決まるよう受けていますが、どんな会社を受けていいかわかりませんので、 アドバイス下さい。ほどんどこだわりは捨てて受けているつもりですが、うまくいきません。 ちなみに今までの成績は100社受けて25社書類通過5社最終面接で、内定は0です。 ハロワなどではこれだけ活動していれば、後は運だど言われますが、そうなんでしょうか? 少しでも事態を好転できる材料になればと空いた時間で資格取得を目指して勉強しています。 購買での経験を活かせれば「日商簿記検定3級」から 人事総務や自分の現状を活かしたいと「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種」「社会保険労務士」 これからどうしていいかわかりません。 ハロワや社外カウンセラーには「今やってることは必ず将来プラスになるから、ブレずに続けなさい」と言われますが…。 「転職活動も選び方は間違ってないから、あとちょっとだと思う」と言われます。 しかし、それを信じられなくなっていますし、正直毎日持て余しています。というか不安で押しつぶされそうです。 ※恐れ入りますが、真剣な相談になりますので、非難中傷などの表現はご遠慮ください。
週4日、20時間の勤務契約で社会保険に加入しております。 最近、部署異動に伴い、課員が私一人しかおらず、正社員の先輩が担当していた総務庶務を一人で担当することになりました。 (主任が退職、課長はおらず経営企画本部長が直接の上司です) そのため、業務量が爆増し、毎日残業が発生しております。部長は庶務などの実務はせずに、私が休むとその業務はすべて持ち越しで手つかずで残されており「あなたがいないと業務が回らない」と言われて「勤務時間を延長してほしい」と言われています。 またMOSの上級レベルのパソコンスキルが必要となりパソコン教室に通うように勧奨されています。私もMOS資格は持っていますが実務で使いこなすことができないためです。 このような状況で社内で相談できる人は誰もおらず、社外の支援員、職業センターの保健福祉士、支援センターの相談員に相談していますが有効な打開策がありません。 主治医に勤務時間の延長について相談したところ「障がい者雇用の非正規社員にそこまでやらせるのはどう考えてもおかしい。あり得ない。」と激怒され「環境を変えては」と勧奨されました。 そこで質問です。 ①勤続が一年半になります。その間、欠勤はほぼな遅刻もありません。精神の障がい者手帳の人は「こらえ性がなく、すぐにメンタルを崩して休む」という理由で面接、書類で弾かれますが、一年半だと世間一般的には「短い(短期離職)」という評価になりますか? ②また退職するとして、就職困難者として360日の給付日数になると考えています。その間、全額受給するために就職活動をする予定はなく、専門援助の職員と世間話をすることで就職活動の印鑑をもらいます。 この360日以上のブランクは、選考に影響しますでしょうか?何か影響しないような面接官を納得させる回答は思いつきますか? 以上、障がい者雇用の当事者か、事情通の方に回答をお願いします。
31~40件 / 75件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です