で定年を迎え、その後一年契約社員として一年働いていただき、間もなく契約終了となります。 20年近く働いてきた方で、本人の働きたいという意向はなるべく尊重したいのですが、一方で会社側の都合もあり、残念ながら今年からは時給1,000円かつ時間短縮でのパート、という形でなら雇用継続できる、という会社側の条件がまとまりつつあります。 質問は一つです。 20年勤務した会社で65歳の定年を迎え、その後給料を下げて契約社員として一年雇用、67歳以降は日6時間時給1,000円で雇用、この条件は、世間的にどうなのでしょうか。 正社員時は給料17万賞与年2回計2か月分、契約社員で給料15万、パートでは想定で月12万程度になります。 全期間を通して、土日祝日は休日、盆と年末年始は一般的な休みです。 正社員、契約社員の勤務時間はいわゆる9時5時、パートでは10時5時、昼休みは時給外です。 職場に高齢の方が多く、今後このような状況が続くので、なるべくお互いに無理なくよいカタチを醸成していきたいと思い、質問いたしました。 よろしくお願いします。
解決済み
・休日出勤・夜勤の手当が一切もらえなかったため退職しました。そのため、正社員として働く事に抵抗がありバ イトを掛け持ちすることを考えています。(初の正社員で、そういう会社だったので不信感があるため) しかし、一年間で〇〇万円以上だと税金がかかる?みたいなことをネットで見ました。 (無知の為もう少し詳しく調べてみます) しかし、20歳になったときの為に正社員がいいのかと悩んでいます。(年金のこと、安定した収入など) 正社員で仕事を探しても、就職出来たとしても副業を探すつもりでいます。しかし、副業okの会社はあまりないとみました。 税金や年金のことも含めて、どう働くのがいいでしょうか? たくさん稼ぎたいと思っていますが、風俗などはできません。(容姿的な問題です) 税金のことも時間がありましたら簡単に教えていただければ嬉しいです。 文章めちゃくちゃですいません。
員として33年間在職して2013年度末で早期退職し、現在は退職共済年金の受給待機者です。受給権発生年月日は2017年12月9日、支給開始年月は2018年1月です。 また、退職後の4月から民間会社で嘱託(1年毎の契約社員)として働いており、厚生年金と雇用保険に加入しております。 今回も契約更新しますが、来年の3月末、59歳で、今の会社を退職したいと言っております。 と言いますのも、このまま働き続けて共済年金の受給権発生年月日に至り、併給調整の関係で年金か失業給付かのどちらかしか貰えないのなら、年金の受給権が発生する前に退職して、1年間無職にはなるが失業給付を受ける方が良いと言うのです。 以上は、正しい選択でしょうか。教えてください。宜しくお願いします。
現在30代後半、男性です。 高校は偏差値65以上あるそこそこの進学校でしたが、受験に失敗して準難関(MARCH下位学部〜日東駒専上位学部の間のレベル)と言われている大学に進学しました。 サボっていて大学では成績最悪だったのですが、高校時代の友人(私と同レベル・MARCH・早慶に進学)や大学の友人はサボっておらず、皆公務員・銀行員・一流企業に就職が決まりました。 そんな中、プライドだけは一人前で周囲に負けたくなかった私は、成績が悪くても大手メーカー等はES通ることに気付き、なんとか東証一部上場企業複数社から内定をもらい、某自動車メーカーの総合職に就くことを決めました。 この時点で、四季報を見ても平均年収800万近く。他の特典として車は自社のものをタダ同然で3年毎に新車で乗れる等。離職率も3%未満。 その会社の就職倍率は40倍超えだったし、会社の同期の出身大学も一流大ばかり。自分のレベルの大学卒の中でも平均値は超えたかな、と思い、浮かれていました。 しかし、卒業前に予期せぬことがありました。 卒業まであと3ヶ月とかの頃、けいれん発作を起こして救急車で病院に搬送されました。 色々検査をした結果、「てんかん」という病気だと診断されました。 残念ながら治る可能性はほぼゼロ%。しかし、飲み薬でコントロールできるから仕事等には問題ないとのこと。 大学の就職科にも相談の上、内定先に申告しました。 すると、何度かの電話での対談の結果、本社から上層部の方が自宅近くまで会いにきて、内定を辞退してくれと頼んできました。 大学は怒り、裁判を起こすと言ったのですが、ショックすぎてその企業と関わりたくないという気持ちになり、内定は辞退するし、裁判も起こさないで大丈夫、と言いました。 そんな話が大学4年の2月末。そのまま卒業しましたが、その後就活はうまく行かず、25歳までフリーターになりました。 病気のことを友人に相談できず、就職から逃げたと思われた私は友人から「いつまでも親のスネかじれて、お前の家は親が金持ってていいな。」「良い加減働けば?何の為に大学出たんだよ。永遠にモラトリアム期間が続くの?」等言われ、学友の集まりに参加することも減り、病院では鬱病と診断されました。 そんな中、大卒以上募集にこだわっていてはダメだ。何かしなくては、と一念発起して25歳で運送会社に就職し、トラックドライバーになりました(病気のことは告知しました)。 それから別の運送会社に行ったり清掃員の仕事を経験した後、30代半ばで個人事業主になりました。 従業員も数名雇用し、トラックも買って、月収で手取り120〜130万円くらいになりました。 そして今年、取引のあった会社の業務を貰い受けることとなり、法人化しました。 役員等も入れ、従業員も1〜2名増えますが、私の年収は今よりも500〜600万円程度上がるでしょう。 そうすると、年収は2000万近く?2000万超え?になるわけですが、どうしても満足出来ません。もっと稼がないと、という強迫観念があるのです。 年収1000万を超えたあたりから、実力だけではなく運もあっての収入だと理解しているのです。まして、年収2000万となるとオーバースペックだというのもわかっています。 しかし、自分のフリーター期間に友人が稼いでいたお金。私が会社員になった時の年収の友人との差額を埋めなくてはいけない。今だって、友人の方が稼いでいるのかも知れない。そう思って、金のことばかりを考え、ずっと仕事を少しでも多く取ってくること、利益率を上げることを追求しています。 お金はあまり使っていません。ドライバー時代に1日一食が身についたので、食事は夜しか摂りませんし、酒もそんなに沢山は飲みません。女遊びもギャンブルもしません。 お金が勿体無いので、業務スーパーで箱買いした缶コーヒーと、妻に作ってもらった麦茶を2Lペットボトルに入れて仕事に持っていきます。お小遣いとして使うのはタバコ代が1日3箱×1ヶ月分で45000円、外食代が月20000円くらいの65000円程度。残り100万円以上のお金は全て妻に預けています。 お金が足りないわけではないのです。兎に角、大学卒業と同時に広げられた友人とのキャリアの差について、トラウマの様な何かが常に頭にあり、金の亡者の様になってしまっています。 私はどうしたら満たされるのでしょうか。 友人や、自動車メーカーで同期になる筈だった皆はまだ、福利厚生面も加味した時、私より給与その他で裕福なのでしょうか? まぁ、こんなことばかり考えいる時点で私は心が貧しい。この点で負けていると思いますが… 長文、乱文大変失礼いたしました。
運転手をしています。 「今月も手取りで50万円ぐらい稼いだよ」 手取りで50万円。総支給は何万円なのかなと考えてしまいます。 世間と比べても並み以上に稼いでいるでしょう。 大手企業のサラリーマンかなと思います。 でも午前0時とかに家を出て仕事が終了するのは午後6時とか無茶苦茶な仕事をしています。 30代後半の友達です。 60歳近くまで体力が持ち体が壊れないのか心配です。 皆様の周囲に高収入の代償として体を壊した、事故を起こしてしまった方がいますか? ドライバーを40代や50代で引退して別の仕事に従事した方がいましたか?
0時間未満の契約ではたらいています。 その他の加入条件にもあてはまっています。 ただ、毎月の収入にはへんどうがあり、6万円代の月もあれば、11万円の月もあります。 こういった場合、何を基準に月収88000円とするのですか? 私の勤めている会社は、15日〆、25日払いなのですが、10月25日の給与から関係あるのですか?それとも、10月16日からの分【11月25日の給与】から88000以内にすればよいのでしょうか? ちなみに、今のところ、9ヶ月間の平均月収は、83000円ほどですが、8月、9月は、100000円を超えています。今月もこのまま行くと超えています。 私のように、毎月の給与に大きなばらつきがある場合、いつの給与がこの条件の88000円にあたるのかがよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。 ちなみに、年収は、106万未満になるように 調整する予定です。
ですが、それだけでは足りないので掛け持ちをしようと思っています。 お先に現在の環境をお書きします。 親…去年、父が亡くなりました。母親は今まで専業主婦でしたが、年間260万の年金+月4万程度のパートで生活しています。 父は多額の借金を残して死んだため、財産放棄をしました。なので当然遺産はまったくありません。 私…大学生。親が亡くなったためほぼ自活状態です。奨学金はほぼ学費に消えるため、生活費等は家賃を含めすべて自分で捻出しなければなりません。母親のほうはまだかなりローン等支払いが残っており、年金には頼りになれない状態です。 アルバイト先…今働いているのはここのみ。現在一ヶ月のおおよその勤務時間は80数時間、給与は8万程度です。 ここの店で長時間働ければよいのですが、これ以上働いてしまうと厚生年金に加入しなければならず、貴方は学生なので加入はできない、よってこれ以上働かせることはできない。と言われました。 自活には8万円では厳しく、10万~12万程度稼げるなら多少、余裕ができそうなので他の場所で掛け持ちして働こうと思っています。今の給与では少し親に頼らなければならないのが現状です。 ここで調べたところ年間103万以上の給与で親御の所得税の扶養が外れるとありますが、その場合、親は今までよりも負担が多くなりますよね?上記の親の場合、どの程度負担が大きくなるのでしょう?母親には負担はいかないのでしょうか? また130万以上で自分の社会保険が扶養扱いにならなくなるとありますがどういうことでしょうか? もし12万×12ヶ月で年間給与が144万になり、健康保険等を払うようになると、年間で24~36万の負担増になりますよね? ということは総額108~120になると思うんですがこれでは±0どころかマイナスになってしまいます。この場合最初から130万に抑えた方がよいのでしょうか? 要点は ○掛け持ちで月10~12万程度稼ぎたい。(可能ならばそれ以上稼ぎたいですが、学業もありますので健康保険料のことを度外視してもせいぜい15万程度分しか時間は取れないと思います。) ○扶養などから外れることによって、母親にしわ寄せがくることは避けたい。 ○103~130万の間、130万以上稼いだ場合それぞれどのくらい支払い(負担)が増えるのか。 扶養控除などの制度について無知なのでそのことについては勿論、 今現在この状況でどのように働き、稼ぐのが賢いのでしょうか?よろしくお願いします。
今の仕事のお休みは不定休で月に大体8〜10日ありますがGW、夏休みなどの連休は一切ありません。 連休取れないことが1番転職しようか迷っている理由です 今の仕事はそれほどやりがいもなく次やりたいことがないから続けているという感じです お給料も大してよくなく、周りの人と休みも合わない、、 これからずっとこんな感じかと思うとモチベーションもなく仕事に行きたくないです、 このように思う方はいらっしゃいますか? 休みごときで、と思われるかもしれませんが自分より多く休んでいるのに給料も同じくらいだとバカらしくて、
雇用においては年収200万円程度です、これでは生活保護よりも多少良い程度であり、働くメリットはあまり感じられないのではないでしょうか ご意見やご回答をお願い致します。
全ての会社を同時に満了解雇となる場合の退職後の手続きや、高年齢求職者給付金の受給について教えてください。 宜しくお願い致します。 【質問1】退職後の手続きの流れについて 下記の流れであっていますか? (1)3社分の離職票を貰ったら、速やかに離職票と身分証、印鑑を持ってハローワークに行き、高年齢受給資格者証を貰う。 (2)待機期間7日間、求職活動を行いながら待機。 (3)高年齢受給資格者証と身分証を持ってハローワークに行き、説明会に出席する。認定日を聞く。 (4)認定日に、高年齢受給資格者証と身分証を持ってハローワークに行く。 (5)高年齢求職者給付金が支給(振込)される。支給はこの1回で最後。引き続き求職活動を行う。 【質問2】高年齢求職者給付金の給付時期について 3月末に退職しますが、3月の実績は1ヶ月遅れて4月末に振込まれます。 高年齢求職者給付金の申請を行っても4月は収入があるとみなされ、給付が遅れてしまうのでしょうか? 【質問3】高年齢求職者給付金の支給額の考え方について 各社の勤続年数(退職時)とおおよその月給は、下記の通りです。 A社 パート 勤続43年 9万円 B社 パート 勤続22年 4万円 C社 パート 勤続 2年 2万円 (※金額は住民税や税金等が引かれる前の総支給額(額面)) 上記の場合、基本手当日額は、{(9万円+4万円+2万円)×6ヶ月}÷180=5千円となり、支給される金額は、5千円×50日=25万円であっていますか? 【質問4】過去在籍していた会社(パート)の離職票について 8年前に退職したD社の離職票があるのですが、不要ですか?破棄しても問題ありませんか? 【質問5】退職後の住民税と国民健康保険料の猶予等について 恥かしながら、私は貯金や資産が一切ありません。 年金の受給資格もなく、扶養してくれる親族もいません。 次の再就職先が見つかるまで、住民税と国民健康保険料を納付することが困難なのですが、猶予等の制度はありますか? 現在、住民税は特別徴収で滞納はありません。健康保険はずっと国民健康保険です。 (6項にも関連質問あり) 【質問6】退職後の手続きと、引越し(住民票の異動)が重なった場合について 退職後、引っ越しを予定しております。 仮に退職日の翌日に引越し、住民票を異動させた場合、失業の手続きは異動後の住所地を管轄するハローワークで手続きを行えばよいのでしょうか? また5項のとおり、可能ならば住民税と国保の猶予をお願いしたいと思っています。 これは異動後の自治体でも手続きは可能ですか?
31~40件 / 71件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
給与収入とは?含まれるものや手取りとの違い・控除の種類を解説
労働の対価として受け取るお金を表す言葉には「給与収入」「手取り」「年収」「所得」などがあります。これらの...続きを見る
2023-04-22
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
日払いとはどのような給与制度?他の給与制度との違いやメリットも
求人情報をチェックしていると、日払いと記載された案件を目にする場合があります。日払いとは、どのような給与...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です