柔道整体とあり、 これらの資格をどれか取るには約500万/3年かかるそうなのですが、 そんな時間やお金をかけてもやはり国家資格を取得したほうが良いのでしょうか? また、国家資格をとらない場合は、なんの作業が出来るんですか? (国家資格取らなくても開業出来るや、資格ないと違法行為などいろんな声があるので詳しく教えて下さい。)
解決済み
為になる仕事をしたいと思い、整体の学校(兼、整体院)へ通い始めました。 そして、今や就職コースを卒業し、その整体院で働く事になり、3ヶ月程度が経ちました。 しかし…なんと言うか、整体師の実態を知り、胸をはって職業は整体師ですとは言えなくなりました。 バカで無知な僕は、自分のしている行為が違法だと言う事を知りませんでした。 それからというもの、整体師でありながら整体という職業を敬遠し始め、自分が整体師である事に嫌気がさして……みたいな感じです。 とりあえず、親が出してくれた学費は無駄にしたくないので、返済してからこの職業を辞めたいと思います。 で、そこで問題が発生するわけですが、自分は中卒なんです。 まだ先の事ですが、中卒でも出来る仕事といったら何があるだろうかと、考えています。 文章を書く事が好きなので、小説家なんかも考えていますが、あまり現実的ではない気がします。 とりあえず、挑戦はしてみたいかと、密かに思っていますが。 …そんな感じです。 こんな自分に喝というか、アドバイス下さい。 なんか、分かりづらくてすいません(汗
、食堂、靴屋、IT関係、公務員、看護師、大工さん、鉄工所、いろいろありますが、どれも大変な道だと思いま すが、誰か知恵をいただけないでしょうか?m(_ _)m お願いします。
体師になって15年中医師になって4年です。 今は整体師として働いています、ご存知のように整体師とか中医師は国家資格ではありません。 世間では民間資格者の事を、まるで犯罪者のように祭り上げています(特に国家資格者の方達) もちろん国から認められていないので立場的には弱い立場です、ろくな知識、技術もない人も たくさんいます。でもそれは国家資格者にも言える事ではないでしょうか。 法律に違反する事は確かにいけないことですが、予防医学という大きなくくりの中で法律に違反しない施術をまじめに 一生懸命している人もたくさんいるのも事実です。 私は、この資格を取るのに4年半かかりました内容も鍼灸、柔整の学校で使われる教科書となんら変わりありません 中医師に限ってはそれを凌駕するものもあります、臨床実習もあります。知識経験とも負けているとは思えません。 もっとお互い助け合い共存共栄できないものでしょうか? 私には柔整師や鍼灸師の友達もたくさんいます彼らとはいつも交流を持ち共に勉強し合い、はげましあい、自分の スキルアップのために話し合っています。 私は、東洋医学を志すもの同士お互い認めあっていける業界にしたいです。
バリバリ働いても10万ちょっとです。 無資格ですが、ヘルパーや整体師、看護師などの資格を取って、好きでもない仕事をするべきでしょうか?
音(難発、連発)があります。 吃音症の人でもできる仕事などあれば教えていただきたいです。 補足として、 学生の頃から吃音改善に向けてアルバイトも接客業を選んでいました。 昨年までは、ある程度吃ることも少なく、仕事に励むことができていましたが、最近になって吃ることが増えてきました。もちろん、調子の波があるのは以前からですが、少しいつもと違う感じがします。 仕事に関しては、正直辞めたい気持ちが日々強くなっています。モチベも0に近いです。弊社への不満も増えてきました。 吃音症の方、また、周りに同じような方がいるといった情報でもいいので教えた頂ける嬉しいです。
きで(変な意味じゃなく)、母が整体師なこともあり、中学のころからマッサージやリハビリなどの方面に興味 を持っていて、 他にもなるべくスポーツに関わりたい、国家資格を取りたい、自分が怪我した時にお世話になった(これが主)などの理由から柔道整復師か理学療法士がいいのかなと思い、検討しています。 ですが、柔道整復師と理学療法士調べれば調べるほど、給料が少なかったり保険が効かなくなるから現状維持が危なくなったり、目指す人やもう資格持ってる人が飽和状態になっていたりと、あまり良くない情報が多々見受けられます。 その現状を見てもやはり理学療法士か柔道整復師のどちらかになりたい(そしてあわよくば、陸上のオリンピックまでいかなくてもどこかのクラブチームなどに帯同したい!)のですが、自分にとってはかなり決め難いのでこちらに質問させていただきました。 柔道整復師または理学療法士現役の方、もう引退なさってる方、目指している方、その他いろいろ知っている方、ぜひ教えていただきたいです。 ☆柔道整復師と理学療法士の現状 ☆お給料 ☆将来性 ☆仕事 ☆メリット、デメリット など自分ではかなり調べたと思うのですが、情報が曖昧な部分もありますのでよろしくお願いします。 理学療法士は大型病院などで働けて安定しているが、リハビリ色が強く介護の方面に行ってしまうことも多々あるとか… 柔道整復師はこっちの方が自分のやりたいことに合ってる気がするのですが、やはり保険適用問題や個人経営の不安定さもあり迷います… 若干柔道整復師の方に傾いています。 理学療法士は学費の高さ、勉強の大変さ(あまり大差ないかもしれませんが)のわりに私がやりたいこと(マッサージ、人の体を触って治療する)とは違う気がするからです。 それでも理学療法士と迷っているのは、安定性や地位が上な気がする(?)、母がごり押ししている、最初に理学療法士の方に治療していただいた時の感動が大きいからです。 ちなみに整体師も良いとは思っていて母の職場にもたまに行っていて楽しそうとか思うのですが、国家資格がないのですごく不安定そう(人気がないとすぐ潰れてしまったり…)に思います。 その辺も分かる方いましたら教えていただきたいです。 長々と読んでいただきありがとうございました。 文章も読みにくくてすみません。 よろしくお願いします!
にもダンス系があります。 就職先としてはコンサートやテーマパーク、プロスポーツチーム(チアダンス)やインストラクターでしょうか。プロダンサーなんてまぁなれないでしょうし、他の仕事に就いても収入が安定しない期待できない、体力勝負など、何十年もやるような職業としては不向きに感じます。また、ダンス科の学生の大半がダンス系に就くほどの受け皿もありそうにないと感じています。私の主観ですが。 ダンス科の学生は「単に目先の”やりたい”を重視している」のか、「自分の人生設計をしっかりしている」のかどちらなのか知りたいです。 スポーツコースも同様です。 整体師や教員やプロスポーツ選手以外の職業で役立ちますか? 高校のスポーツ科なんて失礼ですが勉強嫌いで体育大好き筆記大嫌いな低偏差値が行くところだという偏見が私にはあります。彼らはどこに就職するのでしょうか。 スポーツ強国日本、スポーツ庁まであるくらいです。中国やロシアなんてその道のエリートを育成しています。無駄なら作らないはずです。オリンピックのメダル数とか競うのもいいけど、科学技術に金使った方がいいと思うのですが、そこまでしてスポーツを推し進めるにはどんな意味があるのでしょうか。国民の健康だけですか?
31~40件 / 192件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
仕事を知る
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です