怪我になるので労災の申請が必要とのことです。 申請をしないと、健康保険が適用にならないので、自費と言われました。 4月に就職したばかりなので、軽い腰痛ですので労災の申請というだけで心配です。 会社での評価も気になります。 どうするべきか、判断に困っています。
解決済み
しかし良くならず、整骨院を変えた、みたいな。
り腰になったとき、 近くに整骨院や接骨院があれば駆け込んでいいのですか? 実際は、ゆっくり歩いて行くことになると思いますが。 家の中でぎっくり腰になって3日間ほど動けませんでした。 家の中で良かったと思う一方、もし外だったらどうなっていたのだろう、と、今でも恐ろしいです。 ぎっくり腰になって、最初の一日は、ベッドの上でのたうち回っていました。 何もできず、何もしなくても、ずっと痛かったんです。 それは神経が侵されていたのでしょうか? 重度のぎっくり腰は、痛みがひくまで家で寝るしか治療はないですか? 重度のぎっくり腰の人が整骨院や接骨院に行っても、治療家は困りますか?
なるのですか?自費だからといっても腕の良い柔道整復師、理学療法士に出会えるわけではないのですか? 高い金払ったのに、、、ということもありますか?
のメディカルトレーナーを考えており、厳しいですが… もし無理だった場合、整骨院や整形外科になるので すが…僕はその職はなんか嫌なので。 無理だったら一般企業や整骨院しかないのでしょうか?他に仕事はありますか? また整骨院開業に必要な資格は柔道整復師国家資格と営業のなんか?資格がいますよね? また、整骨院開業に全てかかったお金を教えてください。土地も含め明細をお願いします。 失敗したらどうなるとか 成功してもどんくらい売り上げがあって、どう使うのか、詳しく教えていただきたいです。 もし無理だったら他の仕事か自動車整備士の専門学校を行こうと思う。
をしているのですが、整骨院の事務のお話しがあり、将来の事を考えると、 そっちの方がいいのかなと。 でも、病院と整骨院は違いますよね!? もし仮に「医療事務経験者」の肩書きが付くのであれば転職も考えてみようかなと・・・ 詳しい方、よろしくお願いいたします。
らないんでしょうか。 業務内容は受付と治療の補助とのことで、てっきり治療器具を先生に手渡ししたりとか、そう言うものだと思ってたのですが。 実際は男性女性関係なく服の中に手つっこんで背中とか腰とか太ももとかに触れたりしてて、アルバイトでこういうことするってなんか抵抗があります。
で患者さんに 出来るのですか? 何の知識もありません。
、診療補助、レジなどって書いてありました。お金のやつとかレジとか失敗しないか怖いんですが大丈夫ですか?
と受付1人体制です。もう1人受付のパートさんがいて交代で出ています。 院長について。 午前診療は最初 の患者さんが来てから院長を電話で起こします。3・40分後にやっと来ます。電気治療で院長が来るまで時間稼ぎをしていますが、たまに二度寝されると時間が持ちません。待ちきれずに電気治療だけで帰ってしまう患者さんもいます。 予約が入っていれば早めに起こすようにはしていますが…。 施術以外は基本、カーテン閉めた奥のベッドでいつもゴロゴロするか寝ています。患者さんがいてもイビキをかいて寝ていることも。電気治療が終わるまでの時間やヒマがあればすぐに奥のベッドに行きゴロゴロしています。 よその治療院の院長もこんな感じですか? わたしは、こんなにゴロゴロ寝ながら働く人がいる環境にいなかったので衝撃でした。 毎回こうだとイライラするようになりました。 不正請求について。 入ったばかりの頃は業務を覚えるのに一生懸命で余裕がなかったのですが、慣れてくると不正請求していることに気づいてしまいました。 慢性疾患で長年通う方がほとんどで、毎回気持ち良かったと言って帰られます。 肩こり、五十肩、なんでも捻挫や挫傷で保険適用させています。交通事故の患者さんは儲かると言って、治療してないけどしたことにして日数を稼ぎ、なるべく6ヶ月通ったことにしてもらうために患者さんとコソコソ話しています。 みんな慢性疾患では保険利用できないことを知っているのかな、こちらで負傷部位や負傷理由を勝手に考えて保険請求している事を知っているのかな、といつもモヤモヤしています。 その事務処理は受付の仕事です。不正請求の事務処理をしています。 院長は、バレないように怪しまれないように、負傷理由はワンパターン化しないでねって言うだけです。 よその整骨院でも受付がレセプト業務や部位転がしをしていますか? されている方、不正だと知っていても仕事と割り切ってされていますか? 院長の勤務態度とこのグレーな業界が私には合わないなと感じ始めています。 他の方はどんな感じで働かれていますか? 周りに聞く人がいないので、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
31~40件 / 711件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
柔道整復師とはどんな仕事?資格の取得方法や活躍できる職場を紹介
仕事を知る
街で見かける整骨院や接骨院で働いているのが柔道整復師で、骨折や脱臼をはじめとした外傷に施術します。柔道整...続きを見る
2023-07-06
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
選考対策
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
2022-08-08
診療放射線技師の給料は?収入を上げるコツと転職のポイントを解説
さまざまな機器を扱い、患者さんの検査や治療に携わる診療放射線技師は、医療現場を支える重要な職業です。医療...続きを見る
2023-03-31
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
精神科医になるには?仕事内容や働き方、向いている人などもチェック
精神科医は、精神疾患の治療を担う専門家です。就業するには大学の医学部で専門知識を身に付けた後、医師国家試...続きを見る
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です