共感する同業者さんはいらっしゃるかな…と思って投稿しました。なので、長いのが苦手な方はスルーしてください。また、タメ口の回答や攻撃的なもの、辞めれば?といった一言回答はやめてください。 私がいる支店は法人融資をやっておらず、住宅ローンをメインに取り扱っており、私は去年からそこの融資係に異動になり個人融資を担当しています。車、教育、フリーといった無担保系は1人で受付から実行までできるようになり、今はそれをやりつつ住宅ローンを勉強している状況です。 住宅ローンでよく司法書士の方や住宅業者の方とやり取りする機会が多いため電話で話したり、支店の出入りも多く、急にアポなしで来ることもざらです。 そこで、お客さんも業者さんもなんですが、あまりにも高圧的というか、上からな方が多いような印象があります。正直こっちはお金を貸す側なんだし、そんなに高圧的だとかえってやりにくくなるんじゃないかな?と思いますし、たった1回ではなく、これからももしかしたら付き合いが続くかもしれないなら尚更丁寧にしてもいいんじゃないの?と思います。 例えばなんですが、ローンの審査が落ちて、お断りの連絡をした時、「は?なんで?」と言ったり「他のところではいけるって言われましたけど?!」と言われたり。こっちからしたら審査してるのは保証会社だから私に言われても…ってなります。保証会社の判断なので理由などがわからず、わかったとしてもお伝えできない旨を伝えても、終始不機嫌な感じで終わります。 また、こういう処理じゃないと規定違反なのでできないとお伝えすると、「そこはなんとかできないの?」と無茶ぶりされ、できないと言うと「他の店でできると言われた」と返されて、「どこの支店ですか?確認します」と聞くと「んなもん、忘れた!知るか!」と返ってきたり。私も規定通りしなくていいならそうしたいですが、当然上から怒られるし違反で罰則なので、こっちの事情もわかってほしいです……。これ以外にも色々と怖いと思ったことは数え切れません。 お金絡みのことなので、ピリピリするのはわかります。住宅業者さんなんかは特にノルマが厳しいと聞きますし、お客さんも、借りれなかったら人生左右されるくらいのことかもしれませんし…ですが、こちらもできないものはできないので、あまり言いたくないですが、別の銀行へどうぞとオススメしたいくらいです。 仕事自体は嫌いじゃありません。人間関係に恵まれていて、ミスをする前に防ごうという意識があるので報連相がしっかりしています。ですがとにかくお客さんや業者さんが怖くて仕方ないです。こういうのを上手くかわせないので、向いてないと日々思います。 同じ銀行員の方で同じような思いされた方いらっしゃいますか?また、別の業種の方でも、こんな風に威圧的にものを言って従わせようとする相手先などはいますでしょうか?
解決済み
37条書面は売買と違い ①移転登記の申請時期 ②代金、交換差金の金銭貸借の斡旋を定めた場合には、賃借不成 立の場合の措置 ③瑕疵担保履行措置 11 瑕疵担保の特約 12 税金の負担 覚えられません… なんか良い語呂合わせないですか? 後、権利関係の勉強方法知りたいです。宅建学院のテキストと通信講座で勉強してるのですが、教えられた事以外が出てくるので… これでは権利関係半分以上取れません。
に立つのか理解できてません。融資の際に自分の知識としていかす程度でしょうか?役にたった体験談、宅建を 所持していた事で出来た業務がございましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
。 そこで!! 転職されたことのある方に質問です。 今までで何回転職したことありますか?1つの会社にどれ位勤めましたか? また転職してよかった事と悪かった事の体験談をお願いします。 ちなみに私は1回転職したことあります^^;
ル投資法人の第8回無担保投資法人債(グリーンボンド)の情報を見たら、投資表明投資家が地方の信金ばっかなんですよね。まともな金融機関は見向きもしないということでしょうか。 北洋銀行、淡路信用金庫、越前信用金庫、桐生信用金庫、徳島信用金庫、長野信用金庫、富士宮信用金庫 第20期(2020年7月期) 決算説明会資料 https://www.comforia-reit.co.jp/file/ir_library_term-f3097163711459e58a8b18f5d93a126f6b5fdefc.pdf ふじのみやしんようきんこwwwww
よく「調査士事務所で経験をつんでから地盤を固め独立するものだ」といわれていますが やはりそうなんですか? 私的にも、調査士事務所に勤めて経験をつんだほうが良いと思いますが、調査士事務所に勤めるにもコネもありませんし、職安にも募集されていないのでどうしたらよいのでしょうか? また、資格を所得してすぐに独立開業した方が、(知り合いの方が)居られたら経験(独立時の自己資金等)を教えてください、お願いします。それと現在土地家屋調査士事務所を開業されている方独立したときのエピソードなどもし教えていか抱けるのであれば、教えていただけませんか、お願いします。 後記 意味の無い「そんなの当たり前だ」とか「そんなの無理」といった回答はご遠慮ください。
り貯金をすると、65歳定年退職時点で老後資金1800万貯まっている予定です。 退職金が1000万くらいだと思います。 このままでは老後の資金としては心許ないですか? ①定年退職後も、働けばやっていけますか? 働くとしたら月いくらくらい収入を得たら良いですか? ②購入予定の住宅費用をもっと抑えれば良いのでしょうか? 一点でもいいので、教えてください。
。 私の現在持っている資格で再雇用されやすい職業ってなんでしょうか? 33歳高卒、宅地建物取引主任者、ファイナンシャルプランナー2級、貸金業務取扱主任者、簿記3級、普通自動第1種車免許 どんな職業で、私は必要とされているでしょうか? 知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
けられるそうですね。 先ほどの質問で、 カテゴリマスターの方に言われた通り今の生活が結構好きですが知的な仕事をしてみたいと思ったのを当てられびっくりしました。一応上記の3つの職について調べたのですが主にどんな業務なのか試験の難易度やよくわかりませんでした。法的なことも無知で今20歳です。 上記の3つの仕事について、やりたい!と言う意思をもったわけではありません。こんな意思ではつとまる仕事ではないでしょうか。 業務内容など教えていただけたらうれしいです。
甲建物が売却され、所有権移転登記がなされた。買主Bが債権者Cとの間で甲建物について抵当権設定契約を締結したが、設定登記をする前に売主Aが AB間の売買契約を適法に解除しその旨をCに通知した場合、BC間の抵当権設定契約は無効となり、Cの抵当権は消滅する。 答えが×で、理由が「Cの抵当権は消滅するが抵当権設定契約は有効である」となっていたのですが、抵当権自体は消滅するのに抵当権設定契約自体は有効になるとはどういうことなのでしょうか? また抵当権は消滅しているが抵当権設定契約が有効であることによりどういったことが起こり得るのでしょうか?
31~40件 / 47件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
不動産営業の志望動機の例文を紹介!未経験者の書き方や注意点も解説
選考対策
不動産営業に転職する際は、志望動機が重視されます。しかし、どのように書けばよいか分からない人も多いでしょ...続きを見る
2023-06-21
不動産鑑定士の将来性は?現状や今後の動向、仕事内容について解説
仕事を知る
不動産鑑定士は、土地や建物の取引ニーズに対応し、当該不動産の適正価値を鑑定する専門家です。国家資格として...続きを見る
2023-08-08
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
不動産営業に向いてるのはどんな人?仕事内容や転職のポイントも
不動産営業が気になっているのであれば、向いてる人の特徴を理解しておくのがおすすめです。自分に適性があると...続きを見る
2022-12-28
不動産営業の年収は?高いと言われる理由と年収アップのポイント
不動産営業は商材の金額が大きいことも多く、年収が高い職業とされています。データから見る平均年収や、高い年...続きを見る
2023-03-31
不動産営業ってどんな仕事?挑戦するなら知っておきたい基礎知識
キャリアチェンジの選択肢として、高収入が期待できる不動産営業を選択肢に入れている人もいるでしょう。不動産...続きを見る
2023-04-03
不動産業界への志望動機はどう書く?採用担当に響くコツや例文を紹介
不動産業界への転職を目指しているなら、志望動機の書き方を押さえておきましょう。自分が目指している仕事の種...続きを見る
不動産鑑定士に向いている人の特徴は?仕事内容や資格について解説
不動産鑑定士を目指そうと考えているのなら、向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。仕事内容や必要...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です