理数系が得意ではありません。近くの大学の看護学部はどこもとても難しいそうで、看護の専門学校や大きな病院の附属の看護学校もそんなに簡単には入れないよと聞きます。大阪府内(関西のなかででも結構です)で、こんな私でも頑張って目指せそうな・・・というと語弊がありますが、よい看護学部や看護専門学校があれば(公立と私立の授業料の違いなどについても)教えて下さい。あと、塾の先生は、看護士になりたくても、途中でもしかしたら希望が変わるかもしれないし、高校は普通学科で行きなさいと言われましたがそれでよいのでしょうか?何かそういう専門学科のある高校に進んでおいたほうがよいのでしょうか?あと、看護の専門学校に3年間通ったあと、助産婦さんの資格を2年でとれるコースがついているような学校もあると聞きました。そういうようなこともご存知の方がおられれば教えて頂きたいです。わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。
解決済み
れさえあればいい大学行かなくても良くない?産休とっても国家資格さえさればすぐに働けるし」 と言っていました 私はいい企業に就職したいので、レベルの高い大学に行きたいと思っています 学歴が全てとは思いませんが、まだまだ壁は厚いと思います 学歴がいいに越したことはありません そう思っていました しかし、友達の話を聞いて 「だったら中卒でもよくない?頑張っていい大学行く意味なくない?」 と思い始めました 実際、どうなのですか? 国家資格さえあれば学歴なんていらないのですか? だったらいい大学に行く意味は? 勉強する意味は??? 回答よろしくお願いします
思っている段階ではなく、こちらで現実をお聞きしてから深く考えようと思っているので、世の中の現実を教えてください。 (批判等は受け付けません) 私はいじめによって心の病気にかかってしまい、学校にまともに行けていません。 いじめの存在は学校が認めていて、登校日数もギリギリ進級できる程は行けています。 最近、他に色々あり寝込んでしまったため自宅で過ごすことが多くなりました。 事情があって他の市へ転校出来ないため、今の学校に通い続けているのですが、正直辞められるものなら今すぐに辞めたいです。 でも、将来就職する時のことを考えると辞めることは不利益になるため簡単に辞めれない… そんな中で、ふと通信制高校の存在を思い出しました。 単刀直入に聞きます。 通信制高校へ編入した場合 1.難関大学進学は厳しくなるでしょうか? 2.就職の際に不利益になるでしょうか? 3.難関大学進学に失敗し、Fラン大学と呼ばれるようなところまで落ちていってしまった場合、今の高校卒業と通信制高校卒業だと、就職にあまり影響しないのはやはり今の学校でしょうか? そして、通信制高校についても詳しくお聞きしたいです。 (検索してみたのですがイマイチ知りたいことをしれず…) 1.「通信制高校」と「サポート校」とあるが、サポート校を選択した場合入学費用や学費等は別途編入する通信制高校と二重にかかるのか 2.1度も校舎に通学しないでいいような通信制高校はあるのか 3.難関大学進学に強い通信制高校はどこか (出来れば国公立大学と私立大学別々に知りたい) 4.色々な通信制高校があるが、私立の通信制高校と国公立の通信制高校が一体どれなのかが分からない 今の学校にいた方が将来的に良いのであれば、我慢して通い続けようと思います。 それを踏まえた上で、よろしくお願いいたします。
幸いです。 私は今札幌市にある道立高校に通っている高校2年生です。将来看護師になりたいと思っています 。 しかし、私の家は母子家庭で、大学進学にかかる金額を見ると不安が募るばかりです。 奨学金のことなど、自分なりに調べてみたのですが、そのなかで、大学で学びながら指定された病院で働くと、学費が免除になる、と書かれているのを見つけたのですが、どのくらい免除になるのでしょうか? そして母子家庭だと、どのような奨学金でどのくらい免除になるのか、また努力次第でどのような奨学金が貰えるのか教えて欲しいです。 オススメの看護大学があればそちらも教えていただきたいです。 学業は、社会科は学年10位以内、数学は30位以内、その他も平均+10点くらいは取っています。しかし英語が致命的に苦手で下から数えたほうが早いくらいです。 苦手克服しなくては、と思い英語を必死に勉強している途中です。 やはり、母子家庭で看護師は難しいのでしょうか? これから、どのような勉強をしていけば看護師に近づくことができるのでしょうか? お答えお願いします。
格・受験ルートがいまひとつはっきり解りません。現職中ですが、働きながらの資格取得は難しいでしょうか?ご指南ください。 当方は、現在、40代半。社会福祉法人職員です。 できれば、仕事を続けながら、現職のまま、資格取得をめざしたいと思っています。 それは今の仕事の内容からも、資格取得できれば、現職におおいに活かせると考えているところが大きいのからです。 しかし、優先順位から言えば、働きながらの資格取得が「絶対に無理」と理解できれば、辞職してでも、自らのこれからの人生を考えると、迷わず、臨床心理士を目指したいと強く思っています。 現代社会において、精神科医師、心療内科医といった、医学的アプローチのできる医師はもちろんですが、そのサポート役としても、臨床心理士の必要性を強く感じているからです。(曖昧な心理カウンセラーという立場でなく。決してカウンセラーの否定ではありません。心理士もカウンセリングを行いますし。あしからず。) その為、資格取得後の心理療法士としての、ワーキングプアともいえる、報酬の低さも認識しており、それは目的ではありません。もちろん、地位や待遇の向上はおおいに訴えたいですが…。 現職中の臨床心理士のかた、また、資格取得に向かっている方、アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
をし、会計士の資格をとる。 高学歴な大学の経済学部に入り、英語は独学で勉強し、外資系金融企業に就職する。 こんなことは可能なのでしょうか? 私の学力は、そんなに偏差値の高くのない公立中学校ですがテストや成績は首位です。 全然キツくおっしゃっても構いません。ですが、具体的に教えてください。
た。 当時はうちの地方の文系私立の中では一番良かったのに今や偏差値50以下です。 偏差値50もない大学なんて馬鹿アピールにしか思えないので高卒のほうがなんぼかマシだと思っていましたが、自分の母校がそんな大学になるなんてなぁ・・・。 県内に私立で偏差値50以上がほとんど理系にしかない状態。 国公立は偏差値上がり、私立は下がり・・・一般家庭の貧困化と少子化の影響ですかね? 今の状態だと目的なしに学歴のために馬鹿大卒か、実務経験をより早く積める高卒どっちがいいでしょうか? 高校は平均より上のランクだったとしたら高卒のほうが就職には有利な気がしてきました。
が受験したのはすべて社会学系の学部で、将来はマスコミ関係の職業に就きたいと考えていました。しかし、今まで受けた大学に合格で きるか怪しいです。全落ちも考えられます。そのため、今後の進路について現在迷っている状況です。 選択肢としてまずひとつ目が、浪人して社会学部系を目指すこと。文系となると学歴が必要になり、浪人してでも最低Gmarch以上、早慶上智の大学に進学すべきだと考えているからです。 ふたつ目が、看護系に進学すること。看護師になるためには学歴が関係なく必要なのは経験とスキルだと考えているため、今からでも出願できる看護大学か、看護専門学校に進もうかと考えています。 マスコミ関係の仕事も看護師の仕事もどちらにも興味があり、今の選択によって一生涯の職業を選択することになってしまうため、決断することができていません。今後の社会においてどのように職業の形態が変化していくのかも分からないですし、マスコミ関係の仕事、例えばテレビ局勤務といっても狭き門ですし、なれる確証はありません。かといって、今までの受験勉強を通して目指してきた道を捨て去るのも少し心残りです。なにか少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。
ていますので、目的は看護学士(学位授与機構を利用して)と教養学士の取得、できれば認定心理士もとれたらいいなと思っています。 ①これらの学士を取得するには、どのような科目を何単位取得すればいいのでしょうか?パンフレットを見ればわかりますか?それとも放送大学に直接相談すれば教えていただけるのでしょうか? ②私はおそらく、「生活と福祉コース」で学ぶことになると思いますが、認定心理士の必要単位数も含めた単位取得は難しいのでしょうか?やはり必要単位数(編入の62単位?)以上取得しなければいけないのでしょうか? ③認定心理士は大学卒業資格がなければ取得できないとありましたが、必要単位だけとればあとあと認定心理士の資格がもらえるのでしょうか? ④編入学の場合、面接授業は必須なのですか?それとも放送授業と期末試験だけなのでしょうか? ⑤社会人の皆さんは期末テストのときは仕事休まなければなりませんが、できる限り同じ日にテストが受けれるよう授業を選ばれるのですか?
すが… 始めまして。 私は、現在介護の仕事をしています。 資格は全くありません(運転免許程度しかありません) そこから言語聴覚士、精神健康福祉士、等の資格が欲しいと思っています。 それにはまず何をしたらいいのか?と思い質問させていただきました。 今、大切な人が脳腫瘍により言語障害、記憶障害に苦しみ始めています。 血液の流れが悪く、脳の血管が詰る?ような形で周りに影響を与え上記のような症状が出てきています。 海外ならその治療方法があるのに…そんな事を思いながらも、今の自分の出来る事は何か?と思い調べています。 何かこれからでも出来る事、今の自分に出来る事は何か? 誰か何か知識をお持ちであれば教えて頂けませんでしょうか! よろしくお願いいたします。
31~40件 / 49件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
面接に私服でお越しくださいと言われたら?企業の意図や服装例も紹介
選考対策
面接に「私服でお越しください」と案内があった場合、本当に私服で行ってよいのでしょうか?どんな格好で行けば...続きを見る
2022-06-10
転職面接で必要な持ち物は?指定がないときの対応も解説
転職で面接のステップまで進めたにもかかわらず、持ち物の準備不足で失敗するのは避けたい事態です。面接に集中...続きを見る
2022-06-13
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
仕事を知る
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です