ラフォー(43歳)女性です。 2年という長期契約も3月末で終了します。 前職までは社員でしたが家庭の事情で派遣社員になりました。 私の仕事は2月がピークです。 というよりも2月末に監督官庁に提出する書類を作成するために1年間動いています。 プロジェクトチームの主任の後任として派遣されましたが、プロジェクトも3月で終了し、主任が戻ってくるので延長はありません。 なので、3月末で契約終了の派遣さんが大量に市場にあふれる前の2月退職を目指し、早めに転職活動を開始しました。 そんな中、年始に職歴も条件もすべてぴったりのフルタイムパートの求人があり応募しましたが、「条件はぴったりなんですけど、入社時期が(3月)・・・」という理由で(それだけではないと思いますが)あえなく不採用になりました。 正直焦っています。 今まで数多く転職してきましたが、常に在職中に次の仕事が決まったために無職期間はありませんでした。 時には次の職を決めて、現職を2週間で辞めるという強引なこともしました。(もちろん仕事上の義務は果たした上でです) 契約満了が見えているのに次の職が決まらないみなさん、気持ちをどう維持されていますか? どのように就活をされていますか? 無職期間を過ごされているみなさん、過去を振り返って後悔していることはありますか?
解決済み
般の見方がどうなのか 知りたくて質問します。長文になりますが、回答いただければ幸いです。 今は先月末で仕事を辞めて転職活動中です。 内定いただいた企業なのですが、従業員50名ほど、売上12億円の下請けメーカーです。文系出身なのですが、まだ若いからということで、未経験から生産技術、品質管理として一から育てていただけるという話になり面接、社内見学をして、雰囲気や環境面もとても好感を持てました。 地方なのでこのように文系、未経験、中途で入れる技術職はとても少なく、がんばってみたいと思っているのですが、ひとつだけ気になっているのが年収です。中小企業なので具体的なモデル賃金はないそうなのですが、教えていただいた話では 23歳300万 27歳350万円 31歳380万円 40歳460万円ぐらいかな、とのことでした。役職がついたり、個人や会社の状況によって変動する可能性はあるそうですが。あと手当は残業と通勤は全額だそうですが、その他はわかりません。年収が手当込かどうかもわかりません。土日祝日、月1土曜出勤、残業は20時間ほどだそうです。夏季、年末年始の休みもあります。 地方であり、中古物件なら1000万以内で購入可能なこと、結婚予定の相手の実家が車で1時間ほどであり、相手も子どもは二人は欲しいけど、余裕ができたら働きたいと言ってくれていること、車は軽かコンパクト、服はユニクロ、お互いインドア派なので年に1回か2回旅行いける程度でいいのでお金はコツコツ貯めていきたい、子供は奨学金は必要になっても大学には行かせたいということなど、いろいろ話し合いはしてます。 私の家も彼女の家も、父はそれなりの企業に勤めているので、転職活動当初は世間体もかなり意識しましたが、新卒時それにこだわりすぎたことで鬱になり失敗したので、長く続けていけそうで自分の性格にあっている企業であることにこだわろうかと思っています。大企業→中小企業への転職になります。まだどちらの両親にも中小企業に転職したいとの話はしてません。渋い顔はされるのは覚悟の上ですが、彼女とは決意を固めているので何とか頭を下げて熱意は伝えようかと思っています。あと結婚は3、4年後まで待とうかと思っています。 長々とまとまりのない文章を書いてしまいましたが、皆さんにお聞きしたいことは年収の部分です。 やはりこの程度の年収では将来を考えると厳しいでしょうか?
分は高校は海に関わる学校で、実習で3ヶ月程船に乗船していました。 しかし、少し陸上の方も興味があり、 海上か陸上で迷っています。 自衛官候補生になった場合、陸上と海上ではどんな一日の過ごし方をするのでしょうか? また、土日は休みなのか訓練なのかも知りたいです。 入隊してからやる事など詳しくお願いします。
ば嬉しいです。 当方、女性、社会人1年目です。 入社してから多忙な日々が続き、特に昨年の秋頃~年末頃までは勤務先で昼食をとる時間もなく、帰宅するのは21~22時という状況が続いていました。 帰宅が遅いため夕食も食べる気になれず、1日のなかで朝食しか摂取しない日も結構ありました。 早出も含めると定時以外で勤務していた時間は平均して1日3~4時間程度だったと思います。 ちなみに残業代は出たり出なかったりです。 当時は、この生活は新人だから仕方がないよな、先輩たちも乗り越えてきた壁なんだろうなと思っていました。 しかし、この年末年始に連休があり1日3食たべ十分な睡眠をとる生活をしました。 そのなかで、ふと今までの自分の生活形態を振り返ったとき普通ではない生活をしていたのかもしれないと思い始めました。 年末年始休暇も終わりに近づいています。 また あの生活に戻ることを考えたとき、今まではどうやって乗り越えてきたのかを思い起こそうとしましたが 休暇前の記憶が かなり薄れていることに気がついたんです。 思い出そうとしても上手く思い出せない。 記憶がなくなっているわけではなく、なんというか あの頃は夢の中の出来事だったみたいな、何も考えず気力で何とか生活してたのかなみたいな。 不思議な感覚に襲われます。 むしろ入社当時のことの方が覚えているくらいです。 忙しかった時期に色々辛かったことは覚えています。 辛かったし疲れてたけど、そう思っている自分には自分自身で気づかないようにしていたような気がして 休暇に入ってから自分が疲れていることに気が付いたことも覚えています。 だけど、休暇前に職場で自分がしていた行動とか発言とか誰とどんな話をしたかとか その辺の記憶が何かに包まっている感じです。 自分が おかしいことを言っているのは分かります。 自分でもこの質問を書いていて意味が分からない気持ちになっています。 表題に戻ります。 私の身に起こっているこの現象、症状は何でしょうか。 また あの生活がやってきます。 もう こんな思いはしたくありません。 長文、乱文にて分かりづらいところがあると思いますがご回答のほど宜しくお願い致します。
後から出勤で終電前の帰宅という勤務の部署に配属となりました。休みは、年間120日はあり、年収は500万円を超えてます。 職場は、door-to-doorで1時間30分。 私は、46歳の独身で実家暮らし。母は昨年他界し、今は父のみです。父は75歳で、夜一人で過ごすことが寂しいようです。今は、食事の支度とか洗濯とか身の回りのこと、車の運転もできております。 このまま今の職場で、働いていていいものなのか。人間関係が原因で鬱状態になり、3ヶ月弱休職した経緯もあります。 転職するなら、介護職を考えてます。自宅から車で40分程度のあたりの職場です。未経験、無資格でも、コンサルタント方が探してくれて、職場を提案してくれてます。夜勤はあるものの、勤務時間の終わりが遅くても20時。 年収は300万円行くか行かないかというくらいだとも言われました。 年収よりも、時間、父との過ごし方を大事にして、未経験の介護業界で頑張ってみるか、人間関係が原因で鬱状態になった職場で、勤務時間等を我慢して、年収を選んでこのまま働き続けるべきか迷ってます。
います。昨年度の公務員試験を受験し、なんとか無事に合格することができました。地元の県庁で職種は技術系の土木職です。以前は、会社勤めをしていたのですが、社会人経験枠は受験できなかったため、新卒枠の採用で、4月から働きます。 合格してからは、アルバイトを探していたのですが、結局、働く期間が短期ではなかなか見つからず、12月の短期のアルバイトや年末年始のアルバイトをしながら本日まで過ごしてきました。 1月、2月についても本来は同じ所で働けるはずだったのですが、アルバイト先から、電話で1月以降については、「支店長の許可が下りないから待ってくれ」とのこと。その後は、1週間ほどしても連絡がなかったのでこちらから連絡をしたら「折り返し連絡するので連絡先を教えてください」とのこと...それ以降、連絡は来ていません。(こちらから連絡をした日から今日で6日目です) おそらくもう連絡は来ないと思うので、現在は、別のアルバイトを探すためハローワークに通ったり、求人情報誌を見たり、歩いて探しまわったりしています。しかし、短期(できれば、2月末)で探しているためなかなか見つからず困っています。 以下、質問です。ここまで読んでくれてありがとうございます。 質問:現在の状況を踏まえ今後について以下1.2を考えているのですが皆さんはどちらがいいとお考えでしょうか?また、他に良い案が ございますか? 1.引き続きアルバイトを探し続ける。 2.このまま探し続けても採用の条件(雇用期間)は厳しくなるばかりで採用は難しいと思うので、アルバイト探しはやめ趣味探しや旅な ど4月までの時間を有意義に過ごす。(大学時代あまり遊べず、卒業後就職したのでこのような過ごし方もいいなと思っています。)こ こで、気になるお金に関しては、国民年金も前納で3月までは納付済み、現在は実家にいるのですが、健康保険については、親 とまとめて支払うとのことでこちらも3月分までは、親に支払いを済ませました。引越しにかかる費用や4月以降の生活費も一通りはそ ろっています。 また、入庁後のことも考えて、土木の勉強は1.2共にするつもりです。 わかりにくい文章だとは思うのですが、タイトルにもあるように残りの期間をどのように過ごすべきか!よろしくお願いします。
社した頃、当職場の主任は、「有給休暇は、自分の財布の中の金とおなじだ」と私に言いました。「自由に使え」という意味と解釈し、時々使わせてもらいました。その後、いくつかの職場に異動しましたが、たいてい自由に使えました。5日間の有給休暇で月曜日から金曜日までを休みにすれば、9連休で海外旅行に行けますので、何度も何度も9連休の海外一人旅を楽しみました。5連休の有給休暇を申請しても、2週間位前に上司に言えば、たいてい使わせてもらえました。せいぜい、「その週は忙しいので、1、2週間延ばしてくれ」と言われた時にはそれに従いましたので、休暇の取り方で会社側と衝突したことは一度もありませんでした。労組も休暇を使い残さないように奨励していましたので、これによる点もあったと思います。 しかし、他社ではなかなか休暇をとりづらい例は多く、有名企業のK社では、「2連休で取りたい」と言うと、「1日なんとかならんか」と言われると、そこの社員が言っていました。また、私の妹が勤めていたT社では、連休ではなかなか取れず、月曜日に取って2又は、3連休を作ることは殆どできませんでした。私は、「お前の会社は、有名企業の看板を掲げていても、それでは3流企業だ」と言っていました。 “休暇は使わないほど美徳である”と言った古い考えの経営者は以前より減ったのでしょうが、まだまだ、いるのではないでしょうか。 スナックに行った時に知らない客に、「そちらの会社では5、6日くらいの休暇を取る方はいますか」と聞いたところ、「長い休暇を取って何かをしたいなどと考える社員はいない」と言っていました。 また、ある旅行代理店に行った時に、旅行のパンフレットを見ていた知らない方に、「あなたの会社では、有給休暇で長い休暇を取れますか」と聞いたところ、彼は笑いながら、「普段一所懸命働いている人には、休暇がある。そうでない人には休暇なんか無いよ」と言っていました。私もそう言うものだなと感じました。 オーストラリアでは、与えられた休暇を1日でも使い残すと、全くの変人とみられるそうです。以前に合衆国で数年間勤務しましたが、「日本では休暇を残す人があまりにも多い」とあるアメリカ人社員に話したところ、「我々には、全く考えられないことだ」と言っていました。 ひとりひとり、様々な事情があります。 ① ほぼ自由に使える。 ② 使いたいが、使わせてもらいにくい。 ③ 仕事が楽しいので使わなくても構わない。 ④ その他。 他の上司は次のように言いました。「労組は、休暇を使えと言っているが、カネもないのに使えないではないか」 しかし、これはおかしい。私ならば、読書、ハイキング、映画鑑賞、親戚や友人たちに近況報告などの手紙を書くなど、カネの余りかからぬ過ごし方がいっぱいあります。少しは頭を使え!と言いたくなりました。 休暇の使い方については、経営者、一般社員の双方で努力が必要なのでしょう。その他、有給休暇について、皆さんはどのように考えますか。
る感じですか? 土曜日や日曜日も、たまに休みになる時があるのですか? 夏休み、冬休み、ゴールデンウィークと行った休みはあるのでしょうか?(長い連休は期待してませんが) 介護の、仕事につくと土日休みでないようだから、家族や友人との交流が持てなくなりそうで心配です。 休日、みなさんはどうしてらっしゃいますか? ひとりでのんびり過ごす事が多いですか? 家族や友人との交流はどうしてますか?
私のイメージでは、受刑者の人たちはタンスとかの家具や木工品などを作っていたり、職業訓練の一貫として様々なものを作る『仕事』をしていると…… 確かに懲罰の為に服役していて、刑務所を出てから困らないようにとの理由での職業訓練なので、厳密には『仕事』ではないかも知れないけど、懲役10年・20年の人とか、日曜・祝日もなくずっと作業に従事させられるのでしょうか? また『日曜日は休み』だとしたら、ふだん作業している時間をどう過ごしているのでしょうか?
すか?? 今度面接があります! マクドナルドに限らなくても、バイトの面接って普通何を聞かれるものなんですか?? 大体で 構わないので教えてください!
31~40件 / 44件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
働き方を考える
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
仕事が暇でつらい人へ。時間の活用方法と暇な状態を改善するコツ
仕事が暇だと最初はラッキーと思っても、その状態が続くと苦痛に感じるものです。暇を持て余しているのなら、有...続きを見る
2022-12-16
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です