貰っているのですが、どこに決めるかで悩んでいます。 私は山形の田舎の出身であり(ちなみに長男です) しかし大学は宮城(仙台)にあり、そこでアパートを借りて一人暮らしをしています。 就活をする上では自分のやりたい業種、業界で働ければいいと考えて勤務地についてはあまり拘らずに探して来ました。 結果として今の時点で3社ほど内定を貰ったのですが、それぞれ一長一短の善し悪しがあり、決定的な判断材料がなく困っています。 また、最近になって長男として実家や親をほったらかしにして良いものか…迷いが生じてきました。 内定先について詳しく言うと 1つ目は宮城県内にある大手企業。 おそらく一番スキルアップが望める。 福利厚生が良い。 しかし山奥にあり、実家へ帰るのには大変(5時間はかかる)。 2つ目は山形県内にある大手企業。 県庁所在地に会社を構えてるので買い物や娯楽には不自由しない。 こちらもスキルアップが望める。 実家から通うとすると自動車で1時間半かかるためアパート暮らしになるが、帰ろうと思えばすぐに帰れる距離にある。 しかし山形県の企業によくありがちなのですが住宅手当や借り上げが全くないため、給与の大半を生活費に使わなければいけない。 3つ目は山形県内にある中小企業。 実家から通える距離にある。 他2つに比べれば無名企業であるが、給与的にはあまり変わらない。 実家で過ごせる分、貯金は沢山できるかもしれない。 …と言ったカンジです。 私としては今まで一人暮らしをしてきたので、今まで通りの自由気ままな一人暮らしを続けたいと思っていたのですが… 実際に会社に入ってから学生と同じ感覚で一人暮らししていけるかどうか、ホームシックになってしまうんじゃないかなど、最近になって不安になってきました。 さらに言えば、どの会社に入ったとしても自動車通勤せねばならず、ペーパードライバーな私にとって、見知らぬ土地でいきなり運転なんてして大丈夫なのか心配です。 かといって田舎の実家暮らしをしたとして、本当にそれでよいのかと考えると… あんな田舎で結婚相手を見つけられるか微妙ですし、 たとえ見つかったとしても、親と同棲したくない(嫁が大変そう)というのがあります。 このように考えれば考えるほどきりがなく、頭がパンクしそうです。 今の私のように、就活で就職先を選ぶのに悩んだ方というのは沢山いると思うのですが、 そういった方は一体何を基準にして会社を選びましたか? また実家ぐらしor一人暮らしをやってみて良かったと思うこと、後悔していることなどがあれば参考程度に教えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。
解決済み
まったのですが気になることがあります。 同じ研究室の子が旧帝大の大学院に合格して進学することになりました。学歴コンプがあったらしく今やっている研究とはほとんど関係のない研究室に行くらしいのですが、そのことでいろんな先生が行く意味がない、この一年が無駄だ(私の大学では研究室配属は4年からなので)と言っています。 私自身は学歴的には旧帝大の院の方が就職で有利だろうし周りからの評価も高いだろうと思っています。 しかし学会などで企業の方とお話しすると、学歴というよりも専門的な知識を持っていた方が好感を持たれている印象を受けました。 そこでお聞きしたいのですが、結局修士卒の就職で重要になってくるのは学歴なのか知識量なのかということです。学会に出た回数や専門分野の知識を最優先で見られるのか、〜大学の院卒だからというような見方をされるのかというところです。(キリがないのでここでは大手企業に就職すること前提とします。) 正直人によりけりっていうところでしょうしどちらが良いと言えないと思います。そこで実際に就職された方などの意見をお聞きしたいです。是非回答をよろしくお願いします。
子です。JRCPで新幹線パーサーとして働きたいと思っています。 JR東海パッセンジャーズのホームページを見ましたけど、新卒採用は社員として採用ですよね。(契約社員とはどこにも書いてありませんでした。) 業務内容は半年程度で覚えられるようなものでしょうか。外人のお客様も時々乗られるという事で英語力も必要かと思います。TOEICで770点ですがこのくらいあれば大丈夫なのでしょうか。 また、車内販売のワゴンってどのくらいの重さなのでしょうか。 いずれはインストラクターまでなりたいと思いますけど、私が気づかないような大変なことなどありましたら教えていただければ助かります。
年で4年目になります。 働いてる中でどうしても学歴コンプレックスが拭えず大学に進学することを考えています。 そこで質問ですが無学の状態から予備校等に通い偏差値50程度の国公立に一年で受かると思いますか? 工業高校卒ということもあり基礎もままならない状態だと思います。 高校時代は資格の勉強しかしておらず受験勉強など一切したことがありません。 資格は電工一種、ボイラー技師二級、乙種4、5、6類を持っております。 アドバイスの程宜しくお願い致します。
卒公務員志望(事務系)で、 1年生のときから 公務員の勉強をコツコツとしてきました。 一次突破すり自信はあります。 ただ、私は県内で働き続けることを希望しております。 理由は、県外で一人暮らしをしてまで 働くという度胸がまだ自分にはありません。 そこで問題があるのですが、 ①山形に居続けたいので、国家公務員は 受験しない予定です。 (親や担任からは勧められましたが、 東北単位の採用で、もしも山形労働局に 採用になっても 転勤などで県外にいかなければならないことが ありますよね?) ②県庁と山形市役所の一次試験の日程が 同じ日なので、どちらかひとつしか 受けることができませ。 ③寒河江市、上山市、天童市、東根市 なども受けようと思っていましたが、 高卒の場合、住所が山形市にあると 受験資格がないか、 そもそも高卒は募集がない市もあり、 併願できません。 以上のことがあり、山形県庁か、山形市役所 どちらかひとつしか受けることが出来ず、 併願できません。 併願出来ないとなると、可能性もかなり低く、 倍率も10倍近くなる年もありますし、 公務員試験に挑戦するかすごく迷っています。 公務員試験の二次が終わるのが12月頃なので、 その頃には学校にいい求人も残っていなく、 合格出来なければ 公務員予備校(専門学校)に行くしかないようです。 公務員試験に挑戦すべきか、最初から県内就職にするか迷っています。 良いアドバイスお願いします!
た。 自然が好きなので、自然保護官という仕事に興味を持っています。 倍率が高いことも、デスクワークが多い事実も知ったうえで、 自然に関われるこの仕事についてみたいと思いました。 いくつかのサイトを巡ったりはしたのですが、 大学までは書かれていても、詳しい学部学科まではあまり書かれていなかったので 今回質問させていただきました。 現在、兵庫在住なのですが、周辺に関連する学問のできる大学はあるのでしょうか? 本当に行きたい大学があれば、家を出て他の地方に行くことも考えています。 (ちなみに、自然保護官になるには国家公務員採用試験を受ける必要があるそうです) また、女性が自然保護官になるのは難しいでしょうか? (女性で自然保護官という方をほとんど見たことがないので……) まだ確定というわけではありませんが、 これからの進路選択の参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。
います。年がたつにつれて学歴社会ということを思いしらされるようになりました。普通にこの会社で一生を終えるのもいいのかもしれませんが、50歳すぎても30歳手前も大学卒よりも基本給が低いとわかっていたら頑張る気がしません。ただ、もう30歳です。妻子一人いる身で中途半端なことはできません。私にどういう道があるのでしょうか?今からでも警察官等めざせれるのでしょうか?やはり国家公務員でも学歴はついてくるのでしょうか? どなたか私に人生のアドバイスをお願いします。よろしくお願い致します。
で金銭的にあまり余裕がないことから、大学には行かずに高卒で就職したい、情報化社会だし、就職するにはパソコン等ができれば有利だと思う、実際パソコンが好きということが理由です。 しかし、2月頃面接があります。その面接では、絶対にこの高校に入りたいということを強くアピールしなければなりません。 私はただ就職率がいいからとか、パソコンいじりたい等の理由で、最終的にこういう仕事に就きたいという具体的な目標がないんです… ちなみにその志望している所では、 ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者試験 ・工事担当者DD第三種 ・技能検定3級(電子機器組立、シーケンス制御) 等の挑戦資格があるそうです なんと答えたらいいのでしょうか…調べても高卒だとパソコン関係の仕事に就くにはほとんど進学ですし、目標がないまま面接しても落ちるは確定ですよね? 親にも呆れられてしまいました。 大変無責任な質問で申し訳ありませんが、どなたか心の広い方助け舟をください… 山形県です
?一般常識?)というものがありますが難しいですか?体力試験では自信あるのですが、筆記試験と面接が心配です… わかる方教えてください
住の中学2年生ですが、わからない事がたくさんあり、ここに質問しました。 JRに就職するにはどの高校にしたら良いのでしょうか。山形県から近いところが良いのですが。 インターネットのJRの鉄道事業配属採用などがあるのですが、それらは、試験、訓練などを受けずに就職できるものなのでしょうか。 あと、鉄道高校に入学したら、どのような事を学ぶのでしょうか。普通科を除く。 山形県から近い鉄道学校または、鉄道会社から求人願いのくる高校などはありませんか。 そこのところを詳しくお願いします。
31~40件 / 44件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一次面接の通過率をチェック!面接を突破するために知っておくこと
選考対策
面接には一次面接や二次面接、最終面接などがありますが、当然ながらまずは一次面接を突破しないといけません。...続きを見る
2022-07-10
社長面接まで行けばほぼ内定?社長面接を行う目的と対策法をチェック
企業によっては、最終面接として「社長面接」が行われることがあります。社長面接の概要や目的を知り、面接前の...続きを見る
2022-07-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
圧迫面接への対策を紹介。面接官の意図を読み取り冷静な対応を
企業によっては、圧迫面接を実施するケースがあります。あらかじめ圧迫面接についての知識を持っておけば、慌て...続きを見る
2022-06-01
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
2022-06-13
アパレルの面接攻略法は?よくある質問や私服面接で意識したいコツ
仕事を知る
アパレルの面接は、業界ならではの質問が用いられたり、私服面接が行われたりするのが特徴です。選考を突破する...続きを見る
2023-10-04
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です