ライン見本書が配布されていますが、 アンダーライン範囲に違いはありますか? 質問の意図としましては、 法規の出題範囲は明確に決まっているのか、 曖昧なのか知りたいです。 (例.令●条△項は出題範囲である )
解決済み
になるまでどのような仕事に就きましたか?また夜間の学校など通いましたか?? ここからは長くなります。 今年23歳の女ですが、建築士を目指したいと考えています。 高卒で、歯科衛生士の専門退学、その後は接客業でずっと働き退職して、現在は建築CADの職業訓練校に通っています。 中学の頃からミニチュア作ったり、とても簡単な家具作ったりしていて昔からモノづくりがすきです。 中学の頃に工業高校に行くか迷いましたが、当時の自分は学力も下から10番ぐらいでしたし、工業とかモノづくり系って男性のイメージが強い感じがして、友達や親からも「絶対工業系じゃない」と言われ、確かに自分キャピキャピしてるし合わないだろうなあと思い、なぜか私立の普通科へ行きました。(未だに後悔してます。) もちろん高校は偏差値も低いので何を学んだか覚えてないぐらい勉強していません。 そこから自分のしたいことが分からずダラダラと生きていたのですが、接客業の仕事が続かず4回ほど転職して、自分はやっぱり接客じゃなくてモノづくりの仕事が合っているのかもと思い、現在CADを学んでいます。 建築CAD学んでちょうど1ヶ月ですが、なんで早くしなかったんだろうと毎日後悔するぐらい楽しいです。 建築の基礎も訓練校で少し学んでいるのですが、昔の自分とは大違いでもっと学びたいとすごく意欲が出て毎晩自宅学習しており、先月は中学の数学を全部学び直しました。 CADオペレーターとして働くのもいいのですが、もっと建築のこと詳しく勉強したいと思い、4月から夜間学校行くか迷っています。意欲は充分あるのですが、今まで何も勉強してこなかった自分でも大丈夫なのかなと少し不安です。もちろん高校までのある程度の勉強はこれからする予定です。 少しアドバイスというか、高卒で建築士の資格をとった皆さんは今までどんな事してきて、どんな勉強したのか気になります。 また、二級建築士と一級建築士でどんな仕事があるのでしょうか? 思ってることを書いたら長くなってしまいました。 色々他にも何か建築の事で教えていただけると嬉しいです!
回答終了
ぞれ一科目が宅建と同じぐらいの難易度(物量)だと聞いたのですが本当でしょうか? 一概に比較できないものかとは思いますが、両方の受験経験のある方など参考になる意見を聞きたいです。 ちなみに自分はどちらも持っているわけじゃありません
かかるかによって違うのは承知してます。費用が知りたいだけです。 資格学校通ったよという建築士がいたとして、この人これくらいお金使ってそうだなぁの相場が知りたいです。何年通ってたならこれくらいみたいなのでもなんでも。 一般的には角落ちしたら諦めるものですか?半々くらい?資格学校使わずにとか、通信にして安くして学科からリベンジする人は少ないのでしょうか?
回答受付中
級建築士のほうが単純だと思うのですが。 二級建築士は合格率が学科40% 製図50%! どちらか合格すれば翌年免除にもなるし! 受験資格さえあれば確率で言えば2年あれば誰でも合格します。 間違いなく宅建の方が難しいですよね? 宅建は2年で合格する人の方が少ないですからね。 ネットは宅建アンチが多いですね!
育休ではありますが、1歳になったばかりの子供の子育てをしながら、2ヶ月間子供のお昼寝中やみんなが寝静まった夜中にがんばって通信教育を利用して勉強してきました。(建築学科は卒業していますが、実務は全く関係ない仕事をしており、製図は15年位ぶりです) お恥ずかしいですが、、、現時点では5時間通して時間を取れたこともなく、エスキスだけで2時間、製図に5時間…とても時間内に終わる気がしません。。。 勉強不足なのは承知していますが、何とか受かりたい気持ちでもがいています。残り1週間ちょっと何をしておけば少しでも合格に近づけるでしょうか。アドバイスをいただけたら幸いです。
すが、大工業だけやっているので建築士の事務所登録はしていません。あと、資格取ってから5年以上経ってます。 自宅の大規模なリフォームをしようと考えているのですが、自分で設計してやろうと思ったら事務所登録は必要なのでしょうか?
フリーターです。ファインアートの勉強と研究を長年行って来ましたが、美術の仕事も増える一方で野外モニュメントなどの制作の際に建築に関する知識が足りないことを痛感し、建築の勉強をしたいと考えるようになりました。 大学の学部の入試はもう何年も前ですので、センター試験の対策からするのはとても無理です。面接やポートフォリオなどで3年次編入し、一級建築士の資格取得を目指すようなことができれば良いなと思うのですが、現実的でしょうか。 芸術系に限らず、建築士を途中から目指し、編入学や再入学して建築士になるような事例がありましたらどなたかご教授いただけますと幸いです。少し調べたところ千葉大工学部が3年次編入できるとのことでしたが、建築の知識ゼロで編入学試験は可能でしょうか。国立なので学費が安いのが良さそうですが。 よろしくお願いします。
年以上になりますが、家庭の事情で続けられそうにありません。 そこで、これから「卒業後、すぐに(実務経験0年)二級建築士受験および免許登録可能な学校」に通い、卒業することで、登録できるのでしょうか? 卒業と試験合格が逆になっただけの話なので可能な気がするのですが、確信が持てず…。 よろしくお願いします。
31~40件 / 28,538件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です