した。激戦区を勝ち抜くには何が必要だと思われますか? ここ8ヶ月くらいの間に近所だけで、整体院、整骨院、リフレクソロジーがメインのお店が立て続けにオープンしました。 私の働いているサロンは整体とアロマトリートメントがメインです。 施術は色々ですが、どこもメニューに幅があるようで、他店とメニューがかぶるものもあるようです。 ちょっと危機を感じています。勝ち抜くためには何が必要だと思われますか?
解決済み
、リラクゼーションは無免許で出来て、職業選択の自由で 法にも触れなくて民間のサービス業としてしている訳ですが、やはり 罪 悪感があるんです。 友達は 皆やってるんだからと言ってくれるけど、心はスッキリしないんです。ちゃんと国家資格を持ってやってるのとは、違うけど、でも 免許をとるお金もないし。 最近 整骨院のマッサージにお客様も大分流れて行って、それと格安のリラクゼーション店にもお客様を奪われていて、いちげんのお客様が、だんだんなくなってきました。 でも暇だからと言って 資金がかかってるので、辞める訳にいかないし、このまま マッサージ業界は もっと苦しくなっていくと思います。 他店のように格安にしたとしても、いちげんのお客様は増える気がしません。そしたら、もっと苦しくなるだろうし、色々悩んでいます。 私たちの売りは、前の店からのお客様を、時間サービスで長めに施術して、強く揉むのが売りです。 このままリラクゼーションを続けてもいいものか悩んでいます。 どなたか回答をお願いします。
から気を付けていきます。 私は今年の4月から鍼灸整骨院グループで鍼灸師として働いています。 結構大 きなグループで、23院ほど展開しています。 業務に関してですが、今は新人ですので1日のほとんどは受付業務をしています。 ここからが問題なのですが、私が配属された院が柔整保険の不正請求をしているのでは?と疑っています。 グループの前提として、 ①柔整保険、鍼灸保険を取り扱っている。 ②鍼灸師(マッサージは持っていない)でもマッサージを学び、施術を行う(柔整師、鍼灸師共にマッサージであると公言している。) ③マッサージで治療する(上半身or下半身or全身のマッサージ+主訴部位のマッサージ) このうえで ①ほぼ全ての患者さんが柔整保険の対象(1日70人前後×分院数)→そんなに捻挫、挫傷の患者さんいるの? ②何ヵ月もほぼ毎日通っている患者さんがいる→そんなに長いこと治癒しないの? ③3部位の患者さんが多い→そんなにケガするの? ④マッサージだけやって帰す患者さんがいる(柔整保険で) ⑤鍼灸師がマッサージをやって(公言)柔整保険で請求している。 ⑥新患さんでも施術前からレセプトのサインを頂いている(未記入のレセプトに名前だけ書いていただく。) ⑦明らかに来ていない患者さんの名前を来患簿に書く。 今のところわかっているのはこの程度なんですが、法に触れるようなものはありますよね? 柔整のことはあまりわからないので、教えていただけるとありがたいです。 少しずつ証拠を集めてきます。 グループの人達はいい人ばかりで、全体的に患者さんからの信頼も厚いです。 不正の為に信頼を得るような感じで嫌になってきましたし、犯罪の片棒を担ぐのも嫌なので退職しようと考えています。 不足がありましたらお願いします。 回答よろしくお願いします。
す。 ①料金9000円で15分~20分の施術。(ホームページには約30分と書いてある。) ②予約制なのに客をつめて入れるから結構待たされるし急かされる。 ③酷い時は客を2人同時に施術した事もあった。(おそらく単価を上げる為) ④治すからずっと通い続けない整体院とホームページに自信満々に書いているが実際は1年間1~3週間に1回通わされていた。(他の客も結局高頻度で通わされている) ⑤脱税疑惑がある。高級品爆買い、超大家族、人付き合い多すぎ、とにかく裏では派手な生活をしている。のに店の中は不潔で咳が止まらない。 ⑥宗教っぽい要素が多すぎる これっておかしいですか?こんな上から目線で客を見下した態度の整体師でも稼げるのが不思議です。 整体ってこんな詐欺っぽいお店なんですか?わざわざ大阪のお店に交通費もかなり使って通っていたのでショックが大きいです。。
が強い痛みではなかった為病院には行かず家で安静に過ごしていました。しかし痛みが変わらなかったため2日後の火曜日に接骨院に行き、水曜日に出勤しました。 やはり痛みが治まらなかったため金曜日にもう一度接骨院へ行き、次の週の水曜日(今日)までお休みをいただきました。 日曜日捻挫→火曜日接骨院→水曜日バイト→金曜日接骨院→翌週木曜日バイト、といった流れです。 しかしながらまだ痛みが治らず、接骨院ではなく整形外科に行った方が良いのかなと思うようになり受診を悩んでいるのですが、このようにだいぶ後になってから整形外科を受診したり、接骨院から転院しても労災の適用になるのでしょうか? 通っている接骨院は施術料金が一律で保険適用はしていない接骨院ですので、そもそもこのような接骨院でも労災適用になるのかすら不明です。(労災適用にならないと休業補償も出ないとネットで見かけました……) 労災適用にならなくても足のために受診はしておこうかなと思っているのですが、会社に説明する際に怒られたりしないか不安です。 ご回答よろしくお願いします。
師のカテゴリーマスターさんがした中にカテゴリーマスターさんが自身が行うオステオパシーについて表題の様な 「なお、オステオパシーは日本に免許が無いだけで、行うのは違法では無い」 「免許がないと違法というとんでもない勘違いをなさっている方がいらっしゃる」と書かれています。 (現在はいつもの様に都合が悪いのか書き換えています) 今、職場で話題になっています。 これを読まれた方に質問です。 職場の全員が免許があるから、その免許の許可範囲で行為が行えるのであって、免許を持たない行為は違法と意見が一致しています。 よく回答に書いてある、運転免許があるから運転できるのであって、それ以外は無免許運転であり、普通免許で大型を運転しても免許はあるが許可範囲外で違法と考えます。 この鍼灸マッサージ師さんは整骨院や整体院のマッサージは免許が無いので違法といわれ、プロフィールは全て鍼灸とマッサージ、オステオパシーの宣伝でカテゴリーマスターさんで色々な場所で講師をされている偉い方なので、やはり言う事は正しいのでしょうか? オステオパシーは免許が無くても違法では無くマッサージの世界は特別なのでしょうか。 みんな素人でよくわかりません。 我々にも分かる説明か意見を下さい。
件ですが… 整骨院のレセプトの件 本来ならば、月末に記入されたレセプト用紙を患者様本人に確認していただいてからサインをいただくべきものですが、患者さんの都合等により必ず月末に来院されるとは限らないため、厚生局側も月初めにサインをいただく事は認めています。(整骨院を退職して1年近いので、正式名称は忘れましたが)保険協会等と厚生局と柔整師会での三者協定が有った筈です。(ただし、保険証を使うことに関する要件とレセプトサインの必要性等を説明して、患者様から同意をいただいた場合と限定されていますが) ですので、白紙にサインでも完全違法とは言えません。 鍼灸の保険に自由診療費の上乗せに関して 先ほど、返信機能で追記してますのでお読みください。 往診に関する質問内での返信機能での事ですが airton先生に回答を依頼するなら、あの場ではなくリクエスト方式を取っていただいたきたかったです… ・・・hobさんからミツバチにターゲット移行? まったく、あなたって本当にめんどくさいお方なんだから~ ・・・(~_~;)
専業主婦 (36歳) 1年前に保育園に復帰 半年後 職務中に腰の違和感 2016/12,/24 原因 保育中の子供の抱っこ 突然の体当たり 雪かき それ以降 腰痛に悩み 2週間に一度整骨院に通院 家庭内でも「箸より重い物」は持たない様予防策 2017/1月 勤務中に再度 同じ状況下でギックリ腰 金曜日休暇とり 3日間寝たきり 2017/2月 再再度 同じ状況下でギックリ腰 木曜日〜月曜日の5日間休暇 ほぼ寝たきり 2017/3月初旬 同じ状況下で 今までに無い 激痛が腰に起こる 業務遂行の為 コルセット&紐で腰を巻く 時間が経つと共に 腰が抜け 足に痺れ 頑張って業務つく 仕事終了時に ほぼ感覚が無いまま帰宅 そのまま 寝たきり 翌朝 全く起き上がる事が出来ない状態 痛みで 意識がなくなり 救急車で病院に運ばれる 椎間板ヘルニアと診断 2週間入院 痛みひけるのを待つ 痛みがとれ無い為 手術を勧められる 3日間後手術 只今 リハビリ中 上記の条件ですが 労災に認定されますか? 合わせて どの様な手順で申請すれば 良いのか? 労災関係に詳しい方 ご指導お願いします
いる、鍼灸の資格のみの人間に9割以上の業務内容が手技をさせている。こんな現状に、規制など、何か良い手はないのでしょうか? まだ駆け出しで、雇われの鍼灸・あん摩マッサージ指圧師です。 最近、リラクゼーションをうたって、マッサージ施術を行う店が多すぎて、資格者が本来行うべきの業務がかなり抑圧されている現状を感じます。 最近では、60分3,000円以下の料金の店舗もあります。リラクゼーション店で行っている施術内容は、指圧・按摩・マッサージとどこが違うのでしょうか? 鍼灸、マッサージの専門学校ですらアルバイトの募集にリラクゼーション店やマッサージ店のアルバイトの紹介が平気で貼ってあります。学校側は生徒を集める事と、合格率を上げることばかりで、卒業後の事や、業界の現状を全くもって重要視していません。 専門学校の先生も臨床をほとんどやったことがない人間がかなり偉そうに授業を行っています(特に手技の実技)…卒業して働いて感じました。 専門学校の学業以外の本来の「技術習得」の部分は特にあマ指師の取れる学校での低レベル化を感じます。 今の職場でも鍼灸師でありながら、鍼灸が出来ないマッサージの大ベテランの鍼灸師(マッサージは無資格)がいます。スタッフ資格者よりも整体師もしくは本当に何も資格がない者が半分以上占めていて、雇用主は、有資格者数人のの免許を保健所に出して、鍼灸・マッサージを行っています。領収書も「医療費に含まれる」と平気で言ってます。近所には、サービスマッサージしかやってくれない、漫画喫茶のような整骨院や、リラクゼーションの店ばっかりです。 おおよその施術料金の設定や、資格の範囲内でのキチンとした仕事ができる日は今後来るのでしょうか?
ありましたらお願いします。 長文ですが失礼いたします。 1月29日に入社し2月19日に即時解雇されました。 オーナーは韓国人で1年半整体を経営。 ある日、患者様に安ければもっとくるのにといわれ、また一日3人しかこないのもあり どうすればいいのかと悩んだ挙句。整骨院を経営しようと思い立ちました。 整体の免許では開業出来ないので私の免許(整骨)で責任者は私という事でお店(私物の一軒家で)をオープン致しました。 私自身おもしろそうだなっと思い職安の紹介で賛同してやらせて頂きますといい始めました。 オーナーはもう引退して教会を行いたいといってたので受付メインでやると自分でいってました。即時オープンさせると準備が足りていないので危険です。といったのですが仕事して貰わないと困るといわれ聞き入って貰えず即オープンしました。 オープンさせたのはいいですが案の定 ・料金や時間が決まっていない。既存の患者様がオーナー頼りにしてきているのに全て私がやるので患者様も困惑 ・整体の頃の慢性の患者様にも安いからという理由で保険適応にしようとする。 ・受付で手伝いのはずが忙しい場合無許可で施術する。 それでオーナーが勘違いしてたのは ①保険の収入だけで1回5000円入ってくる ②保険収入が即日入ってくると思ってたらしく3ヶ月後だとは知らなかった ③整骨院でも整体としてなら大丈夫だと思った。 ④慢性患者適応出来ないと知らなかった だそうです。 それで心配になり倒産しませんよね?と聞いたところ 『なんで倒産する?広告も7日に掲載されるからお客さんは沢山くる。足りなければ融資すればいいし何より神様に頼めば大丈夫』っといってました。 広告が掲載される日になり待てよ待てよと患者様が来ません。挙句の果てに長い付き合いの街の情報誌の方ににちゃんと配っているのかいう始末。私も広告出したぐらいで来ませんといいましたよねと口論となり 現金がないと続けれない今日からパートとして4時間で働いて欲しいと言われ それを呑めないと伝えると倒産しかないといわれました。当然ながら解雇予告手当の請求を伝えると院を閉めると宣言し出ていきました。 そこで簡易記録で未払い賃金、解雇予告手当、交通費、源泉徴収表の請求等をしましたが賃金が4000円程少なく他は入金されませんでした。次にやるべき最善の手はなんでしょうか? ①労働基準による指導、又は斡旋 ②少額訴訟 ③労働組合による斡旋 他にアドバイスあればお願いします。録音はしています。
31~40件 / 59件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
柔道整復師とはどんな仕事?資格の取得方法や活躍できる職場を紹介
仕事を知る
街で見かける整骨院や接骨院で働いているのが柔道整復師で、骨折や脱臼をはじめとした外傷に施術します。柔道整...続きを見る
2023-07-06
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です